編集する キャラクター一覧 チャットパレット生成   D&D5E キャラクターデータベース(安定版)表示フォーム
ポートレート タグ
キャラクター名
"聖堂長"アルシナ
属性
中立にして善(NG)
プレイヤー名
雪傘
最終更新
2025/02/16 21:05
クラス
クレリック[黄昏の領域]
レベル
20
経験値
 
神格
ノクシール
種族
カラシュター
サイズ
中型
年齢
不詳
性別
身長
5'1" 157cm
体重
105.72lb. 48kg
パーティ・所属
【ハウスルール】種族の能力値ボーナスの振り替え適用(判断力+2,魅力+1⇒判断力+2,耐久力+1)
メモ欄
2~5:4CP/6~10:6CP/11~15:8CP/16~20:10CP
イニシアチブ 【敏捷力】 その他
4
-1
5
AC 敏捷 防具 その他
20
10
0
8
2
 
移動速度 基本 防具 アイテム その他
30ft./6sq.
30
 
 
 
特殊な移動
 
能力値
現在値 能力値 能力値
修正
15
【筋力】
STR
+2
8
【敏捷力】
DEX
-1
17
【耐久力】
CON
+3
8
【知力】
INT
-1
20
【判断力】
WIS
+5
8
【魅力】
CHA
-1
インスピレーション
 
習熟ボーナス
6

セーヴィング・スロー
  セーヴ  能力修正  その他  習熟ボーナス(習熟)
【筋力】
2
2
 
 
【敏捷力】
-1
-1
 
 
【耐久力】
9
3
 
6
【知力】
-1
-1
 
 
【判断力】
11
5
 
6
【魅力】
5
-1
 
6

ヒットポイント
 
最大HP HP現在値
203
 
一時的HP ヒットダイス
 
1d8(5)+2(追加HP)
 
死亡セーヴ
成功 □□□ 失敗 □□□
技能:SKILLS
技能値 技能名 能力 習熟 その他
-1
〈威圧〉
INTIMIDATION
【魅】-1 
 
 
11
〈医術〉
MEDICINE
【判】5 
6 レ
 
2
〈運動〉
ATHLETICS
【筋】2 
 
 
-1
〈隠密〉
STEALTH
【敏】-1 
 
 
-1
〈軽業〉
ACROBATICS
【敏】-1 
 
 
11
〈看破〉
INSIGHT
【判】5 
6 レ
 
-1
〈芸能〉
PERFORMANCE
【魅】-1 
 
 
-1
〈自然〉
NATURE
【知】-1 
 
 
5
〈宗教〉
RELIGION
【知】-1 
6 レ
 
5
〈生存〉
SURVIVAL
【判】5 
 
 
5
〈説得〉
PERSUASION
【魅】-1 
6 レ
 
-1
〈捜査〉
INVESTIGATION
【知】-1 
 
 
5
〈知覚〉
PERCEPTION
【判】5 
 
 
-1
〈手先の早業〉
SLEIGHT OF HAND
【敏】-1 
 
 
5
〈動物使い〉
ANIMAL HANDLING
【判】5 
 
 
-1
〈ペテン〉
DECEPTION
【魅】-1 
 
 
-1
〈魔法学〉
ARCANA
【知】-1 
 
 
-1
〈歴史〉
HISTORY
【知】-1 
 
 

受動【判断力】《知覚》
PASSIVE WISDOM PERCEPION
15
 
攻撃と呪文発動
ATTACKS & SPELLCASTING
攻撃 攻撃
ボーナス
ダメージ 備考
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
■ルビー・ウィーヴ・ジェム:[LG]/要同調/[Ch:3]/この宝石を手に持っている間、これを呪文の発動焦点具にできる/夜明け毎に全Ch回復/この宝石を手に持ち呪文を発する際、最大で3Chまで消費する事でその呪文の物質要素のうちgp単位で価格が書かれているものを無視できる(1Chにつき500gp)/大休憩を終えた時、任意のクラス呪文リストから呪文を1つ選び次の大休憩を終えるまでその呪文を取得し、自身の適切な呪文スロットを用いて発動できる

■ネックレス・オブ・アダプテイション:[UC]/要同調/首飾り着用中、いかなる環境下でも呼吸が出来、有害なガスや気体に対するセーヴに[有利]

■マントル・オヴ・スペル・レジスタンス:[R]/要同調/着用中、全呪文に対しセーヴに[有利]

□天使の機械式鞄/[珍品気品]/シナリオ用"秘密"用アイテム
何でも入る魔法のトランク。何処に行くときも"アルシナ"が持っている。所持品を入れるなどの普段使いにも勿論用いられるが、このトランクの真の力は"遺品"の収納具としての側面にある。どのような危険性を秘める"遺品"も厳重かつ安全に収納、持ち運びを可能とする為、"遺物の番人"である彼女にとっては必須な一品なのだ。

□一星柱(一番目の欠片):コミューンを大休憩リキャストで使用可能
□七番目の欠片:リジェネレイトを大休憩リキャストで使用可能


◆スクロール
・スピーク・ウィズ・デッド*0
・レッサー・レストレーション*2
・ブレス*1
・プロテクション・フロム・ポイズン*0
・スピリチュアル・ウェポン*1
・グレーター・レストレーション*1

◆ユニークアイテム
・レッドドラゴンシャード*2
 :あらゆる呪文の物質要素を、消費することで代替できる
・パープルドラゴンシャード*8
 :1つ消費することで、その術者がそのレベルで発動可能な死霊術を1つ発動できる。

◆偉業の証
・大魔術の証:9lvスロット+[1]
・不老不死の証:年をとらなくなる/老化をもたらすいかなる効果に対しても完全耐性/老化によって死ぬことはなくなる
背景 BACK GROUND
侍祭/"聖堂教会"に属する高位聖職者"聖堂長"の一人であり、"遺物の番人"と呼ばれる調査機関の長でもある。
世界中に散らばる数多の"聖遺物"と呼ばれるアーティファクトの調査、研究、回収、保管を目的としている…のだが、当の本人は隙あらば机に突っ伏しては寝息を立てている。言動の全てが不真面目でしかないが実力はその地位に収まるに相応しいものである…らしい。
眠った後で見る"夢の世界"の中に自分にそっくりなもう一人の"自分"が存在しており、彼女にとって眠るという行為は"もう一人の彼女"自身との対談の場でしかないとも言えるのである。また、その"対談"によって数多の予言めいた"ちょっとした"情報というものが得られるのだとか…。
 
人格的特徴 PERSONALITY TRAITS
のんびり/常に自身のペースで生き、眠そうにしている。天然気質なように見えてここぞという場面においては鋭い意見を言う事も…。
 
尊ぶもの IDEALS
睡眠/隙あらば寝ようとする。また、彼女自身、眠る事はあれど夢を見る事はなく眠りに落ちた後は彼女の中にいるもう側面の"彼女"との対話に興じるのだという。
「"寝る子は育つ"って言うんだよ…?」
 
関わり深いもの BONDS
聖堂教会"カテドラル"/天使ノクシールを祭神とする教会組織。ここには仲間が居て、帰るべき場所もあるのだ…。
 
弱味 FLAWS
睡眠/眠ること自体はできるけれど"夢"を見る事がない体質の為、"夢"というものに漠然とした憧れを持ってもいる。眠りの後で体験するその甘美な経験を…されど味わう事は出来ないのだと確信はしていながらも彼女は今日も…それでも眠りにつくのだ。
 
その他設定など
「………ねむ…。」
「争うよりはのんびり寝る方が建設的…なのに、何故戦おうとするのか…分からない。」
「あなたたちは"夢"を見ることができる…。それは…少し羨ましい。」


―――――――――――――――――――
一人称:アルシナ/アル 二人称:あなた 敬称:呼び捨てor愛称
口調:〜。/〜だね/〜だよ 常に眠そうに話す

alucinacion[スペイン語:幻覚/錯覚]

■キャンペーンの秘密/
→"聖堂教会"より盗み出された遺物"鍵の印璽"を取り戻す為に秘密裏に動いている。
・"鍵の印璽":ありとあらゆる扉や窓、門といったものに対して開閉や施錠を施すことが出来る。これらは実体の伴わないもの(異次元界への門、空間の穴、ポータルや概念(人の心を開く/閉じる等))に対しても効果を及ぼすとされる。
―――――――――――――――――――
■クリアしたシナリオ
□【ヴェクナBXI-The Last Dance-】(DM:おりは)/15,000gp/ルゥルゥ(爺),マリア(すふぃあ),セイカ(アレット)

その他の習熟と言語
OTHER PROFICIENCIES & LANGUAGES
●同調枠
◇ルビー・ウィーヴ・ジェム
◇ネックレス・オブ・アダプテイョン
◇マントル・オヴ・スペル・レジスタンス

●習熟
◇鎧 :軽装/中装/盾/重装
◇武器:単純/軍用
◇道具:-

●言語
◇共通語(話/読):共通語文字
◇クォーリ語(話/読):クォーリ語文字
◇森語(話/読):エルフ文字
◇天上語(話/読);天上語文字
◇奈落語(話/読):地獄語文字
 
貨幣 COINS
プラチナム貨(PP)
1520
金貨(GP)
9
エレクトラム貨(EP)
 
銀貨(SP)
 
銅貨(CP)
 

貨幣総重量
30.58
lb.
装備 EQUIPMENT
装備名重量数量
◇プレート[AC=18/【筋】15/重装/隠密:不利]
65
2
◇シールド[AC+2]
6
2
聖印:紋章
0
2
背負い嚢
7
1
携帯用寝具
1
1
携帯用炊事用具
1
1
ほくち箱
1
1
松明
1
10
保存食
2
10
水袋
5
1
麻のロープ(50ft)
10
1
法衣
3
1
普通の服
3
1
治療道具(10回分)[5gp/残:10回/消耗]
3
1
タロットカード[25gp/"オーギュリィ"用触媒]
 
1
焼き菓子(供物)[25gp/"ディヴィネーション"用触媒/消耗]
 
6
ダイアモンドの粉[100gp/"グレーターレストレーション"用触媒/消耗]
 
7
軟膏[25gp/"トゥルー・シーイング"用触媒/消耗]
 
0
焦点具[1000gp/"スクライング"用触媒]
 
1
真珠[100gp/"アイデンティファイ"用触媒]
 
1
ルビー粉末[1500gp/"フォースケイジ"&"フォービダンス"用触媒/"シミュレイクライム"用触媒(消耗)]
 
1
聖遺物入れ[1000gp/"ホーリィ・オーラ"用触媒]
 
1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

貨幣・装備総重量
236.58lb.

