編集する キャラクター一覧 チャットパレット生成   D&D5E キャラクターデータベース(安定版)表示フォーム
ポートレート タグ
 
キャラクター名
フリント・バルデルク
属性
中立にして善(NG)
プレイヤー名
NAOYA
最終更新
2025/11/10 22:34
クラス
ウィザード
レベル
7
経験値
1215
神格
モラディン(ドワーフの創造の神)
種族
マウンテン・ドワーフ
サイズ
中型
年齢
55
性別
身長
4'10" 148cm
体重
158.59lb. 72kg
パーティ・所属
 
メモ欄
ヤマタイカさん アヴェルヌス2〜14lv
イニシアチブ 【敏捷力】 その他
0
0
 
AC 敏捷 防具 その他
17
10
0
5
2
 
移動速度 基本 防具 アイテム その他
35ft./7sq.
25
 
10
 
特殊な移動
 
能力値
現在値 能力値 能力値
修正
12
【筋力】
STR
+1
10
【敏捷力】
DEX
 
16
【耐久力】
CON
+3
17
【知力】
INT
+3
14
【判断力】
WIS
+2
8
【魅力】
CHA
-1
インスピレーション
 
習熟ボーナス
3

セーヴィング・スロー
  セーヴ  能力修正  その他  習熟ボーナス(習熟)
【筋力】
1
1
 
 
【敏捷力】
0
0
 
 
【耐久力】
3
3
 
 
【知力】
6
3
 
3
【判断力】
5
2
 
3
【魅力】
-1
-1
 
 

ヒットポイント
 
最大HP HP現在値
51
51
一時的HP ヒットダイス
 
7d6
 
死亡セーヴ
成功 □□□ 失敗 □□□
技能:SKILLS
技能値 技能名 能力 習熟 その他
-1
〈威圧〉
INTIMIDATION
【魅】-1 
 
 
2
〈医術〉
MEDICINE
【判】2 
 
 
1
〈運動〉
ATHLETICS
【筋】1 
 
 
0
〈隠密〉
STEALTH
【敏】0 
 
 
0
〈軽業〉
ACROBATICS
【敏】0 
 
 
5
〈看破〉
INSIGHT
【判】2 
3 レ
 
-1
〈芸能〉
PERFORMANCE
【魅】-1 
 
 
3
〈自然〉
NATURE
【知】3 
 
 
3
〈宗教〉
RELIGION
【知】3 
 
 
2
〈生存〉
SURVIVAL
【判】2 
 
 
2
〈説得〉
PERSUASION
【魅】-1 
3 レ
 
6
〈捜査〉
INVESTIGATION
【知】3 
3 レ
 
2
〈知覚〉
PERCEPTION
【判】2 
 
 
0
〈手先の早業〉
SLEIGHT OF HAND
【敏】0 
 
 
2
〈動物使い〉
ANIMAL HANDLING
【判】2 
 
 
-1
〈ペテン〉
DECEPTION
【魅】-1 
 
 
6
〈魔法学〉
ARCANA
【知】3 
3 レ
 
3
〈歴史〉
HISTORY
【知】3 
 
 

受動【判断力】《知覚》
PASSIVE WISDOM PERCEPION
12
 
攻撃と呪文発動
ATTACKS & SPELLCASTING
攻撃 攻撃
ボーナス
ダメージ 備考
スリング 
3 
1d4 
殴打 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
◇秘術回復(1レベル〜)→合計レベル3相当
1日1回、小休憩
合計がウィザードLvの半分(切上)以下の呪文スロットを回復

◇初級呪文の定式(3レベル、ターシャ)
習得している初級呪文の1つを、ウィザード呪文リストの別の初級呪文1つと入れ替えることができる/大休憩

★秘術の学派(2レベルより)変成術
☆初級錬金術:物質を変化させられる

★変成術士の石(6レベル)
・60ft(18m)暗視
・移動速度10ft(3m)増大(荷重ない場合)
・【耐久】セーヴ習熟
・[酸]、[電撃]、[火]、[雷鳴]、[冷気]いずれかのダメージ抵抗
のどれか1つの効果

