技能:SKILLS |
技能値 |
技能名 |
能力 |
習熟 |
その他 |
1 | 〈威圧〉 INTIMIDATION | 【魅】1 | | | 1 | 〈医術〉 MEDICINE | 【判】1 | | | 4 | 〈運動〉 ATHLETICS | 【筋】4 | | | 3 | 〈隠密〉 STEALTH | 【敏】3 | | | 6 | 〈軽業〉 ACROBATICS | 【敏】3 | 3 レ | | 4 | 〈看破〉 INSIGHT | 【判】1 | 3 レ | | 1 | 〈芸能〉 PERFORMANCE | 【魅】1 | | | 3 | 〈自然〉 NATURE | 【知】3 | | | 3 | 〈宗教〉 RELIGION | 【知】3 | | | 1 | 〈生存〉 SURVIVAL | 【判】1 | | | 4 | 〈説得〉 PERSUASION | 【魅】1 | 3 レ | | 6 | 〈捜査〉 INVESTIGATION | 【知】3 | 3 レ | | 1 | 〈知覚〉 PERCEPTION | 【判】1 | | | 3 | 〈手先の早業〉 SLEIGHT OF HAND | 【敏】3 | | | 1 | 〈動物使い〉 ANIMAL HANDLING | 【判】1 | | | 1 | 〈ペテン〉 DECEPTION | 【魅】1 | | | 3 | 〈魔法学〉 ARCANA | 【知】3 | | | 6 | 〈歴史〉 HISTORY | 【知】3 | 3 レ | |
| 受動【判断力】《知覚》 PASSIVE WISDOM PERCEPION | 11 | | |
攻撃と呪文発動 ATTACKS & SPELLCASTING |
攻撃 |
攻撃 ボーナス |
ダメージ |
型 |
備考 |
シミター(+1) | 7 | 1d8+7 | 刺突 | | |
レイピア | 6 | 1d8+6 | 斬撃 | | |
ダーツ | 6 | 1d4+3 | 刺突 | | |
サイオニック打撃 | | 1d8+3 | 力場 | 1ターンに1回まで | |
| | | | | |
| | | | |
|
|
背景 BACK GROUND |
貴族 |
|
人格的特徴 PERSONALITY TRAITS |
身の回りの者に親切にしようとふるまう。地獄を覗き込んでも眉一つ動かさない。 | |
尊ぶもの IDEALS |
貴き者の義務。没落した今であっても、下々の者を守り育むのは私の義務だ。 |
|
関わり深いもの BONDS |
故郷を、家を壊滅させた敵のことが脳裡を離れない。 |
|
弱味 FLAWS |
敵と判断した者と対峙する時、まるでゴーレムのような感情なき存在へと変貌する。 |
|
その他設定など |
小さな町の名家の娘として生まれた。
12歳頃までは剣など触ったこともない、温室育ちの箱入り令嬢であった。
その頃の教育によって身に着けた教養と礼儀作法は今も忘れていない。
その町はある軍勢の攻撃を受けて壊滅した。
一命を取り留めた彼女は、その軍勢の拠点の一つに連行され研究の実験体にされてしまう。
精神に強い負担をかけ、人為的にサイオニック能力の発現を促すというものだった。
その結果、精神が不安定になると共に
時折感情が暴走してその際に制御されないサイオニックの力が暴発するようになった。
襲撃から1年程経過した頃、ある冒険者の一団によって軍勢の拠点は制圧され彼女も保護される。
その後、ある町で治療を受け、少しずつ元の人格を取り戻すことになった。
また、サイオニック能力を暴走させないための精神鍛錬も兼ねて剣を学ぶことになると
当人にも自覚の無かったその才能が開花し、短期間で急速に実力をつけることになった。
さらにサイオニック能力をも制御下に置き、剣術と組み合わせて扱う技術も確立した。
平時は明るい性格の年頃の娘といった人柄なのだが
過去の苦しみと敵への憎悪ゆえか、サイオニック能力の影響ゆえか
敵との戦闘に際しては感情なく冷徹に敵に致命傷を負わせるような二面性を持つ。
今は故郷を壊滅させた敵の拠点のひとつがソード山脈のどこかにあるとの情報を得て
その敵が他の地の人々を傷つけることを防がなくてはならないと考え
まずはその情報の裏付けの調査のためにファンダリンを訪れている。 |
|