技能:SKILLS |
技能値 |
技能名 |
能力 |
習熟 |
その他 |
0 | 〈威圧〉 INTIMIDATION | 【魅】0 | | | 2 | 〈医術〉 MEDICINE | 【判】2 | | | 4 | 〈運動〉 ATHLETICS | 【筋】0 | 4 レ | | 13 | 〈隠密〉 STEALTH | 【敏】5 | 4 レ | 4 | 5 | 〈軽業〉 ACROBATICS | 【敏】5 | | | 2 | 〈看破〉 INSIGHT | 【判】2 | | | 0 | 〈芸能〉 PERFORMANCE | 【魅】0 | | | 5 | 〈自然〉 NATURE | 【知】1 | 4 レ | | 1 | 〈宗教〉 RELIGION | 【知】1 | | | 10 | 〈生存〉 SURVIVAL | 【判】2 | 4 レ | 4 | 0 | 〈説得〉 PERSUASION | 【魅】0 | | | 9 | 〈捜査〉 INVESTIGATION | 【知】1 | 4 レ | 4 | 10 | 〈知覚〉 PERCEPTION | 【判】2 | 4 レ | 4 | 9 | 〈手先の早業〉 SLEIGHT OF HAND | 【敏】5 | 4 レ | | 2 | 〈動物使い〉 ANIMAL HANDLING | 【判】2 | | | 0 | 〈ペテン〉 DECEPTION | 【魅】0 | | | 1 | 〈魔法学〉 ARCANA | 【知】1 | | | 1 | 〈歴史〉 HISTORY | 【知】1 | | |
| 受動【判断力】《知覚》 PASSIVE WISDOM PERCEPION | 20 | | |
攻撃と呪文発動 ATTACKS & SPELLCASTING |
攻撃 |
攻撃 ボーナス |
ダメージ |
型 |
備考 |
+1ロングボウ | 12 | 1d8+6 | | | |
急所攻撃 | | +4d6 | | | |
| | | | | |
| | | | | |
| | | | | |
| | | | |
ローグ
ヒットダイス 1d8(1LV時8+【耐久】=10、2LV以降5+【耐久】=7ふえる)
■習熟強化(1、6LV)
4つの技能(盗賊道具含む)習熟ボーナスが二倍になる(隠密、手先の早業、捜査、盗賊道具)
■急所攻撃(1LV)
特定条件をみたした攻撃がヒットすると追加ダメージ(現在+4d6)
■盗賊の符牒(1LV)
盗賊の暗号がつかえる
■巧妙なアクション(2LV)
君は離脱、隠れ身、疾走のために1R1回だけボーナスアクションをとることができる
■盗賊の類型・アサシン(暗殺者)
習熟追加:調毒道具と変装道具の習熟を得る
暗殺術:戦闘中において”戦闘中まだ自分のターンを行っていないクリーチャー”に対する攻撃ロールは常に有利を得る。
もし不意を打たれたクリーチャーに攻撃をヒットさせたならそれは自動的にクリティカルヒットになる
■能力値上昇
4、8、10、12、16、19LV時に能力値2ずつ上昇させられる
■直感回避(5LV)
君が見えてる敵からの攻撃からヒットを受けたときリアクションを用いてそのうけるダメージを半分にすることができる
■みかわし(7LV)
【敏捷】セーブに成功すればそれからは一切ダメージを受けず、失敗しても半分のダメージですむ。
ファイター(マルチクラス)
ヒットダイス 1d10(以降6+【耐久】ふえる)
■戦闘スタイル(1LV)
弓術:遠隔武器での攻撃ロールに+2のボーナスをえる
■底力(1LV)
君は一回のボーナスアクションとして1d10+ファイターレベル分HPを回復出来る(1d10+1)
この特徴は一回使用すると小休憩または大休憩終了するまで使用出来ない |
|
背景 BACK GROUND |
辺境育ち(狩猟者) |
|
人格的特徴 PERSONALITY TRAITS |
幼い子犬の群れを世話するように、親しい人々に目を配る
自然を観察してえた教訓をどんな状況下でも活かそうとする。 | |
尊ぶもの IDEALS |
自然:自然世界は文明の生み出したどんなものよりも大事だ |
|
関わり深いもの BONDS |
私は部族の最後の生き残りである、部族の名が残るかどうかは私にかかっている |
|
弱味 FLAWS |
受けた侮辱は忘れず、1度でも悪く言われた相手には怒りを腹の中でそだてる |
|
その他設定など |
|
|