技能:SKILLS |
技能値 |
技能名 |
能力 |
習熟 |
その他 |
-1 | 〈威圧〉 INTIMIDATION | 【魅】-1 | | | 0 | 〈医術〉 MEDICINE | 【判】0 | | | 5 | 〈運動〉 ATHLETICS | 【筋】3 | 2 レ | | 2 | 〈隠密〉 STEALTH | 【敏】2 | | | 2 | 〈軽業〉 ACROBATICS | 【敏】2 | | | 2 | 〈看破〉 INSIGHT | 【判】0 | 2 レ | | -1 | 〈芸能〉 PERFORMANCE | 【魅】-1 | | | 1 | 〈自然〉 NATURE | 【知】-1 | 2 レ | | -1 | 〈宗教〉 RELIGION | 【知】-1 | | | 2 | 〈生存〉 SURVIVAL | 【判】0 | 2 レ | | -1 | 〈説得〉 PERSUASION | 【魅】-1 | | | -1 | 〈捜査〉 INVESTIGATION | 【知】-1 | | | 2 | 〈知覚〉 PERCEPTION | 【判】0 | 2 レ | | 2 | 〈手先の早業〉 SLEIGHT OF HAND | 【敏】2 | | | 0 | 〈動物使い〉 ANIMAL HANDLING | 【判】0 | | | -1 | 〈ペテン〉 DECEPTION | 【魅】-1 | | | -1 | 〈魔法学〉 ARCANA | 【知】-1 | | | -1 | 〈歴史〉 HISTORY | 【知】-1 | | |
| 受動【判断力】《知覚》 PASSIVE WISDOM PERCEPION | 12 | | |
攻撃と呪文発動 ATTACKS & SPELLCASTING |
攻撃 |
攻撃 ボーナス |
ダメージ |
型 |
備考 |
| | | | | |
| | | | | |
| | | | | |
| | | | | |
| | | | | |
| | | | |
|
|
背景 BACK GROUND |
辺境育ち |
|
人格的特徴 PERSONALITY TRAITS |
困っている人や生き物を自ら積極的に助けようとはしない、自然のあるままなるようになると考えており、強者は生き残り弱者は淘汰されるのが自然だと考えている。
一度信頼したものに対して妄信的になる。
信頼するものの言うことは素直に従う。 | |
尊ぶもの IDEALS |
『弱肉強食』
弱きものは淘汰され強きものは好きなように生きる、それが当然だと考えている。自然のあるべき姿を尊重している。 |
|
関わり深いもの BONDS |
自分を助けてくれたイスピン及び受け入れて住まわせてくれるフィロ村の村人たち。彼らへの恩を極力返そうとする。 |
|
弱味 FLAWS |
難しいことや複雑なことは考えられない、考えるとフリーズする。 |
|
その他設定など |
ある平野で重傷を負い倒れていたところをイスピンに救ってもらいフィロ村まで運ばれた。その時の後遺症か倒れる前の記憶を失っている。覚えているのは最低限の言語と最低限の体の動かし方ぐらいだった。名前は近くに落ちていたハンドアックスの柄に刻まれた文字を自分の名前だと思い込んでいる。
村で手当てと介抱をしてもらい村に住まわせてもらっている。それに対して恩義を感じ村の力仕事などをしている。
たまに村に帰ってくるイスピンには冒険譚を聞いたり子供たちと一緒に遊んでもらったり戦い方を乞い訓練をつけてもらっている。訓練の最中に武器を振るう時既視感や慣れ親しんだような感情を覚えることがあり記憶を失う前の感覚が蘇りそうになることがある。戦うことが記憶を取り戻すことに繋がるのか?と悩んでいる。 |
|