技能:SKILLS |
技能値 |
技能名 |
能力 |
習熟 |
その他 |
4 | 〈威圧〉 INTIMIDATION | 【魅】4 | | | 0 | 〈医術〉 MEDICINE | 【判】0 | | | -2 | 〈運動〉 ATHLETICS | 【筋】-2 | | | 3 | 〈隠密〉 STEALTH | 【敏】1 | 2 レ | | 1 | 〈軽業〉 ACROBATICS | 【敏】1 | | | 0 | 〈看破〉 INSIGHT | 【判】0 | | | 4 | 〈芸能〉 PERFORMANCE | 【魅】4 | | | 0 | 〈自然〉 NATURE | 【知】0 | | | 0 | 〈宗教〉 RELIGION | 【知】0 | | | 0 | 〈生存〉 SURVIVAL | 【判】0 | | | 6 | 〈説得〉 PERSUASION | 【魅】4 | 2 レ | | 0 | 〈捜査〉 INVESTIGATION | 【知】0 | | | 0 | 〈知覚〉 PERCEPTION | 【判】0 | | | 3 | 〈手先の早業〉 SLEIGHT OF HAND | 【敏】1 | 2 レ | | 0 | 〈動物使い〉 ANIMAL HANDLING | 【判】0 | | | 4 | 〈ペテン〉 DECEPTION | 【魅】4 | | | 2 | 〈魔法学〉 ARCANA | 【知】0 | 2 レ | | 0 | 〈歴史〉 HISTORY | 【知】0 | | |
| 受動【判断力】《知覚》 PASSIVE WISDOM PERCEPION | 10 | | |
攻撃と呪文発動 ATTACKS & SPELLCASTING |
攻撃 |
攻撃 ボーナス |
ダメージ |
型 |
備考 |
ライト・クロスボウ | | | | | |
ダガー | | | | | |
クオータースタッフ | | | | | |
| | | | | |
| | | | | |
| | | | |
|
|
背景 BACK GROUND |
浮浪児
気の向くままの旅をする前、あまり雨の止まない街の路地で生活をしていた。 |
|
人格的特徴 PERSONALITY TRAITS |
寝る時は壁や木を背中にして、持ち物を全部小脇に抱えて眠る。 | |
尊ぶもの IDEALS |
下のものは上になり、高く力あるものは落ちる。変化は事の道理である。 |
|
関わり深いもの BONDS |
ある人が私を哀れに思って助けてくれた。 |
|
弱味 FLAWS |
自分以外の者を決して完全には信用しない。 |
|
その他設定など |
生まれた我が子がティーフリングだとわかった時、両親は私を土砂降りの雨の中路地裏に捨てた。後にこの両親とやらは、幼少期育った街の貴族らしかったが、いつの間にかその名も聞かなくなった。落ちぶれたのだろう。
魔法を使いこなせるようになるまで、私はその路地裏が家だった。汚いし食べ物もないし金もないが、必要以上に関わろうとする奴らもいないから気が楽だった。おまけにティーフリングという見た目で余計に近づかない。石を投げられたりもしたがその分奴らの金を奪ってやった。私は好きでこの姿になった訳じゃないから、完全に向こうが全て悪い。
その後、いい加減街の連中にも飽きてきてふらふらと旅をした。ひとつの場所には定住せず、暫し街から離れて森の中や洞窟で過ごすことも多かった。人よりも動物の方が本能的で楽だったから。
最近はずっと旅ばかりだ。美しい景色を観れるのも旅の醍醐味だ。金も重要ではあるが、今までの環境から脱せたのはある意味運が良かったことでもある。 |
|