編集する キャラクター一覧 チャットパレット生成   D&D5E キャラクターデータベース(安定版)表示フォーム
ポートレート タグ
キャラクター名
ティアナ・シルヴィア:Tiana Sylvia
属性
中立にして善(NG)
プレイヤー名
小春
最終更新
2025/04/26 23:20
クラス
ウィザード(占術)
レベル
7
経験値
 
神格
サヴラス
種族
ハイエルフ
サイズ
中型
年齢
50
性別
女性
身長
5'0" 153cm
体重
lb. kg
パーティ・所属
 
メモ欄
生真面目淑女なハイエルフ占い師
イニシアチブ 【敏捷力】 その他
2
2
 
AC 敏捷 防具 その他
13
10
2
 
 
+1
移動速度 基本 防具 アイテム その他
30ft./6sq.
30
 
 
 
特殊な移動
ミスティステップ
能力値
現在値 能力値 能力値
修正
8
【筋力】
STR
-1
14
【敏捷力】
DEX
+2
13
【耐久力】
CON
+1
18
【知力】
INT
+4
11
【判断力】
WIS
 
10
【魅力】
CHA
 
インスピレーション
 
習熟ボーナス
3

セーヴィング・スロー
  セーヴ  能力修正  その他  習熟ボーナス(習熟)
【筋力】
0
-1
+1
 
【敏捷力】
3
2
+1
 
【耐久力】
2
1
+1
 
【知力】
8
4
+1
3
【判断力】
4
0
+1
3
【魅力】
1
0
+1
 

ヒットポイント
 
最大HP HP現在値
36
36
一時的HP ヒットダイス
 
7d6
 
死亡セーヴ
成功 □□□ 失敗 レ□□
技能:SKILLS
技能値 技能名 能力 習熟 その他
0
〈威圧〉
INTIMIDATION
【魅】0 
 
 
0
〈医術〉
MEDICINE
【判】0 
 
 
-1
〈運動〉
ATHLETICS
【筋】-1 
 
 
2
〈隠密〉
STEALTH
【敏】2 
 
 
2
〈軽業〉
ACROBATICS
【敏】2 
 
 
3
〈看破〉
INSIGHT
【判】0 
3 レ
 
0
〈芸能〉
PERFORMANCE
【魅】0 
 
 
4
〈自然〉
NATURE
【知】4 
 
 
7
〈宗教〉
RELIGION
【知】4 
3 レ
 
0
〈生存〉
SURVIVAL
【判】0 
 
 
0
〈説得〉
PERSUASION
【魅】0 
 
 
7
〈捜査〉
INVESTIGATION
【知】4 
3 レ
 
3
〈知覚〉
PERCEPTION
【判】0 
3 レ
 
2
〈手先の早業〉
SLEIGHT OF HAND
【敏】2 
 
 
0
〈動物使い〉
ANIMAL HANDLING
【判】0 
 
 
0
〈ペテン〉
DECEPTION
【魅】0 
 
 
7
〈魔法学〉
ARCANA
【知】4 
3 レ
 
4
〈歴史〉
HISTORY
【知】4 
 
 

受動【判断力】《知覚》
PASSIVE WISDOM PERCEPION
13
 
攻撃と呪文発動
ATTACKS & SPELLCASTING
攻撃 攻撃
ボーナス
ダメージ 備考
ショートソード 
2+3 
1d6 
刺突 
軽武器、妙技 
〈レイ・オヴ・フロスト〉 
2+5 
2d8 
 
[冷気] 
〈マジックミサイル〉 
 
1d4+1 
 
[力場] 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
Lv1時点での準備呪文数:
初級呪文4つ(ウィザード特徴+ハイエルフ特徴)
Lv1呪文4つ(知力修正+ウィザードレベル=3+1)
(※取得可能数はLv1呪文6つ)

準備可能な呪文数は
知力修正+ウィザードレベル数。
入手呪文数はレベルが1上がる毎に2つ。

呪文のセーヴ難易度=
8+習熟ボーナス+【知力】修正値=
10+5=15


呪文攻撃の修正値=
君の習熟ボーナス+【知力】修正値=
2+5=7

遠距離呪文の修正値=
君の習熟ボーナス+【知力】修正値=
2+5=7
背景 BACK GROUND
【侍祭】
技能習熟:看破、宗教
言語:任意のもの2つ


*侍祭になった理由:
家族はわたくしを養育できない、あるいはしたくなかったので、わたくしを寺院へ託しました。


*物心ついた頃から、トランス中に不思議なイメージを受け取ったり、神の声と思しき何かを聴いたりしていた。

しばらくの間はハイエルフなら誰しもそうであるものと思っていたが、このことを家族や仲間に話したところ、まったく共感が得られず、はじめて(少なくともこの集落では)自分だけのことなのだと気付く。

さらに、このイメージで悪い未来を見、
それがほどなくして的中したことで、むしろこの事態はティアナの仕業なのではないか?と疎まれるように。
その眼差しに耐えかね、集落を出て僧院へ向かうことにした。

この経緯上、同族であるハイエルフたちに対しては若干の苦手意識を持っている。


僧院の面々とは無事に打ち解けることができ、自分らしい役割も与えられたため、僧院および他種族に対しての印象はおおむね良い。
 
人格的特徴 PERSONALITY TRAITS
8:わたくしは寺院に長く、外の世界の人々とやっていくのにあまり慣れておりません。

 
尊ぶもの IDEALS
5:信仰。
わたくしは我が神が我が行いを導くことを信じています。懸命に働いたなら、物事はよくなるに違いありません。(秩序)
 
関わり深いもの BONDS
*:【ミスラルの揺り籠】
ある日のトランスで見た、あれはいったいなんなのでしょうか。

*:僧院のものたち。
集落で恐れられてしまったわたくしを受け入れ、
そればかりか、役目と学びを授けてくださった彼らには、たいへんな御恩を感じております。

*:あるいは彼らと同じように、わたくしも、見知らぬ者に対して親切に接するよう心掛けましたら、めぐりめぐって彼らへの恩返しとなるでしょうか。
 
弱味 FLAWS
*神より授かった託宣は絶対のものと信じております。
しかし一方で、そうでないことを己の心だけで選ばねばならぬとき、わたくしは大いに迷ってしまいます。

*神より教わったこと、寺院で学んだこと、それ以外のことについては、未知も甚だしいことでしょう。
少なくともひとさまに失礼を為してはならぬことはわかっておりますが、たとえば未知を良いことに何ぞ吹き込まれたとしても、その善悪の判断はやりかねてしまいます。
 
その他設定など
「お初にお目にかかります、旅の御方。
わたくしは巫女のティアナ・シルヴィアと申します。
よろしければ、みなさまの旅路について占わせてはいただけませんか。
もちろん、御代はいただきません」

「わ、わたくしは……そのようなものは存じ上げないのですが……
これも貴方がたの文化のひとつ……?そ、そうだったのですね。
それは……不勉強で、申し訳ありません。それではぜひ、わたくしも加わらせていただければ」

「……なんと!?な、なぜそのような偽りを……!?
……もうっ!わ、わたくしでお遊びにならないで!」

「わ……わたくしの友人に、なんたる非道……!
このティアナ・シルヴィアが、御神サヴラスさまに代わって天罰を授けましょう!」



・もともと予知夢のようなものを(トランス中に)見る体質があり、たまたま悪い予知をして・当ててしまったのをきっかけに、他エルフの誹りから逃れるように僧院へ。
その先で「占術系統」の存在を知るとともに、宣託の巫女として僧院のために働くようになった。

・エルフ年齢30歳のころに僧院へ入り、そこから20年ほど巫女の仕事をこなし、現在は50歳。

・ノーレとは同じ僧院の出身で、幼馴染のような仲。
来たばかりのノーレに僧院の案内をしてから20年、ヒューマン年齢で成人していても、自分にとってノーレは可愛い妹のような存在だ。

・ティアナは月の女神Dianaから、
シルヴィアはザナサー付録「エルフの家名」「85-86 シルヴァランス」&月の女神Dianaに仕えたニンフ(精霊)・Sylviaから取ったものです。

その他の習熟と言語
OTHER PROFICIENCIES & LANGUAGES
鎧:―
武器:ダガー、ダーツ、スリング、クオータースタッフ、ライト・クロスボウ、ロングソード、ショートソード、ショートボウ、ロングボウ
道具:―
セーヴィング・スロー:【知力】、【判断力】
技能:〈看破〉〈宗教〉(背景で得られるもの)、
*以下から2つ選択;〈医術〉、〈看破〉、〈宗教〉、〈捜査〉、〈魔法学〉、〈歴史〉:〈魔法学〉〈捜査〉


言語:共通語、エルフ語
+竜語、ドワーフ語、森語

初期所持金:
4d4×10GP
>14×10GP
>140GP +15GP
>155GP


出費:
151GP
11CP

所持金:
4GP
89CP
 
貨幣 COINS
プラチナム貨(PP)
 
金貨(GP)
234(FF使う度‐10GP)
エレクトラム貨(EP)
 
銀貨(SP)
 
銅貨(CP)
89

貨幣総重量
1.78
lb.
装備 EQUIPMENT
装備名重量数量
聖印:アミュレット
 
1
祈祷書
 
1
お香
 
5
法衣
 
1
普通の服
 
1
ベルトポーチ
 
1
呪文書(50GP)
 
 
クリスタル(10GP)
 
 
ポーションオヴヒーリング(50GP):1アクションで2d4+2回復
 
 
 
 
 
ショートソード(10GP)
 
 
 
 
 
呪文構成要素ポーチ(25GP)
 
 
 
 
 
携帯用炊事用具(2CP)
 
 
テント(2GP)
 
2
治療用具(5GP)
 
 
警笛(5CP)
 
 
石鹸(2CP)
 
 
 
 
 
携帯用寝具(5GP)
 
 
麻のロープ(2GP)
 
2
ローブ(1GP)
 
 
カード一揃い(2CP)
 
 
 
 
 
保存食(2日分:1GP)
 
2
 
 
 
呪文書き写し(100GP+50GP)
 
 
〈ファンタズマル・フォース〉のスクロール
 
 
〈フォッグ・クラウド〉のスクロール
 
 
 
 
 
リング・オブ・ウォーターウォーキング(水面を歩ける指輪)
 
 
ポーション・オブ・レジスタンス[酸]
 
 
 
 
 
パールオブパワー(要同調)/500GP 3Lv以下のスロットを1つ回復 夜明け毎に1回
 
 
クローク・オブ・プロテクション(要同調)/500GP AC、セーヴに+1
 
 
ワンドオブライトニングボルツ/2000GP 7チャージ保有、1チャージ消費でLv3ライトニングボルトを発動できる(セーヴ難易度15) 使用チャージが1を上回るごとに高Lv化 夜明けごとに1d6+1のチャージ回復
 
 
 
 
 
 
 
 

貨幣・装備総重量
1.78lb.

特徴・特性 FEATURES & TRAITS
*ウィザード特徴*



呪文発動:
秘術の学徒である君は呪文書を持っており、呪文書には呪文が書き
こまれている。
それらの呪文こそ、いずれ君が身につける真の力の端緒である。

初級呪文
1レベルの時点で、君はウィザード呪文リストから任意の3つの初級呪文を修得している。

呪文書
1レベルの時点で、
君は任意の6つの1レベル・ウィザード呪文を収めた呪文書を有している。
呪文書は君の修得ウィザード呪文の保管庫だ。

呪文の準備と発動
大休憩を終えたなら、君は消費した呪文スロットをすべて回復する。
君は、“自分が発動可能なウィザード呪文”はどれとどれにするかを選択し、
そのリストを作成する(リストにある呪文が、君の準備した呪文になる)。
君の呪文書にある中から、
(【知力】修正値+ウィザード・レベル)に等しい数(最低1つ)の呪文を選択すること。

君はウィザードのレベルを得るたび、新たに2つのウィザード呪文
を選んで呪文書に加えることができる。
これらの呪文はいずれも君が
呪文スロットを有しているレベルのものでなければならない(『ウィザ
ード』表を参照)。
また、君は冒険の中で他の呪文を発見して呪文書に加えることができるかもしれない。

君の呪文書
呪文書に呪文を書き写す:
1レベル以上のウィザード呪文を発見したなら、それを呪文書に加えることができる。
だがそれには、その呪文が“君が準備可能な呪文レベル”のものであり、
かつ君にその呪文を解読し書き写す時間がなければならない。

呪文を呪文書に書き写すには、呪文の基本的な型を写し取り、
呪文を書いたウィザードの用いた独特の記法を解読せねばならない。
そして必要な音声と身ぶりが呑みこめるまで呪文を練習し、
しかるのち自分の記法で自分の呪文書に記すのである。

この手順には、(呪文のレベル×2)時間と(呪文のレベル×50)gpを要する。
金額はその呪文を身に付けるための実験の過程で消費する物質要素と、
呪文を記録するための最上のインクの価格をあらわす。
この時間と金を支払い終えたなら、君はそれ以後、他の自分の呪文と
同じようにその呪文を準備できるようになる。

呪文書の予備:
君は自分の呪文書から他の書へ呪文を写すことができる。
この場合、呪文を書き写すのにかかるのは
(呪文のレベル×1)時間と(呪文のレベル×10)gpだけですむ。


*ハイエルフ特徴*


暗視:
君は“薄暗い”光の中では自分から60フィートまでを
“明るい”光の中であるかのように見通せる。
また、暗闇の中を“薄暗い”光の中であるかのように見通せる。
暗闇の中で物の色を見分けることはできず、ただ白黒の濃淡のみが見える。

鋭敏感覚:君は〈知覚〉技能に習熟している。

フェイの血筋:
君は魅了状態をもたらす効果に対するセーヴィング・スローに有利を得る。
また、魔法は君を眠らせることはできない。

トランス:エルフは睡眠を必要としない。かわりに深い瞑想に入り、
半ば意識を保ったまま、1日4時間を過ごす。
4時間休息したなら、君はヒューマンが8時間の睡眠によって得るのと同じ利益を得る。

言語:君は共通語とエルフ語の会話と読み書きができる。

能力値上昇:【知力】値が1上昇する。

エルフ流武器訓練:
ロングソード、ショートソード、ショートボウ、ロングボウの習熟を有する。

初級呪文:ウィザード呪文リストから選択した1種類の初級呪文を習得している。
その呪文の呪文発動能力値は【知力】である。

追加言語:選択した1種類の言語の会話と読み書きができる。


君はウィザードのレベルを得るたび、新たに2つのウィザード呪文
を選んで呪文書に加えることができる。


*Lv1*


秘術回復:
君は呪文書に丹念に目を通すことで
魔法のエネルギーを一部回復するというわざを学んだ。
1日1回、小休憩を終えた時点で、
君は消費済の呪文スロットを一定量だけ回復することができる。
それらの呪文スロットの合計レベルは、
君のウィザード・レベルの半分(端数切り上げ)以下でなければならない。
また、6レベル以上のスロットを回復することはできない。
たとえば4レベル・ウィザードは合計2レベル相当の呪文スロット
を回復できる。
2レベル呪文スロットを1つ回復しても、1レベル呪文スロットを2つ回復してもよい。



*Lv2*

【占術の専門家】
君が占術呪文を自分の呪文書に書き写すのに要する金額と時間は半分になる。

【予見】
大休憩を終えるたび、d20を2個ロールして、出た目を記録しておくこと。
君は自分自身または君から見えるCの行う
・攻撃ロール
・セーヴィングスロー
・能力値判定
において、実際にダイスをロールするかわりに、
記録しておいた目の一つを用いることができる。

この選択はロールが行われる前にせねばならず、
予見した目を使えるのは1Tに1回だけである。

予見した目はそれぞれ1回ずつしか使用できない。
大休憩を終えたなら、君は未使用の「予見した目」をすべて失う。


*Lv4*

【ファインドファミリアー】
セレスチャル・アウル、または
セレスチャル・クラブを呼び出す。
┗基本的に援護アクションを行わせる予定です。

◆発動の際に10GPを必要とする。

***

アウル:
移動:5フィート
飛行:60フィート

暗視:120フィート
AC11 HP1
判断力+1

《鋭敏聴覚&視覚》
聴覚と視覚による【判断力】〈知覚〉判定に有利を得る。

《かすめ飛び》
君は飛行によって敵の間合いから出る前に機会攻撃を誘発しない。

***

セレスチャル・アウルの《フォルトゥナ》
/サヴラス寺院からお供してきた、白羽のアウル(のセレスチャル)。
ティアナは当初「翼の使徒さま」とおおげさな言い方で呼んでいたが、のちに呼びやすい名前に。
フォルトゥナもそっちの呼び方で納得している様子

***

クラブ:
移動:20フィート
水泳:20フィート

AC11 HP1

水陸両生:
水中・陸上どちらでも活動できる

攻撃 爪:
近接/間合い5フィート/単体
ダメージ1[殴打]

***

船上生活を送る中で気付いたらついてきていた、小さなカニ(のセレスチャル)。
危険な旅になるため海に返そうとしたが、何度返しても戻ってきたので、仕方なくお供とした。その時にティアナが読んでいた本の一節から《アビス》という名を授かる。
人の役に立つことと、クリスにくっつくのが好き。


*Lv6*


*占術の専門家

君が2レベル以上の占術呪文を呪文スロットを使って発動させた際、君は消費した呪文スロットのひとつを回復する。
君が回復するスロットは、君が発動した呪文よりも低いレベルでなくてはならず、かつ5レベル以下でなければならない。

呪文 SPELLS

呪文発動クラス
SPELLCASTING CLASS
ウィザード
呪文発動能力値
SPELLCASTING ABILITY
【知】
対呪文セーヴ難易度
SPELLSAVE DC
15
呪文攻撃ボーナス
SPELLATTACK BONUS
7

0レベル初級呪文 CANTRIP
呪文名
〈レイ・オヴ・フロスト〉

Ray of Frost /初級呪文、力術
発動時間:1アクション
射程:60フィート
構成要素:音声、動作
持続時間:瞬間
青白い冷気エネルギーのビームを射程内のクリーチャーに放つ。1体の目標に対して遠隔呪文攻撃を行なうこと。
ヒットすると目標は1d8の[冷気]ダメージを受け、君の次のターン開始時まで移動速度が10フィート減少する。

この呪文のダメージは君のレベルが特定の値に上昇するごとに1d8ずつ増加する、
すなわち5レベルで2d8、11レベルで3d8、17レベルで4d8である。
〈メンディング〉

Mending /初級呪文、変成術
発動時間:1分
射程:接触
構成要素:音声、動作、物質(磁石2つ)
持続時間:瞬間

この呪文は君が触れた物体1つの傷や裂け目1つ――たとえば千切れた鎖、2つに割れた鍵、破れた外套、水漏れするワイン袋など――を修理する。
その傷や裂け目の大きさが縦・横・高さすべて1フィート以下ならば、君はその傷を跡形もなく修理する。

この呪文は物理的にダメージを受けた魔法のアイテムや人造クリーチャーを修理できるが、そういった物体から失われた魔力を回復させることはできない。
〈プレスティディジテイション〉

Prestidigitation /初級呪文、変成術
発動時間:1アクション
射程:10フィート
構成要素:音声、動作
持続時間:最大1時間
この呪文は駆け出しの呪文使いが練習のために使う簡単な手品である。
射程内に以下の魔法効果の1つを生み出す。

/火花のシャワー、一吹きの風、かすかな音楽、奇妙な臭いといった無害で瞬間的な知覚を作り出す。

/瞬間的に1つのロウソク、松明、あるいは小さな焚火の火を点けたり、消したりする。

/1立方フィート以下のアイテムを瞬間的にきれいにしたり、汚したりする。


/1時間、1ポンドまでの重さの生きていない物質を冷やしたり、温めたり、風味を付けたりする。

/1時間、1つの物品や何かの表面に色を付けたり、小さなマークを付けたり、あるいは紋章を付けたりする。

/何もない所から、君の次のターンの終了時まで持続する、片手におさまる小さな非魔法のガラクタ道具を作り出したり、幻の映像を作り出したりする。

この呪文を複数回発動した場合、この呪文の効果のうち瞬間的でないものについては、同時に最大3つまで稼働させ続けることができる。

君は1回のアクションでそれらの効果のうち1つを終わらせることができる。
〈マイナー・イリュージョン〉


Minor Illusion /初級呪文、幻術
発動時間:1アクション
射程:30フィート
構成要素:動作、物質(羊毛ひとつまみ)
持続時間:1分

君は射程内に、持続時間の間持続する1種類の音、あるいは1種類の映像のうち、どちらか1つを作り出す。
この幻は君が1回のアクションとして解除するか、この呪文をもう1度発動した時点で終了する。

1種類の音を作り出した場合、その音量はささやき声から絶叫の間まで設定できる。
その音は君の声や他の誰かの声、ライオンの咆哮や太鼓を叩く音、その他どんな音をも選ぶことができる。
その音は持続時間の間中ずっと衰えずに続くが、
君は呪文が終わる前なら、それぞれ別のタイミングで不連続に音を鳴らすこともできる。

物体の映像、たとえば椅子や泥の足跡、小さな宝箱などを作り出す場合、その映像の大きさは一辺5フィートの立方体以下でなければならない。
この映像は音を立てることも、光や匂いを放つことも、その他いかなる感覚的な効果も作り出すこともない。
映像と物理的なやり取りを行なえば、それが幻と言うことはただちに判明する。
なぜなら、物がその映像を通り抜けてしまうからだ。

クリーチャーがそのアクションを使ってこの呪文による音や映像を確かめようとするなら、そのクリーチャーは君の呪文セーヴィング・スロー難易度に対して、【知力】〈捜査〉の判定を行なう。成功したならば、それが幻と識別できる。
クリーチャーがそれを幻だと識別したなら、そのクリーチャーにとってその幻はただのぼんやりとしたものとなる。
〈メイジ・ハンド〉

Mage Hand/初級呪文、召喚術
発動時間:1アクション
射程:30フィート
構成要素:音声、動作
持続時間:1分

射程内の君が選んだ地点に、幽霊のような空中に浮遊する手が1つ出現する。
この手は持続時間の間じゅう、もしくは君がアクションとして消すまで、存在し続ける。
この手は君から30フィートより遠くに離れた場合、あるいは君がこの呪文をもう1度発動したなら消滅する。

君はアクションを使うことで、この手を操ることができる。
この手を使って1つの物体を操作したり、
鍵のかかっていない扉や容器1つを開いたり、
開いた容器にアイテム1つをしまったり、取り出したり、
あるいは1本の瓶の中身を注いだりできる。

君はこの手を操るたびに最大30フィートまでこの手を移動させることができる。

この手は攻撃を行なったり、
魔法のアイテムを起動したり、
あるいは10ポンドを超える物を運搬することはできない。
 
 
 
 
 
 
1レベル呪文
準備
済み
スロット合計
4
使用済みスロット
 
〈スリープ〉

Sleep / 1レベル、心術
発動時間:1アクション
射程:90フィート
構成要素:音声、動作、物質(少量の細かい砂、バラの花びら、あるいはコオロギ1匹)
持続時間:1分
この呪文はクリーチャーを魔法の眠りへといざなう。
5d8をロールすること。
その合計値がこの呪文が作用するクリーチャーのヒット・ポイントの総計となる。

射程内の君が選択した1点から20フィート以内にいるクリーチャーは、その現在ヒット・ポイントの低い順からこの呪文の作用を受ける(気絶状態のクリーチャーは無視すること)。

現在ヒット・ポイントが最も低いクリーチャーから順に、“作用するクリーチャーのヒット・ポイントの合計値”(=5d8の合計値)から作用を受けたクリーチャーのヒット・ポイントを差し引いてゆき、現在ヒット・ポイントが次に低いクリーチャーに移っていく。
あるクリーチャーに作用を及ぼすためには、残りの “合計値” がそのクリーチャーの現在ヒット・ポイント以上でなければならない。

この呪文の作用を受けたクリーチャーはみな眠ってしまい、この呪文が終了するか、寝ている者がダメージを受けるか、あるいは誰かがアクションを使って寝ている者を起こすために揺り動かしたり引っ叩いたりするまで、気絶状態に陥る。

アンデッド、および魅了状態に完全耐性を持つクリーチャーはこの呪文の作用を受けない。

高レベル版:君がこの呪文を2レベル以上の呪文スロットを用いて発動する場合、スロットのレベルが1レベルを1上回るごとに2d8を追加でロールする。
〈マジックミサイル〉
Magic Missile /1レベル、力術


発動時間:1アクション
射程:120フィート
構成要素:音声、動作
持続時間:瞬間

光り輝く魔法の力場の矢を3本作り出す。それぞれの矢は、射程内
の君が見ることができ、君が選んだ任意のクリーチャーに命中する。1
本の矢はその目標に1d4+1の[力場]ダメージを与える。この矢はすべて同時に命中し、君はこれらを1体のクリーチャーに集中させることもできるし、複数のクリーチャーに分割させることもできる。

高レベル版:君がこの呪文を2レベル以上の呪文スロットを用いて
発動する場合、スロットのレベルが1レベルを1上回るごとに追加で1本の矢を作り出す。
ディテクト・マジック
Detect Magic /1レベル、占術(儀式)
発動時間:1アクション
射程:自身
構成要素:音声、動作
持続時間:精神集中、最大10分まで

持続時間の間、君は自分から30フィート以内にある魔法の存在を感知する。
これにより魔法を感知したなら、1回のアクションを使うことで、効果範囲の中にあって魔法を帯びていて視覚により知覚可能なクリーチャーや物体の周囲にあるかすかなオーラを見ることができ、その魔法に系統があるなら、それを知ることができる。

この呪文はほとんどの障壁を貫通するが、厚さ1フィートの石、厚さ1インチの一般的な金属、鉛の薄板、あるいは厚さ3フィートの木材や土壁によって妨害される。
〈メイジ・アーマー〉

MageArmor/1レベル、防御術
発動時間:1アクション
射程:接触
構成要素:音声、動作、物質(一切れのなめし革)
持続時間:8時間

鎧を着用していない、同意するクリーチャー1体に触れることで、呪文が終了するまで防護の魔法の力場がそのクリーチャーを取り囲む。
目標の基本のACは(13+目標の【敏捷力】修正値)になる。
この呪文は目標が鎧を着用したとき、あるいは君がアクションを使用してこの呪文を終了させたときに終了する。
〈フェザーフォール〉
Feather Fall /1レベル、変成術
発動時間:1リアクション;
このリアクションは君または君から60フィート以内のクリーチャー1体が落下した時に行なえる

射程:60フィート
構成要素:音声、物質(小さな羽1枚または綿毛1つまみ)
持続時間:1分

射程内にいる落下中のクリーチャーを最大5体まで選ぶ。
この呪文が終了するまで、それらのクリーチャーの落下速度は毎ラウンド60フィートに低下する。
この呪文が終了するまでにそのクリーチャーが着地した場合、そのクリーチャーは落下ダメージを受けずに足から着地し、そのクリーチャーに関してこの呪文は終了する。
〈アラーム〉

Alarm/1レベル、防御術(儀式)
発動時間:1分
射程:30フィート
構成要素:音声、動作、物質(小さな鐘1つと細い銀線少々)
持続時間:8時間

君は望ましからざる侵入者に備えて警報を設置する。
射程内にある、一辺20フィートの立方体を越えない広さの範囲1つ、扉1つ、窓1つのいずれかを選ぶこと。
この呪文が終了するまで、サイズ分類が超小型以上のクリーチャーが警報対象に触れるか侵入するたび、君に警報が届く。

君はこの呪文を発動する際に、“これこれのクリーチャーはこの警報を鳴らさない”と指定することができる。
また君は、“精神的な警報”と“音声による警報”のいずれかを選ぶ必要がある。

精神的な警報は、君が警報対象から1マイル以内にいる時に限り、
君の心の中に鋭い警報を発する。

君が眠っていた場合、君はこの警報によって目を覚ます。

音声による警報は、60フィートの範囲に10秒間、ハンドベルの音を作り出す。
〈シールド〉
Shield /1レベル、防御術
発動時間:1リアクション。
攻撃が君にヒットしたときや、
君がマジック・ミサイル呪文の目標となったときにこのリアクションを取れる
射程:自身
構成要素:音声、動作
持続時間:1ラウンド

不可視の魔法の力場が出現し攻撃を防ぐ。
君の次のターンの開始時まで、君はACに+5のボーナスを得ると共に(このボーナスはトリガーとなった攻撃に対しても適用される)、
マジック・ミサイルから一切のダメージを受けなくなる。
〈コンプリヘンド・ランゲージズ〉

ComprehendLanguages/1レベル、占術(儀式)

発動時間:1アクション
射程:自身
構成要素:音声、動作、物質(ひとつまみの煤すすと塩)
持続時間:1時間

持続時間の間、君は自分が聞いているあらゆる話し言葉について、
逐語的にその意味を理解する。
また、君が目にしている書き言葉も理解できるが、
その言葉が書かれている表面に触れていなければならない。
文章1ページを読むには約1分を要する。

この呪文は、文章中に隠された秘密のメッセージを明らかにしたりはしない。
また、秘術の印形などのように、
書き言葉の内容とは見なされないような秘文を解読することもできない。
〈ファインド・ファミリアー〉

ファインド・ファミリアー
Find Familiar/1レベル、召喚術(儀式)

発動時間:1時間
射程:10フィート
構成要素:音声、動作、物質(合計10gpの価値のある炭と香とハーブを真鍮の火鉢で燃やす)
持続時間:瞬間

君は1体の使い魔すなわち動物の姿をした霊を従者にする。

以下の動物から1種類を選ぶこと;
アウル(フクロウ)、ウィーゼル(イタチ)、
オクトパス(タコ)、キャット(ネコ)、クラブ(カニ)、シー・ホース(タ
ツノオトシゴ)、スパイダー(クモ)、バット(コウモリ)、フィッシュ/
クィッパー(魚)、フロッグ/トード(カエル)、ポイズナス・スネーク
(毒蛇)、ホーク(タカ)、ラット(ネズミ)、リザード(トカゲ)、レイヴ
ン(ワタリガラス)。

君の使い魔は射程内の何ものにも占められていない場所に出現する。使い魔のデータは選んだ動物のデータに等しいが、クリーチャー種別は野獣ではなくセレスチャル、フェイ、フィーンドのいずれかである(君が選ぶ)。

君の使い魔は君から独立して行動するが、常に君の命令に従う。戦闘においては使い魔自身のイニシアチブをロールし、使い魔自身のターンに行動を行なう。
使い魔は攻撃を行なえないが、他のアクションは通常通り行なえる。
使い魔のhpが0になった時点で、使い魔は跡形もなく消えうせる。
この呪文を再び発動すれば使い魔は再出現する。

君は1回のアクションとして使い魔を一時的にポケット次元界へ退去させることができる。
あるいは、君は自分の使い魔を永遠に退去させることもできる。
一時的に使い魔を退去させている間、君は1回のアクションとして、君から30フィート以内の何ものにも占められていない場所に使い魔を再出現させることができる。
使い魔のhpが0になるかポケット次元界へ退去する時には、使い魔が着用または運搬していた物はすべて使い魔のいた場所に残る。

君の使い魔が君から100フィート以内にいる限り、君は使い魔とテレパシーで意思疎通できる。
さらに、君は1回のアクションとして、君
の次のターンの開始時まで使い魔の目を通してものを見、使い魔が聞いた音を聞くことができる。

この間、君は使い魔が持つ特殊な感覚の利益をすべて得られるが、自分自身の周囲に関しては盲目状態かつ聴覚喪失状態である。

1人の術者が2体以上の使い魔を持つことはできない。すでに使い魔を持っている者が再度この呪文を発動すると、新たな使い魔が現れるのではなく、既存の使い魔の姿が変わる。
前述の動物のリストから1種類を選ぶこと。君の使い魔は選んだ動物に変化する。

最後に、君が“射程:接触”の呪文を発動する際、君の使い魔がその呪文を発動したかのように、使い魔経由でその呪文を伝達することができる。
これを行なうためには、君の使い魔は君から100フィート以内にいなければならず、君が接触呪文を発動した際に使い魔がリアクションを消費する必要がある。
その呪文が攻撃ロールを要する場合、使い魔のものではなく君の攻撃ボーナスを用いてロールを行なう。
 
 
 
 
 
2レベル呪文
準備
済み
スロット合計
3
使用済みスロット
 
〈ミスティ・ステップ〉

Misty Step / 2レベル、召喚術
発動時間:1ボーナス・アクション
射程:自身
構成要素:音声
持続時間:瞬間

君は一瞬銀色の靄に包まれたと見るや、30フィート以内の、自分が見ることのできる、
何ものにも占められていない場所へと瞬間移動する。
〈インヴィジビリティ〉
Invisibility /2レベル、幻術

発動時間:1アクション
射程:接触
構成要素:音声、動作、物質(アラビアゴムに包んだまつげ1本)
持続時間:精神集中、最大1時間まで

君が接触したクリーチャー1体は、
この呪文が終了するまで不可視状態となる。
目標が着用している、あるいは運搬しているものもすべて、
目標が持ち歩いている限り不可視状態となる。
この呪文は目標が攻撃を行なったり、呪文を発動した時点で終了する。

高レベル版:
君がこの呪文を3レベル以上の呪文スロットを用いて発動する場合、
スロットのレベルが2レベルを1上回るごとに
追加で1体のクリーチャーを目標とすることができる。
〈ブラインドネス/デフネス〉

Blindness/Deafness/2レベル、死霊術
発動時間:1アクション
射程:30フィート
構成要素:音声
持続時間:1分

君は1体の敵の視覚または聴覚を奪う。
射程内にいて君から見える1体のクリーチャーを選び、【耐久力】セーヴを行なわせること。
このセーヴが失敗したなら、目標は持続時間じゅう盲目状態または聴覚喪失状態になる(どちらになるかは君が選択する)。
その後、目標は目標の各ターンの終了時ごとに【耐久力】セーヴを行なう。
成功すればこの呪文は終了する。

高レベル版:
君がこの呪文を3レベル以上の呪文スロットを用いて発動する場合、スロットのレベルが2レベルを1上回るごとに、追加でもう1体のクリーチャーを目標に選べる
〈ファンタズマル・フォース〉
(呪文書書き写し)
発動時間:1アクション
距離:50フィート
持続時間:精神集中、最大10分

距離内の君が見ることができる1体のクリーチャーの精神へと達し、そのクリーチャーの思考内へ植えつける幻術1つを作る。
その目標は【判断力】セーヴィング・スローを行なわなければならない。
セーヴに失敗すると、君は持続時間の間、その目標にだけ見ることができる、幻の物品、クリーチャー、あるいは他の視認できる君が選んだ何らかの現象を作り出す。
この呪文はアンデッドや人造には効果を持たない。

この幻術には音、温度、そしてその他の触った感覚すら含まれ、またそのクリーチャーにだけはっきりと知覚される。
この幻術は最大で500立方フィートまで、すなわち、おおよそ一辺8フィートの立方体―典型的な大型サイズのクリーチャーの大きさ程度を占有するように見せ掛けることができる。

この呪文の効果を受けた目標は、そのアクションを使ってこの幻術を看破しようとすることができる。
そうするときには、この呪文のセーヴィング・スロー難易度に対する【判断力】判定を行なう。
この判定に成功すれば、呪文は終了する。

目標がこの呪文の効果を受けている間、その者はこの幻を本物であるかのように振る舞う。
この幻術との間にどんなに不合理なやりとりがなされたとしても、それを無理に合理化して自らを納得させてしまう。
たとえば、裂け目に架けられた幻の橋を歩いて渡ろうとした目標がその橋に足を踏み出したとたんに落下したとする。
もしこのクリーチャーが落下を生き延びても、なおそこに橋があると信じており、落下にはそれ以外の何らかの説明をつけようとするのである―誰かに押された、足が滑った、あるいは強風に吹き飛ばされたなどの理由を。

効果を受けた目標は、この幻の現実度をあまりに強く確信しているため、その幻術から実際にダメージすら受けてしまう。
クリーチャーとしての姿を取って作られた幻は目標を攻撃することができる。
同様に、火、酸の池、あるいは溶岩などの姿で作られた幻は目標を焼くことができる。

君のターンの毎ラウンド、目標が幻の効果範囲の5フィート以内にいるなら、幻を使って目標に1d6のダメージを与えることができる。
このダメージはその幻術に応じて適切な種別のダメージを与える。
火であれば[火]ダメージを与え、ロングソードで武装したモンスターなら[斬撃]ダメージを与えるといった具合である。
フォッグ・クラウド
Fog Cloud /1レベル、召喚術
発動時間:1アクション
射程:120フィート
構成要素:音声、動作
持続時間:精神集中、最大1時間まで

君は射程内の一点を中心とした半径20フィートの球形の霧を発生させる。
この球形は角を回り込んで広がり、球形の範囲内は“重度の隠蔽”である。
この霧は持続時間が終了するか“軟風”(風速10マイル/時)以上の風によって吹き散らされるまで持続する。

高レベル版:
君がこの呪文を2レベル以上の呪文スロットを用いて発動する場合、スロットのレベルが1レベルを1上回るごとに、
霧の半径が20フィートずつ増加する。
ミラー・イメージ
Mirror Image /2レベル、幻術
発動時間:1アクション
射程:自身
構成要素:音声、動作
持続時間:1分

 君と同じ場所に、君自身の幻の複製が3体出現する。この呪文が終
了するまで、これらの複製は君と同時に移動し、君の行動を真似し、絶
えず君自身や他の複製と重なるため、他者が君本体を見分けることは
不可能である。君は自分のアクションを使ってこれらの複製を1度に
すべて消すことができる。
 この呪文の持続時間中にクリーチャーが君を攻撃の目標にするたび、
1d20をロールして、その攻撃が君と君の複製のどちらを目標にしたの
かを決定すること。
 君の複製が3体ある場合、君が6以上をロールしたならば攻撃の目
標は君から複製に替わる。複製が2体の場合は8以上、1体の場合は
11以上だ。
 複製のACは(10+君の【敏捷力】修正値)だ。攻撃が複製にヒットす
ると、その複製は破壊される。複製を破壊できるのは、その複製にヒ
ットした攻撃のみであり、それ以外のダメージや効果はすべて無視さ
れる。3体の複製がすべて破壊された時点でこの攻撃は終了する。
 視覚を持たないクリーチャー、視覚以外の感覚(たとえば擬似視覚)
に依存するクリーチャー、(超視覚などによって)幻を偽物と見抜ける
クリーチャーは、この呪文の作用を受けない。
 
 
 
 
 
 
 
 
3レベル呪文
準備
済み
スロット合計
3
使用済みスロット
 
〈カウンタースペル〉
Counterspell /3レベル、防御術
発動時間:1リアクション、このリアクションは君が自分から60フィート以内にいるクリーチャーが呪文を発動するのを視認した時に取ることができる
射程:60フィート
構成要素:動作
持続時間:瞬間

君は今まさに呪文を発動しようとしているクリーチャーに妨害を試みる。そのクリーチャーが3レベル以下の呪文を発動しようとしていたなら、その呪文は失敗し、何ら効果を及ぼさない。
その呪文が4レベル以上であるなら、君の呪文発動能力値を用いて能力値判定を行なうこと。
難易度は(10+その呪文のレベル)である。
成功したなら、そのクリーチャーの呪文は失敗し、何ら効果を及ぼさない。

高レベル版:
君がこの呪文を4レベル以上の呪文スロットを用いて発動した場合、使用した呪文スロットのレベル以下の呪文を能力値判定なしで妨害し、何ら効果を及ぼさなくできる。
〈ヘイスト〉
Haste /3レベル、変成術

発動時間:1アクション
射程:30フィート
構成要素:音声、動作、物質(細かくした甘リコリス草の根)
持続時間:精神集中、最大1分まで

射程内にいて、君が見ることのできる、同意しているクリーチャーを1体選ぶこと。この呪文が終了するまで、

・目標の移動速度は2倍になり、
・ACに+2のボーナスを獲得し、
・【敏捷力】セーヴィング・スローに有利を得たうえで
・自分のターンごとに1回の追加のアクションを獲得する。
このアクションでは、攻撃(1回の武器攻撃のみ)、早足、離脱、隠れ身、そして物体の操作のどれかのみを行なうことができる。

この呪文が終了したなら、目標は体全体を襲う倦怠感によって、次の自分のターンが終了するまで、移動することも、アクションを行なうこともできない。
〈スロー〉
Slow /3レベル、変成術
発動時間:1アクション
射程:120フィート
構成要素:音声、動作、物質(糖蜜1滴)
持続時間:精神集中、最大1分まで

射程内の一辺40フィートの立方体の範囲内にいるクリーチャーを最大6体まで選ぶこと。
君はそれらのクリーチャーの周囲の時間を操る。

各目標は【判断力】セーヴを行なわねばならず、
失敗すると持続時間じゅうこの呪文の作用を受ける。


作用を受けているクリーチャーは移動速度が半分になり、
ACと【敏捷力】セーヴに−2ペナルティを受け、
リアクションを行なえない。

そのクリーチャーは自身のターンにおいて
アクションとボーナス・アクションのいずれか一方しか行なえない。

そのクリーチャーが持つ能力や魔法のアイテムに関係なく、
そのクリーチャーは自身のターンに“1回の近接攻撃または遠隔攻撃”より
多くの攻撃を行なうことができない。

そのクリーチャーが発動時間1アクションの呪文を発動しようとした場合、
1d20をロールする。
11以上の目が出た場合、その呪文はそのクリーチャーの次のターンになるまで効果を発揮せず、そのクリーチャーはその呪文の発動を完了したければ次のターンの自分のアクションも用いる必要がある。
そうしない場合、その呪文は失敗する。

この呪文の作用を受けているクリーチャーは、
自分の各ターンの終了時に【判断力】セーヴを行なう。
これに成功すれば、そのクリーチャーに関するこの呪文の効果が終了する。
〈レオムンズ・タイニィ・ハット〉

発動時間:1分
射程:自身(10F半球)
構成要素:音声、動作、物質(小さなクリスタルのビーズ1つ)
持続時間:8時間

君の頭上と周囲を10Fの移動不能な力場のドームが多い、持続時間じゅうその場にとどまる。君がこの呪文の範囲を離れた時点でこの呪文は終了する。

君以外の中型以下のサイズのC9体がこのドームにおさまる。
(大型サイズ以上のCや10体以上のCが範囲内にいたならこの呪文は失敗する。)

君がこの呪文を発動した際にドームの中にいたCおよび物体はこのドームの壁を自由に通過できるが、他のすべてのCおよび物体は通過できない。
呪文そのほかの魔法的な効果はドームの壁を通過できず、この壁ごしに発動することもできない。
外の天候に関わらず、ドーム内の大気は快適で乾いている。
この呪文が終了するまで、君はドームの内部を“薄暗い”明るさまたは“暗闇”に変えることができる。

このドームは外から見ると不透明:君が指定した任意の色:だが、内側からは透明である。
【杖の効果】ライトニング・ボルト
LightningBolt/3レベル、力術

発動時間:1アクション
射程:自身(100フィートの直線状)
構成要素:音声、動作、物質(毛皮少々と、アンバー(琥珀)か水晶かガラスでできた棒)
持続時間:瞬間

一条の電光が長さ100フィート、幅5フィートの直線状となって君の指先から狙った方向へと炸裂する。この直線の中にいるすべてのクリーチャーは、【敏捷力】セーヴィング・スローを行なわねばならない。
セーヴィング・スローを失敗したクリーチャーは8d6の[電撃]ダメージを受ける。成功したものはその半分のダメージを受ける。

この電光の範囲内にあって、何者にも着用されたり、運搬されていない可燃物は発火する。

高レベル版:君がこの呪文を4レベル以上の呪文スロットを用いて発動する場合、スロットのレベルが3レベルを1上回るごとにダメージが1d6増加する。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
4レベル呪文
準備
済み
スロット合計
1
使用済みスロット
 
〈カンジャー・マイナー・エレメンタルズ〉

発動時間:1分
射程:90F
構成要素:音声、動作
持続時間:精神集中、1分


・脅威度2以下のエレメンタル1体
・脅威度1以下のエレメンタル2体
・脅威度1/2以下のエレメンタル4体
・脅威度1/4以下のエレメンタル8体

のいずれかを選んで召喚する。
この呪文によって召喚されたエレメンタルたちは、HPが0になるか、この呪文が終了した時点で消え失せる。

召喚されたCたちは君および君の仲間に対して友好的である。
召喚されたCたちを1つの集団としてイニシアチブを1回ロールすること。
各Cは個別のターンを有する。
このCたちは君の言葉によるあらゆる命令:これはアクションを必要としない:に従う。
命令がない場合、このCたちは敵対的なCから身を守る以外何のAも行わない。

*高レベル版:6Lvスロットなら2倍、8Lvスロットなら3倍の数を召喚できる。


※MM 280P

◆スチームメフィット:
脅威度1/4
【ブラー】を生来取得。魅力+1で判定。
【断末魔の爆発】死ぬと爆発する。
5F以内のCは難易度10の敏捷セーヴを行い、失敗すると1d8火ダメージを受ける。
【爪】攻撃+2、間合い5f、C単体、1d4斬撃ダメージおよび1d4
【蒸気のブレス:再チャージ6】15Fの円錐形に高熱の蒸気を吐き出す。難易度10の敏捷セーヴ。失敗すれば1d8火ダメージ、成功するとその半分のダメージ。


*出会ったことがあるメフィット。
他メフィットについては都度参照・相談のこと
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
5レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
6レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
7レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
8レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
9レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット