編集する キャラクター一覧 チャットパレット生成   D&D5E キャラクターデータベース(安定版)表示フォーム
ポートレート タグ
キャラクター名
ゼフィール
属性
混沌にして中立(CN)
プレイヤー名
ゴリアス
最終更新
2025/08/08 16:19
クラス
ローグ(Lv.2)+ウィザード・ブレードシンガー(Lv.4)
レベル
6
経験値
 
神格
 
種族
ティーフリング
サイズ
中型
年齢
 
性別
身長
'" cm
体重
lb. kg
パーティ・所属
 
メモ欄
メイジアーマー+刃の歌(3/大休憩)
イニシアチブ 【敏捷力】 その他
3
3
 
AC 敏捷 防具 その他
14
10
3
1
 
 
移動速度 基本 防具 アイテム その他
9ft./1sq.
9m(6マス)
 
 
 
特殊な移動
刃の歌発動中は+3m(合計8マス)
能力値
現在値 能力値 能力値
修正
8
【筋力】
STR
-1
16
【敏捷力】
DEX
+3
14
【耐久力】
CON
+2
16
【知力】
INT
+3
10
【判断力】
WIS
 
10
【魅力】
CHA
 
インスピレーション
 
習熟ボーナス
3

セーヴィング・スロー
  セーヴ  能力修正  その他  習熟ボーナス(習熟)
【筋力】
-1
-1
 
 
【敏捷力】
6
3
 
3
【耐久力】
2
2
 
 
【知力】
6
3
 
3
【判断力】
0
0
 
 
【魅力】
0
0
 
 

ヒットポイント
 
最大HP HP現在値
41
41
一時的HP ヒットダイス
 
2d8,4d6
 
死亡セーヴ
成功 □□□ 失敗 □□□
技能:SKILLS
技能値 技能名 能力 習熟 その他
0
〈威圧〉
INTIMIDATION
【魅】0 
 
 
0
〈医術〉
MEDICINE
【判】0 
 
 
-1
〈運動〉
ATHLETICS
【筋】-1 
 
 
9
〈隠密〉
STEALTH
【敏】3 
3 レ
3
6
〈軽業〉
ACROBATICS
【敏】3 
3 レ
 
3
〈看破〉
INSIGHT
【判】0 
3 レ
 
3
〈芸能〉
PERFORMANCE
【魅】0 
3 レ
 
3
〈自然〉
NATURE
【知】3 
 
 
3
〈宗教〉
RELIGION
【知】3 
 
 
0
〈生存〉
SURVIVAL
【判】0 
 
 
0
〈説得〉
PERSUASION
【魅】0 
 
 
3
〈捜査〉
INVESTIGATION
【知】3 
 
 
3
〈知覚〉
PERCEPTION
【判】0 
3 レ
 
6
〈手先の早業〉
SLEIGHT OF HAND
【敏】3 
3 レ
 
0
〈動物使い〉
ANIMAL HANDLING
【判】0 
 
 
6
〈ペテン〉
DECEPTION
【魅】0 
3 レ
3
3
〈魔法学〉
ARCANA
【知】3 
 
 
3
〈歴史〉
HISTORY
【知】3 
 
 

受動【判断力】《知覚》
PASSIVE WISDOM PERCEPION
13
 
攻撃と呪文発動
ATTACKS & SPELLCASTING
攻撃 攻撃
ボーナス
ダメージ 備考
レイピア 
6 
1d8+3 
[刺突] 
妙技 
ショートボウ 
6 
1d6+3 
[刺突] 
矢弾(24/96m 16/64マス) 両手 
シャドウ・ブレード 
6 
2d8+3 
[精神] 
投擲(6/18m 4/12マス)妙技 軽武器 
ダガー 
6 
1d4+3 
[刺突] 
投擲(6/18m 4/12マス) 軽武器 妙技 
 
 
 
 
 
(急所攻撃) 
 
1d6 
 
 
初級呪文
ブーミングブレード 2d8:
(次の自ターンの開始までに敵が動けば)

マインド・スリヴァー 2d6:
(知力DC14 失敗で次のセーヴ-4(次の自ターンの終了まで))

レベル1呪文
サンダーウェイヴ 2d8:
(耐久DC14 失敗で2マス押し出し)

レベル2呪文
シャター 3d8:
(耐久DC14 半径2マスの円系 射程18m(12マス))

フクロウ(ファインド・ファミリアー)
小型・野獣、無所属
AC 11 HP 1 移動 1.5m、飛行18m(12マス)

能力値 【筋】 【敏】 【耐】 【知】 【判】 【魅】
3(−4)13(+1) 8(−1) 2(−4) 12(+1)7(−2)
技能 知覚+3、隠密+3
感覚 暗視36m、受動〈知覚〉13

特性
かすめ飛び:敵の間合い外へ飛び出すとき、機会攻撃を誘発しない。

鋭敏聴覚と視覚:聴覚または視覚に依存する〈知覚〉判定に有利。

攻撃
かぎ爪(近接武器攻撃):命中+3、間合い1.5m、対象1体。ヒット:1[斬撃]ダメージ。
背景 BACK GROUND
ペテン師

服を着替えるように自分の身元素性の設定を変える。
 
人格的特徴 PERSONALITY TRAITS
好き好んで皮肉を弄し侮辱を加える。
 
尊ぶもの IDEALS
独立。私は一本立ちの人間だ――誰も私にあれをやれ、これをやれと命令することができない。
 
関わり深いもの BONDS
私は何もかもを師匠から学んだ。師匠はとても優しい人だったが、今ではどこかの牢屋で死にかけていることだろう。
 
弱味 FLAWS
自分は人を騙すことはあっても騙されることはないと思いこんでいる。
 
その他設定など
美しいエルフの師匠

その他の習熟と言語
OTHER PROFICIENCIES & LANGUAGES
防具:軽装鎧、中装鎧
武器:単純武器、ハンド・クロスボウ、、ロング・ソード、レイピア、ショート・ソード、ウィップ
道具:盗賊道具、偽装用具、変装用具
言語:共通、地獄
 
貨幣 COINS
プラチナム貨(PP)
 
金貨(GP)
5
エレクトラム貨(EP)
 
銀貨(SP)
 
銅貨(CP)
 

貨幣総重量
0.1
lb.
装備 EQUIPMENT
装備名重量数量
レイピア
 
 
ショートボウ
 
 
泥棒パック
 
 
レザー・アーマー
 
 
ダガー
 
2
盗賊道具
 
 
 
 
 
上等な服一そろい
 
 
変装用具
 
 
1種類の詐欺に必要な用具一式(色つきの液体が入った栓をしてあるビン)
 
10
重りを仕込んだダイス一式
 
 
目立たぬ印をつけたカード一式
 
 
架空の公爵の印章指輪
 
 
ベルトポーチ
 
 
 
 
 
クリスタル
 
 
 
 
 
★リング・オヴ・マインド・シールディング Ring of Mind Shielding/精神遮蔽の指輪 指輪、アンコモン(要同調) この指輪を着用している間、君は以下のようなことを可能にする魔法に完全耐性を有する: 他のクリーチャーが(1) 君の思考を読む、(2) 君が嘘をついているかどうかを知る、(3)君の属性を知る、(4)君のクリーチャー種別を知る。他のクリーチャーは、君が許可しない限り、君とテレパシーによって意志疎通することができない。 君は1回のアクションを使用してこの指輪を不可視にすることができる。この不可視は、君が1回のアクションを使用して終了させるか、 君がこの指輪を外すか、君が死ぬまで、持続する。 君がこの指輪を着用している間に死んだ場合、すでにこの指輪に魂が入っていない限り、君の魂はこの指輪に収まる。君はこの指輪に留まってもよいし、死後の世界に旅立ってもよい。君の魂がこの指輪に入っている限り、君はこの指輪を着用しているクリーチャーとテレパシーによって意志疎通できる。着用者はこのテレパシーによる意志疎通を防ぐことができない。
 
 
★クローク・オヴ・エルヴンカインド Cloak of Elvenkind / エルフ族の外套 その他の魔法のアイテム、アンコモン (要同調) 君がこの外套を着用してフード部分をかぶっている間、他者が君を視認するために行なう 【判断力】 (知覚) 判定には不利が付き、かつ君は隠れるための【敏捷力】 (隠密)判定に有利を得る。この外套が自在に色を変じて君の姿を隠してくれるためである。この外套のフードをかぶるのや、フードを後ろへはねのけるのには、1回のアクションを要する。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

貨幣・装備総重量
0.1lb.

特徴・特性 FEATURES & TRAITS
ティーフリング
暗視(Darkvision):
地獄の血統のおかげで、君は暗闇や薄暗い光の環境下で優れた視力を持つ。君は60フィート以内の薄暗い光の中をあたかも明るい光の中であるように、また暗闇の中を薄暗い光の中であるかのように見通すことができる。暗闇の中の色を識別することはできず、ただ灰色の濃淡しか識別できない。

地獄譲りの抵抗(Hellish Resistance):
君は[火]ダメージに対する抵抗を持つ。

地獄の遺産(Infernal Legacy):
君はソーマタージーの初級魔法を修得している。3レベルに達すると、1日1回、2レベル呪文としてヘリッシュ・リブーク呪文を発動できる。5レベルに達すると、1日1回、ダークネス呪文を発動することもできるようになる。これらの呪文について君の呪文発動能力は【魅力】である。ここでの1日1回の意味は、この特徴でこれらの呪文を発動するには大休憩を取り終えなければならない事を意味している。

運動選手
君はさまざまな運動訓練を積んできた。以下の利益を得る:
君の【筋力】 あるいは 【敏捷力】の数値を1上昇させる(最大値20)。

・ 君は伏せ状態から起き上がる際、移動速度を1.5m (5フィート)使うだけで起き上がることができる。

・登攀を行なうのに追加の移動を要しない。

・ 君は走り幅跳びや走り高跳びを、3m (10フィート)の助走ではなく 1.5m (5フィート)の助走で行なえる。

ローグ
盗賊の符牒
習熟強化:隠密、ペテン
急所攻撃
巧妙なアクション:
早足、離脱、隠れ身のうちどれかをボーナスアクションで行える。

ウィザード
秘術回復:
1日に1回、君は小休憩を終えた時点で、いくらかの魔法エネルギーが回復できる。君は、消費した呪文スロットから回復するものを選択する。その呪文スロットの組み合わせは、呪文レベルの合計が自身のウィザード・レベルの半分(端数切り上げ)以下でなければならない。

ブレードシンガー
戦と歌の修行:
軽装鎧の習熟と、好きな片手近接武器1種の習熟を得る。また、<芸能>技能の習熟を得る(まだ持っていない場合)。

刃の歌:
発動条件:
中装鎧・重装鎧を着ていない。
盾を使用していない。
発動方法:
ボーナス・アクションで起動。
持続時間は1分間。
早期終了条件:
無力状態になった場合
中装鎧・重装鎧・盾を装備した場合
1つの武器で攻撃するために両手を使った場合
プレイヤーの選択で任意に解除可能(アクション不要)。

効果:
ACに【知力】修正値分のボーナス(最低+1)を得る。
歩行移動速度が+3m(10フィート)上昇する。
【敏捷力】〈軽業〉判定に有利を得る。
呪文の集中維持に必要な【耐久力】セーヴに【知力】修正値分のボーナス(最低+1)を得る。

使用回数:
習熟ボーナスと同じ回数使用可能。
大休憩終了時に使用回数が全回復する。

呪文 SPELLS

呪文発動クラス
SPELLCASTING CLASS
ウィザード
呪文発動能力値
SPELLCASTING ABILITY
【知】
対呪文セーヴ難易度
SPELLSAVE DC
14
呪文攻撃ボーナス
SPELLATTACK BONUS
6

0レベル初級呪文 CANTRIP
呪文名
コントロール・フレイムズ
Control Flames/火炎制御
初級呪文、変成術
発動時間:1 アクション
射程:18m(60フィート)
構成要素:動作
持続時間:瞬間または1時間(後述)

射程内にあり、一辺1.5m (5フィート) の立方体に収まる大きさで、君が見ることができる、魔法でない火を選ぶ。君はその火に以下のいずれか1種類の作用を及ぼす。

瞬間的に、その火を一方向に1.5m (5フィート) ぶん燃え広がらせる。ただし、その方向に木か燃料が存在しなければならない。

瞬間的に、一辺1.5m (5フィート) の立方体内の火を消す。

その火が発する“明るい”光と“薄暗い” 光の範囲を両方とも2倍または半分にするか、光の色を変えるか、範囲と色の両方を変化させる。この変化は1時間持続する。

火の中にシンプルな形(おぼろげなクリーチャーの姿、自律行動していない物体、場所など) を出現させ、思い通りに動かす。この“火の中の形”は1時間持続ずる。

この呪文を複数回発動した場合、この呪文の効果のうち瞬間的でないものについては、同時に最大3つまで稼働させ続けることができる。君は 1回のアクションでそれらの効果のうち1つを終わらせることができる。
マイナー・イリュージョン
Minor Illusion/初級幻術
初級呪文、幻術
発動時間:1アクション
射程:9m(30フィート)
構成要素:動作、物質(羊毛ひとつまみ)
持続時間:1分

君は射程内に、持続時間の間持続する1種類の音、あるいは1種類の映像のうち、どちらか1つを作り出す。この幻は君が1回のアクションとして解除するか、この呪文をもう一度発動した時点で終了する。
1種類の音を作り出した場合、その音量はささやき声から絶叫の間まで設定できる。その音は君の声や他の誰かの声、ライオンの咆哮や太鼓を叩く音、その他どんな音をも選ぶことができる。その音は持続時間の間中ずっと衰えずに続くが、君は呪文が終わる前なら、それぞれ別のタイミングで不連続に音を鳴らすこともできる。

物体の映像、例えば椅子や泥の足跡、小さな宝箱などを作り出す場合、 その映像の大きさは一辺1.5m (5フィート)の立方体以下でなければならない。この映像は音を立てることも、光や匂いを放つことも、その他いかなる感覚的な効果も作り出すこともない。映像と物理的なやり取りを行なえば、それが幻と言うことはただちに判明する。なぜなら、物がその映像を通り抜けてしまうからだ。

クリーチャーがそのアクションを使ってこの呪文による音や映像を (触らずに)確かめようとするなら、そのクリーチャーは君の呪文セーヴィング・スロー難易度に対して、【知力】 (捜査)の判定を行なう。成功したならば、それが幻と識別できる。クリーチャーがそれを幻だと識別したなら、そのクリーチャーにとってその幻はただのぼんやりとしたものとなる。
マインド・スリヴァー
Mind Sliver/精神削り

初級呪文、心術
発動時間:1 アクション
射程:18m(60フィート)
構成要素:音声
持続時間:1ラウンド

射程内の君が見ることのできるクリーチャー1体の精神に、錯乱をもたらす精神エネルギーを叩きこむ。目標は【知力】セーヴを行なわねばならず、失敗すると1d6 [精神] ダメージを受けた上に、君の次のターンの終了時までに目標が行なう次の1回のセーヴに1d4のペナルティがつく。

この呪文のダメージは君のレベルが特定の値に上昇するごとに1d6ずつ増加する; すなわち5レベルで2d6、11レベルで 3d6、17レベルで4d6である。
ブーミング・ブレード
Booming Blade/唸る剣
初級呪文、力術
発動時間:1 アクション
射程:自身(半径1.5m (5フィート))
構成要素:動作、物質(1sp以上の価値のある近接武器1つ)
持続時間:1ラウンド

君はこの呪文の発動に用いる武器をうち振り、その武器で 1.5m (5フィート) 以内のクリーチャー1体に1回の近接攻撃を行なう。 この攻撃がヒットすると、目標はその武器攻撃の通常どおりの効果を受けた上、君の次のターンの開始時まで重低音に鳴り響くエネルギーに包まれる。君の次のターンの開始時までに目標が自分の意志で1.5m (5フィート) 以上移動したとき、目標は1d8 【雷鳴] ダメージを受け、この呪文は終了する。

この呪文のダメージは君のレベルが特定の値に上昇するごとに増加する。5レベルの時点で、この呪文による近接攻撃は目標に追加で1d8の[雷鳴] ダメージを与え、目標が移動したことによって受けるダメージは 2d8 に増加する。いずれのダメージ・ロールも、 11レベルで1d8増加し (2d8と3d8になる)、17レベルでふたたび1d8増加する (3d8と4d8 になる)。
 
 
 
 
 
 
 
1レベル呪文
準備
済み
スロット合計
4
使用済みスロット
 
メイジアーマー
シールド
サンダーウェイヴ
アブソーブ・エレメンツ
サイレント・イメージ
Silent Image/音なき幻像
1レベル、幻術
発動時間:1 アクション
射程:18m(60フィート)
構成要素:音声、動作、物質(羊毛ひとつまみ)

持続時間:精神集中、最大10分まで
君は、一辺4.5m(15フィート)の立方体におさまる大きさの、物体1つかクリーチャー1つか視覚的現象の幻像を作り出す。この幻像は射程内の1箇所に出現し、持続時間じゅう存在し続ける。この幻像は純粋に視覚的なもので、音や匂い、その他の感覚は伴わない。
君はアクションを使うことで、この幻像を射程内の任意の場所へと動かすことができる。幻像が場所を移す際、君はその幻像の外見を変化させることで、その移動が幻像にとってふさわしいもののように見せることができる。例えば、クリーチャーの幻像を作り、それを移動させる際にその外見を変化させ、幻像が歩いて移動したように見せかけることができるのだ。
この映像と物理的なやり取りを行なえば、それが幻ということはただちに判明する。なぜなら、その映像を通り抜けてしまうからだ。クリーチャーがアクションを使ってその映像を(触らずに)確かめようとするなら、そのクリーチャーは君の呪文セーヴィング・スロー難易度に対して、【知力】〈捜査〉の判定を行なう。成功したならば、それが幻と識別できる。クリーチャーがそれを幻だと識別したなら、そのクリーチャーは幻に隠されたものを見ることができる。
ファインド・ファミリアー(儀式)
召喚術(儀式)
発動時間:1時間
射程:3m
構成要素:音声・動作・物質(10gp相当の炭+香+ハーブ)
持続時間:瞬間(使い魔は継続存在)

効果
次のリストから動物1種類を選択:
 フクロウ、イタチ、タコ、ネコ、カニ、タツノオトシゴ、クモ、コウモリ、魚、カエル、毒蛇、タカ、ネズミ、トカゲ、ワタリガラス

出現:射程内の空きスペースに召喚

性質:
種別はビーストではなく セレスチャル/フェイ/フィーンド から選択
独立行動だが命令に従う
攻撃できないが、他のアクション(援護、探索など)は可能

戦闘ルール
独自のイニシアチブを持つ
HP0になると消滅(再召喚可)
1アクションでポケット次元に退避/再出現可能(範囲30m)

通信・感覚
30m以内ならテレパシーで意思疎通可能
1アクションで使い魔の視覚・聴覚を共有できる(その間自身は盲目・聴覚喪失)

その他
同時に持てる使い魔は1体のみ(新召喚で形態変更)
接触呪文を使い魔経由で発動可能(使い魔のリアクション使用/射程30m以内)
ディテクト・マジック(儀式)
コンプリヘンド・ランゲージズ(儀式)
 
 
 
 
 
 
2レベル呪文
準備
済み
スロット合計
3
使用済みスロット
 
シャドウ・ブレード

Shadow Blade/影の刃

2レベル、幻術

発動時間:1ボーナス・アクション

射程:自身

構成要素:音声、動作

持続時間:精神集中、最大1分まで

君は影の糸を編み、闇がこりかたまって固体となったような1振りの剣を手中に生み出す。この魔法の剣はこの呪文が終了するまで持続する。

この剣は単純近接武器として扱われ、君はこの剣に習熟しているものと見なされる。この剣はヒットすれば2d8 【精神] ダメージを与え、“妙技”、“軽武器”、“投擲(射程20/60)”の特性を有する。加えて、 君はこの剣を用いて“薄暗い” 光または暗闇の中の目標を攻撃する際、 攻撃ロールに有利を得る。

君がこの剣を落とすか投げたならば、剣はそのターンの終了時に四散して消え去る。それ以後、この呪文が持続している間ならば、君はボーナス・アクションを用いて剣を再び手中に出現させることができる。

高レベル版:君がこの呪文を3~4レベルの呪文スロットを用いて発動する場合、ダメージは3d8に上昇する。5~6レベルの呪文スロットを用いて発動する場合、ダメージは4d8に上昇する。7レベル以上の呪文スロットを用いて発動する場合、ダメージは5d8に上昇する。
シャター
オルター・セルフ

Alter Self/自己変身

2レベル、変成術

発動時間:1 アクション

射程:自身

構成要素:音声、動作

持続時間:精神集中、最大1時間まで

君は別の形態に変化する。この呪文を発動する際、以下の選択肢の1つを選ぶこと。それぞれの選択肢には、この呪文の持続時間中続くいくつかの効果が含まれている。この呪文が持続している間、君は1回のアクションとして、“現在の選択肢の効果をすべて終了させ、別の選択肢の利益を得る”ことができる。

水中適応:君の肉体は水中の環境に適応し、&#40131;が生え、指と指の間に水かきが生じる。君は水中でも呼吸することができ、歩行移動速度に等しい水泳移動速度を得る。
外見変更:君は自分の外見を変化させる。君は自分がどのように見えるのかを――身長、体重、顔だち、声色、毛髪の長さ、肌や目や髪などの色、(もしあれば) 目立つ特徴など――を決める。他の種族に見せかけることも可能だが、それによって君のゲーム的なデータが変化することはない。君自身とサイズ分類の異なるクリーチャーに化けることはできず、基本的な身体形状を変えることもできない、たとえば君が二足歩行しているなら、この呪文によって四足歩行を装うことはできないのだ。

この呪文の持続時間中、君は自分のアクションを費やすことで、自分の外見をさらに別の姿へ変化させることができる。

肉体武器:君の体に、爪、牙、トゲ、角、または君が選んだその他の肉体武器が生じる。君の素手打撃は1d6の [刺突] または [斬撃】または [殴打] ダメージを与え(ダメージ種別は君が選んだ肉体武器の種類による)、君は素手打撃に習熟する。最後に、この肉体武器は魔法のものであり、君はこの肉体武器を用いて行なう攻撃ロールとダメージ・ロールに +1ボーナスを得る。
オーギュリイ(儀式)

Augury/吉凶占断

2レベル、占術(儀式)

発動時間:1分

射程:自身

構成要素:音声、動作、物質(特別に印をつけた占い棒や骨あるいはその他のトークン類、最低でも25gp相当)

持続時間:瞬間

宝石をはめた占い棒を使ったり、ドラゴンの骨を転がしたり、凝った模様で彩られたカードを並べたり、その他の占い道具を使うことで君は異界の存在から、君がこの先30分以内に行なおうと考えている、ある特定の行動がもたらす結果について予兆を受け取ることができる。DMは考え得る予兆を以下の中から選ぶ。

・“吉”、よい結果をもたらす。

“凶”、悪い結果をもたらす。

“吉にして凶”、良い結果、悪い結果の両方がある。

“いずれでもなし”、特によい結果にも悪い結果にもならない。

この呪文は、この呪文の結果を変えてしまうような状況(たとえばこの呪文の使用後に別の呪文を発動したり、仲間の数が増減したりする) をすべて考慮するものではない。

次の大休憩を終える前に、この呪文を2回以上発動した場合、1回目の発動を除く1回の発動ごとに25%の確率で(これは累積する)、結果がランダムに与えられてしまう可能性がある (訳注:2回目の発動は25%、 3回目は50%、4回目は75%となる)。このロールはDMが秘密裡に行なう。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
3レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
4レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
5レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
6レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
7レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
8レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
9レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
取得候補
パイロテクニクス

Pyrotechnics/火炎使い

2レベル、変成術

発動時間:1 アクション

射程:18m(60フィート)

構成要素:音声、動作

持続時間:瞬間
射程内にあり、君から見え、一辺1.5m (5フィート) の立方体に収まる大きさの火を選ぶこと。君はその立方体内の火を消すことができる。 火を消した場合、君は以下のいずれかの効果を発生させる。

花火:目標は極彩色の眩い炎となって爆発する。目標から3m (10フィート) 以内のクリーチャーはみな 【耐久力】 セーヴを行なわねばならず、失敗すると君の次のターンの終了時まで盲目状態になる。

煙: 目標から半径6m (20フィート) の範囲に黒い濃密な煙が流れ出す。この煙は角を回りこんで広がる。煙の範囲内は“重度の隠蔽”である。この煙は1分が経過するか強風に吹き散らされるまで持続する。
クリエイト・ボンファイアー

Create Bonfire/焚き火作成

初級呪文、召喚術

発動時間:1 アクション

射程:18m(60フィート)

構成要素:音声、動作

持続時間:精神集中、最大1分まで

射程内の君から見える地面上に焚き火を1つ作る。この呪文が終了するまで、この魔法の焚き火は一辺1.5m (5フィート)の立方体を満たす。君がこの呪文を発動した時点で焚き火と同じ場所にいたクリーチャーは【敏捷力】 セーヴを行なわねばならず、失敗すると1d8 [火] ダメージを受ける。この焚き火の中に入ったクリーチャーも、この焚き火に入るのがそのターン中で初めてならば、同じセーヴを行なわねばならない。焚き火の中で自分のターンを終了したクリーチャーも同じである。 この焚き火の中にあって着用も運搬もされていない可燃物は着火する。

この呪文のダメージは君のレベルが特定の値に上昇するごとに 1d8ずつ増加する、すなわち5レベルで2d8、11レベルで3d8、 17レベルで4d8である。