3レベル呪文 |
準備 済み | スロット合計 | 3 | 使用済みスロット | |
レ | ファイアーボール Fire ball /火球
発動時間 :1アクション
射程:150フィート
構成要素 :音声、動作、物質(乾いたコウモリの糞と硫黄を混ぜた小さな玉)
持続時間 :瞬間
君の指先から射程内の君の選んだ一点に向かってまばゆい光芒が閃き、そして腹に響く轟音とともに火焔が爆裂する。その点を中心とした半径20フィートの球形の範囲内にいすべてのクリーチャ ーは【敏捷力】セーヴィング・スロ ーを行なわなければならない。セーヴィング・スローを失敗したクリーチャーは8d6の[火]ダメ ージを受ける 。成功したもの はその半分のダメージを受ける。
この炎は角を回り込んで拡がる。ファイアーボールの範囲内に あって、 何者にも着用されたり、運搬されていない可燃物は発火する。
高レベル版:君がこの呪文を4レベル以上の呪文スロットを用いて発動する場合、スロットのレベルが3レベルを1上回るごとにダメージが1d6増加する 。 |
レ | カウンタースペル
発動時間: 1リアクション、このリアクションは君が自分から60フィート以内にいるクリーチャーが呪文を発動するのを視認した時に取ることができる 。
射程 :60フィート
構成要素 :動作
持続時間 :瞬間
そのクリーチャーが3レベル以下の呪文を発動しようとしていたなら、 その呪文は失敗し、何ら効果を及ぼさない。その呪文が4レベル以上であるなら、君の呪文発動能力値を用いて能力値判定を行なうこと。難易度は (1 0+その呪文のレベル)である 。成功したなら 、そのクリーチャーの呪文は失敗し、何ら効果を及ぼさない。
高レベル版: 君がこの呪文を4レベル以上の呪文スロットを用いて発動した場合、使用した呪文スロットのレベル以下の呪文を(訳注 :能力値判定なしで)妨害し、何ら効果を及ぼさなくできる。 |
レ | ライトニングボルト
1アクション
100フィート
100フィート、幅5フィートの直線上にいるクリーチャーは敏捷力セービングスロー、8d6の電撃ダメージ |
レ | サモン・アンデッド ターシャP107
発動時間 :1アクション
射程:90フィート
構成要素 :音声、動作、物質(300gp以上の価値のある、金箔張りの髑髏)
持続時間 :精神集中、最大1時間まで
君はアンデッドの霊を1体召喚する。この霊は射程内の、君が見ることのできる、何ものにも占められていない場所に出現する。
この霊の物質的な形態は“アンデッドの霊”のデータブロックを用いる。
この呪文を発動する際、以下のいずれか1つの形態を選ぶこと:骸骨、腐乱、亡霊。このクリーチャーの外見は、君が選んだ形態のアンデッド・クリーチャーに見える。君の選択しだいでデータブロックの一部も変わる。
このクリーチャーのhpが0になるか、この呪文が終了した時点で、このクリーチャーは消え失せる。このクリーチャーは君および君の仲間たちの味方である。
戦闘において、このクリーチャーは君と同じイニシアチブ・カウントで行動し、君のターンの直後に自身のターンを行なう。
このクリーチャーは君の口頭の命令に従う(そのために君がアクションを貴やす必要はない)。君の命令がない場合、このクリーチャーは“回避”アクションを行ない、危険を避けるように移動する。
高レベル版:君がこの呪文を4レベル以上の呪文スロットを用いて発動した時には、データブロック中の呪文レベルに関する記述がその呪文スロットのレベルに置き換わる。 |
レ | ヒプノティックパターン
3レベル、幻術
発動時間:1アクション
射程:120フィート
構成要素:物質、動作
持続時間:精神集中、1分間
一辺30フィート以内の目が見えるクリーチャーは判断セーブ。セーブに失敗したら魅了状態になり、無力状態になり、移動力は0になる。
作用を受けているクリーチャーがダメージを受けるか、他の者が1回のアクションを費やして惚けているクリーチャーを揺り起こした時点でそのクリーチャーに関してのこの呪文は終了する。 |
レ | タイダル・ウェイヴ ザナサーP162
3レベル、召喚術
発動時間 :1アクション
射程:120フィート
構成要素 :音声、動作、物質
持続時間 :瞬間
津波を作り出す。
長さ30ft、幅10ft、高さ10ft範囲内のクリーチャーは【敏捷力】セーヴィング・スローを行なわなければならない。
失敗したら4d8の〔殴打〕ダメージを受け、伏せ状態になる。成功したら半分のダメージを受けて伏せ状態にならない。
波の範囲から30フィート以内の覆われていない火をすべて消す。
水はすぐ消え去る。
※高レベル版は存在しない。
|
レ | キャットナップ(呪文書追加)
発動時間 :1アクション
射程:30フィート
構成要素 :物質
持続時間 :持続10分
3体までこの呪文持続時間のあいだ気絶状態。持続時間のあいだずっと気絶状態だったら目標は小休憩の利益を得る。ゆり動かす、たたき起こす、ダメージで起きる。
その目標は大休憩を終了するまで利用できない。
高レベル版:4LV以上。スロットLvが上がるごとに対象を1体追加 |
レ | リムーブ・カース(呪文書追加)
3レベル、防御術
発動時間: 1アクショ ン
射程 :接触
構成要素: 音声、動作
持続時間: 瞬間
君が接触することにより、クリ ーチャー 1体あるいは物体1つに作用し ているすべての呪いは終了する。その物体が呪われた魔法のアイテムで あった場合、アイテムの呪いは残るが、この呪文は持ち主のその物体に 対する同調を破ることができるので、 今や持ち主はその物体を取り外し たり捨てることができるようになる。 |
レ | フライ(呪文書追加) P250
変成術
発動時間: 1アクション
射程: 接触
構成要素: 音声、動作、物質
持続時間: 集中、最大10分
君は自分または触れた任意の同意したクリーチャーに飛行速度60フィートを与える。呪文が終了するか、目標が地面に降り立つまで、目標はこの飛行速度を維持する。
上位レベルでの発動:
この呪文を3レベルを超える呪文スロットを用いて発動した場合、追加のスロット・レベル1つにつき、1体のクリーチャーを追加で目標にできる。すべての目標は君から10フィート以内にいなければならない。 |
レ | ディスペルマジック(呪文書追加)
Dispel Magic/魔法解呪
防御術
発動時間:1アクション
射程:120フィート
構成要素:音声、動作
持続時間:瞬間
射程内のクリーチャー1体、物体1つ、あるいは魔法的効果1つを選択する。その目標に作用を及ぼしている3レベル以下の呪文はすべて終了する。
目標に対して呪文レベル4レベル以上の呪文が効果を及ぼしているなら、その呪文1つずつに対して君の呪文発動能力値による能力値判定を行なうこと。
難易度は(10+その呪文のレベル)である。
判定に成功したなら、その呪文は終了する。
高レベル版:君がこの呪文を4レベル以上の呪文スロットを用いて発動した場合、目標に対して作用を及ぼしている、使用した呪文スロットのレベル以下のすべての文を自動的に終了させることができる。 |
レ | ガシアス・フォーム(呪文書追加)P255
変成
発動時間: 1アクション
射程: 接触
構成要素: 音声、動作、物質
持続時間: 集中、最大1時間
君は自分または触れた任意の同意したクリーチャーを、ガス状の雲に変形させる。呪文が終了するまで、目標はガス状の形態を維持する。この形態では、目標は以下の特性のみを持つ:
飛行速度10フィートを持ち、ホバリングが可能。
狭い隙間や小さな穴を通り抜けることができ、通過するのにアクションを必要としないが、1/4インチより狭い隙間は通れない。
すべての種類のダメージに対する抵抗。
非魔法的な武器による攻撃、またはクリーチャーによる攻撃に対する有利。
この形態のクリーチャーは、呪文をかけたり、話したり、攻撃したり、物体を操作したり、装備していたアイテムを使用することはできない。また、装備していたアイテムはガス状の形態に融合し、使用できない。
上位レベルでの発動:
この呪文を3レベルを超える呪文スロットを用いて発動した場合、追加のスロット・レベル1つにつき、1体のクリーチャーを追加で目標にできる。すべての目標は君から10フィート以内にいなければならない。 |
レ | タンズ(呪文書追加) P250
占術
【発動時間】1アクション
【射程】接触
【持続時間】1時間
【構成要素】音声、物質
君が触れた1体のクリーチャーに、耳にしたあらゆる言語を理解する。
さらに目標が言葉を発すると、それを聞いたクリーチャーのうち1種類以上の言語を理解できるものは皆、目標の話を理解できる。 |
レ | スロー(呪文書追加) P248
1アクション、120ft、VSM、集中、1分
射程内40ft立方体の中にいる最大6体のクリーチャーを選択する。
目標は判断力セーヴ。
失敗すると移動速度半減、AC-2、敏捷セーヴ-2、リアクション不可、自分のターン中はアクションorボーナスアクションの片方のみ使用可能、1ターンに1回以上の攻撃を行うことができない、1アクションの呪文を唱えた場合1d20を振り11以上が出た場合次ターンまで遅延し、かつ次のターンのアクションも必要となる。という状態になる。
ターン終了時再セーヴ可能。 |
|
4レベル呪文 |
準備 済み | スロット合計 | 3 | 使用済みスロット | |
レ | アーケイン・アイ
1アクション
射程:30フィート
音声 動作 物質
精神集中:最大1時間まで
不可視の魔法の目(空中に浮かぶ)を作り出す
通常の視界と30フィートの暗視を有し、全ての方向を見ることができる。
1ラウンドに30フィートまで移動できる。
持続時間の最大まで移動させ続けると
約1/3マイル先まで移動させることができる(1ラウンド30フィート、1分300フィート、60分18000フィート即ち約5.4キロメートルであり、約1/3マイル)。 |
レ | ディヴィネーション(儀式) P251
1アクション
射程:60フィート
音声 動作 物質(25gp消費)
持続時間:瞬間
これから7日間以内の特定の目標や出来事や活動に関して1つの質問をする。
DMは正直な答を返す。答は短いフレーズ1つだけの簡潔なものか、謎歌か言葉にならない前兆のようなかたちをとる。
大休憩の前に2回以上発動する場合、最初の1回を超える1回ごとに、でたらめな答えが返ってくる可能性が25%ずつ上昇してゆく |
レ | バニッシュメント
1アクション
射程:60フィート
音声 動作 物質
精神集中:最大1分まで
クリーチャー1体を別の次元界の放り込もうとする。目標は【魅力st】失敗すると放逐される。
目標の出身次元界が今いる次元界と同一の場合無力状態で疑似次元界にとどまり呪文が終了した時点で元居た場所に戻ってくる
目標の出身次元界が今いる次元界と異なる場合1分が経過する前に呪文が終了すれば元居た場所に戻ってくるが、そうでない場合目標は戻ってこない。
高レベル版
スロットのレベルを1上げるごとに追加でもう一体のクリーチャーを対象にできる |
レ | コントロール・ウォーター(呪文書追加) P239
発動時間:1アクション
射程:300フィート
構成要素:物質、動作、物質
持続時間:精神集中、10分間
1辺100以内の立方体の範囲にある水を操る。
「渦巻」「増水」「水を割る」「流れを変える」の4つのオプションがあり、アクションで切り替えることができる。
どの効果も周囲に水がないと使えないので、水上、あるいは水中に行く場合に準備することになる。
@渦巻:50フィート四方かつ水深25フィートの範囲に渦巻を作り出す
A増水:周囲の水を20フィート上昇させるか、20フィートの津波を作り出す
B水を割る:水中にいることで何らかの地の利を得ている敵からその利点を奪ったり、水中に逃げた敵を追いかけるのに使う
C流れを変える:川を逆流させて船を上流に流したり、船の進みを早めたり、逆に敵の乗っている船を意図しない方向に流す |
レ | ストーム・スフィアー(呪文書追加) ザナサーP160
力術
発動時間:1アクション
射程:150フィート
構成要素:物質、動作、物質
持続時間:精神集中、1分間
球形の範囲内に半径20ftの竜巻を作り出す。
発動時に範囲内にいたクリーチャー、および範囲内で自身のターンを終了したクリーチャーに筋力セーヴ失敗で2d6〔殴打〕ダメージを与える。
