編集する キャラクター一覧 チャットパレット生成   D&D5E キャラクターデータベース(安定版)表示フォーム
タグ
キャラクター名
リョウ・ブランダス
属性
混沌にして善(CG)
プレイヤー名
シグナル
最終更新
2025/06/30 20:17
クラス
ウィザード18、ファイター1
レベル
19
経験値
318,810
神格
バハムート
種族
ヒューマン
サイズ
中型
年齢
11
性別
身長
'" 141cm
体重
lb. 43kg
パーティ・所属
領主同盟[F](THE LORDS) 355,000
メモ欄
メイジ・アーマーでAC16、コンティンジェンシィで攻撃ロール対象になったらミラーイメージ
イニシアチブ 【敏捷力】 その他
8
3
5
AC 敏捷 防具 その他
18
10
2
5
 
1
移動速度 基本 防具 アイテム その他
30ft./6sq.
30
 
 
 
特殊な移動
 
能力値
現在値 能力値 能力値
修正
8
【筋力】
STR
-1
16
【敏捷力】
DEX
+3
16
【耐久力】
CON
+3
20
【知力】
INT
+5
8
【判断力】
WIS
-1
8
【魅力】
CHA
-1
インスピレーション
 
習熟ボーナス
6

セーヴィング・スロー
  セーヴ  能力修正  その他  習熟ボーナス(習熟)
【筋力】
-1
-1
 
 
【敏捷力】
3
3
 
 
【耐久力】
9
3
 
6
【知力】
11
5
 
6
【判断力】
5
-1
 
6
【魅力】
-1
-1
 
 

ヒットポイント
 
最大HP HP現在値
133※
133※
一時的HP ヒットダイス
 
18d6+1d8
 
死亡セーヴ
成功 □□□ 失敗 □□□
技能:SKILLS
技能値 技能名 能力 習熟 その他
-1
〈威圧〉
INTIMIDATION
【魅】-1 
 
 
-1
〈医術〉
MEDICINE
【判】-1 
 
 
-1
〈運動〉
ATHLETICS
【筋】-1 
 
 
3
〈隠密〉
STEALTH
【敏】3 
 
 
9
〈軽業〉
ACROBATICS
【敏】3 
6 レ
 
-1
〈看破〉
INSIGHT
【判】-1 
 
 
-1
〈芸能〉
PERFORMANCE
【魅】-1 
 
 
11
〈自然〉
NATURE
【知】5 
6 レ
 
11
〈宗教〉
RELIGION
【知】5 
6 レ
 
-1
〈生存〉
SURVIVAL
【判】-1 
 
 
-1
〈説得〉
PERSUASION
【魅】-1 
 
 
11
〈捜査〉
INVESTIGATION
【知】5 
6 レ
 
-1
〈知覚〉
PERCEPTION
【判】-1 
 
 
3
〈手先の早業〉
SLEIGHT OF HAND
【敏】3 
 
 
-1
〈動物使い〉
ANIMAL HANDLING
【判】-1 
 
 
-1
〈ペテン〉
DECEPTION
【魅】-1 
 
 
11
〈魔法学〉
ARCANA
【知】5 
6 レ
 
11
〈歴史〉
HISTORY
【知】5 
6 レ
 

受動【判断力】《知覚》
PASSIVE WISDOM PERCEPION
9
 
攻撃と呪文発動
ATTACKS & SPELLCASTING
攻撃 攻撃
ボーナス
ダメージ 備考
ファイアー・ボルト 
10 
4d10+5 
火 
120 
トウル・ザ・デッド 
判セ21 
4d12 
死霊 
60 被ダメージ 
ファイアーボール 
敏セ21 
8d6+5 
火 
150 半径20 
マインド・スリヴァー 
知セ21 
2d6 
精神 
60 相手セーブ1d4減少 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
●●●警戒 P167
・イニシアチブ+5
・気絶でないなら不意打ちを受けない
・君が見ることができないという理由で攻撃ロール有利を得られない
●●●セーヴ習熟(耐久力)(12LV) P168
・選択した能力値+1
・選択した能力値のセーブに習熟
●●●呪文修正のたしなみ(魔力点2点/大休憩) ターシャP81
・呪文変質:魔力点1点
魔法ダメージを以下の通りに変更
【酸】【電撃】【毒】【火】【雷鳴】【冷気】
・呪文発動秘匿:魔力点1点
呪文を発動するさい、その呪文を動作要素も音声要素も一切なしで発動できる
◆◆◆初級呪文強化◆◆◆
初級呪文に対するセーブに成功したならダメージを半分受ける。ただし、それ以外の追加効果は一切受けない。
◆◆◆力術強化◆◆◆
ウィザード力術呪文ダメージに【知力】修正値を加算。
★★★限界突破(P53)★★★
ダメージを与える1〜5LVの呪文を発動する際、最大ダメージとなる
初めての発動には副作用はない。
大休憩を終えることなく2回目を使ったら発動の直後に(呪文Lv×2)d12の死霊ダメージを受ける。
大休憩を終える前に使うたびに呪文レベルごとに1d12だけ増加する。
★★★呪文体得(P49)★★★
 呪文書から1レベル・ウィザード呪文を1つ、2レベル・ウィザード呪文を1つ選択すること。
 これらの呪文を最低レベルで(訳注:1レベル呪文なら1レベル・スロットで、2レベル呪文なら2レベル・スロットで)発動する場合、その呪文を準備していさえすれば、呪文スロットを消費することなく発動できる。これらの呪文をもっと高いレベルで発動する場合は、通常通り呪文スロットを消費せねばならない。
 8時間を学習に費やせば、これらの選択した呪文の片方または両方を、同じレベルの他の呪文と交換できる
1レベル・ウィザード呪文:アンシーン・サーヴァント
2レベル・ウィザード呪文:シー・インビジリティ

■■■■■ファイター P98■■■■■
■底力 P100
ボーナスアクション
1d10+ファイターレベル回復できる
1回/休憩
■戦闘スタイル P100
防御:鎧を着ているならばAC+1
◆◆◆◆◆◆◆◆キャンペーン内ルール◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
・スクロール購入価格
 初級呪文     25gp
 1レベル呪文   75gp
 2レべル呪文   150gp
 3レベル呪文   300gp
 4レベル呪文   500gp
 5レベル呪文   1000gp
・呪文書に呪文を書き写す(呪文レベル×50gp)
⇒力術は半額
※HP上昇はダイスロール
背景 BACK GROUND
賢者
君には秘密がある。君はかつてバハムートに仕えたゴールド・ドラゴンだった。君はスケベデでバハムートが教訓を与えることに決めた。君の前世の記憶を喰らい記憶の蔭に閉じ込め、弱い人型の体に封じた。君のかつての記憶はぼんやりとしているが、君が完全に覚えていることが1つだけある。君が世界に対して善なる献身をバハムートに証し立てるという使命だ。もし君が相応しいと証明したならば、君は死後にバハムートの元へと戻ることができる。
 
人格的特徴 PERSONALITY TRAITS
・ゴールド・ドラゴン時代の事はぼんやりとしか覚えていない。ただ人間とかけがえのない時を過ごしたことは何となく感じている。
・人が育て受け継がれた技術(料理・魔法など)を真摯にリスペクトしている。
 
尊ぶもの IDEALS
勉強。特に魔法は学び、研究している時が1番楽しい。
 
関わり深いもの BONDS
・忘れてしまった、ゴールド・ドラゴンだった頃の思い出。
 
弱味 FLAWS
・いわれのない侮辱・迫害・差別をされるとどんな状況であれ激怒する。
 
その他設定など
・バハムートによって記憶を封じられて朧気にしか知らないがゴールドドラゴンの幼き頃、トゲが爪の間に刺さって困っていたところを女の子に助けられた。それ故に人間には友好的(特に女の子)

ドラゴン金貨の事件(ドラゴン金貨を追え)に関わったり、
ドラゴン教団による暗躍で世界が危機であるという情報を掴み、自分と忘れてしまった人間達との想い出と場所を守るために戦った経験がある(Tyrany of Dragonsより)

※現在
とても活発で愛くるしい姿をした子供。きれいなお姉さんに出会うとナンパするが幼い見た目で相手にされない。
幼少にしてあらゆる魔法が使えるのは、それは竜の血(ドラゴンボーンとは違う因子的な意味)によるもの

その他の習熟と言語
OTHER PROFICIENCIES & LANGUAGES
・言語:
(背景)竜語、奈落語
(人間)共通語、地下共通語

〇ウィザード
・技能:《宗教》《捜査》
・1Lv時のHP:6+耐久力修正値
・Lv毎のHP上昇:4+耐久力修正値
・鎧:ー
・武器:ダガー、ダーツ、スリング、クォータースタッフ、ライト・クロスボウ
・道具:ー
・SV:知力、判断力

〇賢者
・技能:《魔法学》《歴史》
・特徴:研究能力
特定の知識を得たり、思い出そうとすると“どこでその知識を得られるか”は分かる

薬剤師道具習熟の訓練(1回25gp、5回必要※知力修正で短縮)完了(7.4.20)

〇ファイター:全ての武器・重装以外の防具類
・Lv毎のHP上昇:6+耐久力修正値
 
貨幣 COINS
プラチナム貨(PP)
3
金貨(GP)
18
エレクトラム貨(EP)
 
銀貨(SP)
16
銅貨(CP)
8

貨幣総重量
0.9
lb.
装備 EQUIPMENT
装備名重量数量
クォータースタッフ 2sp
 
 
ナイフ(ウォーニング付き)
 
1
ディヴィネーションの触媒 25gp
 
1
アイデンティファイの触媒 100gp
 
1
オーギュリティの触媒 25gp
 
1
アイデンティファイの触媒 50gp
 
1
クロマティック・オーブの触媒 50gp
 
1
ファインド・ファミリアーの触媒 10gp×3
 
3
呪文構成要素ポーチ 25gp
 
1
フォースケイジの触媒 1500gp
 
1
探検家パック 10gp
 
1
ベルトポーチ(10gp)
 
1
覆い付きランタン 5gp 油 1sp
 
1
棒(10ft) 5cp×2
 
2
追加所持金+(1000gp)
 
 
クラスの初期所持金を選択(100gp) P143
 
 
ひっかけ鉤(ロープの端に装着済) 2gp
 
1
登攀用具 25gp
 
1
投光式ランタン 10gp
 
1
アーケイン・グリムワー ターシャP119 レア
 
1
アーケイン・グリムワー ターシャP119 アンコモン
 
1
呪文書 50gp
 
 
ハーフ・プレート
 
1
 
 
1
 
 
1
クロックワーク・アミュレット 100gp 攻撃ロール出目10、次の夜明けまで使用不可
 
1
サモン・アンデッド用の触媒 300gp
 
1
コンティンジェンシィの触媒 1500gp
 
1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
★ワンド・オブ・ファイアーボールズ 同調◎
 
1
★ランタン・オブ・リビーリング
 
1
★パールオブパワー 同調せず
 
1
★ゴーグル・オブ・ナイト
 
1
★グラヴズ・オヴ・ミサイル・スネアリング 同調せず
 
1
★ウイングド・ブーツ 同調◎
 
1
★ウェポン・オブ・ウォーニング(ナイフ) 同調◎
 
1
★ワンド・オブ・ウォーメイジ+1 ゲット 1/2遮蔽無視
 
1

貨幣・装備総重量
0.9lb.

