技能:SKILLS |
技能値 |
技能名 |
能力 |
習熟 |
その他 |
7 | 〈威圧〉 INTIMIDATION | 【魅】5 | | +2 | 5 | 〈医術〉 MEDICINE | 【判】3 | | +2 | 4 | 〈運動〉 ATHLETICS | 【筋】2 | | +2 | 8 | 〈隠密〉 STEALTH | 【敏】6 | | +2 | 10 | 〈軽業〉 ACROBATICS | 【敏】6 | 4 レ | | 5 | 〈看破〉 INSIGHT | 【判】3 | | +2 | 9 | 〈芸能〉 PERFORMANCE | 【魅】5 | 4 レ | *2 | 3 | 〈自然〉 NATURE | 【知】1 | | +2 | 3 | 〈宗教〉 RELIGION | 【知】1 | | +2 | 7 | 〈生存〉 SURVIVAL | 【判】3 | 4 レ | *2 | 9 | 〈説得〉 PERSUASION | 【魅】5 | 4 レ | *2 | 3 | 〈捜査〉 INVESTIGATION | 【知】1 | | +2 | 7 | 〈知覚〉 PERCEPTION | 【判】3 | 4 レ | | 8 | 〈手先の早業〉 SLEIGHT OF HAND | 【敏】6 | | +2 | 7 | 〈動物使い〉 ANIMAL HANDLING | 【判】3 | 4 レ | | 9 | 〈ペテン〉 DECEPTION | 【魅】5 | 4 レ | | 3 | 〈魔法学〉 ARCANA | 【知】1 | | +2 | 5 | 〈歴史〉 HISTORY | 【知】1 | 4 レ | *2 |
| 受動【判断力】《知覚》 PASSIVE WISDOM PERCEPION | 17 | | |
攻撃と呪文発動 ATTACKS & SPELLCASTING |
攻撃 |
攻撃 ボーナス |
ダメージ |
型 |
備考 |
レイピア | +10 | 1d8+6 | 刺突 | 妙 | |
ダガー | +10 | 1d4+6 | 刺突 | 投・妙 | |
ライト・クロスボウ | +10 | 1d8+6 | 刺突 | 装・矢・両(射程80/320) | |
ロングボウ | +10 | 1d8+6 | 刺突 | 重・矢・両(射程150/600) | |
トライデント・オブ・ファイヤーカインド | +8 | 1d6+2 | 刺突 | 投(20/60)・両用(1d8) | |
フレイム・タン(レイピア) | +10 | 1d8+6(+2d6[火]) | 刺突/火 | 妙 |
クロスボウ・ボルト(13/20)(20/20)(20/20)
アロー(14/20)(20/20)(20/20)
☆フレイム・タン(レイピア)
ボーナス・アクションで炎ON/OFF
ON:半径40フィートを“明るい”、
さらに半径40フィートを“薄暗い”光で照らす。
ヒット時追加で2d6[火]ダメージ。
☆トライデント・オブ・ファイヤーカインド
(チャージ3/3 夜明けで1d3回復)
チャージを1使用することで
自分のレベル1/4の火の次元界のクリーチャーに対して
“ドミネイト・ビースト”呪文を発動できる。
★ワンド・オブ・ワンダー
(チャージ7/7 夜明けで1d6+1回復)
発動時間:1アクション/射程:120フィート
セーヴ難易度:15
このワンドを手に持っている間、1回のアクションを使用してこのワンドのチャージを1消費し、目標を選ぶことができる。
その後1d100を振り効果が決定する。
最後のチャージを使用した時は1d20をロールし、1が出たらワンドは破壊される。
■ヒーリングワード《1d4+9》
力術/発動時間:1ボーナス・アクション/射程:60フィート
構成要素:音声/持続時間:瞬間
《高レベル版》スロットのレベルが1レベルを1上回るごとに回復量が1d4増加する。
■キュア・ウーンズ《1d8+9》
力術/発動時間:1アクション/射程:接触
構成要素:音声、動作/持続時間:瞬間
《高レベル版》スロットのレベルが1レベルを1上回るごとに回復量が1d8増加する。
■マス・キュアウーンズ《3d8+9》
力術/発動時間:1アクション/射程:60フィート
構成要素:音声、動作/持続時間:瞬間
射程内の一点を中心とした半径30フィートの球形内にいるクリーチャーを最大6体まで選ぶび、各目標は(3d8+君の呪文発動能力修正値)に等しいヒット・ポイントを回復する。
この呪文はアンデッド及び人造クリーチャーにはなんの効果ももたらさない。
《高レベル版》スロットのレベルが5レベルを1上回るごとに、回復量が1d8増加する。
■ヴィシャス・モッカリィ《3d4[精神]》
心術/発動時間:1アクション/射程:60フィート
構成要素:音声/持続時間:瞬間
目標は【判断力】セーヴ。
失敗:目標は2d4[精神]ダメージ、目標自身の次のターン終了時までに行う次の一回の攻撃ロールに不利を得る。
Lv17=4d4
■ディソナント・ウィスパーズ《3d6[精神]》
心術/発動時間:1アクション/射程:60フィート
構成要素:音声/持続時間:瞬間
目標は【判断力】セーヴ。
失敗:目標は3d6[精神]ダメージ、即座に(リアクションを行えるなら)リアクションとして、目標の移動速度で可能な限り君から遠ざかるように移動しなければならない。
成功:目標は半分のダメージを受け、移動は行わない。
聴覚喪失状態のクリーチャーはこのセーヴに自動的に成功する。
《高レベル版》スロットのレベルが1レベルを1上回るごとに、ダメージが1d6増加する。
■シャター《3d8[雷鳴]》
力術/発動時間:1アクション/射程:60フィート
構成要素:音声・動作・物質(雲母ひとかけら)/持続時間:瞬間
射程内の君が選んだ地点を中心とした半径10フィートの範囲内にいるすべてのクリーチャーは【耐久力】セーヴ。
無機的な材料(石やクリスタル、あるいは金属など)から構成されたクリーチャーはこのセーヴィングスローに不利を被る。
失敗:3d8[雷鳴]ダメージ。
成功:目標は半分のダメージ。
《高レベル版》君がこの呪文を3レベル以上の呪文スロットを用いて発動する場合、スロットのレベルが2レベルを1上回るごとにダメージが1d8増加する。
■スピリチュアル・ウェポン《1d8+9[力場]》
力術/発動時間:1ボーナス・アクション/射程:60フィート
構成要素:音声、動作/持続時間:1分
この呪文を発動したとき、君はその武器から5フィート以内にいるクリーチャー1体に対して、1回の近接呪文攻撃を行なうことができる。
君はボーナス・アクションとして、“この武器を最大20フィートまで移動させ、この武器から5フィート以内にいるクリーチャー1体を攻撃させる”ことができる。
《高レベル版》スロットのレベルが2レベルを2上回るごとにダメージが1d8増加する。
■デストラクティヴ・ウェイヴ《5d6[雷鳴]+5d6[光輝]または[死霊](任意)》
力術/発動時間:1アクション/射程:自身(半径30フィート)
構成要素:音声/持続時間:瞬間
君から30フィート以内にいるクリーチャーを任意の数だけ選ぶこと。
目標は【耐久力】セーヴ。
失敗:5d6[雷鳴]および5d6[光輝]または[死霊]ダメージ(君が選択する)+伏せ状態。
成功:半分のダメージ。伏せ状態にはならない。
■ヘリッシュ・リビューク《3d10[火]》
力術/発動時間:1リアクション;このリアクションは、君から見え、かつ君から60フィート以内にいるクリーチャーが君にダメージを与えた時に行える/射程:60フィート
構成要素:音声・動作/持続時間:瞬間
目標は【敏捷力】セーヴ。
失敗:3d10[火]ダメージ。
成功:半分のダメージ。
(1回/大休憩) |
|
背景 BACK GROUND |
芸人《軽業・芸能》
楽器演奏・歌・踊りを持ち芸としている。 |
|
人格的特徴 PERSONALITY TRAITS |
自分が注目を集めていないと気がすまない。
歌のキーを変えるように素早く気分や精神を切り替える。 | |
尊ぶもの IDEALS |
伝統。古い物語や伝説や歌は、“私たちが何者なのか”を教えてくれるものであり、忘れられるようなことがあってはならない。(秩序) |
|
関わり深いもの BONDS |
私の楽器は私の一番大切な持ち物だ。見るたびに大切な人のことを思い出す。 |
|
弱味 FLAWS |
むかし1人の貴族を風刺した。相手は今でも私の首を欲しがっている。しかも私は同様の過ちを繰り返しそうだ。
ペルソナ:アイジン
計画に縛られるなんてまっぴらごめん。 |
|
その他設定など |
多くのヒューマンと少しのティーフリングが混在する比較的穏便な街で生まれ育つ。物心つく前から楽器に興味を示し、その才能を開花させていった。また寝物語を聞くのが大好きで、しばしば親を困らせることも。
13歳の頃、街の有力貴族の息子に気に入られ優遇される。その街で行われる一番大きな祭の舞台で街の歴史をなぞった詩を唄ったところ、有力貴族が昔に行った悪事も唄うことになり、両親が大激怒。貴族権限で反逆罪に問われ、多くの協力者によって街から逃げ出した。その有力貴族は恥をかかされたことを深く根に持っており、今もその所縁の者に追われてはいるものの、生来の目立ちたがりゆえに行く先行く先で目立つことをやめることが出来ない。
ティーフリングであることを楽観も悲観もしておらず、ただ歴史と現実を正しく認識している。それはそれとして自分自身が他者に与える魅力についても理解しており、常に注目を浴びるよう振る舞っている。
所持しているリュートは両親が寝物語を聞かせてくれる際に父が使用していたものを、町を逃げ出す際に譲り受けた。またバグパイプは、その後放浪芸人生活を行っているうちに世話になった、とあるドワーフの老婆から誕生日プレゼントに贈られたものである。どちらも命より大切にしており、手入れは欠かさない。
▼称号【虫取り名人】
2/2のスウォーム・インセクツを仕留めた。
▼称号【スネークイーター】
速攻で蛇を倒した。
実際食べた。
▼称号【インヴィジブル・キラー】
見えないフレッシュ・BBAをクリティカルで倒した。
ポエットリはかえるきらい。
アンキロサウルスを歌でおとなしくした。
ベルリアン砦で52分間大熱狂のセッションを行った。
★アルミアラージュを懐柔した。
HP: AC: イニシアチブ:
132日目 フィールド(ムバーラ~ジグラット)
★トリケラトプスを懐柔した。
HP:98 AC: イニシアチブ:
161日目 オムー/ユアンティの巣の中
☆ドラゴン・ワーズ(魔法のロングソード)
この剣の持ち主は竜語を理解し話せるようになる。
酒場で芸をする際の稼ぎダイス=【魅力】<芸能>判定sp
(6+6+6+4)+(5+4+6+5)+(6+4+6+5)+(1+6+5+3)+(5+3+6+5)+(4+2+2+6)=111 |
|