持続時間中、ボーナス・アクションを使用して、60フィート以内の目標に遠隔呪文攻撃で稲妻(4d6〔電撃〕ダメージ)を飛ばすことができる(球形の中なら有利)
また、この呪文の効果範囲内が移動困難地形になる(地面だけではなく空中も移動困難)
呪文の効果範囲から30フィート以内にいるクリーチャーは聴覚に基づく【判断力】〈知覚〉判定に不利を受ける |
レ | ウォール・オヴ・ファイアー P223(呪文書追加)
Wall of Fire/火の壁
4レベル、力術
発動時間:1アクション
射程:120フィート
構成要素:音声、動作、物質(硫黄1かけら)
持続時間:精神集中、最大1分まで
君は射程内のしっかりした実体をもつ表面上に火の壁を作り出す。君は(1)長さが最大60フィート、高さが最大20フィート、厚さが最大1フィートの壁を作るか、(2)直径が最大20フィート、高さが最大20フィート、厚さが最大1フィートの円形の壁を作るかを選べる。この壁は不透明で、持続時間じゅう持続する。
この壁が出現した時、壁の範囲内にいる各クリーチャーは【敏捷力】セーヴを行なわねばならず、セーヴに失敗したクリーチャーは5d8[火]ダメージを受ける。セーヴに成功すればこのダメージは半分になる。
この壁のいずれかの一方の側(この呪文を発動する際に君が選ぶこと)から10フィート以内でターンを終了するか、この壁の中でターンを終了したクリーチャーは、5d8[火]ダメージを受ける。
この壁の中に入ったクリーチャーも、この壁に入るのがそのターン中で初めてならば、同じダメージを受ける。
この壁のもう一方の側はまったくダメージを与えない。
高レベル版:君がこの呪文を5レベル以上の呪文スロットを用いて発動する場合、スロットのレベルが4レベルを1上回るごとに、[火]ダメージが1d8増加する |
レ | ディメンション・ドア(呪文書追加) P253
1アクション
500フィート
音声
瞬間
一人までつれてワープ。連れて行く相手は5フィート以内 |
レ | ラウロシムズ・サイキック・ランス FToD P23
(呪文書追加)
4レベル、心術
発動時間:1アクション
射程:120フィート
構成要素:音声
持続時間:瞬間
額から放たれる槍のエネルギーが飛んでいく。
射程内にいて、君が見ることができる(見えなくても、名前を唱えれば対象にできる)相手は【知力】セーブを振る。
相手はセーブ失敗で7d6の精神ダメージを受け、君の次のターン開始に開始時まで無力状態となる。成功で半分のダメージを受け、無力状態にはならない。
高レベル版:君がこの呪文を4レベル以上の呪文スロットを用いて発動する場合、スロットのレベルが4レベルを 1上回るごとに ダメ ージが1d6増加する |
レ | エヴァーズ・ブラック・テンタクルズ(呪文書追加)
召喚術
発動時間:1アクション
射程:接触
構成要素:音声、動作
持続時間:精神集中、1分間
一辺20ftの正方形の範囲内に無数の触手を召喚。その範囲は移動困難地形
範囲内に入った場合や、範囲内でターンを開始したクリーチャーに【敏捷力】を行わせて失敗で3d6〔殴打〕ダメージを与え、拘束状態にする。
拘束状態のクリーチャーは、範囲内で自身のターンを開始した時3d6〔殴打〕ダメージを受ける。
拘束状態のクリーチャーは自分のアクションを消費して君の呪文難易度に対して【筋力】か【敏捷力】判定を行える。判定に成功したら拘束状態から解放される |
レ | ポリモーフ(呪文書追加)
4レベル、変成術
発動時間:1アクション
射程:60フィート
構成要素:音声、動作、物質(芋虫の繭1つ)
持続時間:精神集中、最大1時間まで
この呪文は射程内にいて君から見えるクリーチャー1体を新たな形態に変化させる。同意しないクリーチャーはこの効果を避けるために【判断カ】セーヴを行なわねばならない。
この呪文は変身生物および現在hpが0のクリーチャーには何の効果もない。
この変化は、持続時間が終了するか、目標のhpが0になるか、目標が死亡するまで持続する。新たな形態として、脅威度が目標の脅威度以下の(目標が脅威度を持たない場合は目標のレベル以下の)任意の野獣を選ぶこと。目標のゲーム的なデータ(精神的な能力値を含む)はすべて、その野獣のデータに置き換わるが、属性と人格だけは元のままである。