★初級呪文
<マインド・スリヴァー(ターシャp116)>
発動時間:1アクション
射程:18m(60ft)
構成要素:音声
持続時間:1ラウンド
射程内の見えるクリーチャー1体【知力】セーヴ、失敗すると1d6[精神]ダメージ、君の次のターンの終了時まで1回のセーヴに1d4のペナルティ。
高レベル版あり

<チル・タッチ>
発動時間:1アクション
射程:36m(120ft)
構成要素:音声、動作
持続時間:1ラウンド
射程内の1体のクリーチャーに遠隔呪文攻撃を行う
ヒットした場合1d8[死霊]ダメージ+次の君のターンの開始時まで目標はhp回復できない
アンデッドの場合、次の君のターンの開始時まで君に対する攻撃ロール不利
高レベル版あり

<トウル・ザ・デッド(ザナサーp163)>
発動時間:1アクション
射程:18m(60ft)
構成要素:音声、動作
持続時間:瞬間
射程内にいて君から見えるクリーチャー1体は【判断力】セーヴィング・スロー、失敗すると1d8[死霊]ダメージ。目標のhpが最大値よりも減っているなら1d12[死霊]ダメージ。
高レベル版あり

★1レベル呪文
・アラーム(儀式)
・コンプリヘンド・ランゲージズ(儀式)
・ディテクト・マジック(儀式)
・ファインド・ファミリアー(儀式)
・シールド
・スリープ
・マジック・ミサイル
・メイジ・アーマー

★2レベル呪文
・ターシャズ・マインド・ウィップ
背景 BACK GROUND
ギルドの職人(鍛冶屋)

★特徴:ギルド員
ギルド員として尊重され、ギルド所属による利益を受けられる。
宿泊、食物必要ならば他のギルド員に頼れる。
町や都市には同じ職業同士が集まれるギルド会館があることもあり、雇い主や仲間を見つけられる。
犯罪に巻き込まれても支援してくれたり、関係性によっては政治的重要人物と繋がれることもある。
(寄付がいるかも)

ギルド料:5gp/月
 
人格的特徴 PERSONALITY TRAITS
・何事もやるからにはきちんとやらねばならんと信じている。そしてきちんとやらずにはいられない。つまり完璧主義者。
・物を動かす仕掛けを知り、人を動かす力を知りたいものだと常に思っている。
 
尊ぶもの IDEALS
人々
私にとって大事なのは、お題目ではなく、私が面倒を見ている連中だ(中立)
 
関わり深いもの BONDS
むかし修行した工房は、私にとって世界で一番大事な場所だ
 
弱味 FLAWS
高価なものや値のつけられないものを手に入れるためならなんでもする
 
その他設定など
ギルドの職人になった理由
父親がギルドに所属していて、技を学ぶ機会を与えられた

ウィザードになった理由
鍛治仕事は楽しかったし、親方は「お前はドワーフなのにチカラが弱すぎる」と呆れながらも親切に接してくれていたが、大きな斧や武器よりも細身の剣や小さな刃物を作る方が面白く職人としての方向性に悩むことも多かった。
ある日、錬金術師のギルドにお使いに行った際に、客で来ていた高齢ノームのウィザードが使っていた魔法に衝撃を受けた。
素材を異なる物質に変化させていたのだ。
これを鍛治仕事に活かすことは出来ないだろうかと思い、ノームに頼み込んで弟子にしてもらった。
いろいろと学ぶ中で、大昔に炎のエレメンタルと共に鍛治をしていたドワーフがいたことを知る。
『石に囲われた町』との手掛かりだけが残っていた。
その場所を探し、できることならばいつか自分もエレメンタルと共に仕事をしたいと思い冒険に出ることにした。

