編集する キャラクター一覧 チャットパレット生成   D&D5E キャラクターデータベース(安定版)表示フォーム
タグ
キャラクター名
スナギツネ族のテト
属性
混沌にして中立(CN)
プレイヤー名
かいばら
最終更新
2025/06/16 00:07
クラス
ドルイド/土地の円環「砂漠」
レベル
7
経験値
 
神格
 
種族
シフター/ビーストハイド
サイズ
中型
年齢
7
性別
身長
4'7" 141cm
体重
72.68lb. 33kg
パーティ・所属
 
メモ欄
 
イニシアチブ 【敏捷力】 その他
3
3
 
AC 敏捷 防具 その他
16
10
3
 
 
3
移動速度 基本 防具 アイテム その他
30ft./6sq.
30
 
 
 
特殊な移動
 
能力値
現在値 能力値 能力値
修正
19
【筋力】
STR
+4
16
【敏捷力】
DEX
+3
13
【耐久力】
CON
+1
8
【知力】
INT
-1
18
【判断力】
WIS
+4
10
【魅力】
CHA
 
インスピレーション
 
習熟ボーナス
3

セーヴィング・スロー
  セーヴ  能力修正  その他  習熟ボーナス(習熟)
【筋力】
4
4
 
 
【敏捷力】
3
3
 
 
【耐久力】
1
1
 
 
【知力】
2
-1
 
3
【判断力】
7
4
 
3
【魅力】
0
0
 
 

ヒットポイント
 
最大HP HP現在値
45
45
一時的HP ヒットダイス
 
1d8×7
 
死亡セーヴ
成功 □□□ 失敗 □□□
技能:SKILLS
技能値 技能名 能力 習熟 その他
0
〈威圧〉
INTIMIDATION
【魅】0 
 
 
4
〈医術〉
MEDICINE
【判】4 
 
 
7
〈運動〉
ATHLETICS
【筋】4 
3 レ
 
3
〈隠密〉
STEALTH
【敏】3 
 
 
3
〈軽業〉
ACROBATICS
【敏】3 
 
 
7
〈看破〉
INSIGHT
【判】4 
3 レ
 
0
〈芸能〉
PERFORMANCE
【魅】0 
 
 
2
〈自然〉
NATURE
【知】-1 
3 レ
 
-1
〈宗教〉
RELIGION
【知】-1 
 
 
7
〈生存〉
SURVIVAL
【判】4 
3 レ
 
0
〈説得〉
PERSUASION
【魅】0 
 
 
-1
〈捜査〉
INVESTIGATION
【知】-1 
 
 
10
〈知覚〉
PERCEPTION
【判】4 
3 レ
3
3
〈手先の早業〉
SLEIGHT OF HAND
【敏】3 
 
 
7
〈動物使い〉
ANIMAL HANDLING
【判】4 
3 レ
 
0
〈ペテン〉
DECEPTION
【魅】0 
 
 
-1
〈魔法学〉
ARCANA
【知】-1 
 
 
-1
〈歴史〉
HISTORY
【知】-1 
 
 

受動【判断力】《知覚》
PASSIVE WISDOM PERCEPION
20
 
攻撃と呪文発動
ATTACKS & SPELLCASTING
攻撃 攻撃
ボーナス
ダメージ 備考
プライマル・サヴェジリィ 
+7 
2d10 
酸 
近接呪文攻撃 
プロデュース・フレイム 
+7 
2d8 
火 
射程30フィート 
シフティング 
 
1d6+5+1 
一時的hp 
AC+1 
クモの杖 
+7 
1d8+4+ 
殴打+毒 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
【能力値上昇】

4LV:特技「技能の達人」
・判断力+1(17→18)
・技能「生存」に習熟
・技能「知覚」に習熟強化


【同調不要の魔法のアイテム】
マスク・オヴ・ザ・ビースト □□□
野獣の仮面/その他の魔法のアイテム、アンコモン/同調不要

この木製の仮面は獣の顔を模しており、3チャージを有する。この仮面を着用している間、君は1回のアクションとして1チャージを消費することにより、アニマル・フレンドシップ呪文を発動できる。
この仮面は夜明けごとに消費済みのチャージをすべて回復する。