特徴・特性 FEATURES & TRAITS
〇ヒューマン
能力値上昇:敏捷度、知力
言語:共通語と任意の1言語
技能:自然
特技:警戒
〇ウィザード
1Lv
呪文発動(儀式発動)
秘術回復(回復スロットはLv半分切上げ)
2Lv
秘術の学派:力術系統
⇒呪文効果範囲操作:(1+呪文Lv)対象
4Lv
能力値上昇:知力+2
5LV
-
6LV
初級呪文強化
7LV
-
8LV
能力値上昇:知力+2
9LV
-
10LV
秘術の学派の特徴:力術強化
11LV
-
12LV
特技取得:セーヴ習熟(耐久力)
13LV
-
14LV
秘術の学派の特徴(限界突破)
15LV
-
16LV
特技取得:呪文修正のたしなみ
    ⇒呪文変質、呪文発動秘匿
17LV
-
18LV
呪文体得
19 LV
〇ファイター:防御(アーマーAC+1) 、底力

呪文 SPELLS

呪文発動クラス
SPELLCASTING CLASS
 
呪文発動能力値
SPELLCASTING ABILITY
【知】
対呪文セーヴ難易度
SPELLSAVE DC
19+2
呪文攻撃ボーナス
SPELLATTACK BONUS
11+2

0レベル初級呪文 CANTRIP
呪文名
マインド・スリヴァー ターシャP116
1アクション
射程:60フィート(12sq)
音声


知力セーブ
1d6精神ダメージ
セーブ失敗で君の次のターンの終了時までに目標が行う次の1回のセーブに1d4のペナルティがつく。

レベル5 2d6
レベル11 3d6
レベル17 4d6
ファイアー・ボルト

力術、初級呪文
1アクション
射程:120フィート(24sq)
音声 動作

遠隔呪文攻撃 1d10 ダメージ[火]
レベル5 2d10
レベル11 3d10
レベル17 4d10
トウル・ザ・デッド
1アクション
60フィート
判断セーブ
1D8死霊ダメージ
ダメージ受けているなら1D12

レベル5 2d12
レベル11 3d12
レベル17 4d12
ライト
1アクション
射程:接触
音声 物質
持続時間:1時間

対象:10フィート以内の大きさのもの
半径20フィートまで明るく、さらに20フィートまで薄暗くする
フロストバイト

力術、初級呪文
発動時間:1アクション
射程:60フィート
構成要素:音声、動作
持続時間:瞬間

耐久力セーブ
1D6冷気ダメージ
目標の次のターン終了時までに目標が行う次の1回の武器攻撃ロールには不利が付く

レベル5 2d6
レベル11 3d6
レベル17 4d6
メイジ・ハンド(PH 282p)
召喚術
発動時間:1アクション
射程:30フィート
構成要素:音声、動作、物質
持続時間:1分
射程内に君が選んだ地点に、幽霊のような中空に浮遊する手が一つ出現する。
この手は持続時間中もしくは君がアクションとして消すまで存在し続ける。この手は君から30フィートより遠く離れた場合、或いは君がこの呪文をもう一度発動したのならば消滅する。
君はアクションを使うことで、この手を操ることができる。この手を使って1つの物体を操作したり、鍵のかかっていない扉や容器を1つ開けたり、空いた容器にアイテムを1つ閉まったり、取り出したり、或いは1つの瓶の中身を注いだりできる。
君はこの手を操作する度に最大30フィートまでこの手を移動させることができる。
この手が攻撃を行ったり。魔法のアイテムを起動したり、10ポンドを超える物を運搬することはできない
 
 
 
 
 
1レベル呪文
準備
済み
スロット合計
4
使用済みスロット
 
マジック・ミサイル(呪文書追加)
力術
1アクション
120ft
音声、動作
瞬間

1d4+1[力場]ダメージを確定で与える(耐性は作用する)矢を3本敵に放つ。集中や分散、1本ずつダメージ算出/まとめてダメージ算出、のいずれも可。
2レベル以上の呪文スロットを使用する場合、スロットレベルが1を1つ上回るごとに矢が1本ずつ追加されていく。
視認できる相手でないといけない。
シールド
防御術
1リアクション
自身
音声、動作
1ラウンド

次のターン開始時まで、自身はAC+5。かつマジックミサイルから一切のダメージを受けなくなる。
クロマティック・オーブ 力術
発動時間:1アクション
射程  :90ft
構成要素:音声、動作、物質(50gp以上の価値のあるダイアモンド一つ)
持続時間:瞬間
君は射程内にて君から見えているクリーチャー1体に直径4インチ(約10cm)のエネルギー弾を放つ。
酸、電撃、毒、火、雷鳴、冷気、いずれか1種類を選び1回の遠隔呪文攻撃を行う事。この攻撃のヒットを受けたクリーチャーは君が選んだ種別の3d8ダメージを受ける。
高レベル版:君がこの呪文を2レベル以上のスロットを用いて発動する場合、スロットのレベルが1レベルを上回るごとに、ダメージが1d8増加する。
ターシャズ・ヒディアス・ラフター
【発動時間】1アクション
【射程】30ft
【持続時間】精神集中 1分
【構成要素】音声、動作、物質

見えるクリーチャー1体を選ぶ。
【判断】セーブに失敗すると伏せ状態になり、起き上がることができずかつ無力状態になる。【知力】4以下は対象外

各ターンの終了時かダメージを受けるたびに【判断】セーブを行う。ダメージが原因の場合は有利でセーブ。
セーブ成功で呪文は終了する。
メイジ・アーマー(呪文書追加) P262
防御術
発動時間: 1アクション
射程: 接触
構成要素: 音声、動作、物質
持続時間: 8時間
君は鎧を着ていない、触れた同意したクリーチャーに魔法の防護力を与える。呪文が終了するまで、目標の基本ACは13+そのクリーチャーの【敏捷力】修正値になる。この呪文は、目標が鎧を着るか、君がこの呪文を別の目標にかけると終了する
フォッグ・クラウド(呪文書追加)
発動時間:1アクション
射程:120フィート
構成要素:物質、動作、物質
持続時間:精神集中、1時間
1点から半径20ftの球形の霧を発生させる。角を回り込んで広がり、範囲内は重度の隠蔽となる。
持続時間終了か"軟風"(風速10マイル/時間)の風で吹き散らされるまで持続

高レベル版:君がこの呪文を2レベル以上の呪文スロットを用いて発動する場合、スロットのレベルが1レベルを1上回るごとに霧の半径が20ft増加する 。
アブソーブ・エレメンツ(呪文書追加) ザナサーP150

防御術
発動時間 :1リアクション
⇒【酸】【電撃】【火】【雷鳴】【冷気】ダメージを受けた時
射程:自身
構成要素 :音声
持続時間 :1ラウンド

火、冷気、電撃、雷鳴、酸のうちトリガーとなったダメージを半減し、次の近接攻撃のダメージに加える。
コンプリヘンドランゲージズ[儀式]
占術
1アクション
自身
音声、動作、物質
1時間

持続時間中、自身が聞いているあらゆる話し言葉について理解する。物に書かれている文章はその書かれている対象に触れていなければならず、かつ1頁/1分で読み進められる。
文章に隠された秘密のメッセージなどを看破できるわけではなく、印形などの書き言葉とはみなされないような秘文も解読できない。
フェアリー・ファイアー(儀式) P268
Faerie Fire/妖精の火
1レベル、力術
発動時間:1アクション
射程:60フィート
構成要素:音声
持続時間:精神集中、最大1分まで
射程内1辺20フィート立方体内物体と【敏捷力】セーヴィング・スロー失敗した範囲内クリーチャーは光で縁取られ半径10フィート“薄暗い”明かりを放つ。作用を受けた対象に対する攻撃ロールは攻撃者がその光を見ることができるなら、有利を得る。また作用を受けた対象は不可視状態の利益を得られない。
アンシーン・サーヴァント
1レベル、召喚術(儀式)
"発動時間: 1アクション
射程: 60 フィート
構成要素: 音声、動作、物質(糸の切れ端と木片1つ)
持続時間: 1時間"
"この呪文は、不可視で精神を持たず不定形の力場を 1つ作り、この呪文 が終了するまで君が命じた単純作業に従事させるものだ。この従者は 射程内の地面上の何ものにも占められていない場所に出現する。従者の ACは10、hp は1 、【筋力】は2で、攻撃は行なえない。従者の hp が0になるとこの呪文は終了する。
君の各ターンにボーナス・ アクションとして、君はこの従者に心で念 じて命令を与え、”最大 15 フィートまでの移動を行ない、 1つの物体を 操作させる”ことができる。この従者はヒューマンの召使いが行なえる ような単純作業ーーものを取ってくる、掃除、修繕、服をたたむ、火おこし、配膳、お酌など一を行なうことができる。君からの指示を受け た従者は命じられた任務が終わるまで全力でその任務に取り組み、それが終わると君からの次の指示を待つ。
君がこの従者に君から 60 フィ ートよ り遠くに移動する必要のある任務を言いつけると、この呪文は終了する。"

※持ち上げと運搬ルールより P176
30ポンドまで運搬
60ポンドまで持ち上げと押し引き
アイデンティファイ(儀式)
発動時間 1分
射程:接触
音声 動作 物質(100gpの真珠)
持続時間 瞬間