その他の習熟と言語
OTHER PROFICIENCIES & LANGUAGES
〈ドワーフ〉
暗視:18m(60ft)
ドワーフの毒耐性:毒に対するセーヴィング・スロー有利、[毒]ダメージに抵抗
ドワーフの戦闘訓練:バトルアックス、ハンドアックス、ライト・ハンマー、ウォーハンマーに習熟
道具習熟:石工道具
石工の勘:石造物の由来に関する【知力】〈歴史〉判定時は〈歴史〉技能は習熟済と見なされ、かつ判定には習熟ボーナス2倍を加算
言語:共通語、ドワーフ語
〈マウンテン・ドワーフ〉
ドワーフの鎧訓練:軽装・中装鎧

〈ウィザード〉
武器:ダガー、ダーツ、スリング、クオータースタッフ、ライト・クロスボウ
技能:〈捜査〉、〈魔法学〉

〈ギルドの職人〉
技能:〈看破〉、〈説得〉
道具:鍛治道具
言語:深淵語
 
貨幣 COINS
プラチナム貨(PP)
 
金貨(GP)
30
エレクトラム貨(EP)
 
銀貨(SP)
 
銅貨(CP)
 

貨幣総重量
0.6
lb.
装備 EQUIPMENT
装備名重量数量
◆ウィザード初期装備
 
 
ダガー
 
 
呪文構成要素ポーチ
 
 
 
 
 
探検家パック
 
 
 背負い袋
 
 
 携帯用寝具
 
 
 炊事用具
 
 
 ほくち箱
 
 
 松明
 
10
 保存食
 
9
 水袋
 
 
 15m(50ft)の麻のロープ
 
 
 
 
 
◆ギルドの職人装備
 
 
鍛治道具
 
 
ギルド発行の紹介状
 
 
旅人の服
 
 
ベルトポーチ(15gp入り)
 
 
 
 
 
 
 
 
◆購入品
 
 
ハンドアックス(かつて工房で作成したもの)
 
1
合計10gpの価値のある炭と香とハーブ(FF用)
 
10
 
 
 
ポーション・オブ・ヒーリング
 
1
錬金術師の火
 
3
チェイン・シャツ→ハーフ・プレート
 
1
 
 
50gpのダイヤモンド(クロマティック・オーブ用)
 
1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
☆呪文書3冊 第一、第二(キャンドルキープへ寄付)、第三
 
 

貨幣・装備総重量
0.6lb.

特徴・特性 FEATURES & TRAITS
hp:6+耐久修正+(4+耐久修正)×(Lv-1)

☆欲しい物
・スリング→購入済み

マウンテン・ドワーフ
■暗視:18m(60ft)
■ドワーフの毒耐性
毒に対するセーヴィング・スロー有利、[毒]ダメージに抵抗
■石工の勘
石造物の由来に関する【知力】〈歴史〉判定時は〈歴史〉技能は習熟済と見なされ、かつ判定には習熟ボーナス2倍を加算
■ドワーフの鎧訓練
軽装・中装鎧習熟

ウィザード
◆呪文発動(1レベルより)
・呪文書
1レベルの時点で6つの1レベル・ウィザード呪文を収めた呪文書を有している
(初級呪文は例外)
・レベルアップ毎に新たに2つの呪文を呪文書に加えることができる
・準備呪文数
呪文書から【知力】修正+ウィザード・レベルに等しい数の呪文を選択
・準備呪文リスト変更/大休憩毎

◆秘術回復(1レベルより)
1日1回、小休憩毎
合計がウィザード・レベルの半分(切り上げ)以下の呪文スロットを回復できる

★★秘術の学派(2レベルより)
変成術
★初級錬金術(2レベル)
暇法的物体の物理的特徴を置き換え、ある物質から他の物質へ変えてしまうことが可能。特殊な錬金術的プロセスの実行により、全体が木、(宝石以外の)石、鉄、銅、銀のいずれかでできた物体1つを、これらのうち別のいずれかの素材でできた物体へと変化させる。
このプロセスに10分費やすごとに、1辺30cmの立方体まで(1立方ft)の物体を変化させられる。
1時間経過するか精神集中を失ったらその物体は元の物質に戻る。

★変成術士の石(6レベル)
・60ft(18m)暗視
・移動速度10ft(3m)増大(荷重ない場合)
・【耐久】セーヴ習熟
・[酸]、[電撃]、[火]、[雷鳴]、[冷気]いずれかのダメージ抵抗
のどれか1つの効果
☆姿変え(10レベル)
☆変成術奥義(14レベル)

◆初級呪文の定式(3レベル、ターシャ)
習得している初級呪文の1つを、ウィザード呪文リストの別の初級呪文1つと入れ替えることができる/大休憩
アシッド・スプラッシュ→マインド・スリヴァー(ターシャ)

◆能力値上昇4、(8、12、16、19レベル)
※4レベル:知力を上げる!!(呪文セーヴ↑のため)

◇能力値上昇4、8、(12、16、19レベル)
※8レベル:特技(念動力or元素の達人)?

◇秘術の学派の特徴(6、10、14レベル)

呪文 SPELLS

呪文発動クラス
SPELLCASTING CLASS
ウィザード
呪文発動能力値
SPELLCASTING ABILITY
【知】
対呪文セーヴ難易度
SPELLSAVE DC
14
呪文攻撃ボーナス
SPELLATTACK BONUS
6

0レベル初級呪文 CANTRIP
呪文名
マインド・スリヴァー(ターシャp116)
Mind Sliver/精神削り
初級呪文、心術
発動時間:1アクション
射程:18m(60ft)
構成要素:音声
持続時間:1ラウンド

射程内の君が見ることのできるクリーチャー1体の精神に、錯乱をもたらす精神エネルギーを叩きこむ。目標は【知力】セーヴを行なわねばならず、失敗すると2d6[精神]ダメージ(Lv5)を受けた上に、君の次のターンの終了時までに目標が行なう次の1回のセーヴに1d4のペナルティがつく。
この呪文のダメージは君のレベルが特定の値に上昇するごとに1d6ずつ増加する;すなわち【5レベルで2d6】、11レベルで3d6、17レベルで4d6である。
チル・タッチ
Chill Touch/負の接触
初級呪文、死霊術
発動時間:1アクション
射程:36m(120ft)
構成要素:音声、動作
持続時間:1ラウンド

君は射程内の1体のクリーチャーのスペース内に、幽霊じみた骸骨の手を1つ作り出す。墓場の悪寒でそのクリーチャーを苛むべく、1回の遠隔呪文攻撃を行うこと。ヒットした場合、目標は2d8[死霊]ダメージ(Lv5)を受けた上、次の君のターンの開始時まで目標に骸骨の手がしがみつき、目標はhpを回復できなくなる。
アンデッドを目標としてヒットを与えた場合、目標はさらに、次の君のターンの開始時まで君に対する攻撃ロールに不利を被る。
この呪文のダメージは君のレベルが特定の値に上昇するごとに1d8ずつ増加する。すなわち【5レベルで2d8】、11レベルで3d8、17レベルで4d8である。
トウル・ザ・デッド(ザナサーp163)
Toll the Dead/とむらいの鐘
初級呪文、死霊術
発動時間:1アクション
射程:18m(60ft)
構成要素:音声、動作
持続時間:瞬間

君が射程内にいて君から見えるクリーチャーを1体指差すと、その周囲に悲しげな鐘の音が鳴りわたる。目標は【判断力】セーヴィング・スローを行わねばならず、失敗すると2d8[死霊]ダメージ(Lv5)を受ける。目標の現在ヒット・ポイントが最大値よりも減っているなら、2d8ではなく2d12[死霊]ダメージを受ける。
この呪文のダメージは君のレベルが特定の値に上昇するごとに1dずつ増加する、すなわち【5レベルで2d8】または2d12、11レベルで3d8または3d12、17レベルっで4d8または4d12である。
メイジ・ハンド(p282)
 
 
 
 
 
7レベル:初級4→4、他18(6+2+2+2+2+2+2)、準備10(知力修正+wizLv)
 
1レベル呪文
準備
済み
スロット合計
4
使用済みスロット
 
アラーム(儀式)
Alarm /警報
1レベル、防御術(儀式)
発動時間:1分
射程:30フィート(約9m)
構成要素:音声、動作、物質(小さな鐘1つと細い銀線少々)
持続時間:8時間

君は望ましからざる侵入者に備えて警報を設置する。射程内にある、一辺20フィート(約6m)の立方体を越えない広さの範囲1つ、扉1つ、窓1つのいずれかを選ぶこと。この呪文が終了するまで、サイズ分類が超小型以上のクリーチャーが警報対象に触れるか侵入するたび、君に警報が届く。君はこの呪文を発動する際に、“これこれのクリーチャーはこの警報を鳴らさない”と指定することができる。また君は、“精神的な警報”と“音声による警報”のいずれかを選ぶ必要がある。
精神的な警報は、君が警報対象から1マイル以内にいる時に限り、君の心の中に鋭い警報を発する。君が眠っていた場合、君はこの警報によって目を覚ます。
音声による警報は、60フィート(約18m)の範囲に10秒間、ハンドベルの音を作り出す。
コンプリヘンド・ランゲージズ(儀式)
Comprehend Languages /言語理解
1レベル、占術(儀式)
発動時間:1アクション
射程:自身
構成要素:音声、動作、物質(ひとつまみの煤すすと塩)
持続時間:1時間

持続時間の間、君は自分が聞いているあらゆる話し言葉について、逐語的にその意味を理解する。また、君が目にしている書き言葉も理解できるが、その言葉が書かれている表面に触れていなければならない。文章1ページを読むには約1分を要する。
この呪文は、文章中に隠された秘密のメッセージを明らかにしたりはしない。また、(秘術の印形などのように)書き言葉の内容とは見なされないような秘文を解読することもできない。
ディテクト・マジック(儀式)
Detect Magic /魔法の感知
1レベル、占術(儀式)
発動時間:1アクション
射程:自身
構成要素:音声、動作
持続時間:精神集中、最大10分まで

持続時間の間、君は自分から30フィート(約9m)以内にある魔法の存在を感知する。これにより魔法を感知したなら、1回のアクションを使うことで、効果範囲の中にあって魔法を帯びていて視覚により知覚可能なクリーチャーや物体の周囲にあるかすかなオーラを見ることができ、その魔法に系統があるなら、それを知ることができる。
この呪文はほとんどの障壁を貫通するが、厚さ1フィート(約30cm)の石、厚さ1インチ(約2.5cm)の一般的な金属、鉛の薄板、あるいは厚さ3フィート(約90cm)の木材や土壁によって妨害される。
ファインド・ファミリアー(儀式)
Find Familiar /使い魔獲得
1レベル、召喚術(儀式)
発動時間:1時間
射程:10フィート(約3m)
構成要素:音声、動作、物質(合計10gpの価値のある炭と香とハーブを真鍮の火鉢で燃やす)
持続時間:瞬間

君は1体の使い魔すなわち動物の姿をした霊を従者にする。以下の動物から1種類を選ぶこと;アウル(フクロウ)、ウィーゼル(イタチ)、オクトパス(タコ)、キャット(ネコ)、クラブ(カニ)、シー・ホース(タツノオトシゴ)、スパイダー(クモ)、バット(コウモリ)、フィッシュ/クィッパー(魚)、フロッグ/トード(カエル)、ポイズナス・スネーク(毒蛇)、ホーク(タカ)、ラット(ネズミ)、リザード(トカゲ)、レイヴン(ワタリガラス)。君の使い魔は射程内の何ものにも占められていない場所に出現する。使い魔のデータは選んだ動物のデータに等しいが、クリーチャー種別は野獣ではなくセレスチャル、フェイ、フィーンドのいずれかである(君が選ぶ)。
君の使い魔は君から独立して行動するが、常に君の命令に従う。戦闘においては使い魔自身のイニシアチブをロールし、使い魔自身のターンに行動を行なう。使い魔は攻撃を行なえないが、他のアクションは通常通り行なえる。
使い魔のhpが0になった時点で、使い魔は跡形もなく消えうせる。この呪文を再び発動すれば使い魔は再出現する。君は1回のアクションとして使い魔を一時的にポケット次元界へ退去させることができる。あるいは、君は自分の使い魔を永遠に退去させることもできる。一時的に使い魔を退去させている間、君は1回のアクションとして、君から30フィート(約9m)以内の何ものにも占められていない場所に使い魔を再出現させることができる。使い魔のhpが0になるかポケット次元界へ退去する時には、使い魔が着用または運搬していた物はすべて使い魔のいた場所に残る。
君の使い魔が君から100フィート(約30m)以内にいる限り、君は使い魔とテレパシーで意思疎通できる。さらに、君は1回のアクションとして、君の次のターンの開始時まで使い魔の目を通してものを見、使い魔が聞いた音を聞くことができる。この間、君は使い魔が持つ特殊な感覚の利益をすべて得られるが、自分自身の周囲に関しては盲目状態かつ聴覚喪失状態である。
1人の術者が2体以上の使い魔を持つことはできない。すでに使い魔を持っている者が再度この呪文を発動すると、新たな使い魔が現れるのではなく、既存の使い魔の姿が変わる。前述の動物のリストから1種類を選ぶこと。君の使い魔は選んだ動物に変へんげ化する。
最後に、君が“射程:接触”の呪文を発動する際、君の使い魔がその呪文を発動したかのように、使い魔経由でその呪文を伝達することができる。これを行なうためには、君の使い魔は君から100フィート以内にいなければならず、君が接触呪文を発動した際に使い魔がリアクションを消費する必要がある。その呪文が攻撃ロールを要する場合、使い魔のものではなく君の攻撃ボーナスを用いてロールを行なう。
シールド
Shield /盾
1レベル、防御術
発動時間:1リアクション。攻撃が君にヒットしたときや、君がマジック・ミサイル呪文の目標となったときにこのリアクションを取れる
射程:自身
構成要素:音声、動作
持続時間:1ラウンド

不可視の魔法の力場が出現し攻撃を防ぐ。君の次のターンの開始時まで、君はACに+5のボーナスを得ると共に(このボーナスはトリガーとなった攻撃に対しても適用される)、マジック・ミサイルから一切のダメージを受けなくなる。
スリープ
Sleep /催眠
1レベル、心術
発動時間:1アクション
射程:90フィート(約27m)
構成要素:音声、動作、物質(少量の細かい砂、バラの花びら、あるいはコオロギ1匹)
持続時間:1分

この呪文はクリーチャーを魔法の眠りへといざなう。5d8をロールすること。その合計値がこの呪文が作用するクリーチャーのヒット・ポイントの総計となる。射程内の君が選択した1点から20フィート(約6m)以内にいるクリーチャーは、その現在ヒット・ポイントの低い順からこの呪文の作用を受ける(気絶状態のクリーチャーは無視すること)。
現在ヒット・ポイントが最も低いクリーチャーから順に、“作用するクリーチャーのヒット・ポイントの合計値”(=5d8の合計値)から作用を受けたクリーチャーのヒット・ポイントを差し引いてゆき、現在ヒット・ポイントが次に低いクリーチャーに移っていく。あるクリーチャーに作用を及ぼすためには、残りの“合計値”がそのクリーチャーの現在ヒット・ポイント以上でなければならない。この呪文の作用を受けたクリーチャーはみな眠ってしまい、この呪文が終了するか、寝ている者がダメージを受けるか、あるいは誰かがアクションを使って寝ている者を起こすために揺り動かしたり引っ叩いたりするまで、気絶状態に陥る。
アンデッド、および魅了状態に完全耐性を持つクリーチャーはこの呪文の作用を受けない。
高レベル版:君がこの呪文を2レベル以上の呪文スロットを用いて発動する場合、スロットのレベルが1レベルを1上回るごとに2d8を追加でロールする。
マジック・ミサイル
Magic Missile /魔法の矢
1レベル、力術
発動時間:1アクション
射程:120フィート(約36m)
構成要素:音声、動作
持続時間:瞬間

光り輝く魔法の力場の矢を3本作り出す。それぞれの矢は、射程内の君が見ることができ、君が選んだ任意のクリーチャーに命中する。1本の矢はその目標に1d4+1の[力場]ダメージを与える。この矢はすべて同時に命中し、君はこれらを1体のクリーチャーに集中させることもできるし、複数のクリーチャーに分割させることもできる。
高レベル版:君がこの呪文を2レベル以上の呪文スロットを用いて発動する場合、スロットのレベルが1レベルを1上回るごとに追加で1本の矢を作り出す。
クロマティック・オーブ(50gpのダイアモンド要)
1レベル、
発動時間:1アクション
射程:90フィート(18マス)
構成要素:50gp以上の価値のあるダイアモンド1つ
持続時間:瞬間

君は射程内にいて君から見えているクリーチャー1体に直径4インチ(約10センチ)のエネルギー弾を放つ。[酸]、[電撃]、[毒]、[火]、[雷鳴]、[冷気]のいずれか1種類を選び、1回の遠隔呪文攻撃を行なうこと。この攻撃のヒットを受けたクリーチャーは君が選んだ種別の3d8ダメージを受ける。
高レベル版:君がこの呪文をより高い呪文スロットを用いて発動する場合、スロットのレベルが1レベルを1上回るごとに、ダメージが1d8増加する。
ロングストライダー
フェザー・フォール(第三の呪文書)
 
(グリース)
(ウィッチ・ボルト)
 
2レベル呪文
準備
済み
スロット合計
3
使用済みスロット
 
マインド・スパイク(ザナサーp169)
Mind Spike/精神の棘
2レベル、占術
発動時間:1アクション
射程:18m(60ft)
構成要素:動作
持続時間:精神集中、最大1時間

君は射程内にいて君から見えるクリーチャー1体の精神に手を差し込む。目標は【判断力】セーヴィング・スローを行なわねばならず、失敗すれば3d8[精神]ダメージ、成功すれば半分のダメージを受ける。目標がセーヴに失敗した場合、君はこの呪文が終了するまで常に目標の位置を知る(ただし君と目標が同じ次元界にいる間に限る)。君がこの知識を得ている間、目標は君から隠れることができず、たとえ不可視状態でも君に対しては不可視状態の利益を一切得られない。
高レベル版:君がこの呪文を3レベル以上の呪文スロットを用いて発動する場合、スロットのレベルが2レベルを1上回るごとに、ダメージが1d8上昇する。
ターシャズ・マインド・ウィップ(ターシャp114)
Tasha's Mind Whip/ターシャの精神笞刑
2レベル、心術
発動時間:1アクション
射程:27m(90ft)
構成要素:音声
持続時間:1ラウンド

射程内の君が見ることのできるクリーチャー1体を精神的に打つ。目標は【知力】セーヴを行なわねばならない。セーヴに失敗した場合、目標は3d6[精神]ダメージを受け、目標の次のターンの終了時までリアクションを行なえなくなる。さらに、目標の次のターンにおいて、目標は移動1回、アクション1回、ボーナスアクション1回のうちいずれか1つしか行なえない(どれを行なうかは目標が選ぶ)。セーヴに成功した場合、目標は半分のダメージを受け、この呪文の他の効果はいっさい受けない。
高レベル版:君がこの呪文を3レベル以上の呪文スロットを用いて発動する場合、スロットのレベルが2レベルを1上回るごとに追加で1体のクリーチャーを目標とすることができる。それらのクリーチャーは、君が目標に取る時にはみな互いに9m(30フィート)以内にいなければならない。
ミスティ・ステップ
Misty Step/
2レベル、召喚術
発動時間:1ボーナス・アクション
射程:自身
構成要素:音声
持続時間:瞬間

君は一瞬銀色の靄もやに包まれたと見るや、30フィート(約9m)以内の、自分が見ることのできる、何ものにも占められていない場所へと瞬間移動する。
ホールド・パースン
Hold Person/
2レベル、心術
発動時間:1アクション
射程:60フィート(約18m)
構成要素:音声、動作、物質(小さく真っ直ぐな鉄の棒1本)
持続時間:精神集中、最大1分まで

射程内にいる、君が見ることのできる人型生物を1体選ぶこと。その目標は【判断力】セーヴィング・スローを行なわねばならず、失敗すると持続時間の間、麻痺状態となる。目標は自身のターンが終了するたびに、新たに【判断力】セーヴィング・スローを行なうことができる。成功したならば、その目標について、この呪文は終了する。

高レベル版:君がこの呪文を3レベル以上の呪文スロットを用いて発動する場合、スロットのレベルが2レベルを1上回るごとに追加で1体の人型生物を目標とすることができる。それらの人型生物は、君が目標に取る時点で互いに30フィート(約9m)以内にいなければならない。
 
 
 
 
 
 
 
(マクシミリアンズ‧アースン‧グラスプ)ザナサー
(ロープ・トリック)
 
3レベル呪文
準備
済み
スロット合計
3
使用済みスロット
 
カウンタースペルPHB229
Counterspell/呪文妨害
防御術
発動時間:1リアクション、このリアクションは君が自分から60フィート(約18m)以内にいるクリーチャーが呪文を発動するのを視認した時に取ることができる。
射程:60フィート(約18m)
構成要素:動作
持続時間:瞬間

君は今まさに呪文を発動しようとしているクリーチャーに妨害を試みる。そのクリーチャーが3レベル以下の呪文を発動しようとしていたなら、その呪文は失敗し、何ら効果を及ぼさない。その呪文が4レベル以上であるなら、君の呪文発動能力値を用いて能力値判定を行なうこと。難易度は(10+その呪文のレベル)である。成功したなら、そのクリーチャーの呪文は失敗し、何ら効果を及ぼさない。

高レベル版:君がこの呪文を4レベル以上の呪文スロットを用いて発動した場合、使用した呪文スロットのレベル以下の呪文を能力値判定なしで妨害し、何ら効果を及ぼさなくできる。
ヘイスト
Haste/
3レベル、変成術
発動時間:1アクション
射程:30フィート(約9m)
構成要素:音声、動作、物質(細かくした甘リコリス草の根)
持続時間:精神集中、最大1分まで

射程内にいて、君が見ることのできる、同意しているクリーチャーを1体選ぶこと。この呪文が終了するまで、目標の移動速度は2倍になり、ACに+2のボーナスを獲得し、【敏捷力】セーヴィング・スローに有利を得たうえで、自分のターンごとに1回の追加のアクションを獲得する。このアクションでは、攻撃(1回の武器攻撃のみ)、早足、離脱、隠れ身、そして物体の操作のどれかのみを行なうことができる。
この呪文が終了したなら、目標は体全体を襲う倦怠感によって、次の自分のターンが終了するまで、移動することも、アクションを行なうこともできない。
インテレクト・フォートレス
3レベル、防御術
発動時間:1アクション
射程:30フィート(約9m)
構成要素:音声
持続時間:精神集中、最⼤1時間まで

持続時間中、君または君が見ることのできる射程内の同意するクリーチャー1体は、[精神]ダメージに対する抵抗および、【知力】と【判断力】と【魅了】セーヴへの有利を得る。
高レベル版:君がこの呪文を4レベル以上の呪文スロットを用いて発動する場合、スロットのレベルが3レベルを1上回るごとに追加で1体のクリーチャーを目標とすることができる。それらのクリーチャーは、君が目標に取る時にはみな互いに9m(30フィート)以内にいなければならない。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
スロー
ライトニング・ボルト
リムーヴ・カース
タイダル・ウェイヴ
 
4レベル呪文
準備
済み
スロット合計
1
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
5レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
6レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
7レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
8レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
9レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット