技能:SKILLS |
技能値 |
技能名 |
能力 |
習熟 |
その他 |
-1 | 〈威圧〉 INTIMIDATION | 【魅】-1 | | | 3 | 〈医術〉 MEDICINE | 【判】3 | | | 2 | 〈運動〉 ATHLETICS | 【筋】-1 | 3 レ | | 4 | 〈隠密〉 STEALTH | 【敏】4 | | | 7 | 〈軽業〉 ACROBATICS | 【敏】4 | 3 レ | | 6 | 〈看破〉 INSIGHT | 【判】3 | 3 レ | | -1 | 〈芸能〉 PERFORMANCE | 【魅】-1 | | | -1 | 〈自然〉 NATURE | 【知】-1 | | | -1 | 〈宗教〉 RELIGION | 【知】-1 | | | 6 | 〈生存〉 SURVIVAL | 【判】3 | 3 レ | | -1 | 〈説得〉 PERSUASION | 【魅】-1 | | | -1 | 〈捜査〉 INVESTIGATION | 【知】-1 | | | 3 | 〈知覚〉 PERCEPTION | 【判】3 | | | 4 | 〈手先の早業〉 SLEIGHT OF HAND | 【敏】4 | | | 3 | 〈動物使い〉 ANIMAL HANDLING | 【判】3 | | | -1 | 〈ペテン〉 DECEPTION | 【魅】-1 | | | -1 | 〈魔法学〉 ARCANA | 【知】-1 | | | -1 | 〈歴史〉 HISTORY | 【知】-1 | | |
| 受動【判断力】《知覚》 PASSIVE WISDOM PERCEPION | 13 | | |
攻撃と呪文発動 ATTACKS & SPELLCASTING |
攻撃 |
攻撃 ボーナス |
ダメージ |
型 |
備考 |
トンファー(両用) | 3+4 | 1d8+3 | 殴打 | | |
素手 | 3+4 | 1d6+3 | 殴打 | | |
| | | | | |
| | | | | |
| | | | | |
| | | | |
【幽波門】
幽波腕…気を1消費してボーナスアクションで幽波体の腕を召喚する。召喚時、見ることのできる半径10ft以内のクリーチャーは、【敏捷力】セーヴを行い、失敗すると武術ダイス2つ分の力場ダメージを受ける。以後10分間、死ぬまで幽波腕が持続し、以下の効果を受けれる。
・【筋力】判定、【筋力】セーヴ時に、【判断力】修正値を適用できる
・幽波腕による素手攻撃を行える
・幽波腕による攻撃は間合いが5ft増加する
・幽波腕による攻撃は、【判断力】修正値を使用でき、そのダメージ種別は[力場]となる
幽波面…ボーナスアクション、または幽波腕起動時の一部として、気ポイントを1消費することで幽波面を召喚できる。10分間持続する。無力状態になると消え失せる。幽波面が持続している間、以下の効果を得る。
・幽波眼…魔法、非魔法問わず暗闇を120ftを見通せる
・霊の声…60ft以内のクリーチャー1人だけに聞こえるように話しかけられる。または600ft以内の全てのクリーチャーに届くように拡声できる。
・霊の智慧…【判断力】<看破>及び【魅力】<威圧>の判定に有利を得る |
|
背景 BACK GROUND |
<辺境育ち>
文明から遠く離れた山奥にある道場でモンクとして修業をしながら過ごしていた。ある時、師匠とケンカをした彼女は、山を下り、未知の世界へと飛び出した。 |
|
人格的特徴 PERSONALITY TRAITS |
基本的に明るい性格で、野生児らしく落ち着きなく駆け回っている。故郷の山を飛び出したが、一人で過ごすことがあまりなかったので、少し夜が寂しい。 | |
尊ぶもの IDEALS |
変化。季節はうつろい、生命は流転する。それが山の教え。(混沌)
あるがままを楽しもう! |
|
関わり深いもの BONDS |
家族が大事。時々故郷に思いを馳せてホームシックっぽい。 |
|
弱味 FLAWS |
いかなる挑戦にも暴力で応じずにはいられない。 |
|
その他設定など |
|
|