その他の習熟と言語 OTHER PROFICIENCIES & LANGUAGES |
■ハーフエルフ
▼技能の才
任意の2つの技能に習熟する。
→隠密/知覚
▼言語
共通語/エルフ語/ドワーフ語
■侍祭
▼技能
看破/宗教学
▼言語
竜語/森語
■ソーサラー
▼鎧・道具
なし
▼武器
ダガー/ダーツ/スリング/クオータースタッフ/ライト・クロスボウ
▼技能
説得/魔法学
|
|
貨幣 COINS |
プラチナム貨(PP) |
|
金貨(GP) |
195 |
エレクトラム貨(EP) |
|
銀貨(SP) |
|
銅貨(CP) |
|
|
貨幣総重量 |
3.9 lb. |
|
装備 EQUIPMENT |
装備名 | 重量 | 数量 |
【初期装備品】 | | | (a)ライト・クロスボウとボルト20本 | | 1 | (b)秘術焦点具 | | 1 | (a)地下探検家パック(背負い袋/かなてこ/金槌/ほくち箱/水袋/50フィートの麻のロープ) | | 1 | >ピトン | | 10 | >たいまつ | | 10 | >保存食 | | 10 | ダガー | | 2 | 【背景】 | | | 聖印、マニ車、お香、法衣、普通の服 | | 1 | ベルトポーチ(15gp) | | 1 | 【冒険】 | | | エリクサーオブヘルス(効果はレッサーレストレーション) | | 1 | 地図作成道具 | | 1 | ポーション・オヴ・ヒーリング | | 2 | 真珠(100gp) | | 1 | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | |
| 貨幣・装備総重量 | 3.9lb. |
|
特徴・特性 FEATURES & TRAITS |
■【ソーサラー】
呪文のセーヴ難易度=8+習熟+魅力修正値
呪文攻撃の修正値=習熟+魅力修正値
▼魔力の起源
荒ぶる魔法
=====1レベル=====
▼魔力暴走
1ターンに1回、君が1レベル以上のソーサラー呪文を発動した直後に、DMは君に1d20をロールさせることができる。1の目を出したなら、魔法暴走表を振る。P74
①暴走中なので呪文修正の作用を受けない
②精神集中が必要な呪文であっても精神集中は不要であり、持続時間じゅうずっと続く。
▼混沌潮流
1回の攻撃ロール、能力値判定、セーヴィングスローに有利を得る。大休憩回復。
ただし、君がこの特徴の使用回数を回復する前の任意の時点、かつ1レベル以上のソーサラー呪文を発動した直後に、DMは君に魔法暴走表でロールを行なわせることができる。そのロールのあとにこの特徴の使用回数を回復する。
=====2レベル=====
▼魔力の源泉
魔力点を2有する。
大休憩回復。
▼柔軟な呪文発動
●呪文スロット生成
君は自身のターンにボーナスアクションとして魔力点を呪文スロットに変換する。P71
●呪文スロットを魔力点に変換
君は自身のターンにボーナスアクションとして呪文スロットを魔力点に変換する。P71
=====3レベル=====
▼呪文修正
呪文修正能力を2つ得る。
●呪文高速化
1アクションの呪文を発動する際、魔力点2消費して、その発動時間を1ボーナスアクションに変えることができる。
●呪文二重化
1体のクリーチャーを目標とし、かつ射程距離が自身でない呪文を発動する際、魔力点をその呪文のレベルに等しい値(初級呪文は1)だけ消費し、射程距離内にいる2体目のクリーチャーをもその呪文の目標に出来る。
|
|