|
AC |
|
敏捷 |
防具 |
盾 |
その他 |
18 |
10 |
3 |
2 |
3 |
|
|
移動速度 |
基本 |
防具 |
アイテム |
その他 |
25ft./5sq. |
25 |
|
|
|
特殊な移動 |
|
|
能力値 |
現在値 |
能力値 |
能力値 修正 |
8 | 【筋力】 STR |
-1 |
16 | 【敏捷力】 DEX |
+3 |
14 | 【耐久力】 CON |
+2 |
9 | 【知力】 INT |
-1 |
12 | 【判断力】 WIS |
+1 |
18 | 【魅力】 CHA |
+4 |
|
|
インスピレーション |
1 |
習熟ボーナス |
3 |
|
セーヴィング・スロー |
|
セーヴ |
能力修正 |
その他 |
習熟ボーナス(習熟) |
【筋力】 |
-1 |
-1 |
|
|
□ |
【敏捷力】 |
6 |
3 |
|
3 |
レ |
【耐久力】 |
2 |
2 |
|
|
□ |
【知力】 |
-1 |
-1 |
|
|
□ |
【判断力】 |
1 |
1 |
|
|
□ |
【魅力】 |
7 |
4 |
|
3 |
レ |
|
|
ヒットポイント |
|
最大HP |
HP現在値 |
45 |
|
一時的HP |
ヒットダイス |
|
1d8 |
|
死亡セーヴ |
成功 □□□ |
失敗 □□□ |
|
技能:SKILLS |
技能値 |
技能名 |
能力 |
習熟 |
その他 |
5 | 〈威圧〉 INTIMIDATION | 【魅】4 | | 1 | 2 | 〈医術〉 MEDICINE | 【判】1 | | 1 | 0 | 〈運動〉 ATHLETICS | 【筋】-1 | | 1 | 4 | 〈隠密〉 STEALTH | 【敏】3 | | 1 | 4 | 〈軽業〉 ACROBATICS | 【敏】3 | | 1 | 2 | 〈看破〉 INSIGHT | 【判】1 | | 1 | 10 | 〈芸能〉 PERFORMANCE | 【魅】4 | 3 レ | 3 | 0 | 〈自然〉 NATURE | 【知】-1 | | 1 | 0 | 〈宗教〉 RELIGION | 【知】-1 | | 1 | 2 | 〈生存〉 SURVIVAL | 【判】1 | | 1 | 5 | 〈説得〉 PERSUASION | 【魅】4 | | 1 | 0 | 〈捜査〉 INVESTIGATION | 【知】-1 | | 1 | 4 | 〈知覚〉 PERCEPTION | 【判】1 | 3 レ | | 4 | 〈手先の早業〉 SLEIGHT OF HAND | 【敏】3 | | 1 | 2 | 〈動物使い〉 ANIMAL HANDLING | 【判】1 | | 1 | 10 | 〈ペテン〉 DECEPTION | 【魅】4 | 3 レ | 3 | 0 | 〈魔法学〉 ARCANA | 【知】-1 | | 1 | 0 | 〈歴史〉 HISTORY | 【知】-1 | | 1 |
| 受動【判断力】《知覚》 PASSIVE WISDOM PERCEPION | 14 | | |
攻撃と呪文発動 ATTACKS & SPELLCASTING |
攻撃 |
攻撃 ボーナス |
ダメージ |
型 |
備考 |
銀製レイピア | 3 | 1d8+3 | 刺突 | 妙技 | |
ダガー | 3 | 1d4+3 | 刺突 | 軽武器,投擲,20/60,妙技 | |
| | | | | |
ジャベリン | | | | | |
フリッジ・ダガー | 4 | 1d8+1d4 | 刺突 | 妙技 | |
| | | | |
レザー・アーマー
カニタンクちゃん
ac15
hp30
筋力10+敏捷力修正
敏捷10+敏捷力修正
耐久10
知力、判断力、魅力 なし
精神毒完全耐性
移動 3マス+敏捷修正
攻撃 1マス
攻撃ロール d20+2+敏捷力修正
ダメージロール 2d4[刺突] 掴み状態
1gpでHP1回復(ファンダリンのみ)
○フリッジ・ダガー アンコモン・オリジナル
+1武器。 要同調。
武器の攻撃が命中した時に1d4[冷気]の追加ダメージ与える。
この武器は2チャージ有し、夜明けごとに全てのチャージを回復する。
合言葉を唱えると、武器のチャージを消費して下記いずれかの能力を使うことができる。
@レイ・オブ・フロスト
1アクションを使い、青白い冷気エネルギーのビームを放つ。60ft.内の1体の目標に対して遠隔接触攻撃を行なう。命中すると目標は1d8の[冷気]ダメージを受け、次の君のターン開始時まで移動速度が10フィート減少する。
Aチルタッチ
1アクションを使い、幽霊じみた骸骨の手を1つ作り墓場の悪寒で攻撃する。60ft.内の1体の目標に対して遠隔接触攻撃を行なう。命中すると目標は1d8の[死霊]ダメージを受け、次の君のターンの開始時まで目標に骸骨の手がしがみつき、目標はHPを回復できなくなる。
アンデッドの場合、目標はさらに次の君のターンの開始時まで君に対する攻撃ロールに不利を被る。
B形状変化
ボーナスアクションを使い、1分の間武器に氷を纏わせる。このダガーの形状を、君が所持してかつ習熟している接近武器に変更する。ダメージは形状により異なるが全て[冷気]の攻撃となる。
守りの呪文
インプルーヴ・プロテクション・フロム・イーヴル
物質要素:聖水または銀と鉄の粉1GP
射程:20マス 範囲:半径5マスの円
クリーチャーが通過不可能な半透明な球体を発生させる。それは悪意のあるあらゆる攻撃を通さない。また、悪属性のクリーチャーから発生する球体内のクリーチャーに対するダメージは全て半減され、球体内の善属性のクリーチャーはあらゆる能力値判定とセーヴイング・スローに+2ボーナスを得る。
複数人で発動した場合、行動不能になっていない発動者全員が解除を望まない限り解除されない。 |
|
背景 BACK GROUND |
たろうは幼い頃から、小さな村でのんびり暮らしていましたが、ひそかに冒険者たちに憧れを抱いていました。
村には時折、各地から冒険者が訪れ、彼らが語る話に魅了されていたのです。
しかし、いざ自分が冒険者になろうとは思っておらず、歌やジョークを披露して人を笑わせる日々で満足していました。
ある日、たろうの村に旅の冒険者が訪れ、村人たちに「そろそろこの村からも冒険者が出ても良いのでは?」と言ったのがきっかけで、村の人々がたろうに冒険者になるよう勧めてきました。
周囲の期待や好奇心、そして村の大切な人たちを楽しませ続けたい気持ちから、半ば乗り気で冒険者になる決意をしました。 |
|
人格的特徴 PERSONALITY TRAITS |
少し皮肉屋で、皮肉やジョークで物事を笑い飛ばす傾向がありますが、実は仲間思いで面倒見がいい一面も。
陽気でおしゃべりな性格の裏に、人を見抜く鋭い洞察力があり、場の雰囲気を読むのが得意。 | |
尊ぶもの IDEALS |
「自由」と「自分らしさ」を最も尊ぶ。
周囲から冒険者になるよう勧められたものの、結局は自分なりのやり方で冒険に参加しているのは、彼女の自己決定を尊厳する姿が根底にあるため。
また、自分らしさをサポートしてくれるカニタンクちゃんは宝物のように扱う。 |
|
関わり深いもの BONDS |
皮肉を飛ばしながらも仲間たちに密かに情があり、仲間たちの役に立てることを誇りに感じている。 |
|
弱味 FLAWS |
周囲を助ける自信があるため、敵や罠を軽視してしまいがち。
その結果、仲間に迷惑をかけてしまうと、大いに反省はしているものの、表面上は照れ隠しで「こんな罠、大したことないさ!」と強がってしまう傾向にある。 |
|
その他設定など |
一人称:ボク
語尾:
「〜さ!」:自信を持っているときやちょっと強がる場面
「〜ってね!」:冗談めかして言うときや、笑いながら軽い皮肉を言うとき
「〜だろ?」:相手に同意を求めたり、からかうように言う場面
「〜しちゃうよ!」:自分の行動を誇らしげに言うとき |
|
|
その他の習熟と言語 OTHER PROFICIENCIES & LANGUAGES |
軽装鎧
単純武器、ハンド・クロスボウ、ロングソード、レイピア、ショートソード
3つの楽器を選択して習熟する
ヴィオル−選択
ドラム−選択
バグパイプ−選択
フルート−選択
ライア(竪琴)−選択
リュート−選択
ハーフリング語 |
|
貨幣 COINS |
プラチナム貨(PP) |
|
金貨(GP) |
116 |
エレクトラム貨(EP) |
|
銀貨(SP) |
|
銅貨(CP) |
|
|
貨幣総重量 |
2.31 lb. |
|
装備 EQUIPMENT |
装備名 | 重量 | 数量 |
レザー・アーマー | | 1 | シールド+1 | | | 芸人パック | | | 背負い袋 | | 1 | 携帯用寝具 | | 1 | 舞台衣装 | | 2 | ろうそく | | 5 | 保存食1日分 | | 5 | 水袋中身入り | | 1 | 変装用具 | | 1 | | | | フルート | | 1 | | | | 樽酒 | | | ポーションオブヒーリング | | 3 | スタテッドレザー | | | 獣罠 | | 2 | グレープポーション10 | | | ゴーグル・オブ・ナイト | | 1 | クローク・オヴ・ビロウイング | | | スタッフ・オヴ・バードコールズ | | | リュート・オヴ・イリュージョンズ | | | 防寒セット | | | 豪華な服(10gp) | | 1 | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | |
| 貨幣・装備総重量 | 2.31lb. |
|
特徴・特性 FEATURES & TRAITS |
【ハーフリング】
能力値上昇:敏捷力+2
サイズ:小型サイズ
ハーフリングの幸運:君は攻撃ロール、能力値判定あるいはセーヴィング・スローで出目が1だった場合、そのダイスを再ロールできる。その結果には必ず従わなければならない
ハーフリングの勇気:恐怖状態に対するセーヴに有利を得る。
すり抜け移動:君は自分よりサイズが大きなクリーチャーが占めるマス目を通り抜けることができる。
【ライトフット】
能力値上昇:魅力+1
隠密の天性:自分より1サイズ以上大きいサイズのクリーチャーによってのみ隠蔽されている場合でも、隠れ身を試みることができる。
【バード】
●初級呪文:1レベルの時点で、君はバード呪文リストから任意の2種類の初級呪文を修得する。さらに、バードのクラス・レベルを得ることで追加の初級呪文を学んでいく。
●修得呪文:君は1レベルの時点で、バード呪文リストから任意の2種類の1レベル呪文を修得する。レベル上昇時に君が修得する呪文はいずれも君が呪文スロットを有しているレベルのものでなければならない。また、君がバードのクラスを得るたびに、修得しているバード呪文のうち1つを、バード呪文リストの中から選んだ任意の呪文と入れ替えることができる。新しい呪文も君が呪文スロットを有しているレベルのものでなければならない。
●発動:君が準備しているバード呪文のうち1つを発動した場合、その呪文レベルと同じかそれ以上のレベルのスロットを1つ消費する。スロットは大休憩をとるごとに回復する。
●呪文発動能力値:バード呪文には呪文発動能力値として【魅力】を使用する。
セーヴ難易度は8+習熟ボーナス+【魅力】修正値である。
呪文の攻撃修正値は習熟ボーナス+【魅力】修正値である。
バードは、楽器を呪文焦点具として使用する。
●バードの声援:自分のターンにボーナス・アクションを用いて、君から60ft.以内にいて君の声を聞くことができる(君以外の)クリーチャー1体を選択する。そのクリーチャーは声援ダイス(d6)を得る。
そのクリーチャーは10分以内に一度だけ、声援ダイスをロールしてその結果を自分の行う1回の能力値判定、攻撃ロール、セーヴィング・スローのいずれかに加えることができる。声援ダイスを使うかどうかはd20をロールした後でよい。声援ダイスは一度ロールすると失われる。クリーチャーが一度に持てる声援ダイスは1個だけである。
【魅力】修正値に等しい回数だけ使用できる(最低1回)。使用回数は大休憩ですべて回復する。
声援ダイスは5レベルでd8、10レベルでd10、15レベルでd12になる。
●なんでも屋Lv2
習熟ボーナス得ていない能力値判定全てに、習熟ボーナスの半分(切り捨て)を加えることができる。
●休息の歌Lv2
君自身や君の音楽や弁舌を聴くことができるすべての友好的なクリーチャーは、小休憩の終了時にヒット・ダイスを消費してヒット・ポイントを回復する際、さらに追加で1d6ヒット・ポイントを回復する。
このダイスは9レベルでd8、13レベルでd10、17レベルでd12になる。
●習熟強化Lv3
選択した習熟のみを使用する能力値判定について習熟ボーナスを2倍にして計算する。
【勇の楽派】−選択した!
〇習熟追加:軍用武器、中装鎧、盾に習熟する。
〇戦の声援:君に由来する声援ダイスを持っているクリーチャーは、声援ダイスをロールしてその結果を自分が今しがたロールした武器ダメージ・ロールに加えることができる。また、自分に対して攻撃ロールが行われた際、リアクションとして声援ダイスをロールし、その結果をその攻撃に対する自分のACに加えることもできる(声援ダイスを使うかどうか決めるのは、攻撃ロールの結果を見た後でいいが、ヒットかミスかが分かる前でなければならない)。
〇追加攻撃Lv6
自分のターンに攻撃アクションを行った場合、1回ではなく2回の攻撃を行うことができる。
●能力値上昇Lv4
魅了+2
●特技Lv4
【騎乗戦闘者】
・君は自身の乗騎よりも小さなサイズ分類の騎乗していないクリーチャーに対する近接攻撃ロールに有利を得る。
・君は自身の乗騎を目標とする攻撃を代わりに自身を目標とするように強制できる。
・君の乗騎が、受けるダメージを半減するため【敏捷力】セーヴを行わせる効果の対象にされた場合、それを代わりにそのセーヴに成功すればダメージを受けず、失敗しても半分のダメージしか受けないようにさせる。
・カニタンクちゃんの移動がメインじゃなくなり、敏捷度ボーナスが各所につく
●バードの声援(d8)Lv5
●声援高速回復Lv5
小休憩または大休憩を終えると、"バードの声援"の使用回数をすべて回復できる。
●心を守る歌Lv6
精神に影響を与える効果を、楽の音や力ある言葉をもって遮ることができるようになる。
君は一回のアクションとして演奏を開始できる。次の君のターンの終了時まで続く。
君並びに君から9m以内にいる友好的なクリーチャーはすべて、恐怖状態や魅了状態をもたらす効果に対するSTに有利を得る。
|
|
|
呪文 SPELLS |
|
呪文発動クラス SPELLCASTING CLASS |
|
呪文発動能力値 SPELLCASTING ABILITY |
【判】
|
対呪文セーヴ難易度 SPELLSAVE DC |
8+4+3 |
呪文攻撃ボーナス SPELLATTACK BONUS |
4+3 |
0レベル初級呪文 CANTRIP | |
呪文名 | ヴィシャス・モッカリィ
発動時間:1アクション/射程:60ft./持続時間:瞬間/
射程内の君から見えるクリーチャー 1体に、密かな心術の魔力で彩られた罵詈雑言を吐きかける。
目標が君の声を聞くことができるなら(君の言葉を理解できる必要はない)、目標は【判断力】セーヴを行なわねばならない。失敗した目標は1d4[精神]ダメージを受け、目標自身の次のターンの終了時までに行なう次の1回の攻撃ロールに不利を受ける。
この呪文のダメージは君のレベルが特定の値に上昇するごとに1d4ずつ増加する、すなわち5レベルで2d4、11レベルで3d4、17レベルで4d4である。 | ダンシング・ライツ/1アクション/120ft.(24マス)/精神集中、最大1分まで 最大4つまでの松明ほどの大きさの明かりを射程内に作り出す。それらは松明やランタン、白熱した光の球体のように見せることができ、持続時間中は空中に浮かんでいる。これら4つの光を組み合わせて1つのおぼろげな中型サイズの人型をした明かりを作る事もできる。どの形を選択したにしろ、それぞれの明かりは半径10ft.以内を"薄暗い"明るさに照らす。
君は自分のターンに、ボーナス・アクションとして、これらの明かりを射程内の新たな地点へと最大60ft.まで移動させることができる。この呪文で作り出された明かりはどれも、他のいずれかの明かりから20ft.以内に無ければならない。また、呪文の射程距離から外れた明かりは瞬いて消える。 | マイナー・イリュージョン
発勤時間 :1アクション
射程:9m(30フィート)
構成要素:動作、物質(羊毛ひとつまみ)
持続時間 :1分
君は射程内に、持続時間の問持続する1種類の音、あるいは1種類の映像のうち、どちらかlつを作り出す。
この幻は君がl回のアクションとして解除するか、この呪文をもうl度発動した時点で終了する。
l種類の音を作り出した場合、その音量はささやき声から絶叫の閉まで設定できる。その音は君の声や他の誰かの声、ライオンの砲障や太鼓を叩く音、その他どんな音をも選ぶことができる。その音は持続時間の問中ずっと衰えずに続くが、君は呪文が終わる前なら、それぞれ別のタイミングで不連続に音を鴫らすこともできる。
物体の映像、例えば椅子や泥の足跡、小さな宝箱などを作り出す場合、その映像の大きさは一辺1.5m(5 フィート)の立方体以下でなければならない。この映像は音を立てることも、光や匂いを放つことも、その他いかなる感覚的な効果も作り出すこともない。映像と物理的なやり取りを行なえば、それが幻と言うことはただちに判明する。なぜなら、物がその映像を通り抜けてしまうからだ。
クリーチャーがそのアクションを使ってこの呪文による音や映像を
(触らずに)確かめようとするなら、そのクリーチャーは君の呪文セーヴィング・スロー難易度に対して、 [知力](捜査)の判定を行なう。成功したならば、それが幻と識別できる。クリーチャーがそれを幻だと識別したなら、そのクリーチャーにとってその幻はただのぼんやりとしたものとなる。
| | | | | | | | | 1レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | 4 | 使用済みスロット | |
レ | ヒーリング・ワード(p263)
1ボーナス・アクション/18m(60ft.)/音声/瞬間
・射程内の目視範囲内のクリーチャー1体に1d4+(使用者の呪文発動能力値修正値)分のHP回復。
※アンデッド、人造クリーチャーに対しては無効。
※スロットレベル+1ごとに+1d4回復量増加。 | レ | ターシャズ・ヒディアス・ラフター
1アクション
30ft.
精神集中、最大1分まで
射程内にいて君から見えるクリーチャー1体を選ぶこと。そのクリーチャーはあらゆる物事を面白おかしく感じるようになり、この呪文の作用を受けているあいだ笑いの発作が続く。目標は【判断力】セーブを行わねばならない。これに失敗した目標は伏せ状態になり、持続時間中は立ち上がることができずかつ無力状態になる。【知力】が4以下のクリーチャーはこの作用をうけない。
目標の各ターンの終了時および目標がダメージを受けるたび、目標は【判断力】セーヴを行う。ダメージが原因でこのセーヴを行う場合は有利がつく。このセーヴに成功すればこの呪文は終了する。 | レ | キュア・ウーンズ(p232)
1アクション/接触/音声、動作/瞬間
・クリーチャー1体に1d8+(使用者の呪文発動能力値修正値)分のHP回復。
※アンデッド、人造クリーチャーに対しては無効。
※スロットレベル+1ごとに+1d8回復量増加。 | □ | ディテクト・マジック/1アクション/自身/精神集中,10min.
持続時間の間、君は自分から30ft.以内にある魔法の存在を感知する。これにより魔法を感知したなら、1回のアクションを使うことで、効果範囲の中にあって魔法を帯びているクリーチャーや物体の周囲にあるかすかなオーラを見ることができ、その魔法に系統があるなら、それを知ることができる。
この呪文はほとんどの障壁を貫通するが、厚さ1ft.の石、厚さ1インチの一般的な金属、鉛の薄板、あるいは厚さ3ft.の木材や土壁によって妨害される。 | レ | フェアリー・ファイアー
発動時間:1アクション/射程:60ft./持続時間:精神集中、最大1分まで
射程内の1辺が20ft.の立方体の中にある物体はみな、青、緑または紫色の光で縁取られる(色は君が選択する)。呪文の効果範囲の中にいるすべてのクリーチャーもまた、【敏捷力】セーヴィング・スローに失敗したなら、この光で縁取られる。
持続時間の間、物体及びこの呪文の作用を受けたクリーチャーは半径10ft.に “薄暗い” 明かりを放つ。\n 作用を受けたクリーチャーあるいは物体に対する攻撃ロールは、攻撃を行なう者がその光を見ることができるなら、有利を得る。また、作用を受けたクリーチャーと物体は不可視状態であることによる利益を得られない。 | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | | 2レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | 3 | 使用済みスロット | 2 |
レ | ファンタズマル・フォース
PhantasmalForce/幻の強制力 2レベル、 i7筋
発動時間:1アクション
射 程 : 18m (60フ ィ ー ト ) 構成要素:音声、動作、物質(羊毛ひとつまみ) 持続時間:紛争1集中、最大 l分まで
君は射程内にいて君から見えているクリーチャー l体の精神に根ざした 幻を作り上げる。目標は [知力]セーヴを行なわねばならない。このセー ヴが失敗したなら、君は物体、クリーチャー、その他何 らかの目 に見え る 現 象 の 幻 を l つ 作 る 。 こ の 幻 は 一 辺 3 m (1 0 フ ィ ー ト ) の 立 方 体 に 収 ま る大きさでなければならず、持続時閉じゅう目標のみがこれを知覚でき る。この呪!文はアンデッ ドおよび人造クリーチャーには何の効果もない。
この幻は音や温度その他の刺激も伴うが、これらも目標しか知覚でき ない 。
目標は l回のアクションとしてこの幻を調べ、君のl見文セーヴ難易度 に対して [知力 ](捜査)判定を行なうことができる。この判定に成功すれ ば、目標はそれが幻だと気付 き、この l児文は終了する 。
この l児文の作用を受けている問、目標はこの幻が本物であるかのよう
に振る舞う 。目標がこの幻と関わったことで不合理な結果が生じたとし ても、目標はもっともらしい理由を考えて合理化し ようとする。たとえ ば、谷にかかった幻の橋を渡ろうとした目標は橋に足をかけたとたんに 落下するだろう 。この落下を生き延びた目標は、この橋が実在する と信 じて疑わず、自分は何か他の理由で一一誰かに押された、足が滑った、 強風に吹き飛ばされたなど一一落下したのだと考える 。
作用を受けている目標はこの幻が本物だと信じきっているため、この 幻からダメージを受けることすらありうる。君がク リーチャーの幻を作 った場合、 この幻は目標を攻撃でき る。同様に、炎、酸の池、溶岩など の幻は目標に火傷を負わせることができる。毎ラウンドの君のタ ーンに おいて、目標がこの幻の範囲内にいるか、幻から l.5m(5フィー ト)以内 にいるならば、この幻は目標に ld6[粉村1]ダメージを与える(攻撃など、 目標がダメージを受ける合理的な理由を伴う、クリーチャーや危険な地 形の幻に限る)。その際、目標自身は、幻の種類に応じた種別のダメ ージ を受けたと思いこむ。 | レ | 〈ヒート・メタル〉
【精神集中】
金属製の人工物を赤熱させ、接触しているクリーチャーに2d8〔火〕ダメージを与える。
持続時間中、ボーナス・アクションを用いてこのダメージを再度与えることができる。
この呪文最大の特徴は、いっさいの判定なしで相手にダメージを与えることができる点。(呪文の説明文中にある【耐久力】セーヴは、あくまで握っている物を落とさないためのセーヴである)
ダメージの平均値は9ポイントと、このレベル帯では十分な威力。ボーナス・アクションで毎ラウンドダメージを与えることができるので、アクションで味方を援護したり攻撃を行ったりとテンポを損なわない。ただし、バードは声援によりボーナスアクションが埋まりがちなクラスなため、過信は禁物。
特に人型生物や巨人等武器を装備する敵が頻出するアドベンチャーなどでは有用なのはもちろんのこと、小技としては馬具などを赤熱させて乗騎を暴走させたり、鍵などを赤熱させて落とさせ奪ったりもできる。
持続時間は1分だが、切れる前に大体敵の命の灯が消える。 | レ | エンスロール
発動時間:1アクション
射程:18m (60フィート)
構成要素:音声、動作
持続時間 :1分
君は心惑わす言葉の糸を紡ぐ。射程内にいて、君から見え、君の声が聞
こえるクリーチャーを任意の数だけ選ぴ、 [判断力]セーヴを行なわせる
こと。魅了状態にならないクリーチャーはこのセーヴに自動成功する。
君または君の仲間が目標と戦闘中なら、目標はこのセーヴに有利を得る。
このセーヴに失敗した目標は、この呪文が終了するか君の声が聞こえな
くなるまで、君以外のクリーチャーを知覚するための[判断力1(知覚)判
定に不利を受ける。君が無力状態になるか、話せなくなった時点で、 こ
の呪文は終了する | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | |
|
3レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | 3 | 使用済みスロット | |
レ | <ディスペル・マジック>
発動時間:1アクション
射程:36m
構成要素:音声、動作
持続時間:瞬間
射程内のクリーチャーl体、物体lつ、あるいは魔法的効果 lつを選択する。その目標に作用を及ぼしている 3レベル以下の呪文はすべて終了する。目標に対して呪文レベル4以上の呪文が効果を及ぼしているなら、その呪文 lつずつに対して君の呪文発動能力値による能力値判定を行なうこと。難易度は(10+その呪文のレベル)である。判定に成功したなら、その呪文は終了する。
高レベル版:君がこの呪文を4レベル以上の呪文スロットを用いて発動した場合、目標に対して作用を及ぼしている、使用した呪文スロットのレベル以下のすべての呪文を自動的に終了させることができる。 | レ | グ リ フ ・ オ ヴ ・ ウ ォ ー デ ィ ン グ
GlyphofWarding/守りの秘文 3 レ ベ ル 、 防 御 tfli
発動時間:1時間
射 程 :接 触
構成要素 :音声、動作、物質 (20gp以上の価値のあるダイアモンド粉
末と香,これは呪文により消費される ) 持続時間 :W干呪されるか作動するまで
この呪文を発動する|際、君はこの呪文により、後に魔法の効果(こ れは 危害を与える効果でなくてもよい)を解き放つ秘文を刻み込むことがで きる 。君はこの秘文を何らかの表面(机、床や壁の一部分など)または閉
じて秘文を隠すことのできる物体 Iつ(本、巻物、宝箱など)に刻み込む。 この秘文は最大で直径 3m(10フィート )までの範囲を覆うことができる 。 その表面または物体が、君がこのl児文を発動 した時の所在地から 3m (10フィート)より速くに移動 した時点で、この秘文は破壊され、この呪 文は作動することなく終了する 。
この秘文はほとんど不可視であり、発見するためには君の呪文セーヴ
難易度に対する [知力1(捜査)判定が必要である。
君はこの l児文を発動する際にこの秘文の作動条件を設定する 。表面
に刻まれた秘文の場合、最も一般的な作動条件は、その表面に触れる、 その表面上に立つ、秘文を覆っている物体を取り除く、秘文から特定の 距縫内に近づく、秘文の刻まれた物体を操作する 、などだ。物体の内部 に刻まれた秘文の場合、最も一般的な作動条件は、その物体を開く、秘 文から特定の距離内に近づく、秘文を見るか読む、などだ。秘文が作動 した時点でこの呪文は終了する 。
君は作動条件をより細かく設定できる 。 この呪文が起動するのは、特 定の状況、身体的な特徴(たとえば身長や体重)、クリーチャーの種類(た とえば“異形ク リーチャ ーのみ"、あるいは μ ドラウのみ"に作用する)、あ るいは特定の属性のクリ ーチャーのみといった指定も可能だ。君はまた、 特定の合言葉を口にした場合は作動しないなど、秘文が作動しないクリ ーチャ ーの条件を指定することもできる 。
秘文を刻む際、線発のルーンかI!flJtのJl5Jtのし、ずれかを選ぶこと。
爆 発 の ル ー ン : こ の 秘 文 が 作 動 す る と 、 秘 文 を 中 心 と し た 半 径 6 m (20 フィ ー ト)の球形の範囲に魔法エネルギーが作裂する 。 この球*は角を 回り込んで広がる 。範囲内のクリーチャーは皆 [敏捷力 ]セーヴを行なわ ねばならず、失敗すると 5d8の[酸]、[電撃]、[火]、[雷H島]、または[冷 気]ダメージを 受 ける(君は秘文を作成する際にダメー ジ種別を lつ選 ぶ)。 こ の セ ー ヴ に 成 功 し た 者 は 半 分 の ダ メ ー ジ を 受 け る 。
呪文の秘文:この秘文の作成過程の一部として、君はこの秘文に自分 が準備している 3レベル以下の 呪文 lつを封じる。その l況文は l体のク リ ーチャーまたは 一定の範囲を目標とするものでなければならない 。君は 封じる l児文を発動するが、その効果はただちには発揮されず、この秘文 が作動した時点で発動されたものとみなされる。目標を選ぶ呪文の場合、 その呪文はこの秘文を作動させたクリーチャ ーを目標にする 。範囲に作 用する呪文の場合、作動させたクリーチャーがその呪文の範囲の中心に な る 。 敵 対 的 な ク リ ー チ ャ ー を 召 喚 す る l児 文 や 、 有 害 な 物 体 な い し 民 を作り出すような l況文の場合、その呪文の効果は可能な限り侵入者に近い 位置に発生し、侵入者を攻撃する。精神集中を要する l況文の場合、その 呪文は最大の持続時間まで持続する 。
ilifレ ベ ) vlt!i'.君 が こ の 呪 文 を 4 レ ベ ル 以 上 の 呪 文 ス ロ ッ ト を 用 い て 発 動する場合、スロットのレベルが3レベルを I上回るごとに、爆発のル ー ン の ダ メ ー ジ が ld8培 加 す る 。 /f flj(の :f_gj(を 作 る 場 合 、 秘 文 に 封 じ る ことのできる呪文のレベルの最大値は、グヅフ ・オグ ・ウォ ーデイング の発動に用いた呪文スロットのレベルに等しい 。 | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | | 4レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | | 5レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | |
|
6レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | | 7レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | | 8レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | | 9レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | |
|
|