特徴・特性 FEATURES & TRAITS
●[カラシュタ―]種族特徴(ERLW23~)―――――――――――――
◇サイズ分類:中型
◇二重精神:あらゆる【判断力】セーヴに[有利]
◇克己心:[精神]ダメージに[抵抗]を持つ
◇精神リンク(会話):[射程:[10*{レベル}]ft]/射程内にいる少なくとも1種類以上の言語を解する任意のクリーチャーにテレパシーで話しかける事が出来る
 精神リンク(付与):[1アクション]/[対象:1体]/[持続:1時間]/[射程:[10*{レベル}]ft]/対象1体に"君とテレパシーで会話する能力"を与える事が出来る/この効果は1時間経つか君が1回のアクションとして終了させるまで持続する/この能力による会話は君と対象が視認でき、かつ[射程]内にいる場合のみ可能/君がこの能力を他者に付与できるのは1体までであり、2体目に能力を付与した時点で1体目に付与した能力は消えてしまう
◇夢と切り離された者:カラシュタ―も睡眠はとるが"夢の次元界"に繋がる事がない。その代わり眠っているカラシュタ―の精神は己の内にある異界の霊の記憶を引き出す/したがって"君に夢を見させるような呪文やその他の魔法的効果"(例:ドリーム呪文)の効果を受けない/しかし、スリープ呪文の様な"君を眠らせる呪文やその他の魔法的効果"は受ける
◇言語:[共通語][クォーリ語][任意言語]の読み書き →[森語]


●[クレリック]クラス特徴(PHB104~)―――――――――――――
lv1/呪文発動:
*初級呪文:3つ習得
*呪文の準備と発動:

[発動可能なクレリック呪文の数]=【判断力】修正値+[クレリックlv]
→大休憩毎に準備している呪文リストの変更可

*呪文発動能力値:〈判断力〉

[呪文のセーヴ難易度]=8+[習熟]+【判断力】修正
[呪文攻撃修正値]=[習熟]+【判断力】修正

*儀式発動:準備済みの呪文であれば(儀式)タグのついた呪文を儀式発動可
*呪文発動の焦点具:聖印
―――――――――――――――――
lv1/信仰の領域
*領域呪文:新たに呪文を習得/常に準備状態として扱う
―――――――――――――――――
lv1/クレリックの追加呪文

呪文lv3/オーラ・オヴ・ヴァイタリティ/スピリット・シュラウド
呪文lv4/オーラ・オヴ・ピュアリティ/オーラ・オヴ・ライフ
呪文lv5/サモン・セレスチャル
呪文lv6/サンビーム
呪文lv8/サンバースト
呪文lv9/パワー・ワード・ヒール
―――――――――――――――――
lv2/神性伝導:(1/1小or大休憩)/lv6↑(2/1小or大休憩)/lv18↑(3/1小or大休憩)
*神性伝導:アンデッド退散:[アクション]/[範囲:自身から30ft内]/[対象:術者を視覚or聴覚できるアンデッドすべて]/【判断力】セーヴ、失敗で1分間経過orダメージを受けるまで[退散]する/退散中のクリーチャーは自身のターンに出来るだけ術者よりも遠くへ移動する(自ら進んで術者の30ft以内に移動する事は不可/リアクションも不可)/対象はアクションとして[早足]か自身の移動を妨げる効果から脱する為の行動しかとれない(それ以上移動不可の場合のみ回避アクションも可)
―――――――――――――――――
lv2/神力活用:[1ボーナスアクション]/聖印に触れ祈りの言葉を唱える事で使用済みの呪文スロット1つを回復する/この呪文スロットのlvは最大で君の[{習熟}/2](端数切り上げ)までである/([クレリックlv2=1回/lv6=2回/lv18=3回]/大休憩)
―――――――――――――――――
lv4,8,12,16,19/能力値上昇/[+2]
+習得済み初級呪文1つの変更可
―――――――――――――――――
lv4/初級呪文の柔軟性:「能力値上昇」の特徴を得られるレベルに達する度に初級呪文のひとつを別の初級呪文に置換可
―――――――――――――――――
lv5/アンデッド破壊:[神性伝導:アンデッド退散]に対するセーヴに失敗したアンデッドはその脅威度が特定値以下の場合即座に破壊される
*lv5 /1/2以下
*lv8 /1以下
*lv11/2以下
*lv14/3以下
*lv17/4以下
―――――――――――――――――
lv10/神性介入:[アクション]/神様に助けを求める/どのような助かを求めるかを説明しd100をロールする/ロール結果が術者のクレリックlv以下ならば君の崇める神性が介入する(内容はDMが決める)/ひとたび実際に願いを聞いて貰った場合以後7日間はこの特徴を使用不可となる/介入が生じなかった場合は大休憩の後、再使用可/lv20↑で介入の呼びかけに対しロールは必要なく自動成功する


〇[黄昏の領域]サブクラス特徴(TCoE36~)―――――――――――――
lv1/黄昏の領域呪文
*lv1/スリープ/フェアリー・ファイアー
*lv3/シー・インヴィジビリティ/ムーンビーム
*lv5/オーラ・オヴ・ヴァイタリティ/レオムンズ・タイニィ・ハット
*lv7/オーラ・オヴ・ライフ/グレーター・インヴィジビリティ
*lv9/サークル・オヴ・パワー/ミスリード
―――――――――――――――――
lv1/習熟追加:[軍用武器][重装鎧]に[習熟]
―――――――――――――――――
lv1/夜の目:[常時]/[暗視(300ft)]を修得
  夜の目:[1アクション]/[対象:{判断力修正値}]/[持続:1時間]/君が見る事が出来る10ft以内の最大で{判断力修正値}体(最低:1体)の同意するクリーチャーにこの特徴による[暗視]を魔法的に付与する/(1/大休憩)or任意lvの呪文スロット1つで再使用可
―――――――――――――――――
lv1/用心の祝福:[1アクション]/[対象:1体(自身可)]/[射程:接触]/対象のクリーチャーが次に行うイニシアチブ判定に[有利]を与える/この利益は対象がイニシアチブをロールするか、君がこの特徴を再使用した時点で即座に終了する
―――――――――――――――――
lv2/神性伝導:黄昏の聖域:[1アクション]/[対象:自身から30f以内の仲間]/[持続:1分]/自身を中心として球体状に領域を展開する/領域内部は"薄暗い"光に包まれ、君と一緒に移動する/1分間立つか君が無力化されるか死亡することで効果は終了する/クリーチャー(自身含む)がこの球体内でターンを終了する毎に君は以下の利益のいずれかを与える事が出来る/@[1d6+クレリックレベル]分の一時的HP/Aそのクリーチャーを[恐怖]or[魅了]にしている効果1つの解除
―――――――――――――――――
lv6/夜の歩み:[1ボーナスアクション]/[対象:自身]/[持続:1分]/君が"薄暗い"光or"暗闇"の中にいる時、君の歩行移動速度に等しい飛行移動速度を魔法的に獲得する/({習熟}/大休憩)
―――――――――――――――――
lv8/信仰込めた打撃:[武器攻撃]/(1/1ターン)/武器攻撃ヒット時、追加で1d8の[光輝]ダメージ/lv14↑この追加ダメージは2d8に増加
―――――――――――――――――
lv17/黄昏の帳:君および君の仲間は"黄昏の聖域"内にいる間、1/2遮蔽を得る


●[侍祭]背景特徴―――――――――――――
・特徴:信仰あつき者の保護/[効果:宗教儀式を行う事が出来る/君と君の仲間は君の奉じる神格の"寺院・社・その他の施設"において無料で治療や世話を受けられる(呪文に必要な物質要素は自身で用意する必要あり)。君と信仰を同じくする者はみな、君を助けて生活レベル"質素"相当の生活をさせてくれる(ただし君だけであり君の仲間は含まない)/君は君が信仰する神格・パンテオンに捧げられた寺院のうち特定の一つと強い結びつきを持ち、そこに自身の部屋を持っている。君はそこの寺院の付近にいればそこの司祭たちに手伝いを頼む事も出来る。この場合の手伝いは危険なものではなく、君がその寺院と良好な関係を築いていなければならない]

●特技
lv4/戦場の術者:[特技]/[常時]/[効果:[精神集中]維持の【耐久力】セーヴに有利/手が塞がっていても動作要素を行える/機会攻撃誘発時、機会攻撃の代わりに1アクションの呪文を発動可(対象はそのクリーチャーのみ)]/(PHB168)

lv8/フェイの力宿す者:[特技]/[常時]/[効果:【知力】【判断力】【魅力】の数値を[1]上げる(最大値:20)/《ミスティ・ステップ》呪文と任意のlv1心術or占術呪文を取得できる/君はこれらの呪文をそれぞれ1回だけ呪文スロットの消費無しで行使できる/(1/大休憩)/それとは別にそれぞれに対応した呪文スロットの消費でも行使できる(発動能力値:[判断力]) →[判断力][アイデンティファイ]

lv12/追加HP:[特技]/[常時]/[効果:取得時点で最大HP+[lv*2]/以降はレベルが上がる度に最大HPが通常の上昇に加え、[2]点追加で増える]

lv16/警戒:[特技]/[常時]/[効果:イニシアチブ+5/気絶状態でない限り不意打ちされない/他のクリーチャーは君がそのクリーチャーを見る事が出来ないという理由で君への攻撃ロールに有利を得る事は出来ない]/(PHB167)

lv19/セーヴ習熟:[特技]/[常時]/[効果:選択した能力値を[1]上昇(最大:20)/選択した能力値のセーヴに[習熟]] → [耐久力]選択

呪文 SPELLS

呪文発動クラス
SPELLCASTING CLASS
クレリック
呪文発動能力値
SPELLCASTING ABILITY
【判】
対呪文セーヴ難易度
SPELLSAVE DC
17
呪文攻撃ボーナス
SPELLATTACK BONUS
9