目標のhpは新たな形態の値になるが、目標が本来の形態に戻った時点でhpも変化前の値に戻る。目標のhpが0になったせいで本来の形態に戻った場合は、野獣形態のhpを0に減らして余ったぷんのダメージは本来の形態のhpを減少させる。
これによって目標の本来の形態のhpが0にならない限り、(訳注: 野獣形態のhpが0になったことを理由としては)目標は気絶状態にならない。
目標が行なえる行動の範囲は新たな形態の性質に左右される。目標は言葉を発することができず、呪文を発動できず、手や発話を必要とする他のいかなる行動も行なえない。
目標の装備はこの新たな形態の中に融合する。目標は自分の装備品を起動も使用もできず、自分の装備品からいかなる利益も得られない。
※敵を無力化する
モンスター・マニュアルで最弱のクリーチャーはクラブ(カニ)やフロッグ(カエル)に変更
※味方を強化する
@ジャイアント・バジャー(脅威度1/4):穴掘り移動が可能。洞窟の中で閉じ込められた時や、下が土で出来た建物に侵入するときなどに。
Aジャイアント・イーグル(脅威度1):飛行することができる。大型クリーチャーなので、中型サイズの味方を掴んで飛ぶことも可能。パーティの誰も〈フライ〉を持っていないときなどに有用。
Bジャイアント・エイプ(脅威度7):近接戦闘の能力、登攀移動速度などを持つ。また、HPが157ポイントもあるので、緊急的に大量のHPを確保したいときにも使える。また、【耐久力】修正値が+4もあるので精神集中が解けにくく、君自身が変身して戦うのにも向く。なお、使うには変身させる相手が7レベル以上である必要がある。
Cティラノサウルス・レックス(脅威度8):ポリモーフで変身できる野獣の中で最強のクリーチャー。また、【耐久力】修正値が+4もあるので精神集中が解けにくく、君自身が変身して戦うのにも向く。なお、使うには変身させる相手が8レベル以上である必要がある。} |
レ | グレーター・インヴィジビリティ(呪文書追加)
発動時間:1アクション
射程:接触
構成要素:音声、動作
持続時間:精神集中、1分間
自分か接触した相手は呪文終了まで不可視状態になる。※運搬・着用したモノも含む |
レ | アイス・ストーム(呪文書追加) P213
力術
発動時間 :1アクション
射程:300フィート
構成要素 :音声、動作、物質
持続時間 :瞬間
1点から半径20ft高さ40ftの円柱を作り出し、範囲内のクリーチャーは【敏捷力】セーブ。失敗で2d8の[殴打]ダメージと4d6の[冷気]ダメージを与える。
成功したものはその半分のダメージを受ける。
また呪文を発動した術者の次のターン終了時まで効果範囲内が移動困難地形になる。
高レベル版:君がこの呪文を5レベル以上の呪文スロットを用いて発動する場合、スロットのレベルが4レベルを1上回るごとに[殴打]ダメージが1d8増加する 。 |
|
5レベル呪文 |
準備 済み | スロット合計 | 3 | 使用済みスロット | |
レ | シナプティック・スタティック サナザP158
発動時間 :1アクション
射程:120ft
構成要素 :音声、動作
持続時間 :瞬間
その点を中心とした半径20フィートの球形の範囲内にいすべてのクリーチャ ーは【知力】セーヴィング・スロ ーを行なわなければならない。セーヴィング・スローを失敗したクリーチャーは8d6の[精神]ダメ ージを受ける 。成功したもの はその半分のダメージを受ける。
セーブ失敗した目標は1分間、思考が混乱
目標は攻撃ロール、能力値判定、精神集中の【耐久力】セービング・スローに1d6の値を引く
目標は自分のターン終了毎に【知力】セーブをして成功したら終了する |
レ | ウォール・オヴ・フォース
Wall of Force/力場の壁
5レベル、力術
発動時間:1アクション
射程:120フィート
構成要素:音声、動作、物質(透明な宝石を砕いた粉1つまみ)
持続時間:精神集中、最大10分まで
射程内の君が選んだ一点に、力場製の不可視の壁が出現する。この壁は君が選んだ任意の向きで――水平、垂直、あるいは傾けて――配置できる。この壁は空中に浮かべることもできれば、しっかりした実体を持つ表面上に固定することもできる。