【要同調の魔法のアイテム】
ガントレッツ・オヴ・オーガパワー
筋力:10→19
背景 BACK GROUND
異邦人:理由「誘拐」
特徴「注目の的」
君の言葉の抑揚、立居振舞、たとえ話、顔形。どれをとっても君が異邦の客であることは明白だ。君のゆくところ、常に奇異の目がつきまとう。反面、学者や遼遠の地に心惹かれる者たちが好意的な関心を寄せることもある。もちろん世間一般の人々が君の故郷の話を聞きたがることもよくある。
君はこうした関心を利用して、普通なら会えない人物に会い、普通なら出入りできない場所に出入りすることができる。貴人や学者や豪商などが、君の出てきたはるかな国や、その人々のことを聞きたがるのだ。
 
人格的特徴 PERSONALITY TRAITS
・一日の始まり、あるいは終りに、周りの者には馴染みのないちょっとした伝統的な儀式を行なう。
・人とどれくらい距離を置くのが望ましいかの概念が周りと違う。何気なく接近しすぎるのかもしれない。逆に他人に近づかれるだけでぴくりとするのかもしれない。
 
尊ぶもの IDEALS
疑念。用心が肝要だ。ここでは誰が友で誰が敵かわからないのだから。
 
関わり深いもの BONDS
自由は何よりの宝だ。誰にも二度と私の自由を奪わせはしない。
 
弱味 FLAWS
この地の民の行ないや考えの一部を、単に自分と違うというだけの理由で、不快に思っている。
 
その他設定など
カリムシャンの砂漠でジプシー生活を送っている少数部族「スナギツネ族」の少女。未成年(スナギツネ族は10歳で成人)。

ある日、部族がカリムシャン名物の戦奴隷狩りに襲われて巻き込まれてしまう。だが戦奴隷としては使い物にならず(外見からそう思われた)、買い手がつかなかった為遠方に売られることになってしまった。
ラスカンに向かう奴隷船に積み込まれるが、途中でモンスターに襲撃され船は沈没してしまう。気がついた時にはソードコーストの浜辺に流れ着いていた。

海岸沿いの街道近くで、足枷に石を叩きつけて壊していた時にグンドレンと出会う。

その他の習熟と言語
OTHER PROFICIENCIES & LANGUAGES
共通語(種族/シフター)
風界語(背景/異邦人)
ドルイド語(クラス/ドルイド)

ライア(背景/異邦人)
薬草師道具(クラス/ドルイド)

運動(種族/シフター)
看破(背景/異邦人)
自然(クラス/ドルイド)
知覚(背景/異邦人)
動物使い(クラス/ドルイド)

クオータースタッフ(クラス/ドルイド)
クラブ(クラス/ドルイド)
シックル(クラス/ドルイド)
シミター(クラス/ドルイド)
ジャヴェリン(クラス/ドルイド)
スピア(クラス/ドルイド)
スリング(クラス/ドルイド)
ダーツ(クラス/ドルイド)
ダガー(クラス/ドルイド)
メイス(クラス/ドルイド)
軽装鎧(クラス/ドルイド)
中装鎧/盾(クラス/ドルイド)
 
貨幣 COINS
プラチナム貨(PP)
 
金貨(GP)
66
エレクトラム貨(EP)
 
銀貨(SP)
7
銅貨(CP)
 

貨幣総重量
1.46
lb.
装備 EQUIPMENT
装備名重量数量
レザーアーマー
10
1
ドルイド焦点具/トーテム
0
1
マスク・オヴ・ザ・ビースト
 
1
クモの杖
 
1
ガントレッツ・オヴ・オーガパワー
 
1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
旅人の服
4
1
 
 
 
故郷から持ってきた不正確な地図数枚(これを参照すれば君がいまフェイルーンのどこにいるかがわかる)
 
1
故郷の工芸様式で作られた小さな装飾品(10gp相当)
 
1
ポーチ
1
1
背負い袋
 
1
水袋
 
4
保存食
 
10
毛布
 
1
ベノムファングの鱗
 
1
エメラルド団のバッジ
 
1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

貨幣・装備総重量
16.46lb.

特徴・特性 FEATURES & TRAITS
【シフター/ビーストハイドの特徴】

・判断力+2、敏捷力+1(ターシャ本適用)
・「運動」技能に習熟

暗視:
君は薄暗い光の中では自分から60フィート(12マス)までを明るい光の中であるかのように見通せる。また、同じ範囲の暗闇の中を薄暗い光の中であるかのように見通せる。暗闇の中で物の色を見分けることはできず、ただ白黒の濃淡のみが見える。

シフティング:□
君は1回のボーナス・アクションで、より獣じみた外見を取ることができる。この変化は1分たつか、君が死ぬか、君がボーナス・アクションとして元の外見に戻るまで持続する。シフティングの際、君は(1d6+君のレベル+君の【耐久力】修正値)に等しい一時的ヒット・ポイントを得る。
シフティング中はACに+1ボーナスを得る。

【ドルイド/土地の円環の特徴】

自然の化身:□ □
アクションを用いて魔法の力により、これまでに見たことがある、脅威度1/2までの飛行移動速度を持たない野獣の姿をとることができる。使用回数は2回まで。小休憩、大休憩で使用回数は回復する。
効果時間はドルイドレベルの半分(端数切捨て)×1時間、若しくはボーナスアクションで自ら効果を終了させるまで。

自然魔法回復:□
君は小休憩の間に消費済の呪文スロットを一部回復できる。回復する呪文スロット群のレベルは、合計で君のドルイド・レベルの半分(端数切り上げ)以下でなければならない。かつ、回復する個々の呪文スロットはみな5レベル以下でなければならない。この特徴は1度使用したなら、大休憩を終了するまでは再び使用することはできない。

野生の相棒:
君は動物の姿をした精霊を召喚する能力を得る:1回のアクションとして、君の「自然の化身」の使用回数を1回分消費することで、物質要素なしにファインド・ファミリアー呪文を発動できる。
こうして発動した呪文による使い魔は、クリーチャー種別が野獣でなくフェイであり、君のドルイド・レベルの半分(端数切捨て)×1時間がたつと消え失せる。

地形踏破:
6レベル以降、君は魔法でない"移動困難な地形"を通過する際に余分の移動を要さない。また君は魔法でない植物の中を移動速度を落すことなく通り抜けることができ、そのとき植物にトゲや針があってもその害を受けることはない。
加えて、君は魔法によって創造された植物や魔法によって操られ移動を妨害する植物(たとえばエンタンクル呪文で創造された植物)に対するセーヴィング・スローに有利を得る。

呪文 SPELLS

呪文発動クラス
SPELLCASTING CLASS
ドルイド
呪文発動能力値
SPELLCASTING ABILITY
【判】
対呪文セーヴ難易度
SPELLSAVE DC
15
呪文攻撃ボーナス
SPELLATTACK BONUS
+7

0レベル初級呪文 CANTRIP
呪文名
ガイダンス
シェイプ・ウォーター
プライマル・サヴェジリィ
プロデュース・フレイム
 
 
 
 
 
 
 
1レベル呪文
準備
済み
スロット合計
4
使用済みスロット
 
アイス・ナイフ
アブソーヴ・エレメンツ
エンタングル
キュア・ウーンズ
スピーク・ウィズ・アニマル(儀)
ヒーリング・ワード
 
 
 
 
 
 
 
 
2レベル呪文
準備
済み
スロット合計
3
使用済みスロット
 
サイレンス(儀)(円環の呪文)
ブラー(円環の呪文)
アースバインド
プロテクション・フロム・ポイズン
レッサー・レストレーション
スパイク・グロウス
 
 
 
 
 
 
 
 
3レベル呪文
準備
済み
スロット合計
3
使用済みスロット
 
クリエイト・フード・アンド・ウォーター(円環の呪文)
プロテクション・フロム・エナジー(円環の呪文)
マス・ヒーリング・ワード
ウォーター・ブリージング(儀)
リヴィヴィファイ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
4レベル呪文
準備
済み
スロット合計
1
使用済みスロット
 
ハリューサナトリ・テレイン(円環の呪文)
ブライト(円環の呪文)
アイス・ストーム
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
5レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
6レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
7レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
8レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
9レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット