技能:SKILLS |
技能値 |
技能名 |
能力 |
習熟 |
その他 |
1 | 〈威圧〉 INTIMIDATION | 【魅】1 | | | 0 | 〈医術〉 MEDICINE | 【判】0 | | | 9 | 〈運動〉 ATHLETICS | 【筋】5 | 4 レ | | 1 | 〈隠密〉 STEALTH | 【敏】1 | | | 1 | 〈軽業〉 ACROBATICS | 【敏】1 | | | 0 | 〈看破〉 INSIGHT | 【判】0 | | | 1 | 〈芸能〉 PERFORMANCE | 【魅】1 | | | 3 | 〈自然〉 NATURE | 【知】-1 | 4 レ | | -1 | 〈宗教〉 RELIGION | 【知】-1 | | | 4 | 〈生存〉 SURVIVAL | 【判】0 | 4 レ | | 1 | 〈説得〉 PERSUASION | 【魅】1 | | | -1 | 〈捜査〉 INVESTIGATION | 【知】-1 | | | 4 | 〈知覚〉 PERCEPTION | 【判】0 | 4 レ | | 1 | 〈手先の早業〉 SLEIGHT OF HAND | 【敏】1 | | | 4 | 〈動物使い〉 ANIMAL HANDLING | 【判】0 | 4 レ | | 1 | 〈ペテン〉 DECEPTION | 【魅】1 | | | -1 | 〈魔法学〉 ARCANA | 【知】-1 | | | -1 | 〈歴史〉 HISTORY | 【知】-1 | | |
| 受動【判断力】《知覚》 PASSIVE WISDOM PERCEPION | 14 | | |
攻撃と呪文発動 ATTACKS & SPELLCASTING |
攻撃 |
攻撃 ボーナス |
ダメージ |
型 |
備考 |
グレードソード(魔武器) | 10 | 6+2d6 | 斬撃 | | |
流血剣 | 9 | 5+2d6 | 斬撃 | 攻撃が命中した相手の最大HPをダメージ分減らす。 | |
グレードクラブ | 9 | 5+1d8 | 殴打 | | |
ジャヴェリン | 9 | 5+1d6 | 刺突 | 10本所持 | |
グレードソード(Intelligenceweapon) | 12 | 9+2d6+2d6(炎or死霊) | 斬撃 | | |
| | | | |
|
|
背景 BACK GROUND |
辺境育ち:蛮族の略奪者 |
|
人格的特徴 PERSONALITY TRAITS |
昔オークの群れが氏族に迫るとき、25マイルを休まなく走って急を告げた。
必要とあらば何度でもやる。
いつもモノを拾い上げて、ぼんやりいじったり時にはうっかり壊してしまう。 | |
尊ぶもの IDEALS |
力の強いものが支配する。当然のことだ。 |
|
関わり深いもの BONDS |
故郷を滅ぼしたものたちに必ず復讐する。 |
|
弱味 FLAWS |
自分で危機を脱出できないものを助けるつもりがない。強いものが生き、弱いものから死ぬのは自然なことだと思っている。 |
|
その他設定など |
ドワーフにしては若い。
オークという存在に氏族を滅ぼされた事に対して根深い禍根を持っている。
昔自分の氏族を襲おうとするオークの一団に遭遇、この事を氏族達に伝えようと走っていたところ、崖から転落してしまい、気がついて村に戻った頃には氏族の仲間達はオーク達に皆殺しにされてしまっていた。
まだその廃村にいた数人のオークを打ち倒したところ、氏族間で仲の良かった他の氏族の長・バルグスに拾われた。
オークがガーガヤックと呼ばれているオルグに率いられて活動している部族であるとわかったため、ガーガヤックに復讐を誓いバルグスの下で修行へと明け暮れた。
10年部族のもとで修行していたが、強さの壁にぶつかる。今以上の力を手に入れるため、1人部族を離れ、修行の旅に出た。 |
|