0レベル初級呪文 CANTRIP
呪文名
◆ガイダンス:占術/[発動:1アクション]/[射程:接触]/[構成要素:音声/動作]/[持続:精神集中/最大1分]/1体の同意するクリーチャーに接触する。呪文が終了する前に1回、目標は自身が選んだ1回の能力値判定に対し、ld4をロールして出た目を加算することができる。このダイスをロールするかどうかの選択は、能力値判定を行なう前でも後でも良い。1d4をロールした時点でこの呪文は終了する。
◆トウル・ザ・デッド:死霊術/[発動:1アクション]/[射程:60ft(18m)]/[対象:視認出来る1体]/[持続:瞬間]/[構成:音声/動作]/その周囲に悲し気な鐘の音が響き渡る/【判断力】セーヴで対抗/[1d8]の[死霊]ダメージ(対象のHPが最大値未満の場合は[1d12]の[死霊]ダメージ)/(lv5:2d8or2d12/lv11:3d8or3d12/lv17:4d8or4d12)/(XGE163)
◆セイクリッド・フレイム:力術/[発動:1アクション]/[射程:60ft]/[構成:音声/動作]/[持続:瞬間]/【敏捷力】セーヴ、失敗時対象に1d8[光輝]ダメージ(対象は遮断による利益を得る事はできない)/lv5:2d8/lv11:3d8/lv17:4d8)/(PHB248)
◆メンディング:変成術/[発動:1分]/[射程:接触]/[構成:音声/動作/物質(磁石2つ)]/[持続:瞬間]/縦、横、高さ1ft内であれば綺麗に修復する(失われた魔力の回復は不可)/(PHB283)
◆ソーマタージー:変成術/[発動:1アクション]/[射程:30ft(6sq)]/[構成:音声]/[持続:最大1分]/君は射程内に小さな不思議、超自然的な力の現れを発現させる。射程内に以下の魔法効果を1つ生み出す/・1分間、君の声量を3倍に増幅/・1分間、炎を揺らめかせたりバチバチ爆ぜさせたり明るくしたり薄暗くしたり色を変えたりする/・1分間、地面を無害な振動で震わせる/・射程内の1点を起点とし雷の轟音、烏の鳴き声、不吉な囁き声等の一瞬の音声を生み出す/・瞬間的に施錠されていない扉や窓を開閉する/1分間、君の両親の外見を変化させる/この呪文は複数回発動時、この効果の内1分間持続するものは同時に最大3つまで稼働させ続けられる/1回のアクションでそれらの効果の内1つを終了できる/(PHB249)
 
 
 
 
 
 
1レベル呪文
準備
済み
スロット合計
4
使用済みスロット
 
◆キュア・ウーンズ:力術/[発動:1アクション]/[射程:接触]/[対象:視界内の1体]/[構成:音声/動作]/[持続:瞬間]/[1d8+{判断力修正値}]点のHP回復/アンデッドや人造クリーチャーには効果を及ぼさない/(lv2↑にセット時lv1↑毎に回復量を[+1d8]追加)/(PHB232)
◆ディテクト・マジック(儀式/精神集中):占術(儀式)/[発動:1アクション]/[射程:自身から30ft内]/[構成:音声/動作]/[持続:精神集中/最大10分]/魔法の存在を感知/更に1回のアクションを使う事で効果範囲内の魔法を帯びているクリーチャーや物体の周囲に微かにオーラを見る事ができ、その魔法に系統があるのならそれを知る事ができます/(PHB253)
◆ヒーリング・ワード(ボーナス):力術/[発動:1ボーナス]/[射程:60ft]/[対象:1体]/[構成:音声]/[持続:瞬間]/対象は1d4+{判断力修正値}点のHP回復/(lv2↑にセット時lv1↑毎に回復量を[+1d4]追加)/(PHB263)
◆ブレス(精神集中):心術/[発動:1アクション]/[射程:30ft(6sq)]/[対象:3体]/[構成:音声/動作/物質(少量の聖水)]/[持続:精神集中/最大1分]/呪文が終了するまで対象は攻撃ロール、セーヴを行う際常に+1d4点追加/(lv2↑にセット時lv1↑毎に対象を1体ずつ追加)/(PHB275)
◆シールド・オヴ・フェイス(精神集中/ボーナス):防御術/[発動:1ボーナス]/[射程:60ft(12sq)]/[対象:クリーチャー1体]/[構成:音声/動作/物質(聖句の一片が書かれた小さな羊皮紙)]/[持続:精神集中/最大10分]/持続中、対象のAC+[2]/(PHB275)
◆ガイディング・ボルト:力術/[発動:1アクション]/[射程:120ft(24sq)]/[対象:クリーチャー1体]/[構成:音声/動作]/[持続:1ラウンド]/対象に対して遠隔呪文攻撃を行う。ヒットしたなら対象は4d6[光輝]ダメージを受け、さらに君の次のターン終了時までに行われるこの対象に対する次の1回の攻撃ロールに[有利]/(lv2↑にセット時lv1↑毎にダメージ+[1d6]点)/(PHB229)
セレモニー(儀式)
 
 
 
lv8/◆アイデンティファイ([フェイの力]/儀式):占術/[発動:1分]/[射程:接触]/[対象:物体1つorクリーチャー1体]/[構成:音声/動作/物質(100gp相当の真珠と、梟の羽)]/[持続:瞬間]/この呪文を発動する際は対象に触れ続けていなければならない/もしそれが魔法のアイテムであったり、その物体に何らかの魔法が込められていたらその特性と使用方法とを識別する(そのアイテムに同調が必要か否か、そのアイテムがチャージ式なら何チャージ残っているか、そのアイテムに何らかの呪文が作用を及ぼしているか、それがなんなのか)/そのアイテムが呪文によって作られたものである場合、君はそのアイテムを作った呪文を知る事が出来る/クリーチャーに触れている場合は現在どのような呪文が対象に作用を及ぼしているのかが分かる/(PHB213)
lv1/◆スリープ([領域]):心術/[発動:1アクション]/[射程:90ft(18sq)]/[対象:1点から20ft以内のクリーチャー]/[構成:音声/動作/物質(少量の細かな砂、薔薇の花弁、コオロギ*1)]/[持続:1分]/5d8をロールし、その総計がこの呪文が作用するクリーチャーのHPの総計となる/射程内の君が選択した1点から20ft以内にいるクリーチャーは現在HPの低い順からこの呪文の作用を受ける(気絶状態の者は無視する)/この呪文の作用を受けたものは皆眠ってしまい、呪文が終了するかダメージを受けるか誰かがアクションを使用して起こすかするまで[気絶状態]となる(アンデッド、[魅了状態]に完全耐性を持つクリーチャーはこの効果を受けない)/(2lv↑で使用時lv1↑毎に2d8を追加でロールする)/(PHB248)
lv1/◆フェアリー・ファイアー([領域]/精神集中):力術/[発動:1アクション]/[射程:60ft(12sq)]/[構成:音声]/[持続:精神集中/最大1分]/射程内の1辺が20ft以内の立方体の中にある物体並びに対象は【敏捷力】セーヴ判定、失敗で光で縁取られ持続時間中、呪文効果を受けた物体と対象は半径10ft"薄暗い"光を放つ/作用を受けた対象に対する攻撃ロールは攻撃を行う者がその光を視認できれば[有利]/この呪文効果を受けた対象は[不可視]の利益を受けられない/(PHB268)
 
2レベル呪文
準備
済み
スロット合計
3
使用済みスロット
 
◆エイド:防御術/[発動:1アクション]/[射程:30ft(6sq)]/[対象:3体]/[構成:音声/動作/物質(細長い白布1片)]/[持続:8時間]/射程内のクリーチャー3体までを選ぶ/それぞれの対象の最大HPと現在HPは持続時間中[5]増加する/(lv3↑にセット時lv1↑毎に増加する最大HPと現在HP+[5])/(PHB248)
◆サイレンス(儀式/精神集中):幻術(儀式)/[発動:1アクション]/[射程:120ft(24sq)]/[対象:半径20ft球形内]/[構成:音声/動作]/[持続:精神集中/最大10分]/持続時間中、射程内の1点を中心とした半径20ft圏内ではいかなる音も発生せず、範囲内に入ってくることもなく、通過する事もない/この空間内に完全に入ったクリーチャーや物体は[雷鳴]ダメージに完全耐性を持つ/クリーチャーがこの範囲内に居る間、対象は[聴覚喪失状態]となる/音声要素を含む呪文はこの効果範囲内では発動不可/(PHB240)
◆スピリチュアル・ウェポン(ボーナス):力術/[発動:1ボーナス]/[射程:60ft]/[構成:音声/動作]/[持続:1分]/君は射程内に、浮遊するおぼろげな武器を1つ作り出す。その武器は持続時間の間、あるいは君がこの呪文を再び発動するまで持続する。この呪文を発動したとき、君はその武器から5ft以内にいるクリーチャー1体に対して、1回の近接呪文攻撃を行なうことができる。ヒットしたなら、目標は(1d8+{君の呪文発動能力修正値})に等しい[力場]ダメージを受ける。君は自分のターンにボーナスアクションとして、“この武器を最大20ftまで移動させ、この武器から5ft以内のクリーチャー1体を攻撃させる”ことができる。この武器は君が選択する任意の形状を取る。そのクレリックの信仰する神格が特定の武器に対応している場合(たとえば、聖カスバートのメイスや雷神トールのハンマー等)、この呪文によって形作られる武器もまた、その神格の武器の形に似る/(lv2↑にセット時lv2↑毎にダメージ量を[+1d8]追加)/(PHB247)
◆レッサー・レストレーション:防御術/[発動:1アクション]/[射程:接触]/[対象:クリーチャー1体]/[構成:音声/動作]/[持続:瞬間]/対象に影響を与えている病気1種あるいは[聴覚喪失/毒/麻痺/盲目]状態を回復させる/(PHB288)
◆プレイヤー・オヴ・ヒーリング:力術/[発動:10分]/[射程:30ft]/[対象:視界内の最大6体]/[構成:音声]/[持続:瞬間]/[2d8+{判断力修正値}]点のHP回復/アンデッドや人造クリーチャーには効果を及ぼさない/(lv3↑にセット時lv2↑を1上回る毎に回復量を[+1d8]追加)/(PHB274)
◆エンハンス・アビリティ(精神集中):変成術/[発動:1アクション]/[射程:接触]/[対象:クリーチャー1体]/[構成:音声/動作/物質(野獣の毛皮or羽)]/[持続:精神集中/最大1時間]/対象に触れる事で以下の魔法的効果を与える/・"雄牛の筋力":対象は【筋力】判定に[有利]&運搬能力2倍/・"猫の敏捷力":対象は【敏捷力】判定に[有利]&無力化でない限り20ft以内の落下でダメージを受けない/・"熊の耐久力":対象は【耐久力】判定に[有利]&2d6の一時的HPを得る(この一時的HPは呪文の効果終了と共に失われる)/・"狐の知力":対象は【知力】判定に[有利]/・"梟の判断力":対象は【判断力】判定に[有利]/・"鷲の魅力":対象は【魅力】判定に[有利]/(lv3↑にセット時lv2↑を1上回る毎に対象を1体ずつ追加)/(PHB225)
◆オーギュリィ(儀式/*25gp):占術(儀式)/[発動:1分]/[射程:自身]/[構成:音声/動作/物質(25gp相当の占い道具)]/[持続:瞬間]/占いをする事で君が今後30分間の中で行おうと考えている、ある特定の行動がもたらす結果について予兆を受け取る事が出来る/DMは考え得る予兆を以下から選ぶ/・"吉":良い結果が出る/・"凶":悪い結果が出る/・"吉にして凶":良い結果と悪い結果両方出る/・"いずれもなし":特に良い結果にも悪い結果にもならない/次の大休憩を終える前にこの呪文を2回以上発動すると2回目以降は25%ずつ結果がランダムになる可能性がある/(PHB225)
 
 
 
lv8/◆ミスティ・ステップ([フェイの力]/ボーナス):召喚術/[発動:1ボーナス]/[射程:自身]/[構成:音声]/[持続:瞬間]/君は30ft(6sq)以内の君から見える何ものにも占められていない場所へ瞬間移動できる/(PHB280)
lv3/◆シー・インヴィジビリティ([領域]):占術/[発動:1アクション]/[射程:自身]/[構成:音声/動作/物質(滑石粉1摘まみと銀粉1振り)]/[持続:1時間]/持続時間中、君は不可視の物体やクリーチャーを可視であるかのように見る事ができ、またエーテル界も覗き見ることができる(エーテル界のクリーチャーや物体は半透明の幽霊じみた姿に見える)/(PHB242) &シー・インヴィ/不可視を可視化/600R
lv3/◆ムーン・ビーム([領域]/精神集中):力術/[発動:1アクション]/[射程:120ft(24sq)]/[対象:半径5ft高さ40ft円筒型範囲内]/[構成:音声/動作/物質(コウモリカズラの種数粒&乳白色の長石1欠片)]/[持続:精神集中/最大1分]/射程内1点を中心とした円筒範囲を"薄暗い"光で満たす空間を作り出す/クリーチャーが@この範囲内に入った際、それがターン中で初めてである場合、Aこの範囲内でターンを開始した場合に【耐久力】セーヴを行わなければならない/失敗した場合2d10の[光輝]ダメージ(成功時は半分のダメージ)/変身生物はこのセーヴに対し[不利]を得る(このセーヴに失敗した変身生物は本来の姿に戻され、範囲外へ出るまで別形態への変化不可)/この呪文発動時よりも後のターンで君は[1アクション]を用いてこの光の範囲を任意方向へ最大60ft(12sq)移動可/((lv3↑にセット時lv2↑毎にダメージを[+1d10]追加)/(PHB281)
 
3レベル呪文
準備
済み
スロット合計
3
使用済みスロット
 
◆スピーク・ウィズ・デッド:死霊術/[発動:1アクション]/[射程:10ft]/[対象:過去10日以内にこの呪文の対象となっていない死体1体]/[構成:音声/動作/物質(お香)]/[持続:10分]/対象に質問に答えさせることが出来る(対象となる死体は口が残っていなければならず、アンデッドは不可)/呪文の効果時間が終わるまでに5つまで質問が出来る/死体の知識は生前知っていたことに限定される(これには話す言語も含まれ、死体の知っている言語で質問しなければならない)/答えは通常、短いか謎めいている事か繰り返しが多い/また、この呪文には真実を話させるように強制する効果はない/(PHB246)
◆スピリット・ガーディアンズ(精神集中):召喚術/[発動:1アクション]/[自身(半径15ft(3sq))]/[構成:音声/動作/物質(聖印)]/[持続:精神集中/最大10分]/持続時間中、周囲15ft以内に守護霊が漂う。この呪文を発動する際、君は自分の見える範囲のクリーチャーを任意の数選択し、この呪文の効果を受けないようにする事が出来る。選択されなかった対象は以下の効果を受ける。そのクリーチャーはこの呪文の効果範囲内では移動速度が半減し、ターン中に初めて範囲内に入ったとき、およびその中で自分のターンを開始する際に【判断力】セーヴ。失敗でそのクリーチャーは君が善or中立で3d8[光輝]ダメージ。悪ならば3d8[死霊]ダメージを受ける。セーヴ成功でダメージは半減/(4lv↑で使用時lv1↑毎にダメージ量+1d8)/(PHB247)
◆ディスペル・マジック:防御術/[発動:1アクション]/[射程:120ft(24sq)]/[対象:クリーチャー1体or物体1つor魔法的効果1つ]/[構成:音声/動作]/[持続:瞬間]/射程内の対象に効果を及ぼしているlv3以下の呪文はすべて終了する/目標に対しlv4以上の呪文が効果を及ぼしているのなら、その呪文1つずつに対して君の[呪文発動能力値]による判定が必要となる。難易度:(10+その呪文のlv)。成功でその呪呪文を終了する/(4lv↑で使用時、目標に対し効果を及ぼしている使用した呪文スロットlv以下のすべての呪文を自動的に終了させる)/(PHB252)
◆ビーコン・オヴ・ホープ(精神集中):防御術/[発動:1アクション]/[射程:30ft(6sq)]/[構成:音声/動作]/[持続:精神集中/最大1分]/射程内の任意の数のクリーチャーを選択する/持続時間中対象はそれぞれ【判断力】セーヴと【死亡】セーヴ判定に[有利]/さらに対象が回復効果を受ける際は回復するHP量は最大値となる/(PHB263)
◆マス・ヒーリング・ワード(ボーナス):力術/[発動:1ボーナス]/[射程:60ft(12sq)]/[対象:6体まで]/[構成:音声]/[持続:瞬間]/1d4+[呪文発動修正値]点のHP回復/(スロットlv3↑を1上回る毎に回復量+1d4増加)/(PHB280)
◆リヴィヴィファイ(300gp):死霊術/[発動:1アクション]/[射程:接触]/[対象:死亡後1分以内の死体]/[構成:音声/動作/物質(300gp相当のダイアモンド(消費))]/[持続:瞬間]/死亡後[1分]以内のクリーチャーに接触する事でHP[1]で復活する(老衰での死/失った部位の修復は不可)/(PHB286)
◆リムーヴ・カース:防御術/[発動:1アクション]/[射程:接触]/[構成:音声/動作]/[持続:瞬間]/クリーチャー1体or物体1つに作用するすべての呪いを解除する。その物体が呪いの魔法アイテムであった場合アイテムに呪いは残るがこの呪文は持ち主のその物体に対する同調を破る事が出来るので持ち主からその物体を取り外したり捨てたりできる/(PHB287)
 
 
◆ファイアーボール([宝石]):力術/[発動:1アクション]/[射程:150ft]/[範囲:爆発点から20ft球形]/[対象:範囲内全クリーチャー]/[持続時間:瞬間]/範囲内のクリーチャーは全員【敏捷力】セーヴ、失敗で[8d6]の[火]ダメージ(成功でダメージ半分)/この炎は角を回り込んで拡がり、範囲内にあり誰にも着用、運搬されていない可燃物は発火する/(lv4↑にセット時lv1↑毎にダメージ+[1d6])/(PHB266)
◆メルフス・マイニュート・ミーティアーズ([宝石]/精神集中):力術/[発動:1アクション/ボーナス]/[射程:自身/120ft]/[範囲:爆発点から5ft]/[対象:目標地点/実体のあるもの]/[持続時間:精神集中/最大10分]/術者のスペースに[6]つの流星を作り出す(持続中術者の周囲を旋回し続ける)/[この呪文の発動時]or[以降の術者のボーナスアクション]で[1~2]の流星を[射程:120ft]以内の一点に射出できる(同地でも別々でも可)/射出された流星は目的地か実態のある何かに当たると中心点から[範囲:5ft]のクリーチャーは【敏捷力】セーヴ、失敗で[2d6]の[火]ダメージ(成功でダメージ半分)/(lv4↑にセット時lv1↑毎に生み出す流星の数を[2]ずつ追加)/(XGE170)
lv5/◆:オーラ・オヴ・ヴァイタリティ([領域]/精神集中):防御術/[発動:1アクション]/[射程:自身(30ft(6sq))]/[構成:音声]/[持続:精神集中/最大1分]/この呪文が終了するまで半径30ftのオーラは君が中心となるように君と共に移動する/君はボーナスアクションとしてこのオーラ内のクリーチャー1体(君自身も可)のHP+[2d6]回復できる/(PHB225)
lv5/◆レオムンズ・タイニィ・ハット([領域]/儀式):力術(儀式)/[発動:1分]/[射程:自身(半径10ft(2sq)半球)]/[構成:音声/動作/物質(小さなクリスタルのビーズ*1)]/[持続:8時間]/半径10ftの移動不可な半球が周囲を覆う(君がこの呪文範囲から離れた時点で呪文は終了する)/君以外に9体の中型以下のクリーチャーが収まる/君が呪文を発動した時点で範囲内にいたクリーチャーは自由にドームの壁を通過できるがそれ以外のクリーチャーや物体は通過する事が出来ない(呪文やその他の魔法的効果も壁を貫通する事は出来ず壁越しに発動する事もできない)/外部の天候に関わらず空間内の大気は快適である/君はドーム内部の明るさを"薄暗い"〜"暗闇"に変更できる/このドームは外部から見ると不透明(色は自由に変更可)だが、内部から見た場合は透明である/(PHB288)
 
4レベル呪文
準備
済み
スロット合計
3
使用済みスロット
 
◆デス・ウォード:防御術/[発動:1アクション]/[射程:接触]/[対象:クリーチャー1体]/[構成:音声/動作]/[持続:8時間]/この呪文の持続時間中に対象がHPが[0]になりそうな時、そのHPは[0]ではなく[1]となりこの呪文は終了する/この呪文の持続時間中に対象がダメージを受けることなく死亡する効果を受けた時、その効果は無効化され、同時にこの呪文も終了する/(PHB255)
◆バニッシュメント(精神集中):防御術/[発動:1アクション]/[射程:60ft(12sq)]/[対象:視認出来るクリーチャー1体]/[構成:音声/動作/物質(目標が嫌悪するもの*1)]/[持続:精神集中/最大1分]/対象は【魅力】セーヴ判定、失敗で別の次元界へと放逐される/対象の出身次元界が現在君がいる次元と同じ場合、対象は安全な擬似次元界へと消え失せる(この擬似次元界に居る間、対象は無力状態である)。対象は呪文が持続するまで擬似次元界に止まり、効果が切れたら元の場所へ戻ってくる/対象の出身次元が現在君がいる次元と異なる場合、対象は出身次元へと送還され、1分間が経過する前にこの呪文が終了した場合、対象は元居た場所へと戻ってくる。そうでない場合は戻ってこない/(5lv↑で使用時lv1↑毎に対象を1体ずつ増やせる)/(PHB261)
◆フリーダム・オヴ・ムーヴメント:防御術/[発動:1アクション]/[射程:接触]/[対象:同意するクリーチャー1体]/[構成:音声/動作/物質(革ひも)]/[持続:1時間]/呪文の効果中、対象は"移動困難な地形"の効果を受けず、呪文やその他の魔法的効果も対象の速度を下げたり、対象を[麻痺]させたり[拘束]したりできなくなる/また、対象は[5]ft分の移動を費やすことで魔法でない拘束(枷や対象を掴んでいるクリーチャー等)から自動的に脱出できる/また、水中に居る事は対象の移動や攻撃に何のペナルティも与えない/(PHB271)
◆オーラ・オヴ・ピュアリティ(精神集中):防御術/[発動:1アクション]/[射程:自身(30ft(6sq))]/[構成:音声]/[持続:精神集中/最大10分]/この呪文が終了するまで半径30ftのオーラは君が中心となるように君と共に移動する/持続時間中、この空間内にいる君と敵対的でないクリーチャー(君を含む)は皆、いかなる病気にもならず、[毒]ダメージへの耐性を得て、以下のいずれかの状態をもたらす効果に対するすべてのセーヴに[有利]:[恐怖、聴覚喪失、毒、麻痺、魅了、盲目、朦朧]状態/(PHB226)
◆ディヴィネーション(儀式/25gp):占術(儀式)/[発動:1アクション]/[射程:自身]/[対象:クリーチャー1体]/[構成:音声/動作/物質(25gp相当の供物(消費))]/[持続:瞬間]/神に捧げものをして7日以内の特定の目標やできごと、活動に対し1つ質問をする(DMは正直に答えを返すが答えは短い1フレーズか詩や謎の歌、言葉にならない前兆の様な形を取る)/次の大休憩を終える前にこの呪文を2回以上発動すると2回目以降は25%ずつ結果がでたらめな答えになる可能性がある/(PHB251) :★焼き菓子-1L
 
 
 
 
◆ラウロシムズ・サイキック・ランス([宝石]):心術/[発動:1アクション]/[射程:120ft(24sq)]/[構成:音声]/[持続:瞬間]/射程内にいて君が視認出来るクリーチャー1体に精神エネルギーの槍が飛んでいく。あるいは、君は1体のクリーチャーの名前を唱える事が出来る、そのクリーチャーが射程内にいれば例え視認出来なくてもこの呪文の対象にできる(そのクリーチャーが射程内に居なかったらこの呪文は何の効果もなく消え失せる)/対象は【知力】セーヴを行い、失敗で7d6[精神]ダメージを受け、君の次のターンの開始まで[無力]状態になる(成功すれば半分のダメージを受けて[無力]状態にはならない)/(スロットlv4↑を1上回る毎にダメージ+[1d6]増加)/(FToD23)
lv7/◆オーラ・オヴ・ライフ([領域]/精神集中):防御術/[発動:1アクション]/[射程:自身(30ft(6sq))]/[構成:音声]/[持続:精神集中/最大10分]/この呪文が終了するまで半径30ftのオーラは君が中心となるように君と共に移動する/持続時間中、この空間内にいる君と敵対的でないクリーチャー(君を含む)は皆、[死霊]ダメージへの抵抗を得て最大HPを減らされる事がない/さらにこのオーラ内で自分のターンを開始した敵対的でない生きているクリーチャーは現在HPが[0]ならば[1]回復する/(PHB226)
lv7/◆グレーター・インヴィジビリティ([領域]/精神集中):幻術/[発動:1アクション]/[射程:接触]/[対象:君or君が接触したクリーチャー]/[構成:音声/動作]/[持続:精神集中/最大1分]/対象はこの呪文が終了するまで[不可視]となる(対象が運搬、着用しているものも持ち歩いている限りは[不可視]となる)/(PHB235)
 
5レベル呪文
準備
済み
スロット合計
3
使用済みスロット
 
◆グレーター・レストレーション(100gp):防御術/[発動:1アクション]/[射程:接触]/[対象:クリーチャー1体]/[構成:音声/動作/物質(100gp以上のダイアモンドの粉(消費))]/[持続:瞬間]/対象にかかっている有害な効果を打ち消す。対象の[消耗状態]の段階を1段階減少させるか、目標にかかっている以下の効果の内1つを打ち消す/・対象を[魅了状態]あるいは[石化状態]にした効果1つ/・呪い1つ(対象の"呪われたアイテムの同調"も含む)/・対象の能力値1つの減少(どれだけ減少していても1度で全回復する)/・対象の最大HPを減少させている効果1つ/(PHB235) :★ダイアモンドの粉-1L
◆マス・キュア・ウーンズ:力術/[発動:1アクション]/[射程:60ft(12sq)]/[構成:音声/動作]/[持続:瞬間]/射程内の1点を中心に半径30ft球形以内にいるクリーチャーから任意で最大6体までを選び、各対象はHP+[3d8+{任意の修正値}]点回復/アンデッドや人造クリーチャーには効果を及ぼさない/(lv6↑にセット時lv5を1上回る毎に回復量を[+1d8]追加)/(PHB280)
◆レイズ・デッド(500gp):死霊術/[発動:1時間]/[射程:接触]/[対象:死亡後10日以内の死体]/[構成:音声/動作/物質(500gp相当のダイアモンド(消費))]/[持続:瞬間]/死亡後[10日]以内のクリーチャーに接触する事でHP[1]で復活する(アンデッド/老衰での死/失った部位の修復は不可)/対象が死亡した時点で作用していた毒を全て無力化し、魔法の病気でない病気をすべて癒す。ただし、魔法による病気や呪い、その他の効果は取り除けないので事前に治しておかないと復活した時点からそれらの効果を受ける/生命維持に不可欠な肉体の一部や内臓が無い場合はこの呪文は自動失敗する/死からの復活は苦痛を伴い、対象はあらゆる攻撃ロール、セーヴ、能力値判定-4(このペナルティは対象が大休憩を行う度に[1]ずつ軽減し、[0]になった時点で消える)/(PHB287)
◆ホーリィ・ウェポン(ボーナス/精神集中):力術/[発動:1アクション]/[射程:接触]/[対象:武器1つ]/[構成:音声/動作]/[持続:精神集中/最大1時間]/武器1つに触れる事で聖なる力を付与する/対象は半径30ftに"明るい"光を、さらに30ft先までを"薄暗い"光で照らす/この武器を用いた武器攻撃がヒットしたら追加で2d8[光輝]ダメージを与える(その武器が元々魔法武器でないなら効果中は魔法武器として扱う)/君は君のターンのボーナスアクションでこの呪文を解除する代わりにこの武器から30ft以内に存在し、かつ君から見える任意の数のクリーチャーに対し【耐久力】セーヴ、失敗した者に4d8[光輝]ダメージと1分間の[盲目]状態を付与(成功者は半分のダメージを受け、[盲目]にはならない)/この効果によって[盲目]となったクリーチャーは自身のターンの終了毎に【耐久力】セーヴを行える。成功すればその者に対するこの効果はなくなる/(XGE168)
◆サモン・セレスチャル(精神集中/*500gp):召喚術/[発動:1アクション]/[射程:90ft(18sq)]/[構成:音声/動作/物質(500gp相当の聖遺物箱)]/[持続:精神集中/最大1時間]/射程内の君から見える何者にも占められていない場所に天使を召喚する("応報の天使"か"守護の天使"どちらを呼び出すかを選ぶ)/召喚されたクリーチャーは君と同じイニシアチブで行動し、君のターン直後に自身のターンを行う/君の口頭命令に従い(命令の為に君がアクションを費やす必要はない)、命令の無い場合はこのクリーチャーは"回避"アクションを行い、危険を避ける様に移動する/(lv6↑にセット時、データブロック中の呪文lvに関する記述がその呪文lvに置き換わる)/(TCoE111)
◆スクライング(精神集中/*1000gp):占術/[発動:10分]/[射程:自身]/[構成:音声/動作/物質(1000gp相当の焦点具*1)]/[持続:精神集中/最大10分]/君と同じ次元界にいる特定のクリーチャー1体を選ぶ。君はそのクリーチャーを見聞きできる。目標は【判断力】セーヴを行なわねばならないが、このセーヴには‘‘君が目標をどれだけよく知っているか'’および“目標に関する物理的な手がかりの有無’'による修正が加わる。君がこの呪文を発動することを目標が知っており、かつ君に観察されることを望んでいるなら、目標はこのセーヴを自発的に失敗することができる/【知識】・間接的(目標について間いたことがある):+5/・直接的(目標に会ったことがある):±0/・熟知(目標を良く知っている)-5/【手がかり】 ・似顔絵や肖像画:-2/・所持品や衣類:-4/肉体の一部、髪の毛一房、爪など:-10/このセーヴに成功した目標は作用を受けず、君はその目標に対して24時間この呪文を使用できなくなる/目標がこのセーヴに失敗すると、この呪文は目標から10ft以内の位置に不可視のセンサーを1つ作る(君はそのセンサーの場所にいるかのように見聞きすることができる。持続時間中、このセンサーは常に目標から10ft以内にいるよう目標と共に移動する/不可視の物体を見ることができるクリーチャーにとって、このセンサーは君のこぶし大のぼんやり光る球体に見える/この呪文はクリーチャーを目標にする代わりに、君が見たことのある場所を目標に選ぶこともできる。そうした場合、このセンサーはその場所に現れて動かない/(PHB245)
◆フレイム・ストライク:力術/[発動:1アクション]/[射程:60ft(12sq)]/[対象:半径10ft高さ40ft円筒形内]/[構成:音声/動作/物質(硫黄1摘まみ)]/[持続:瞬間]/射程内の指定した1点を中心とした円筒形範囲内にいるクリーチャーに【敏捷力】セーヴ判定、失敗で4d6[火]及び4d6[光輝]ダメージを与える(成功で半分のダメージ)/(lv6↑にセット時lv5を1上回る毎に[火]か[光輝]のどちらか(君が選ぶこと)のダメージを[+1d6]追加)/(PHB274)
◆ウォール・オヴ・フォース([宝石]/精神集中):力術/[発動:1アクション]/[射程:120ft(24sq)]/[対象:クリーチャー1体]/[構成:音声/動作/物質(透明な宝石を砕いた砂1摘まみ)]/[持続:精神集中/最大10分]/射程内の君が選んだ一点に不可視の力場生成の壁を生み出す(この壁は君の選んだ任意の向きで配置可)/この壁は空中に浮かべる事もできれば、しっかりした実態を持つ表面上に固定する事も出来る。君はこの壁を半球のドーム型あるいは球形(どちらも半径は最大10ftまで)にするか10ft*10ftの板10枚からなる平面にするかを選べる(どの板も他の板と隣接していなければならない。どの形状にしても壁の厚さは1/4インチだ)/この壁は持続時間中存在し、クリーチャーのスペースを横断する形で出現させた場合、このクリーチャーはこの壁のいずれかの側へ押しやられる(どちらん側かは君が決める)/何者であろうとこの壁を物理的に通過する事は出来ず、この壁はすべてのダメージに対して完全耐性を持ち《ディスペル・マジック》でも解呪できない/《ディスインテグレイト》呪文はこの壁を即座に破壊する/この壁はエーテル界にも広がる為、エーテル界経由での移動も遮断する/(PHB223)
lv9/◆サークル・オヴ・パワー([領域]/精神集中):防御術/[発動:1アクション]/[射程:自身(半径30ft(6sq))]/[構成:音声]/[持続:精神集中/最大10分]/この呪文が終了するまで半径30ftの球形空間は君が中心となるように君と共に移動する/持続時間中、この空間内にいる君と友好的なクリーチャー(君を含む)は呪文やその他の魔法的な効果に対するセーヴに[有利]/さらにこの[有利]を得たクリーチャーが"セーヴに成功すればダメージが半減するような呪文や魔法的な効果"に対するセーヴに成功したならそのクリーチャーはまったくダメージを受けない/(PHB240)
lv9/◆ミスリード([領域]/精神集中):幻術/[発動:1アクション]/[射程:自身]/[構成:動作]/[持続:精神集中/最大1時間]/君は[不可視]状態となって元々君がいた場所には君そっくりの幻が出現する(この幻は持続時間中存在し続けるが、君の[不可視])状態は君が攻撃を行うか呪文を発動した時点で終了する)/君は自分のアクションを用いてこの幻を自身の移動速度の2倍まで移動させ、思い通りの身振りや話しや振る舞いを行わせられる/君はまるで自分自身が幻がいる場所にいるかのようにこの幻の目を通して見聞きができる/君の各ターンのボーナスアクションとして君は幻の感覚を用いるか自身の感覚を用いるかを切り替えられる(幻の感覚を用いている間は君は君自身の周囲に関しては[盲目][聴覚喪失]状態となる)/(PHB280)
 
6レベル呪文
準備
済み
スロット合計
2
使用済みスロット
 
◆ヒーローズ・フィースト(1000gp):召喚術/[発動:10分]/[射程:30ft(6sq)]/[構成:音声/動作/物質(1000gp相当の宝石の散りばめられた碗*1(消費))]/[持続:瞬間]/食べ物を生み出し、宴を催す/ご馳走を食べ終えるには1時間かかる(有利な効果は宴の時間が過ぎ去ってから初めて働き出す)/この宴には12体までのクリーチャーが参加できる/宴に参加したクリーチャーはあらゆる病気、毒が治り、[毒]と[恐怖]に対する完全耐性を得て、【判断力】セーヴに[有利]/最大HPが2d10増加し、それと同じだけのHPを得る/これらの利益は24時間持続する/(PHB264)
◆ヒール:力術/[発動:1アクション]/[射程:60ft(12sq)]/[対象:視認出来るクリーチャー1体]/[構成:音声/動作]/[持続:瞬間]/対象のHPを[70]回復させる/また、この呪文は対象に作用するすべての病気、[盲目]/[聴覚喪失]状態を終了させる/アンデッドや人造クリーチャーには効果を及ぼさない/(lv7↑にセット時lv6を1上回る毎に回復量を[+10]追加)/(PHB263)
◆ブレード・バリアー(精神集中):力術/[発動:1アクション]/[射程:90ft(18sq)]/[構成:音声/動作]/[持続:精神集中/最大10分]/飛び交う無数の鋭利な魔力の刃からなる垂直な壁を射程内に作り出す/@長さ100ft以内、高さ20ft以内、厚さ5ft以内のまっすぐな壁を生み出す事も出来れば、A直径60ft以内、高さ20ft以内、厚さ5ft以内の円形の壁を生み出す事も出来る/壁は背後のクリーチャーに3/4遮蔽を提供する/壁のある地形は"移動困難な地形"である/クリーチャーは各ターンにおいて初めて壁の効果範囲に入った時や壁の効果範囲内で自分のターンを開始した時、【敏捷力】セーヴ、失敗でクリーチャーは6d10[斬撃]ダメージを受ける(成功ならその半分のダメージを受ける)/(PHB275)
◆トゥルー・シーイング(25gp):占術/[発動:1アクション]/[射程:接触]/[対象:同意するクリーチャー1体]/[構成:音声/動作/物質(25gp相当の目に塗る軟膏(消費))]/[持続:1時間]/対象にありとあらゆるものを見抜く能力を与える/対象は持続時間中、[超視覚]を有し、魔法によって隠された扉を自動的に発見し、エーテル界のものも見る事が出来る(これらすべての効果の射程は120ftである)/(PHB257) :★軟膏-1L
◆プレイナー・アライ:召喚術/[発動:10分]/[射程:60ft(12sq)]/[構成:音声/動作]/[持続:瞬間]/君は異界の存在に助力を乞う。その存在は忠実な1体のセレスチャル、エレメンタル、フィーンドを君の手助けの為に遣わす/そのクリーチャーは何ものにも占められていない場所に出現する/出現した時点ではこのクリーチャーがどのように行動するかについて何ら強制的な力は働いていない。君はこのクリーチャーに、報酬と引き換えに任務を遂行するよう頼めるが、このクリーチャーに君の頼みを聞く義務はない。君が頼める任務は単純なもの(我々を崖の向こう側まで空輸してくれ、1回の戦闘で力を貸してくれ、など)から複雑なもの(敵勢の偵察、今日このダンジョンを攻略するあいだ我々を護れ、など)までありうる。この交渉を持ちかけるためには、君はそのクリーチャーと意志疎通が可能でなければならない。このクリーチャーヘの報酬はさまざまな形がありうる。セレスチャルは友好関係にある神殿への多額の金銭または魔法のアイテムの喜捨を求めるかもしれない。一方フィーンドは生贄や財宝の提供を要求するかもしれない。君が何らかの使命を引き受けることと引き換えに任務を遂行してくれるクリーチャーもいるだろう/おおまかなルールとして、分単位の任務は1分ごとに100gpの報酬が要求される。時間単位の任務は1時間ごとに1,000gp、日単位(最大10日)の任務は1日ごとに10,000gpだ。DMは君がこの呪文を発動した際の状況に応じてこの報酬を増減させてもよい。そのクリーチャーの行動理念に合致する任務であれば、報酬は半額や無料になるかもしれない/何の危険も伴わない任務は前述のルールの半額しか要求されないし、きわめて危険な任務ならばより大きな報酬が要求されるだろう。自殺的な任務を引き受けるようなクリーチャーは稀だ。任務を完遂するか、約束の雇用期間が終了した時点で、このクリーチャーは自分の出身次元界へ帰っていく(結果報告の必要な任務の場合、可能なら君の元に来て報告を行なってから帰る)。君とそのクリーチャーとの間で報酬に関する合意が成立しなかった場合、そのクリーチャーは即座に出身次元界へ帰る/このクリーチャーが君たちのパーティに同行する場合、このクリーチャーはパーティの一員とみなされ、経験点を計算する際にも1人ぶんの経験点を受け取る/(PHB273)
◆サンビーム:力術/[発動:1アクション]/[射程:自身(60ft(12sq)直線状)]/[構成:音声/動作/物質(虫眼鏡*1)]/[持続:精神集中/最大1分]/君の手から幅5ft長さ60ftの直線状に眩い光のビームが放たれる/この直線状範囲内のクリーチャーは皆、【耐久力】セーヴ、失敗で6d8[光輝]ダメージを受け、次の君のターンまで[盲目]状態となる(成功で半分のダメージを受け、[盲目]状態にはならない)。アンデッドと粘体はこのセーヴに[不利]を受ける/この呪文が終了するまで、君は各ターンに自分のアクションとして新たな光の直線を放つ事が出来る/持続時間中、君の手の中で眩い光の粒が輝き続けて、半径30ftの範囲を"明るい"光で照らし、更に30ftの範囲を"薄暗い"光で照らす。この光は日光である/(PHB241)
 
 
◆オットーズ・イレジスティブル・ダンス([宝石]/精神集中):心術/[発動:1アクション]/[対象:視認出来るクリーチャー1体]/[射程:30ft(6sq)]/[構成:音声]/[持続:精神集中/最大1分]/対象はその場で滑稽な踊りを踊り出す([魅了]状態にならないクリーチャーはこの呪文効果に対する完全耐性を有する)/踊っているクリーチャーは今の位置を離れずに踊る為だけに自分の移動のすべてを費やさねばならず【敏捷力】セーヴと攻撃ロールに[不利]をこうむる/対象がこの呪文の作用を受けている間、他のクリーチャーはこの対象に対する攻撃ロールに[有利]/踊っているクリーチャーは1回のアクションとして体の自由を取り戻すための【判断力】セーヴを行う事が出来、成功すればこの呪文は終了する/(PHB226)
◆フィズバンズ・プラティナム・シールド([宝石]/ボーナス):防御術/[発動:1ボーナス]/[対象:クリーチャー1体(自身含む)]/[射程:60ft(12sq)]/[構成:音声/動作/物質(500gp相当のドラゴンの鱗を白金箔で覆ったもの)]/[持続:精神集中/最大1分]/対象を囲む銀色の光の場を作る(この光は5ft以内を"薄暗い"光で照らす)。この光の場に包まれている間、そのクリーチャーは以下の利益を全て得る/・"遮蔽":対象は1/2遮蔽を得る/・"ダメージ抵抗":そのクリーチャーは[酸][電撃][毒][火][冷気]ダメージに[抵抗]/・"身かわし":対象が【敏捷力】セーヴに成功すればダメージが半減するような効果に対するセーヴに成功したならそのクリーチャーはまったくダメージを受けず、失敗してもその半分のダメージで済む/君は自身のターンにボーナスアクションとして"光の場"から60ft以内にいる他のクリーチャー1体を囲むように"光の場"を移動させる事ができる/(FToD22)
 
7レベル呪文
準備
済み
スロット合計
2
使用済みスロット
 
◆ファイアー・ストーム:力術/[発動:1アクション]/[射程:150ft(30sq)]/[構成:音声/動作]/[持続:瞬間]/射程内の君の選択した場所に炎の嵐を起こす/炎の嵐は一辺10ftの立方体*最大10個から成り、君はこれを自由に配置できる(ただしいずれの立方体も1つ以上の面で他の任意の立方体と接していなければならない)/効果範囲内のクリーチャーは皆【敏捷力】セーヴ。失敗で7d10[火]ダメージを、成功でその半分のダメージを受ける/この呪文の炎は効果範囲内の物体にもダメージを与え、"可燃性の物体の内、着用も運搬もされていないもの"を発火させる。君が望むのなら効果範囲内の植物はこの呪文の作用を一切受けないようにする事も出来る/(PHB265)
◆リザレクション(1000gp):死霊術/[発動:1時間]/[射程:接触]/[対象:死亡したクリーチャー1体]/[構成:音声/動作/物質(1000gp以上の価値のあるダイアモンド(消耗))]/[持続:瞬間]/君は@死後100年以内 A老衰による死ではない Bアンデッドではない その対象の魂が同意しており、かつ肉体に戻る事を阻害されていない対象を現在の最大HPと等しい数値で蘇生する(この呪文は対象が死亡した時点で被っていた毒を全て無力化し、魔法的でない病気を完治させる。ただし、魔法による病や呪いその他同様の効果は取り除けない)/この呪文は全ての致命傷を塞ぎ、欠落した身体の一部も全て再生する/死からの復帰は苦難を伴い、対象は以後あらゆる攻撃ロール、セーヴ、能力値判定に-4のペナルティを受ける。このペナルティは対象が大休憩を行う毎に1ずつ軽減されていき0になった時点で消え失せる/死後1年以上を経過したクリーチャーをこの呪文で蘇生させることは君にも負担を与え、その場合は君は大休憩を終えるまでいかなる呪文も発動できず、あらゆる攻撃ロール、セーヴ、能力値判定に[不利]を得る/(PHB286)
◆リジェネレイト:変成術/[発動:1分]/[射程:接触]/[対象:クリーチャー1体]/[構成:音声/動作/物質(マニ車&聖水)]/[持続:1時間]/対象は即座にHPを[4d8+15]回復し、持続時間中、対象自身のターン開始毎にHPを[1]回復する(1分辺り[10]回復)/対象の身体の一部が欠落している場合は2分後に再生する(欠落した部位を患部に押し当てている場合は即座に結合する)/(PHB286)
◆ディヴァイン・ワード(ボーナス):力術/[発動:1ボーナス]/[射程:30ft(6sq)]/[対象:射程内かつ君の視界内の任意数]/[構成:音声]/[持続:瞬間]/対象のクリーチャーの内、君の声が聞こえる者は皆【魅力】セーヴ。失敗でそのクリーチャーの現在HPの値に応じて以下の効果を与える/・HP50↓:聴覚喪失(1分間) ・HP40↓:聴覚喪失+盲目(10分間) ・HP30↓:聴覚喪失+盲目+朦朧(1時間) ・HP20↓:即死/このセーヴに失敗したエレメンタル、セレスチャル、フィーンド、フェイは現在HPに関わらず出身次元界へ放逐され(すでに出身次元界に居る場合は除く)、"ウィッシュ"呪文かそれ以上の手段を用いない限り以後24時間は君が今いる次元界へは戻って来れない/(PHB251)
◆プレイン・シフト(*250gp):召喚術/[発動:1アクション]/[射程:接触]/[構成:音声/動作/物質(特定次元界に合わせて調律された250gp以上の価値のある音叉のような金属製の二又のロッド)]/[持続:瞬間]/君及び輪になって手を繋いだ最大8体までの同意するクリーチャーは他の次元界へと運ばれる(君は目的地を大まかに指定できる/DM裁量)/あるいは、君が他次元界にある瞬間移動の魔法陣の印形の順列を知るのならこの呪文は君達をその魔法陣へと運ぶこともできる/君はこの呪文を使って同意していないクリーチャー1体を他次元へと放逐することもできる。君の間合い内にいるクリーチャー1体を選び1回の近接呪文攻撃を行う。それがヒットしたならそのクリーチャーは【魅力】セーヴを行い、失敗した場合は君が選んだ次元界のランダムな場所へと飛ばされる(以後、このクリーチャーが放逐される前の場所へと戻りたければ自力でその手段を探さなければならない)/(PHB274)
◆シミュレイクライム([宝石]/1500gp):幻術/[発動:12時間]/[射程:接触]/[構成:音声/動作/物質(複製対象の等身大の像を作れるくらいの雪or氷:内部に毛髪等のそのクリーチャーの肉体の一部を入れる:1500gp以上の価値のあるルビー粉末(消耗)を像に振りかける)]/[持続:解呪されるまで]/君は1体の野獣or人型生物の幻の複製を作り出す(そのクリーチャーはこの呪文の発動時間中射程内にいなければならない)/この複製は雪と氷で作られた半ば本物のクリーチャーであり、アクションを行い、通常のクリーチャーであるかのように様々な作用を受ける/この複製は元のクリーチャーそっくりに見えるが種別:人造であり、最大HPは元の主の半分、装備品はまったくもっていない。また、この複製は元の主とまったく同等のデータを用いる/この複製は君と君の指定したクリーチャーに対し友好的である/この複製は君が音声で与えた命令に従い、君の思い通りに移動やアクションを行い、戦闘中は君と同じターンで行動する/この複製は学習能力は皆無の為レベルアップしたり新しい能力を得る事も無ければ消費した呪文スロットも回復しない/この複製がダメージを受けた時、錬金術工房において修理できる。その際はHP1回復につき100gp相当の希少なハーブや鉱物を消費する/この複製はHP0になるまで持続し、HP0になった時点で破壊される/君がこの呪文を再発動すると君がこの呪文で作成済みの既存の複製は即座に破壊される/(PHB243)
◆クラウン・オヴ・スターズ([宝石]):力術/[発動:1アクション/1ボーナス]/[射程:自身]/[構成:音声/動作]/[持続:1時間]/星の様な光の粒が[7]個現れ、持続時間中、君を中心に公転する/君はボーナスアクションを用いて1つの粒を君から120ft(24sq)以内のクリーチャー1体or物体1つに飛ばす事が出来る。その場合、遠隔呪文を行うこと。ヒットした場合目標は4d12[光輝]ダメージを受ける(ヒットしてもミスしてもその粒は消費される)/全ての粒を消費した時点で持続時間よりも前に呪文は終了する/粒が[4]個以上残っているなら光の粒は半径30ftに"明るい"光を、さらに半径30ft先までに"薄暗い"光を放つ/[1~3]個が残っているなら光の粒は半径30ftに"薄暗い"光を放つ/(lv8↑にセット時lv7を1上回る毎に現れる時狩りの粒が[2]個ずつ増える)/(XGtE154)
◆フォースケイジ([宝石]/*1500gp):力術/[発動:1アクション]/[射程:100ft(20sq)]/[構成:音声/動作/物質(1500gpの価値のあるルビー粉末)]/[持続:1時間]/射程内の君の選んだ場所を移動不能で不可視で立方体の形をした魔法の力場製の牢獄が囲む(この牢獄は格子状の檻か隙間のない箱状を君が自由に選べる)/格子状の牢獄は最大で一辺20ftの立方体の大きさで直径1/2inchの格子が1/2inchおきに並んでいる/箱型の牢獄は最大で一辺10ftの立方体の大きさでいかなる物体も通過できないしっかりした実体をもつ障壁である。いかなる呪文もこの牢獄の外から中、中から外へは発動できない/君がこの呪文を発動する際、この牢獄の範囲に完全に含まれていたクリーチャーは牢獄内へ囚われる(範囲から部分的に出ていたり大き過ぎて牢獄に収まらないクリーチャーは完全に牢獄外に出る様に牢獄の中心から遠ざかる様に押しやられる)/牢獄内にいるクリーチャーは非魔法的な手段で牢獄を離れる事は出来ない/瞬間移動や次元間移動で離れようとする者は【魅力】セーヴで成功しなければならず、失敗した場合は牢獄からは出られずにその呪文の効果や使用は無駄になる/この牢獄はエーテル界にも伸びており、エーテル界経由の移動も妨げる(この呪文は"ディスペル・マジック"による解呪ができない)/(PHB269)
 
8レベル呪文
準備
済み
スロット合計
1
使用済みスロット
 
◆アースクウェイク(精神集中):力術/[発動:1アクション]/[射程:500ft(100sq)]/[対象:半径100ft(20sq)円形内の地面に触れているクリーチャーと建造物]/[構成:音声/動作/物質(一つまみの泥と石と粘土)]/[持続:精神集中/最大1分]/射程内の君から見える一点に地震を起こす/持続時間中、その点から半径100ft(20sq)の円形内の地面に触れている対象を揺さぶる/効果範囲内は"移動困難な地形"となり、効果範囲内の地上にいて精神集中しているクリーチャーは皆【耐久力】セーヴ、失敗で精神集中が途切れる/@君がこの呪文を発動した時とA君がこの呪文の精神集中を維持したターンの終了時毎に効果範囲内の地上に居る全クリーチャーは【敏捷力】セーヴ、失敗で対象は倒れて伏せ状態となる/この呪文は効果範囲の地形次第で副次効果を生む(DM判断)/■地割れ:君がこの呪文を発動した後、君の次のターンの開始時に呪文の効果範囲一帯に地割れが広がる(合計1d6個の地割れが生じ、発生個所はDMが決める)。地割れはそれぞれ1d10*10ft、幅10ft、長さはこの呪文の効果範囲の一方の端から他方の端までである。地割れが口を開けた地点に立っていたクリーチャーは【敏捷力】セーヴ、失敗で地割れの底へ落ち、成功で地割れが口を開けた瞬間に地割れのかたわらへ移動する。建造物の直下に地割れが開いたのならその建造物は自動的に崩壊する(以下参照)/■建造物:君がこの呪文を発動した後、君の次のターンの開始時にこの呪文による振動は効果範囲内にあり地面に触れている建造物全てに50[殴打]ダメージを与える(建造物のHPが[0]になったらその建造物は崩壊する。この時、崩壊によって側にいた側にいたクリーチャーにもダメージを与える可能性がある。具体的には、建造物からその建造物の高さの半分以下の距離にいるクリーチャーは【敏捷力】セーヴ、失敗で5d6[殴打]ダメージを受け、倒れて伏せ状態になり瓦礫に埋まる。瓦礫から脱出するにはアクションとして難易度[20]の【筋力】〈運動〉判定。DMは瓦礫の材質によってこの難易度を上下させても良い。セーヴに成功したクリーチャーは半分のダメージを受け、伏せ状態にもならず瓦礫にも埋まらない)/(PHB212)
◆アンティマジック・フィールド(精神集中):防御術/[発動:1アクション]/[射程:自身(半径10ft(2sq)球形)]/[構成:音声/動作/物質(鉄粉or鉄のやすり屑一つまみ)]/[持続:精神集中/最大1時間]/魔法を防ぐ目には見えない半径10ft(2sq)の球形が術者を包み込み、効果範囲内は多次元宇宙を満たす魔法エネルギーから切り離される/この球形内では呪文の発動は出来ず、召喚されたクリーチャーは消え去り、魔法アイテムも通常のアイテムと化す/呪文の終了までこの球形は君を中心として君と共に移動する/呪文その他の魔法効果はアーティファクトが生んだものや神格が生んだものを除き、全てこの球形に抑止され、外から中へ通り抜けできない(呪文が抑止された場合でも発動するのに用いるスロットは消費される。効果が抑止されている間、その効果は作用しなくなるが、しかしその効果の持続時間を計算する際は抑止されていた時間も含める)/■球形内のものを目標とする効果:マジック・ミサイルやチャーム・パーソン等の呪文その他の魔法効果がこの球形内のクリーチャーや物体を目標とした場合、それはその目標に対し何の効果も及ぼさない/■魔法の効果範囲:ファイアーボール等の他の呪文や魔法の効果範囲はこの球形内に影響を及ぼさない。もしこの球形が何らかの魔法の効果範囲と重なった場合、魔法の効果範囲の内、この球形と重なる部分は抑止される/■呪文:球形内のクリーチャーや物体に稼働中の呪文その他の魔法効果がかかっている場合、それらの効果は対象が球形内にいる間は抑止される/■魔法のアイテム:魔法のアイテムの特性や力は球形内では抑止される。魔法の武器の特性や力は@球形内の目標に対して使用されるかAその魔法の武器を使用する攻撃者が球形内にいるのであれば抑止される。しかし、魔法の武器や個々の魔法の矢弾が完全に球形外へ出たら(例えば球形内から球形外の目標に対し魔法のアローや投槍を発射したなら)そのアイテムの魔法は球形を出た瞬間から抑止されなくなる/■魔法的移動:瞬間移動や次元移動はこの球形内において機能しない(球形内がこれらの魔法的移動における終着点や出発点である場合機能しないということである)。他の場所、世界、次元界に通じるポータルや異次元空間への開口部はこの球形内にある内は一時的に閉じてしまう/■クリーチャーと物体:魔法によって召喚、創造されたクリーチャーや物体は一時的に存在を止め、かき消すようにいなくなる。消えたものは"そのものが占めていた場所"が球形内に含まれなくなった瞬間に再び現れる/■ディスペル・マジック:ディスペル・マジック等の呪文や魔法効果はこの球形そのものに対し何の効果も持たない。同様に別々のアンティマジック・フィールドで生み出された球形同士が互いに打ち消し合うこともない/(PHB216)
◆ホーリィ・オーラ(精神集中/*1000gp):防御術/[発動:1アクション]/[射程:自身]/[構成:音声/動作/物質(何らかの1000gpの価値のある聖遺物を納めた聖遺物入れ)]/[持続:精神集中/最大1分]/自身から半径30ft(6sq)以内にいる任意の数のクリーチャーは皆、この呪文が終了するまで半径5ft(1sq)に"薄暗い"光を放ち、全セーヴに[有利]を得る/他のクリーチャーは皆、選ばれた者に対する攻撃ロールに[不利]。加えてフィーンド、アンデッドが選ばれた者に近接攻撃でヒットを与えたなら、選ばれた者を包むオーラは瞬間、眩い光を放つ。攻撃者は【耐久力】セーヴ、失敗でこの呪文の持続時間中は盲目状態となる/(PHB277)
 
 
◆アンティパシー/シンパシー([宝石]):心術/[発動:1時間]/[射程:60ft(12sq)]/[構成:音声/動作/物質("反感":酸に浸したミョウバン1塊/"共感":蜂蜜1滴)]/[持続:10日]/射程内の@超大型以下の物体orクリーチャー1つ、あるいはA1辺200ft(40sq)の立方体を超えない大きさの範囲を選ぶ/次にレッド・ドラゴンやゴブリン、ヴァンパイアといった知性を持つ特定種類のクリーチャーを指定、目標は持続時間中、指定された種類のクリーチャーを惹きつける(遠ざける)オーラを帯びる/このオーラの効果として"反感"か"共感"を選択すること/■反感:この心術は君が指定したクリーチャー等にこの場所を離れたい、目標に近づきたくないという強烈な衝動を生じさせる。指定クリーチャーが目標を見た時、または目標の60ft(12sq)圏内に入った時そのクリーチャーは【判断力】セーヴ、失敗で恐怖状態となる。この恐怖状態はそのクリーチャーから目標が見えているかそのクリーチャーが目標から60ft(12sq)圏内にいる限り継続する。目標によって恐怖状態にされている間、そのクリーチャーは"目標の見えない安全地帯"のうち最も近い場所へ移動する為に自身の移動を費やさなければならない。目標から60ft(12sq)より遠く、かつ目標が見えていない地点まで移動すれば恐怖状態は収まるが、再び視認したり60ft(12sq)圏内に近寄られれば再発する/■共感:この心術は君が指定したクリーチャー等に目標に近づきたいという強烈な衝動を生じさせる。指定クリーチャーが目標を見た時、または目標の60ft(12sq)圏内に入った時そのクリーチャーは【判断力】セーヴ、失敗でそのクリーチャーは毎ターン、目標の場所の範囲に入るか目標の間合い内に入る様に移動する為に自身の移動を費やさねばならない。目標へ辿り着いたクリーチャーは自身の意思で目標から離れるような移動は行えない。目標がそのクリーチャーにダメージを与えたり、何らかの危害を加えたのなら、そのクリーチャーはこの効果を終わらせるための【判断力】セーヴを行える(下記参照)/■効果の終了:前述の【判断力】セーヴに失敗したクリーチャーが目標から60ft(12sq)より遠く、かつ目標の見えない位置で自身のターンを終了したのなら、そのクリーチャーは【判断力】セーヴを行う。成功したクリーチャーはもはや目標からこの呪文の効果は受けておらず自分が感じていた悪印象(好印象)は魔法によるものだったと気が付く。また、この呪文の作用を受けているクリーチャーは24時間毎に【判断力】セーヴを行う事が出来る。この効果に対するセーヴに成功したクリーチャーは1分間だけこの効果に対する完全耐性を得る。1分が経過した後は再びこの効果を被る可能性がある/(PHB216)
◆パワー・ワード・スタン([宝石]):心術/[発動:1アクション]/[射程:60ft(12sq)]/[対象:クリーチャー1体]/[構成:音声]/[持続:瞬間]/射程内にいて君が視認できる対象の精神を圧倒させ呆然自失に追い込む/対象のHPが[150]以下であればそのクリーチャーは朦朧状態になる(そうでない場合はこの呪文は何の効果もない)/朦朧状態になった対象は対象自身のターン終了時毎に【耐久力】セーヴ、成功で朦朧状態から回復する/(PHB262)
 
9レベル呪文
準備
済み
スロット合計
2
使用済みスロット
 
◆マス・ヒール:力術/[発動:1アクション]/[射程:60ft(12sq)]/[対象:射程内の視認出来る任意数クリーチャー]/[構成:音声/動作]/[持続:瞬間]/対象のHPを合計で[700]になるように回復させる(配分は自由に決めて良い)/この呪文は対象に作用するすべての病気、[盲目]/[聴覚喪失]状態を終了させる/アンデッドや人造クリーチャーには効果を及ぼさない/(PHB280)
◆ゲート(*5000gp):召喚術/[発動:1アクション]/[射程:60ft(12sq)]/[構成:音声/動作/物質(5000gp以上のダイアモンド1個)]/[持続:精神集中/最大1分]/射程内にあり何ものにも占められていない場所に「別の次元界の特定の場所」に繫ぐ1つの転移門を生成する(大きさは直径5〜20ft)/この門はどちらの次元界においても表側と裏側があり、門を抜けて移動するには必ず表側から入らなければならない/神格等、次元界を支配する者はこの呪文によって呼び出される門が自分の近くや自分の領地内に開くことを阻止できる/君はこの呪文を発動する際、1体のクリーチャーの名前を発する事が出来る(偽名や称号、あだ名不可)。もしそのクリーチャーが君とは別次元に存在するなら門は君が名指ししたクリーチャーの近辺に開き、件のクリーチャーは門を通り、君のいる次元界の門の一番近い何ものにも占められない場所に移送される。君はこのクリーチャーに特別な力を及ぼすわけではなく、相手はDMの判断により自由に行動する/(PHB236)
◆トゥルー・リザレクション(25000gp):死霊術/[発動:1時間]/[射程:接触]/[構成:音声/動作/物質(微量の聖水と25000gp以上の価値のあるダイアモンド(消耗))]/[持続:瞬間]/君は@死後200年以内 A老衰による死ではない Bその対象の魂が同意しており、かつ肉体に戻る事を阻害されていない対象1体を現在の最大HPと等しい数値で蘇生する(この呪文は対象が死亡した時点で被っていた毒と呪いを全て無力化する)/この呪文は全ての致命傷を塞ぎ、欠落した身体の一部も全て再生する/目標がアンデッドなら目標はアンデッドになる前の状態で復活する/元の肉体が存在しない場合でもこの呪文は肉体を作り出す事すら可能である。その際、君は蘇生させるためのクリーチャーの名前を唱えなければならない。そのクリーチャーは君から10f以内の君が選んだ何ものにも占められていない場所に出現する/(PHB257)
◆フォアサイト([宝石]):占術/[発動:1分]/[射程:接触]/[構成:音声/動作/物質(ハチドリの羽根)]/[持続:8時間]/君は同意するクリーチャー1体に接触する事で、呪文の持続中、目標は決して不意を討たれず、すべての攻撃ロールと能力値判定とセーヴに[有利]を得る/加えて持続中は他のクリーチャーは目標に対する攻撃ロールに[不利]/この呪文は君が持続時間終了前に同じ呪文をもう一度発動すると即座に終了する/(PHB269)
◆ウィッシュ([宝石]):召喚術/[発動:1アクション]/[射程:自身]/[構成:音声]/[持続:瞬間]/他の任意のlv8以下の呪文1つを再現させる(呪文発動時に必要なあらゆる条件を無視)/あるいは以下の効果のいずれか1つを作り出す/@魔法のアイテムではない価値25,000gp以下の物体1つを作り出す(縦横高さ300ft以内)A君から見えるクリーチャー(最大:20)のHPを全快させ「グレーター・レストレーション」で解除できる効果を終わらせるB君から見えるクリーチャー(最大:10)に君が選んだ1種のダメージ抵抗を与えるC君から見えるクリーチャー(最大:10)に8時間の間、1種の呪文orその他の魔法的な効果に対する完全耐性を与えるD過去1R以内(君の前のターンを含む)に行われた1つのロールを再ロールさせ、その出来事を無かったことに出来る。新たなロールに適合するように現実そのものが改変される。君はこの再ロールに有利or不利を付与でき、再ロールの結果と元のロールの結果のどちらを適用するかを選べる/君はこの呪文によって上記を超える偉業すら成しえる(DM裁量)/他の呪文を再現する以外でこの呪文を使用した場合、君は大休憩を終えるまでは呪文を1つ行使する度にその呪文lv1毎に1d10[死霊]ダメージを受ける(軽減・防御不可)/さらに2d4日の間、君の【筋力】は[3]に低下する。この期間中、君が「軽度の運動」より負担の大きい活動を何も行わずに休息に努めるなら1日の休憩毎に残り日数が2日減少する/最後に君は33%の確率で2度とこの呪文を行使できなくなる/(PHB220)
◆ミーティア・スウォーム([宝石]):力術/[発動:1アクション]/[射程:1mil(5280ft/1056sq)]/[対象:半径40ft球形*4個内の全クリーチャー]/[構成:音声/動作]/[持続:瞬間]/射程内の君から見える地面上の別々の4点に着弾するように火球が降る/対象は全員【敏捷力】セーヴ、失敗で20d6[火]ダメージと20d6[殴打]ダメージを受ける(成功でこの半分のダメージを受ける)/同一クリーチャーが複数の爆発に巻き込まれた場合でも爆発の作用は1回分しか受けない/この球形の範囲は角を回り込んで広がる/この呪文は範囲内の物体にもダメージを与え、誰にも着用、運搬されていない可燃物すべてに火をつける/(PHB280)