対象が魔法のアイテムか魔法が込められている場合、特性と使用方法を識別する。
クリーチャーの場合どのような呪文が作用しているかわかる。
ディテクト・マジック(儀式)
1アクション
射程:自身
音声 動作
精神集中 10分まで
30フィート以内の魔法の存在を感知する。
 
 
2レベル呪文
準備
済み
スロット合計
3
使用済みスロット
 
ミスティ・ステップ
1ボーナスアクション
射程:自身
音声
30フィート以内の自分が見ることができる何者にも占められていない場所へ瞬間移動する。
シャター
1アクション
射程:60フィート
音声 動作 物質

半径10フィート以内耐久力st
3d8[雷鳴]成功で半減
フレイミング・スフィア P274
召喚術
【発動時間】1アクション
【射程】60ft
【持続時間】精神集中 1分
【構成要素】音声、動作、物質

5ftの球体の火を召喚。
 球体の5ft以内で自分のターンを終了したら【敏捷】セーブを行い、失敗すれば2d6【火】ダメージを受ける。成功すれば半分ダメージ。
 君はボーナスアクションとして、この球体を30ftまで動かせる。球体をぶつけようとしたなら、そのクリアは【敏捷】セーブを行い、同様のダメージを受ける。球体はそのターン中は移動を終了する。

 5ftまでの障壁を飛び越えさせたり、10ftまでの裂け目を飛び越えさせたりできる。
 この球体は20ft以内を明るく光で、その先20ftまでを薄暗い光で照らす。

高レベル版:君がこの呪文を3レベル以上の呪文スロットを用いて発動する場合、スロットのレベルが2レベルを1上回るごとにダメージが1d6増加する 。
ロープ・トリック Rope Trick/ロープの奇術
2レベル、変成術
発動時間 :lアクション
射程: 接触
"構成要素: 音声、動作、物質(トウモロコシエキスの粉末と、ねじれた
輪の形の羊皮紙 1つ)"
持続時間: 1時間
"君は最大60フィートまでの長さのロープ1本に触れる。するとそのロープの一端が宙を登っていき、ロープ全体が地面に直立したところで止まる。このロープの上端に,この呪文が終了するまで持続する異次元空間への不可視の入り口が開く。
このロープを登ってゆけば、この異次元空間に入ることができる。この空間には中型以下のサイズのクリーチャーが最大で8体まで入ることができる。このロープは異次元空間の中に引き込むことができ、そうするとこの空間の外からはロープが見えなくなる。
いかなる攻慇も呪文も,この異次元空間の入口を通過できない。この空間内にいる者は、ロ ープの上端を中心とした3フィートx5フィートの窓があるかのように、この空間の外をのぞき見ることができる。
この呪文が終了すると、この異次元空間の中にあったものはみな、空間の真下の地面に落ちる。
ターシャズ・マインド・ウィップ Tasha'sMindWhip /ターシャの精神答刑
2レベル、心術
発動時間:lアクション
射秘:27m (90フィート)
構成要素::音声
持続時間:1ラウンド

射程内の君が見ることのできるクリーチャー1体を精神的に鞭打つ。目標は【知力】セーヴを行なわねばならない。セーヴに失敗した場合、目標は3d6 [精神]ダメージを受け、目標の次のターンの終了時までリアクションを行なえなくなる。さらに目標の次のターンにおいて、目標は移動1回、アクション1回、 ボーナス・アクション1回のうちいずれか1つしか行なえない (どれを行なうかは目標が選ぶ)。セーヴに成功した場合、目標は半分のダメージを受け、この呪文の他の効果はいっさい受けない。

高レベル版..君がこの|呪文を3レベル以上の呪文スロットを用 いて発動する場合、スロットのレベルが2レベルをl上回るごとに 追加で1体のクリーチャーを目標とすることができる。それらのクリーチヤーは、君が目標に取る時にはみな互いに9m (30フィート) 以内にいなければならない。
ミラー・イメージ(呪文書追加) P281
幻術
発動時間:1アクション
射程:自身
構成要素:音声、動作
持続時間:1分
自身と全く同じ幻影を三体作り出す
攻撃目標にされる度に1d20をロール。
複製体が
・3体:出目6以上
・2体:出目8以上
・1体:出目11以上
で攻撃対象が複製体に替わる
複製のACは(10+君の【敏捷力】修正値)
3体の複製が破壊されたら呪文終了

※疑似視覚や超視覚などを持つクリーチャーには見破られてしまう。
ホールド・パースン(呪文書追加) P278

心術
発動時間:1アクション
射程:90フィート
構成要素:音声、動作、物質
持続時間:精神集中、最大1分まで

・人型生物の1体に【判断力】セーヴ
・セーブ失敗で対象は麻痺状態になる

・目標はターンを終了する度に、【判断力】セーヴして成功したらその対象の呪文が終了する。

高レベル版
スロットのレベルを1上げるごとに追加でもう一体のクリーチャーを対象にできる(目標に取る時点で30ft以内)
ウェブ(呪文書追加)

召喚術
1アクション
射程:60フィート
音声 動作 物質
精神集中 1時間まで
20フィートの立方体
敏捷st失敗すると拘束状態
筋力stで拘束状態解除
燃えると中のクリーチャーに2d4のダメージ
ダークネス(呪文書追加) P235
力術
発動時間: 1アクション
射程: 60フィート
構成要素:音声、物質
持続時間: 集中、最大10分
君が視界内の点を選ぶと、半径15フィートの球形に魔法の闇が広がる。この闇はコーナーを回り込んで広がり、完全な暗闇を生み出し、通常の光を遮断する。暗視を持つクリーチャーでも、この闇の中や闇を通しては見ることができない。
この闇の中心が君の持つオブジェクト上にあるか、君が発動時にそのオブジェクトを選んだ場合、闇はそのオブジェクトから発し、オブジェクトが移動すると共に移動する。闇を完全に覆う不透明なオブジェクトは、闇を遮断し、光を遮る効果を妨げる。
もしこの呪文の効果が、2レベル以下の呪文によって作り出された光の効果と重なる場合、その光の呪文は打ち消される。
ノック(呪文書追加)
Knock/解錠
2レベル、変成術
発動時間:1アクション
射程:60フィート
構成要素:音声
持続時間:瞬間
 射程内にある、君が見ることのできる物体を1つ選ぶこと。ここで選べる物体には、扉や箱、宝箱、枷や南京錠などの他にも、一般的なやりかたあるいは魔法的な手段により、中のものを利用できないようにしている物体も含まれる。
 目標が通常の錠前によって閉ざされていたり、立て付けが悪くてあかなかったり、閂によって閉ざされているなら、錠前は解錠され、立て付けは通常通りになり、そして閂は外れる。その物体に複数の錠前がある場合には、そのうちの1つだけが解錠される。
アーケイン・ロック呪文によって閉ざされているものを目標に選んだなら、その呪文は10分間抑止され、その間は目標を通常どおり開け閉めすることができる。
 君がこの呪文を発動すると、大きなノックの音が響き渡る。その音は目標とする物体か300フィート先まで聞こえてしまう
シー・インビジリティ(呪文書追加)
発動時間:1アクション
射程:自身
構成要素:音声、動作
持続時間:1時間
持続時間中、君は不可視のクリーチャーや物体を可視であるかのように見ることができ、またエーテル界も覗き見ることができる。エーテル界のクリーチャーや物体は半透明の幽霊じみた姿に見える。
サジェスチョン(呪文書追加) P274
心術
発動時間: 1アクション
射程: 30フィート
構成要素: 音声、物質
持続時間: 集中、最大8時間
君は視界内にいるクリーチャー1体を選び、君の言葉と魔法の力でその行動を提案する。目標は君の話を聞き、理解できる言語で話さなければならない。目標は【判断力】セーヴィング・スローを行い、失敗すると、君が提案した行動を可能な限り実行する。提案された行動は1文または2文で、明確に述べられていなければならない。提案された行動は、実行可能な範囲で、目標にとって合理的に聞こえるものでなければならない。例えば、貴重なアイテムを君に渡すように提案することはできるが、明らかに有害な行為を提案することはできない。
提案された行動が実行されるか、持続時間が終了すると、呪文は終了する。目標が提案された行動を実行する前にダメージを受けると、呪文は終了する
 
 
3レベル呪文
準備
済み
スロット合計
3
使用済みスロット
 
ファイアーボール Fire ball /火球
発動時間 :1アクション
射程:150フィート
構成要素 :音声、動作、物質(乾いたコウモリの糞と硫黄を混ぜた小さな玉)
持続時間 :瞬間
君の指先から射程内の君の選んだ一点に向かってまばゆい光芒が閃き、そして腹に響く轟音とともに火焔が爆裂する。その点を中心とした半径20フィートの球形の範囲内にいすべてのクリーチャ ーは【敏捷力】セーヴィング・スロ ーを行なわなければならない。セーヴィング・スローを失敗したクリーチャーは8d6の[火]ダメ ージを受ける 。成功したもの はその半分のダメージを受ける。
この炎は角を回り込んで拡がる。ファイアーボールの範囲内に あって、 何者にも着用されたり、運搬されていない可燃物は発火する。
高レベル版:君がこの呪文を4レベル以上の呪文スロットを用いて発動する場合、スロットのレベルが3レベルを1上回るごとにダメージが1d6増加する 。
カウンタースペル
発動時間: 1リアクション、このリアクションは君が自分から60フィート以内にいるクリーチャーが呪文を発動するのを視認した時に取ることができる 。
射程 :60フィート
構成要素 :動作
持続時間 :瞬間
そのクリーチャーが3レベル以下の呪文を発動しようとしていたなら、 その呪文は失敗し、何ら効果を及ぼさない。その呪文が4レベル以上であるなら、君の呪文発動能力値を用いて能力値判定を行なうこと。難易度は (1 0+その呪文のレベル)である 。成功したなら 、そのクリーチャーの呪文は失敗し、何ら効果を及ぼさない。
高レベル版: 君がこの呪文を4レベル以上の呪文スロットを用いて発動した場合、使用した呪文スロットのレベル以下の呪文を(訳注 :能力値判定なしで)妨害し、何ら効果を及ぼさなくできる。
ライトニングボルト
1アクション
100フィート
100フィート、幅5フィートの直線上にいるクリーチャーは敏捷力セービングスロー、8d6の電撃ダメージ
サモン・アンデッド ターシャP107
発動時間 :1アクション
射程:90フィート
構成要素 :音声、動作、物質(300gp以上の価値のある、金箔張りの髑髏)
持続時間 :精神集中、最大1時間まで

君はアンデッドの霊を1体召喚する。この霊は射程内の、君が見ることのできる、何ものにも占められていない場所に出現する。

この霊の物質的な形態は“アンデッドの霊”のデータブロックを用いる。

この呪文を発動する際、以下のいずれか1つの形態を選ぶこと:骸骨、腐乱、亡霊。このクリーチャーの外見は、君が選んだ形態のアンデッド・クリーチャーに見える。君の選択しだいでデータブロックの一部も変わる。

このクリーチャーのhpが0になるか、この呪文が終了した時点で、このクリーチャーは消え失せる。このクリーチャーは君および君の仲間たちの味方である。

戦闘において、このクリーチャーは君と同じイニシアチブ・カウントで行動し、君のターンの直後に自身のターンを行なう。

このクリーチャーは君の口頭の命令に従う(そのために君がアクションを貴やす必要はない)。君の命令がない場合、このクリーチャーは“回避”アクションを行ない、危険を避けるように移動する。


高レベル版:君がこの呪文を4レベル以上の呪文スロットを用いて発動した時には、データブロック中の呪文レベルに関する記述がその呪文スロットのレベルに置き換わる。
ヒプノティックパターン

3レベル、幻術
発動時間:1アクション
射程:120フィート
構成要素:物質、動作
持続時間:精神集中、1分間
一辺30フィート以内の目が見えるクリーチャーは判断セーブ。セーブに失敗したら魅了状態になり、無力状態になり、移動力は0になる。
作用を受けているクリーチャーがダメージを受けるか、他の者が1回のアクションを費やして惚けているクリーチャーを揺り起こした時点でそのクリーチャーに関してのこの呪文は終了する。
タイダル・ウェイヴ ザナサーP162

3レベル、召喚術
発動時間 :1アクション
射程:120フィート
構成要素 :音声、動作、物質
持続時間 :瞬間

津波を作り出す。

長さ30ft、幅10ft、高さ10ft範囲内のクリーチャーは【敏捷力】セーヴィング・スローを行なわなければならない。

失敗したら4d8の〔殴打〕ダメージを受け、伏せ状態になる。成功したら半分のダメージを受けて伏せ状態にならない。

波の範囲から30フィート以内の覆われていない火をすべて消す。

水はすぐ消え去る。

※高レベル版は存在しない。
キャットナップ(呪文書追加)
発動時間 :1アクション
射程:30フィート
構成要素 :物質
持続時間 :持続10分
3体までこの呪文持続時間のあいだ気絶状態。持続時間のあいだずっと気絶状態だったら目標は小休憩の利益を得る。ゆり動かす、たたき起こす、ダメージで起きる。
その目標は大休憩を終了するまで利用できない。
高レベル版:4LV以上。スロットLvが上がるごとに対象を1体追加
リムーブ・カース(呪文書追加)

3レベル、防御術
発動時間: 1アクショ ン
射程 :接触
構成要素: 音声、動作
持続時間: 瞬間
君が接触することにより、クリ ーチャー 1体あるいは物体1つに作用し ているすべての呪いは終了する。その物体が呪われた魔法のアイテムで あった場合、アイテムの呪いは残るが、この呪文は持ち主のその物体に 対する同調を破ることができるので、 今や持ち主はその物体を取り外し たり捨てることができるようになる。
フライ(呪文書追加) P250
変成術
発動時間: 1アクション
射程: 接触
構成要素: 音声、動作、物質
持続時間: 集中、最大10分
君は自分または触れた任意の同意したクリーチャーに飛行速度60フィートを与える。呪文が終了するか、目標が地面に降り立つまで、目標はこの飛行速度を維持する。
上位レベルでの発動:
この呪文を3レベルを超える呪文スロットを用いて発動した場合、追加のスロット・レベル1つにつき、1体のクリーチャーを追加で目標にできる。すべての目標は君から10フィート以内にいなければならない。
ディスペルマジック(呪文書追加)
Dispel Magic/魔法解呪
防御術
発動時間:1アクション
射程:120フィート
構成要素:音声、動作
持続時間:瞬間
 射程内のクリーチャー1体、物体1つ、あるいは魔法的効果1つを選択する。その目標に作用を及ぼしている3レベル以下の呪文はすべて終了する。
目標に対して呪文レベル4レベル以上の呪文が効果を及ぼしているなら、その呪文1つずつに対して君の呪文発動能力値による能力値判定を行なうこと。
難易度は(10+その呪文のレベル)である。
判定に成功したなら、その呪文は終了する。
高レベル版:君がこの呪文を4レベル以上の呪文スロットを用いて発動した場合、目標に対して作用を及ぼしている、使用した呪文スロットのレベル以下のすべての文を自動的に終了させることができる。
ガシアス・フォーム(呪文書追加)P255
変成
発動時間: 1アクション
射程: 接触
構成要素: 音声、動作、物質
持続時間: 集中、最大1時間
君は自分または触れた任意の同意したクリーチャーを、ガス状の雲に変形させる。呪文が終了するまで、目標はガス状の形態を維持する。この形態では、目標は以下の特性のみを持つ:
飛行速度10フィートを持ち、ホバリングが可能。

狭い隙間や小さな穴を通り抜けることができ、通過するのにアクションを必要としないが、1/4インチより狭い隙間は通れない。

すべての種類のダメージに対する抵抗。

非魔法的な武器による攻撃、またはクリーチャーによる攻撃に対する有利。

この形態のクリーチャーは、呪文をかけたり、話したり、攻撃したり、物体を操作したり、装備していたアイテムを使用することはできない。また、装備していたアイテムはガス状の形態に融合し、使用できない。
上位レベルでの発動:
この呪文を3レベルを超える呪文スロットを用いて発動した場合、追加のスロット・レベル1つにつき、1体のクリーチャーを追加で目標にできる。すべての目標は君から10フィート以内にいなければならない。
タンズ(呪文書追加) P250

占術 
【発動時間】1アクション
【射程】接触
【持続時間】1時間
【構成要素】音声、物質

君が触れた1体のクリーチャーに、耳にしたあらゆる言語を理解する。
さらに目標が言葉を発すると、それを聞いたクリーチャーのうち1種類以上の言語を理解できるものは皆、目標の話を理解できる。
スロー(呪文書追加) P248

1アクション、120ft、VSM、集中、1分
射程内40ft立方体の中にいる最大6体のクリーチャーを選択する。

目標は判断力セーヴ。

失敗すると移動速度半減、AC-2、敏捷セーヴ-2、リアクション不可、自分のターン中はアクションorボーナスアクションの片方のみ使用可能、1ターンに1回以上の攻撃を行うことができない、1アクションの呪文を唱えた場合1d20を振り11以上が出た場合次ターンまで遅延し、かつ次のターンのアクションも必要となる。という状態になる。

ターン終了時再セーヴ可能。
 
4レベル呪文
準備
済み
スロット合計
3
使用済みスロット
 
アーケイン・アイ
1アクション
射程:30フィート
音声 動作 物質
精神集中:最大1時間まで

不可視の魔法の目(空中に浮かぶ)を作り出す

通常の視界と30フィートの暗視を有し、全ての方向を見ることができる。

1ラウンドに30フィートまで移動できる。


持続時間の最大まで移動させ続けると

約1/3マイル先まで移動させることができる(1ラウンド30フィート、1分300フィート、60分18000フィート即ち約5.4キロメートルであり、約1/3マイル)。
ディヴィネーション(儀式) P251

1アクション
射程:60フィート
音声 動作 物質(25gp消費)
持続時間:瞬間

これから7日間以内の特定の目標や出来事や活動に関して1つの質問をする。

DMは正直な答を返す。答は短いフレーズ1つだけの簡潔なものか、謎歌か言葉にならない前兆のようなかたちをとる。

大休憩の前に2回以上発動する場合、最初の1回を超える1回ごとに、でたらめな答えが返ってくる可能性が25%ずつ上昇してゆく
バニッシュメント
1アクション
射程:60フィート
音声 動作 物質
精神集中:最大1分まで

クリーチャー1体を別の次元界の放り込もうとする。目標は【魅力st】失敗すると放逐される。

目標の出身次元界が今いる次元界と同一の場合無力状態で疑似次元界にとどまり呪文が終了した時点で元居た場所に戻ってくる

目標の出身次元界が今いる次元界と異なる場合1分が経過する前に呪文が終了すれば元居た場所に戻ってくるが、そうでない場合目標は戻ってこない。

高レベル版
スロットのレベルを1上げるごとに追加でもう一体のクリーチャーを対象にできる
コントロール・ウォーター(呪文書追加) P239
発動時間:1アクション
射程:300フィート
構成要素:物質、動作、物質
持続時間:精神集中、10分間

1辺100以内の立方体の範囲にある水を操る。

「渦巻」「増水」「水を割る」「流れを変える」の4つのオプションがあり、アクションで切り替えることができる。

どの効果も周囲に水がないと使えないので、水上、あるいは水中に行く場合に準備することになる。

@渦巻:50フィート四方かつ水深25フィートの範囲に渦巻を作り出す
A増水:周囲の水を20フィート上昇させるか、20フィートの津波を作り出す
B水を割る:水中にいることで何らかの地の利を得ている敵からその利点を奪ったり、水中に逃げた敵を追いかけるのに使う
C流れを変える:川を逆流させて船を上流に流したり、船の進みを早めたり、逆に敵の乗っている船を意図しない方向に流す
ストーム・スフィアー(呪文書追加) ザナサーP160
力術
発動時間:1アクション
射程:150フィート
構成要素:物質、動作、物質
持続時間:精神集中、1分間

球形の範囲内に半径20ftの竜巻を作り出す。
発動時に範囲内にいたクリーチャー、および範囲内で自身のターンを終了したクリーチャーに筋力セーヴ失敗で2d6〔殴打〕ダメージを与える。

持続時間中、ボーナス・アクションを使用して、60フィート以内の目標に遠隔呪文攻撃で稲妻(4d6〔電撃〕ダメージ)を飛ばすことができる(球形の中なら有利)

また、この呪文の効果範囲内が移動困難地形になる(地面だけではなく空中も移動困難) 

呪文の効果範囲から30フィート以内にいるクリーチャーは聴覚に基づく【判断力】〈知覚〉判定に不利を受ける
ウォール・オヴ・ファイアー P223(呪文書追加)
Wall of Fire/火の壁
4レベル、力術
発動時間:1アクション
射程:120フィート
構成要素:音声、動作、物質(硫黄1かけら)
持続時間:精神集中、最大1分まで
 君は射程内のしっかりした実体をもつ表面上に火の壁を作り出す。君は(1)長さが最大60フィート、高さが最大20フィート、厚さが最大1フィートの壁を作るか、(2)直径が最大20フィート、高さが最大20フィート、厚さが最大1フィートの円形の壁を作るかを選べる。この壁は不透明で、持続時間じゅう持続する。
 この壁が出現した時、壁の範囲内にいる各クリーチャーは【敏捷力】セーヴを行なわねばならず、セーヴに失敗したクリーチャーは5d8[火]ダメージを受ける。セーヴに成功すればこのダメージは半分になる。
 この壁のいずれかの一方の側(この呪文を発動する際に君が選ぶこと)から10フィート以内でターンを終了するか、この壁の中でターンを終了したクリーチャーは、5d8[火]ダメージを受ける。
この壁の中に入ったクリーチャーも、この壁に入るのがそのターン中で初めてならば、同じダメージを受ける。
 この壁のもう一方の側はまったくダメージを与えない。
高レベル版:君がこの呪文を5レベル以上の呪文スロットを用いて発動する場合、スロットのレベルが4レベルを1上回るごとに、[火]ダメージが1d8増加する
ディメンション・ドア(呪文書追加) P253
1アクション
500フィート
音声
瞬間
一人までつれてワープ。連れて行く相手は5フィート以内
ラウロシムズ・サイキック・ランス FToD P23
(呪文書追加)

4レベル、心術
発動時間:1アクション
射程:120フィート
構成要素:音声
持続時間:瞬間

額から放たれる槍のエネルギーが飛んでいく。
射程内にいて、君が見ることができる(見えなくても、名前を唱えれば対象にできる)相手は【知力】セーブを振る。

相手はセーブ失敗で7d6の精神ダメージを受け、君の次のターン開始に開始時まで無力状態となる。成功で半分のダメージを受け、無力状態にはならない。

高レベル版:君がこの呪文を4レベル以上の呪文スロットを用いて発動する場合、スロットのレベルが4レベルを 1上回るごとに ダメ ージが1d6増加する
エヴァーズ・ブラック・テンタクルズ(呪文書追加)

召喚術
発動時間:1アクション
射程:接触
構成要素:音声、動作
持続時間:精神集中、1分間

一辺20ftの正方形の範囲内に無数の触手を召喚。その範囲は移動困難地形

範囲内に入った場合や、範囲内でターンを開始したクリーチャーに【敏捷力】を行わせて失敗で3d6〔殴打〕ダメージを与え、拘束状態にする。

拘束状態のクリーチャーは、範囲内で自身のターンを開始した時3d6〔殴打〕ダメージを受ける。

拘束状態のクリーチャーは自分のアクションを消費して君の呪文難易度に対して【筋力】か【敏捷力】判定を行える。判定に成功したら拘束状態から解放される
ポリモーフ(呪文書追加)

4レベル、変成術
発動時間:1アクション
射程:60フィート
構成要素:音声、動作、物質(芋虫の繭1つ)
持続時間:精神集中、最大1時間まで
この呪文は射程内にいて君から見えるクリーチャー1体を新たな形態に変化させる。同意しないクリーチャーはこの効果を避けるために【判断カ】セーヴを行なわねばならない。
この呪文は変身生物および現在hpが0のクリーチャーには何の効果もない。
 この変化は、持続時間が終了するか、目標のhpが0になるか、目標が死亡するまで持続する。新たな形態として、脅威度が目標の脅威度以下の(目標が脅威度を持たない場合は目標のレベル以下の)任意の野獣を選ぶこと。目標のゲーム的なデータ(精神的な能力値を含む)はすべて、その野獣のデータに置き換わるが、属性と人格だけは元のままである。

 目標のhpは新たな形態の値になるが、目標が本来の形態に戻った時点でhpも変化前の値に戻る。目標のhpが0になったせいで本来の形態に戻った場合は、野獣形態のhpを0に減らして余ったぷんのダメージは本来の形態のhpを減少させる。
 これによって目標の本来の形態のhpが0にならない限り、(訳注: 野獣形態のhpが0になったことを理由としては)目標は気絶状態にならない。
 目標が行なえる行動の範囲は新たな形態の性質に左右される。目標は言葉を発することができず、呪文を発動できず、手や発話を必要とする他のいかなる行動も行なえない。

 目標の装備はこの新たな形態の中に融合する。目標は自分の装備品を起動も使用もできず、自分の装備品からいかなる利益も得られない。

※敵を無力化する
モンスター・マニュアルで最弱のクリーチャーはクラブ(カニ)やフロッグ(カエル)に変更
※味方を強化する
@ジャイアント・バジャー(脅威度1/4):穴掘り移動が可能。洞窟の中で閉じ込められた時や、下が土で出来た建物に侵入するときなどに。
Aジャイアント・イーグル(脅威度1):飛行することができる。大型クリーチャーなので、中型サイズの味方を掴んで飛ぶことも可能。パーティの誰も〈フライ〉を持っていないときなどに有用。
Bジャイアント・エイプ(脅威度7):近接戦闘の能力、登攀移動速度などを持つ。また、HPが157ポイントもあるので、緊急的に大量のHPを確保したいときにも使える。また、【耐久力】修正値が+4もあるので精神集中が解けにくく、君自身が変身して戦うのにも向く。なお、使うには変身させる相手が7レベル以上である必要がある。
Cティラノサウルス・レックス(脅威度8):ポリモーフで変身できる野獣の中で最強のクリーチャー。また、【耐久力】修正値が+4もあるので精神集中が解けにくく、君自身が変身して戦うのにも向く。なお、使うには変身させる相手が8レベル以上である必要がある。}
グレーター・インヴィジビリティ(呪文書追加)

発動時間:1アクション
射程:接触
構成要素:音声、動作
持続時間:精神集中、1分間
自分か接触した相手は呪文終了まで不可視状態になる。※運搬・着用したモノも含む
アイス・ストーム(呪文書追加) P213

力術
発動時間 :1アクション
射程:300フィート
構成要素 :音声、動作、物質
持続時間 :瞬間

1点から半径20ft高さ40ftの円柱を作り出し、範囲内のクリーチャーは【敏捷力】セーブ。失敗で2d8の[殴打]ダメージと4d6の[冷気]ダメージを与える。

成功したものはその半分のダメージを受ける。

また呪文を発動した術者の次のターン終了時まで効果範囲内が移動困難地形になる。

高レベル版:君がこの呪文を5レベル以上の呪文スロットを用いて発動する場合、スロットのレベルが4レベルを1上回るごとに[殴打]ダメージが1d8増加する 。
 
5レベル呪文
準備
済み
スロット合計
3
使用済みスロット
 
シナプティック・スタティック サナザP158
発動時間 :1アクション
射程:120ft
構成要素 :音声、動作
持続時間 :瞬間

その点を中心とした半径20フィートの球形の範囲内にいすべてのクリーチャ ーは【知力】セーヴィング・スロ ーを行なわなければならない。セーヴィング・スローを失敗したクリーチャーは8d6の[精神]ダメ ージを受ける 。成功したもの はその半分のダメージを受ける。
セーブ失敗した目標は1分間、思考が混乱
目標は攻撃ロール、能力値判定、精神集中の【耐久力】セービング・スローに1d6の値を引く
目標は自分のターン終了毎に【知力】セーブをして成功したら終了する
ウォール・オヴ・フォース
Wall of Force/力場の壁
5レベル、力術
発動時間:1アクション
射程:120フィート
構成要素:音声、動作、物質(透明な宝石を砕いた粉1つまみ)
持続時間:精神集中、最大10分まで

射程内の君が選んだ一点に、力場製の不可視の壁が出現する。この壁は君が選んだ任意の向きで――水平、垂直、あるいは傾けて――配置できる。この壁は空中に浮かべることもできれば、しっかりした実体を持つ表面上に固定することもできる。
君はこの壁を、半球のドーム型または球形(どちらも半径は最大10フィートまで)にするか、10フィート×10フィートの板10枚からなる平面にするかを選べる。どの板も他の板と隣接していなければならない。
どの形状にした場合も、この壁の厚さは1/4インチだ。この壁は持続時間じゅう持続する。クリーチャーのスペースを横断するような位置にこの壁を出現させた場合、そのクリーチャーはこの壁のいずれかの側へ押しやられる(どちらの側かは君が選ぶ)。
 何ものたりとこの壁を物理的に通過することはできない。この壁はすべてのダメージに対する完全耐性を有し、ディスペル・マジックで解呪することもできない。ただし、ディスインテグレイト呪文はこの壁を即座に破壊する。この壁はエーテル界にも広がるため、エーテル界経由の移動も遮断する。
※敵を半径10ftの球体(直径20ft)に閉じ込める(超大型以上は内側にしゃがみ込むように押し込める)
※公式デザイナーのTwitterでの回答によると、この壁は呪文も防ぐ。例外的に、〈ミスティ・ステップ〉は目標が"自身"であるため、壁を通り抜けて移動することが可能。
 
 
 
ビグビーズ・ハンド(呪文書追加)p218
力術
発動時間: 1アクション
射程: 120フィート
構成要素:音声、動作、物質
持続時間: 集中、最大1分
君は視界内の、占有されていない空間に、きらめく半透明の力場でできたラージ・サイズの手を創り出す。この手は呪文の持続時間のあいだ存在し、君の命令に従って動き、君の手の動きを模倣する。
この手はAC20で、ヒット・ポイントは君のヒット・ポイントの最大値に等しいオブジェクトである。ヒット・ポイントが0になると呪文は終了する。手の【筋力】は26(+8)、【敏捷力】は10(+0)である。手はその空間を占有しない。
呪文を発動したとき、およびそれ以降の君のターンにボーナス・アクションとして、手を最大60フィート移動させ、以下の効果から1つを発生させることができる。
握り潰す拳(Clenched Fist):
手はそれから5フィート以内にいるクリーチャーまたはオブジェクト1つを攻撃する。君のゲーム統計を用いて、手のための近接呪文攻撃を行う。命中すると、目標は4d8の力場ダメージを受ける。
押しのける手(Forceful Hand):
手はそれから5フィート以内にいるクリーチャーを、君の選んだ方向へ押し出そうとする。手の【筋力】によるチェックを、目標の【筋力】(〈運動〉)チェックと対抗させて行う。目標が中型以下の場合、君はこのチェックに有利を得る。成功した場合、手は目標を最大5フィート+君の呪文発動能力修正値の5倍のフィート数だけ押し出す。手は目標から5フィート以内に留まるように、目標と共移動する。
掴む手(Grasping Hand):
手はそれから5フィート以内にいる超大型以下のクリーチャーをつかもうとする。組み付きを解決するため、手の【筋力】スコアを使用する。目標が中型以下の場合、君はこのチェックに有利を得る。手が目標をつかんでいる間、君はボーナス・アクションを使って手で目標を押し潰すことができる。そうした場合、目標は2d6+君の呪文発動能力修正値に等しい殴打ダメージを受ける。
遮る手(Interposing Hand):
手は君と君が選んだクリーチャーの間に割り込み、君が手に別の命令を与えるまでその状態を維持する。手は君と目標の間に留まるように移動し、目標に対する半分の遮蔽を君に提供する。目標の【筋力】スコアが手の【筋力】スコア以下の場合、目標は手の空間を通って移動することはできない。目標の【筋力】スコアが手の【筋力】スコアより高い場合、目標は手の空間を通って君の方へ移動できるが、その空間は目標にとって移動困難地形となる。
上位レベルでの発動:
この呪文を5レベルを超える呪文スロットを用いて発動した場合、握り潰す拳の選択肢によるダメージは、5レベルを超えるスロット・レベル1つにつき2d8増加し、掴む手の選択肢によるダメージは、5レベルを超えるスロット・レベル1つにつき2d6増加する。
ウォール・オヴ・ストーン(呪文書追加) P221
発動時間:1アクション
射程:120フィート
構成要素:音声、動作、物質
持続時間:精神集中、最大10分まで
 射程内の君が選んだ場所に、魔法の物体ではない、しっかりした実体を持つ石の壁が出現する。この壁の厚さは6インチであり、10フィート×10フィートの正方形の板10枚で構成される。これらの板はみな、1枚以上の他の板に連続していなければならない。
あるいは、厚さが3インチで10フィート×20フィートの長方形の板を10枚作り出すことも選べる。
 この石壁がクリーチャーのスペースを横切るような位置に出現した場合、そのクリーチャーは壁のいずれかの側に押しやられる(どちらの側かは君が選ぶ)。あるクリーチャーがこの石壁によって(あるいはこの石壁と、他のしっかりした実体を持つ表面によって)全方向を取り囲まれそうな場合、そのクリーチャーは【敏捷力】セーヴを行なうことができる。これに成功したクリーチャーは壁に囲まれない位置まで移動するために、自身のリアクションを用いて、最大で自身の移動速度までの移動を行なうことができる。
 この石壁は君が望むどんな形状でも取りうるが、クリーチャーや物体と同じ場所を占めることはできない。この石壁は垂直である必要がなく、固い基礎の上に立てる必要もない。ただし、すでに存在している石と融合させ、しっかりと支えさせなければならない。したがって、この呪文を用いて裂け目に橋をかけたり、スロープを作り上げることは可能である。
 石壁を使用して橋などを造る場合、柱などの支えとなる場所どうしが20フィートより遠く離れる時には、補助構造物を造って支えなければならないため、それぞれの板の大きさは半分になる。
君はこの石壁の細部の形状を大ざっぱに指定することができ、胸壁や矢狭間などを作ることも可能だ。
 この石壁は石製の物体であるため、ダメージを与えて突き破ることが可能である。石の板のACは15、1枚あたりのヒット・ポイントは厚さ1インチごとに30である。ヒット・ポイントが0
になった石板は破壊され、それによって周囲の石版に連鎖的なダメージが入る可能性もある(DMの判断しだい)。
 この呪文の持続時間が終了するまで精神集中を維持し続けたなら、この石壁は永続的な壁となり、解呪できなくなる。そうでない場合、この呪文が終了した時点で石壁は消えうせる
ホールド・モンスター(呪文書追加) P278
心術
発動時間:1アクション
射程:90フィート
構成要素:音声、動作、物質
持続時間:精神集中、最大1分まで
・クリーチャー1体に【判断力】セーヴ
・セーブ失敗で対象は麻痺状態になる
・目標はターンを終了する度に、【判断力】セーヴして成功したらその対象の呪文が終了する。
高レベル版
スロットのレベルを1上げるごとに追加でもう一体のクリーチャーを対象にできる(目標に取る時点で30ft以内)
クラウドキル(呪文書追加) P232
召喚術
発動時間:1アクション
射程:120フィート
構成要素:音声、動作
持続時間:精神集中、最大10分まで
1点から半径10ftの毒の雲を作り出し、範囲内に入ったりターンを開始したクリーチャーは【耐久力】セーブ。失敗で5d8の〔毒〕ダメージを与える。成功したもの はその半分のダメージを受ける。
毒雲は"重度の隠蔽"を作り出し、毎ターン10フィートずつ君から遠ざかる。
高レベル版:君がこの呪文を6レベル以上の呪文スロットを用いて発動する場合、スロットのレベルが5レベルを1上回るごとにダメージが1d8増加する 。
コーン・オヴ・コールド(呪文書追加) P237
力術
発動時間 :1アクション
射程:自身(60ftの円錐)
構成要素 :音声、動作
持続時間 :瞬間
【耐久力】セーヴに失敗すると8d8の[冷気]ダメ ージを受ける 。成功したもの はその半分のダメージを受ける。
この呪文によって殺害されたら凍りついた彫像となる(溶けるまでは)
高レベル版:君がこの呪文を6レベル以上の呪文スロットを用いて発動する場合、スロットのレベルが5レベルを1上回るごとにダメージが1d8増加する 。
 
6レベル呪文
準備
済み
スロット合計
1
使用済みスロット
 
サンビーム:力術 P241
1アクション
自身(60フィートの直線状)
音声、動作、物質
精神集中、1分間
60フィート、幅5フィートの直線上にいるクリーチャーは耐久力セービングスロー行い、失敗すると8d6の光輝ダメージと君の次のターンまで盲目状態を受ける。成功したら半分のダメージを受けて盲目にならない。アンデッドとウーズはセーブ不利。
呪文終了まで、君は各ターンに1回のアクションで再使用できる。
持続時間中、君の手の中で光の粒が輝き続ける。この粒は半径30フィートまで明るく、さらに30フィートまで薄暗くする。この光は日光である。

※力術の知力修正のダメージ追加は1回目しか対象にならない。
オットーズ・イレジスティブル・ダンス P226
1アクション
射程:30フィート
音声
持続時間:精神集中10分
射程内にいて君から見えているクリーチャーを1体選ぶ。目標はその場でこっけいな踊りを始める

魅了状態にならないクリーチャーはこの呪文の効果に対する完全耐性を有する。

踊っているクリーチャーは今の位置を離れずに踊るためだけに自分の移動をすべて費やさねばねらず、【敏捷力】セーヴと攻撃ロールに不利をこうむる。目標がこの呪文の作用を受けている間、他のクリーチャーはこの目標に対する攻撃ロールに有利を得る。

踊っているクリーチャーは1回のアクションとして体の自由を取り戻すための【判断力】セーヴを行なうことができ、成功すればこの呪文は終了する。
スキャター ザナサーP159
発動時間 :1アクション
射程:30フィート
構成要素 :音声
持続時間:瞬間
射程内の5体までのクリーチャーを、120フィート以内の君から見える、何ものにも占められていない場所へ瞬間移動させる。それらの場所は地上の上や床の上でなければならない。
同意しないクリーチャーは【判断セ】に成功すれば抵抗できる。
敵味方問わず移動させられる。味方を安全な場所へ移動させることと、敵を危険な場所に移動させることを同時に行える。

@ 味方を移動させる:
つかみや拘束から逃れたり、遠隔攻撃を行うキャラクターを敵から引き離すのに使える。
特に、高所や崖の対岸など簡単にはいけない場所に移動させれば、一方的に攻撃できるかもしれない。
A 敵を移動させる:
危険な場所に移動させよう。たとえば〈シックニング・レイディアンス〉の中など呪文の範囲内に強制移動させることで、確実にダメージを与えられる。
「地面の上」でなくてはならないので、空中に移動させて落とすことはできないが、高低差のある戦場なら、崖下に瞬間移動させて、戦場に戻ってくるのを困難にすることはできる
メンタル・プリズン ザナサーP170
発動時間 :1アクション
射程:60フィート
構成要素 :動作
持続時間 :精神集中、最大1分まで
1体のクリーチャーに知力セーブ。
成功で5d10の精神ダメージを与える。
失敗で5d10の精神ダメージを与え、さらに恐ろしい幻を見せて呪文終了まで拘束状態にする。
目標が、動かされて幻から出たり、幻の向こうへ近接攻撃を行ったり、体の一部を幻に突っ込んだりしたなら、目標は10d10の精神ダメージを受けて、この呪文は終了する。
マス・サジェスチョン PHBp280
Mass Suggestion/集団示唆
6レベル、心術
発動時間:1アクション
射程:60フィート
構成要素:音声、物質(蛇の舌1つおよび、蜂の巣1かけらまたはオリーブ油1滴)
持続時間:24時間

 射程内にいて、君から見えており、君の声が聞こえ、君の言葉を理解できるクリーチャーを最大12体まで選ぶ。君はそれらの目標に魔法的な影響力を及ぼし、1〜2文で言い表せる一連の行動を“示唆”する。魅了状態にならないクリーチャーはこの呪文の効果に対する完全耐性を有する。
この呪文による示唆は、合理的に聞こえる行動を取るよう促す内容でなければならない。クリーチャー自身を攻撃させたり、槍に我が身を突き刺したり、炎に飛び込ませたり、その他あきらかに危険な行動を行なわせようとし
た場合、この呪文の効果は自動的に失敗する。
 各目標は【判断力】セーヴに成功せねばならない。失敗した目標は、力の限り、君が示唆したとおりの行動を取ろうとする。君が示唆する行動は持続時間の間じゅう続くものであってもよい。示唆された行動が短時間で完了しうるものであった場合、目標が示唆された行動を完了した時点でこの呪文は終了する。
 君はまた、持続時間中に特定の条件が満たされた時点で、目標に君の指定した行動を実行させることもできる。たとえば兵士の一団に対し、次に出会った物乞いに所持金をすべて与えるよう示唆できる。この呪文が終了するまでにその条件が満たされなかった場合、指定した行動は実行されない。この呪文の作用を受けているクリーチャーに君または君の仲間がダメージを与えたなら、そのクリーチャーに関してこの呪文は終了する。

高レベル版:7レベル呪文スロットを用いて発動した場合、この呪文の持続時間は10日である。8レベル呪文スロットを用いた場合は30日、9レベル呪文スロットを用いた場合は1年と1日である。

★★戦闘中★★
「その場で警戒を続けよ」:目標はその場にとどまり、呪文の持続時間中は知覚判定を行い続ける
「後方に回り、敵の奇襲に備えよ」:目標は前線を離脱していく
「○○を救出せよ」:ウォール・オヴ・フォースに捕らわれた仲間を救出させる。
「○○を守れ」:隠れ居ている○○をあぶり出せる。
「本部に伝令に走れ」:目標は本部に急を知らせに行く
★★普段★★
「この道は誰も通すべきではない」:味方含め通行を制限し、増援を封じたり逃亡を封じたりする。
「○○を哨戒し、敵対生物を排除せよ」:ダンジョン内に敵対勢力が併存していることはままあるので、上手くいけばそれぞれの戦力を削ることができる。
「訪問者を歓待せよ」:事前に発動しておくことで交渉を有利に進めたり、しれっと屋敷に潜入できる可能性がある。
コンティンジェンシィ P238
発動時間 :1アクション
射程:接触
構成要素 :音声、動作、物質(1500gp)
持続時間 :10日
彫像に5レべル以下の呪文を封じ込めておき、特定の条件を満たしたら自動的に発動させる。

例)
グレーター・インヴィジビリティ:
条件は「私がダメージを受けたら」「仲間の誰々のHPが0になったら」
ディスペル・マジック:
条件は「悪い効果を受ける呪文のセーヴィングスローに失敗したら」

※ミラー・イメージ
条件は「自身が攻撃ロールの対象になったら」
▲グローブ・オヴ・インヴァルナラビリティ P281
防御
発動時間 : 1アクション
距離: 自身(10フィート半径)
構成要: :音声、動作、物質
持続時間: 集中、最大1分間
あなたを中心に、半径10フィートの輝くエネルギーの障壁が形成される。この障壁は固定され、あなたが移動してもその場に留まる。

障壁の内側または外側で発動された5レベル以下の呪文は、障壁の内側に影響を及ぼさない(例:ファイアーボルトやマジック・ミサイルは効果を発揮せず消滅)。

6レベル以上の呪文は障壁を通常通り通過し、効果を発揮する。

障壁の外側への呪文の効果は妨げられない(例:障壁内から外へ呪文を放つことは可能)。

障壁は物理的な物体やクリーチャーの移動を妨げない。クリーチャーは自由に通過できるが、5レベル以下の呪文の効果は依然として遮断される。

高レベルでの詠唱:
7レベル以上の呪文スロットを使用する場合、遮断できる呪文のレベルがスロットレベルに応じて上昇(例:7レベルスロットなら6レベル以下の呪文を遮断)
ディスインテグレイト P251
変成術
発動時間:1アクション
射程:60フィート
構成要素:音声、動作、物質
持続時間:瞬間
 細い緑の光線が、君の人さし指から、君から見える射程内の目標1つへ走る。目標はクリーチャーであっても、物体であっても、また魔力によって生み出されたもの(たとえばウォール・オヴ・フォースによって生み出された壁)であってもよい。
 この呪文の目標となったクリーチャーは【敏捷力】セーヴィング・スローを行なわねばならない。セーヴに失敗したなら、目標は(10d6+40)[力場]ダメージを受ける。このダメージによって目標のヒット・ポイントが0になり、そして0のままになったなら、目標は分解される(訳注:たとえばこの呪文によって目標のハーフオークのhpが0になったが、種族特徴“ハーフオークのしぶとさ”によってhpが1になった場合、目標は分解されない)。
 分解されたクリーチャー、ならびに“その者の着用ないし運搬していた物のうち魔法のアイテムでないもの”はすべて、細かな灰色の塵と化する。いまやそのクリーチャーをトゥルー・リザレクションまたはウィッシュの呪文以外の手段で復活させることは不可能である。
 この呪文は、サイズ分類が大型以下の“非魔法的な物体”、および“魔力によって生み出されたもの”を自動的に分解する。もし目標が、サイズ分類が超大型以上の“非魔法的な物体”ないし“魔力によって生み出されたもの”であるならば、この呪文は目標のうち一辺10フィートの立方体に収まる部分だけを分解する。魔法のアイテムはこの呪文の作用を受けない。
 高レベル版:この呪文を7レベル以上の呪文スロットを用いて発動する場合、スロットのレベルが6レベルを1上回るごとに、ダメージが3d6増加する。
※ホールド・パースンかホールド・モンスターで麻痺させてから発動したほうがいい
※魔法・物質的な物体や壁を破壊する
チェイン・ライトニング(呪文書追加)
6レベル、力術
発動時間:1アクション
射程:150フィート
構成要素:音声、動作、物質
持続時間:瞬間
 一条の電撃を生み出す。それは君の選んだ、君から見え、射程内にいる1体の目標へ向って電弧を描いて飛ぶ。しかるのち、その目標から3本の電撃が、他の3体までの目標へ向って飛ぶ。後
の目標はいずれも最初の目標から30フィート以内にいなければならない。目標はクリーチャーでも物体でもよい。1つの目標がこの呪文の電撃のうち2本以上の目標となることはない。
 目標は【敏捷力】セーヴィング・スローを行なわねばならない。
セーヴに失敗したなら10d8の[電撃]ダメージ、セーヴに成功したならその半分のダメージを受ける。

高レベル版:この呪文を7レベル以上の呪文スロットを用いて発動する場合、スロットのレベルが6レベルを1上回るごとに、最初の目標から別の目標へ飛ぶ電撃の数が1本増える。
ウォール・オブ・アイス(呪文書追加)
6レベル、力術
発動時間:1アクション
射程:150フィート
構成要素:音声、動作、物質
持続時間:精神集中、最大10分まで
氷の壁 (10フィートのパネル 10枚)を作る。
クリーチャーのスペースを横断するような位置にこの壁を出現させた場合、どちらかの側に押しやった上で【敏捷力】セーヴを行なわなければならない。セーヴを失敗したクリーチャーは10d6の〔冷気〕ダメージを受ける。成功したものはその半分のダメージを受ける。

壁は破壊されたとしても冷気が残り、通過すると【耐久力】セーヴを行なわなければならない。セーヴを失敗したクリーチャーは5d6の〔冷気〕ダメージを与える。成功したものはその半分のダメージを受ける。
 
7レベル呪文
準備
済み
スロット合計
1
使用済みスロット
 
フォースケイジ P269

発動時間:1アクション
射程:100ft
構成要素 :音声、動作、物質(1500gp)
持続時間 :1時間

君が選んだ場所に牢屋が取り囲む。
牢屋は2つの形態を選択
▲格子状
1辺20ft立方体の力場の牢
◎直径1/2インチの格子が1/2インチ(1.27cm)ごとにある
▼箱型
1辺10ft立方体の力場の牢
◎如何なる物体は通り抜け出来ない
◎呪文も中から外へ発動できず、外から中へも発動できない。

・非魔法的な手段で脱出することはできない

・瞬間移動や次元移動で脱出するにはまず【魅力】セーヴに成功しなければならない。

※ディスペル・マジックでは解呪できない
テレポート P256

発動時間:1アクション
射程:10ft
構成要素 :音声
持続時間 :瞬間

8体までの味方と共に、同一次元界の、知っている場所へ瞬間移動する呪文。
モルデンカイネンズ・マグニフィセント・マンション P285
召喚術
発動時間 :1分
射程:300フィート
構成要素 :音声、動作、物質
持続時間 :24時間

別次元に好きな豪邸を用意して大休憩できる。
戸口は不可視
 
 
 
 
 