君はこの壁を、半球のドーム型または球形(どちらも半径は最大10フィートまで)にするか、10フィート×10フィートの板10枚からなる平面にするかを選べる。どの板も他の板と隣接していなければならない。
どの形状にした場合も、この壁の厚さは1/4インチだ。この壁は持続時間じゅう持続する。クリーチャーのスペースを横断するような位置にこの壁を出現させた場合、そのクリーチャーはこの壁のいずれかの側へ押しやられる(どちらの側かは君が選ぶ)。
何ものたりとこの壁を物理的に通過することはできない。この壁はすべてのダメージに対する完全耐性を有し、ディスペル・マジックで解呪することもできない。ただし、ディスインテグレイト呪文はこの壁を即座に破壊する。この壁はエーテル界にも広がるため、エーテル界経由の移動も遮断する。
※敵を半径10ftの球体(直径20ft)に閉じ込める(超大型以上は内側にしゃがみ込むように押し込める)
※公式デザイナーのTwitterでの回答によると、この壁は呪文も防ぐ。例外的に、〈ミスティ・ステップ〉は目標が"自身"であるため、壁を通り抜けて移動することが可能。 |
□ | |
□ | |
□ | |
レ | ビグビーズ・ハンド(呪文書追加)p218
力術
発動時間: 1アクション
射程: 120フィート
構成要素:音声、動作、物質
持続時間: 集中、最大1分
君は視界内の、占有されていない空間に、きらめく半透明の力場でできたラージ・サイズの手を創り出す。この手は呪文の持続時間のあいだ存在し、君の命令に従って動き、君の手の動きを模倣する。
この手はAC20で、ヒット・ポイントは君のヒット・ポイントの最大値に等しいオブジェクトである。ヒット・ポイントが0になると呪文は終了する。手の【筋力】は26(+8)、【敏捷力】は10(+0)である。手はその空間を占有しない。
呪文を発動したとき、およびそれ以降の君のターンにボーナス・アクションとして、手を最大60フィート移動させ、以下の効果から1つを発生させることができる。
握り潰す拳(Clenched Fist):
手はそれから5フィート以内にいるクリーチャーまたはオブジェクト1つを攻撃する。君のゲーム統計を用いて、手のための近接呪文攻撃を行う。命中すると、目標は4d8の力場ダメージを受ける。
押しのける手(Forceful Hand):
手はそれから5フィート以内にいるクリーチャーを、君の選んだ方向へ押し出そうとする。手の【筋力】によるチェックを、目標の【筋力】(〈運動〉)チェックと対抗させて行う。目標が中型以下の場合、君はこのチェックに有利を得る。成功した場合、手は目標を最大5フィート+君の呪文発動能力修正値の5倍のフィート数だけ押し出す。手は目標から5フィート以内に留まるように、目標と共移動する。
掴む手(Grasping Hand):
手はそれから5フィート以内にいる超大型以下のクリーチャーをつかもうとする。組み付きを解決するため、手の【筋力】スコアを使用する。目標が中型以下の場合、君はこのチェックに有利を得る。手が目標をつかんでいる間、君はボーナス・アクションを使って手で目標を押し潰すことができる。そうした場合、目標は2d6+君の呪文発動能力修正値に等しい殴打ダメージを受ける。
遮る手(Interposing Hand):
手は君と君が選んだクリーチャーの間に割り込み、君が手に別の命令を与えるまでその状態を維持する。手は君と目標の間に留まるように移動し、目標に対する半分の遮蔽を君に提供する。目標の【筋力】スコアが手の【筋力】スコア以下の場合、目標は手の空間を通って移動することはできない。目標の【筋力】スコアが手の【筋力】スコアより高い場合、目標は手の空間を通って君の方へ移動できるが、その空間は目標にとって移動困難地形となる。
上位レベルでの発動:
この呪文を5レベルを超える呪文スロットを用いて発動した場合、握り潰す拳の選択肢によるダメージは、5レベルを超えるスロット・レベル1つにつき2d8増加し、掴む手の選択肢によるダメージは、5レベルを超えるスロット・レベル1つにつき2d6増加する。 |
レ | ウォール・オヴ・ストーン(呪文書追加) P221
発動時間:1アクション
射程:120フィート
構成要素:音声、動作、物質
持続時間:精神集中、最大10分まで
射程内の君が選んだ場所に、魔法の物体ではない、しっかりした実体を持つ石の壁が出現する。この壁の厚さは6インチであり、10フィート×10フィートの正方形の板10枚で構成される。これらの板はみな、1枚以上の他の板に連続していなければならない。
あるいは、厚さが3インチで10フィート×20フィートの長方形の板を10枚作り出すことも選べる。
この石壁がクリーチャーのスペースを横切るような位置に出現した場合、そのクリーチャーは壁のいずれかの側に押しやられる(どちらの側かは君が選ぶ)。あるクリーチャーがこの石壁によって(あるいはこの石壁と、他のしっかりした実体を持つ表面によって)全方向を取り囲まれそうな場合、そのクリーチャーは【敏捷力】セーヴを行なうことができる。これに成功したクリーチャーは壁に囲まれない位置まで移動するために、自身のリアクションを用いて、最大で自身の移動速度までの移動を行なうことができる。
この石壁は君が望むどんな形状でも取りうるが、クリーチャーや物体と同じ場所を占めることはできない。この石壁は垂直である必要がなく、固い基礎の上に立てる必要もない。ただし、すでに存在している石と融合させ、しっかりと支えさせなければならない。したがって、この呪文を用いて裂け目に橋をかけたり、スロープを作り上げることは可能である。
石壁を使用して橋などを造る場合、柱などの支えとなる場所どうしが20フィートより遠く離れる時には、補助構造物を造って支えなければならないため、それぞれの板の大きさは半分になる。
君はこの石壁の細部の形状を大ざっぱに指定することができ、胸壁や矢狭間などを作ることも可能だ。
この石壁は石製の物体であるため、ダメージを与えて突き破ることが可能である。石の板のACは15、1枚あたりのヒット・ポイントは厚さ1インチごとに30である。ヒット・ポイントが0
になった石板は破壊され、それによって周囲の石版に連鎖的なダメージが入る可能性もある(DMの判断しだい)。
この呪文の持続時間が終了するまで精神集中を維持し続けたなら、この石壁は永続的な壁となり、解呪できなくなる。そうでない場合、この呪文が終了した時点で石壁は消えうせる |
レ | ホールド・モンスター(呪文書追加) P278
心術
発動時間:1アクション
射程:90フィート
構成要素:音声、動作、物質
持続時間:精神集中、最大1分まで
・クリーチャー1体に【判断力】セーヴ
・セーブ失敗で対象は麻痺状態になる
・目標はターンを終了する度に、【判断力】セーヴして成功したらその対象の呪文が終了する。
高レベル版
スロットのレベルを1上げるごとに追加でもう一体のクリーチャーを対象にできる(目標に取る時点で30ft以内) |
レ | クラウドキル(呪文書追加) P232
召喚術
発動時間:1アクション
射程:120フィート
構成要素:音声、動作
持続時間:精神集中、最大10分まで
1点から半径10ftの毒の雲を作り出し、範囲内に入ったりターンを開始したクリーチャーは【耐久力】セーブ。失敗で5d8の〔毒〕ダメージを与える。成功したもの はその半分のダメージを受ける。
毒雲は"重度の隠蔽"を作り出し、毎ターン10フィートずつ君から遠ざかる。
高レベル版:君がこの呪文を6レベル以上の呪文スロットを用いて発動する場合、スロットのレベルが5レベルを1上回るごとにダメージが1d8増加する 。 |
レ | コーン・オヴ・コールド(呪文書追加) P237
力術
発動時間 :1アクション
射程:自身(60ftの円錐)
構成要素 :音声、動作
持続時間 :瞬間
【耐久力】セーヴに失敗すると8d8の[冷気]ダメ ージを受ける 。成功したもの はその半分のダメージを受ける。
この呪文によって殺害されたら凍りついた彫像となる(溶けるまでは)
高レベル版:君がこの呪文を6レベル以上の呪文スロットを用いて発動する場合、スロットのレベルが5レベルを1上回るごとにダメージが1d8増加する 。 |
|