 
8レベル呪文
準備
済み
スロット合計
1
使用済みスロット
 
メイズ P282
発動時間:1アクション
射程:60ft
構成要素 :音声、動作
持続時間 :精神集中、最大10分まで
射程内にあって見ることができるクリーチャー1体を、迷路のような擬似次元界に追放する。
目標はアクションを使って難易度20の【知力】判定を行い、成功すると脱出できる。
※ミノタウロスおよびゴリストロ・デーモンは自動的に成功する。
サンバースト
Sunburst/陽光爆発
8レベル、力術
発動時間:1アクション
射程:150フィート
構成要素:音声、動作、物質
持続時間:瞬間
 射程内の君が選んだ1点を中心とした半径60フィートの範囲内に眩い日光が炸裂する。この光の中にいたクリーチャーは皆
【耐久力】セーヴを行なわねばならない。失敗したクリーチャーは12d6の[光輝]ダメージを受け、1分間盲目状態になる。成功したクリーチャーは半分のダメージを受け、盲目状態にもならない。
アンデッドおよびウーズはこのセーヴに不利をこうむる。
 この呪文によって盲目状態になったクリーチャーは、そのクリーチャーのターン終了時ごとに【耐久力】セーヴを行なう。このセーヴに成功すればそのクリーチャーの盲目状態は終了する。
 この呪文は範囲内に存在する“呪文によって作られた暗闇”をすべて解呪する。
アンティマジック・フィールド P216
8レベル、防御術
発動時間:1アクション
射程:自身(半径10フィートの球形)
構成要素:音声、動作、物質(鉄粉または鉄のやすりくずを1つ
まみ)
持続時間:精神集中、最大1時間まで
 魔法を防ぐ、目に見えない半径10フィートの球形が君を包む。
球形の効果範囲内は多元宇宙を満たす魔法のエネルギーから切り離される。この球形の中では呪文は発動され得ず、召喚されたクリーチャーは消え去り、魔法のアイテムすら通常のアイテムとなる。この呪文が終了するまで、この球形は君を中心にして、君とともに移動する。
 呪文その他の魔法効果は、アーティファクトが生んだものや神格が生んだものを除いて、すべてこの球形の中では抑止され、また外から中へ通り抜けることはできない。呪文が抑止されてしまった場合、その呪文を発動するのに使ったスロットは消費されてしまう。効果が抑止されている間、その効果は作用しなくなるが、しかしその効果の持続時間を計算する時には抑止されていた時間も含める。
球形内のものを目標とする効果:マジック・ミサイル、チャーム・パーソンなど、呪文その他の魔法効果が、この球形内のクリーチャーまたは物体を目標とした場合、それはその目標に対して何の効果も及ぼさない。
魔法の効果範囲:ファイアーボールなど、他の呪文や魔法の効果範囲は、この球形内には及ばない。もしこの球形が何らかの魔法の効果範囲と重なったならば、魔法の効果範囲のうちこの球形と重なっている部分は抑止される。たとえばウォール・オヴ・ファイアーによって創造された炎は、この球形の中では抑止され、もし重なっている部分が充分に大きいならば炎の壁に隙間ができることになる。
呪文:球形内のクリーチャーまたは物体に、稼動中の呪文その他の魔法効果がかかっている場合、それらの効果は、クリーチャーまたは物体が球形内にいる間は抑止される。
魔法のアイテム:魔法のアイテムの特性や力は、球形内では抑止される。たとえば+1ロングソードは、球形内では非魔法的なロングソードとして機能する。
 魔法の武器の特性や力は、(1)球形内の目標に対して使用されるか、あるいは(2)その魔法の武器を使用する攻撃者が球形内にいるならば、抑止される。だが、もし魔法の武器や個々の魔法の矢弾が完全に球形から出たならば(たとえば球形の中から球形の外の目標に対して魔法のアローを射たり魔法のスピアを投擲したならば)、そのアイテムの魔法は、球形を出た瞬間から、もはや抑止されなくなる。
魔法的移動:瞬間移動や次元移動は、この球形内では機能しない。これはつまり、球形内がこうした魔法的移動の終着点である場合や出発点である場合には機能しないということである。他の場所、世界、存在の次元界に通じるポータルや、(ロープ・トリック呪文で生み出されるような)異次元空間の開口部は、この球形内にある間は、一時的に閉じてしまう。
クリーチャーと物体:魔法によって召喚または創造されたクリーチャーや物体は、一時的に存在を止め、かき消すようにいなくなる。消えたものは"そのものが占めていた場所”がもはや球形内に含まれなくなったとたん、再び現れる。
ディスペル・マジック:ディスペル・マジック等の呪文や魔法効果はこの球形そのものに対して一切の効果を持たない。同様に、別々のアンティマジック・フィールド呪文で生み出された球形どうしが、互いを打ち消しあうことはない。
 
 
 
 
 
9レベル呪文
準備
済み
スロット合計
1
使用済みスロット
 
ミーティア・スウォーム P280
9レベル、力術
発動時間:1アクション
射程:1マイル
構成要素:音声、動作
持続時間:瞬間
 射程内の君から見える地面上の別々の4点に燃え盛る火球が降ってくる。それら4つの点を中心とした半径40フィートの球形内の全クリーチャーは【敏捷力】セーヴを行なわねばならない。この球形の範囲は角を回りこんで広がる。

セーヴに失敗したクリーチャーは20d6の[火]ダメージと20d6の[殴打]ダメージを受け、成功した場合は半分のダメージを受ける。同一のクリーチャーが複数の爆発に巻き込まれた場合も、爆発の作用は1回ぶんしか受けない。
 この呪文は範囲内の物体にもダメージを与え、また着用も運搬もされていない可燃性の物体すべてに火をつける。
ウィッシュ P220
9レベル、召喚術
発動時間:1アクション
射程:自身
構成要素:音声
持続時間:瞬間
ウィッシュは定命のクリーチャーが発動可能な最強の呪文である。君は大声で願いを叫ぶだけで、現実の基礎構造そのものを思い通りに作り変える。
 この呪文の基本的な使い方は、他の任意の8レベル以下の呪文1つを再現することだ。君はその呪文を発動するために必要なあらゆる条件(高額な物質要素を含む)を無視し、その呪文の効果だけをそのまま発揮させる。
 あるいは、君は以下の効果のいずれか1つを作り出すこともできる。

・魔法のアイテムでない、価値が25,000gp以下の物体1つを作り出す。
 この物体の縦・横・高さはすべて300フィート以内でなければならない。この物体は君から見える地面上の何ものにも占められていない場所に出現する。
・君から見えるクリーチャー最大20体までのhpをすべて回復させ、それらのクリーチャーが被っている効果のうちグレーター・レストレーションで終了させられるものをすべて終了させる。
・君から見えるクリーチャー最大10体までに、君が選んだ1種類のダメージ種別に対する抵抗を与える。
・君から見えるクリーチャー最大10体までに、8時間のあいだ、1種類の呪文またはその他の魔法的な効果に対する完全耐性を与える。たとえば、君は自分と仲間全員に、とあるリッチの持つ生命力吸収攻撃への完全耐性を持たせることができる。
・過去1ラウンド以内(君の前のターンを含む)に行なわれた1つのロールを再ロールさせ、その出来事を無かったことにする。新たなロールの結果に適合するよう、現実そのものが改変される。たとえば、敵の成功したセーヴ、敵のクリティカル・ヒット、あるいは味方の失敗したセーヴを無かったことにできるのだ。君はこの再ロールに有利または不利を付与することができ、再ロールの結果と元のロールのどちらを適用するかを選べる。

君はこの呪文によって、以上の例示を上回る偉業すら成し遂げうる。君の願いを可能な限り正確にDMへ伝えること。それによって何か起きるかを判断することに関して、DMは非常に大きな裁量権を持つ。
 他の呪文を再現する以外の効果を発生させるためにこの呪文を発動することは負担が大きく、君をひどく弱らせる。この負担に耐えた後も、君は大休憩を終えるまで、呪文を1つ発動するたびに“その呪文のレベル1ごとに1d10"の[死霊]ダメージを受けるようになる。このダメージはいかなる手段でも軽減したり防いだりできない。さらに、2d4日のあいだ、君の【筋力】は3に低下する(元々 3未満の場合は変化しない)。この期間中、君が“軽度の活動”より負担の大きい活動を何も行なわず休憩に努めるなら、1日の休憩ごとに残り日数が2日減少する。最後に、君はこの呪文の負担によって、33%の確率で2度とこの呪文を発動できなくなる。

概要
https://w.atwiki.jp/dnd5ejpcomment/pages/118.html
8レベル以下の呪文を再現 ※参考
〈レオムンズ・タイニィ・ハット〉P288
3レベル呪文。 1分の発動時間を無視して発動できるため、戦闘中に唱えることができる
〈ハロウ〉P262
5レベル呪文。 24時間の発動時間を無視して発動できるため、 戦闘中に唱えることができる。
アンデッド、エレメンタル、セレスチャル、フィーンド、フェイがまったく入ってこれなくなるので、敵が該当するクリーチャーの場合、こちらだけ一方的に攻撃できる。
〈シクウェスター〉P243
7レベル呪文。 5,000gpの物質要素を無視して発動できる。
邪悪なアーティファクトを速やかに封印したい時などに役立つ。
〈リザレクション〉P286
7レベル呪文。 物質要素を無視して発動できる。
クレリックが死んだとき
プリズマティック・ウォール P271
防御
発動時間: 1アクション
射程: 60フィート
構成要素: 音声、動作
持続時間: 10分
60フィート以内の地点に、輝く多色の壁を出現させる。壁は以下のいずれかの形状を選べる:
垂直の壁: 最大90フィート長、30フィート高、1インチ厚。
球形の壁: 中心を指定した半径30フィートの球体。

壁は視線を遮り、魔法や物体を通過させない。各層は異なる色と効果を持ち、以下の7層で構成される。

◎この壁から20ft以内の範囲に移動した時、その範囲に入るのがそのターン中で初めてなら、耐久セーブ。失敗すると1分間盲目状態になる。この範囲内でターンを開始したクリーチャーも同じセーブを行う。

◎層の詳細(外側から内側へ)
各層は個別に破壊する必要があり、特定の方法でのみ無効化可能。クリーチャーが壁を通過しようとすると、各層の効果を順番に受ける。
1.赤
効果: 通過するクリーチャーに10d6火ダメージ(敏捷力セーヴ半減)。
破壊方法: 25以上の[冷気]ダメージで破壊。
2.橙
効果: 10d6酸ダメージ(敏捷力セーヴ半減)。
破壊方法: 強風(例:ガスト・オブ・ウィンド)で破壊。
3.黄
効果: 10d6雷ダメージ(敏捷力セーヴ半減)。
破壊方法: 60以上の[力場]ダメージで破壊。
4.緑
効果: 10d6毒ダメージ(耐久力セーヴ半減)。
破壊方法: パスウォール呪文か5レベル以上の“しっかりした実体のある表面上にポータルを作れる呪文”で破壊。
5.青
効果: 10d6冷気ダメージ(敏捷力セーヴ半減)。
破壊方法: 25以上の[火]ダメージ。
6.藍
効果: 耐久力セーヴ失敗すると「拘束」。さらに各ターンの終了時に【耐久セーブ】を振る。3回の成功で終了、3回目の失敗で「石化」。※失敗と成功は3連続である必要はない。
この層が存在している間、この壁の反対側に向かって呪文を発動することはできない。
破壊方法: デイライト呪文か3レベル以上の同様の呪文による“明るい”光で破壊。
7.紫
効果: セーヴに失敗すると「盲目」。さらに君の次のターン開始時に【判断セーブ】を行い成功すると盲目は解除され、失敗すると別の次元界へ転送。
破壊方法: ディスペル・マジックか“呪文や魔法的な効果を終了させることができる同様の呪文”で破壊。

その他の特徴
視覚効果: 壁は明るい光を放ち、100フィート以内で見える。20フィート以内のクリーチャーは精神力セーヴ(DCは術者の呪文セーヴDC)に失敗すると盲目になる。
通過: クリーチャーは各層を順に通過する必要があり、層ごとにダメージや効果を受ける。
呪文の影響: ディスインテグレイトは壁全体を破壊可能。層を一つずつ破壊する必要はない。

注意点
壁は物理的な障壁として機能し、魔法や物体を完全に遮断。
術者が壁の中にいる場合、自身や指定したクリーチャーを通過させる設定が可能。
持続時間中、集中は不要。