編集する キャラクター一覧 チャットパレット生成   D&D5E キャラクターデータベース(安定版)表示フォーム
タグ
キャラクター名
甚六-じんろく-
属性
中立にして善(NG)
プレイヤー名
きゅう助
最終更新
2025/02/02 21:33
クラス
モンク-慈悲門(ターシャの錬金窯-68)
レベル
6
経験値
 
神格
 
種族
ヒューマン
サイズ
中型
年齢
15歳
性別
男性
身長
5'6" 168cm
体重
136.56lb. 62kg
パーティ・所属
 
メモ欄
気(6/6)
イニシアチブ 【敏捷力】 その他
4
4
 
AC 敏捷 防具 その他
17
10
4
 
 
3
移動速度 基本 防具 アイテム その他
45ft./9sq.
35
 
 
10
特殊な移動
 
能力値
現在値 能力値 能力値
修正
13
【筋力】
STR
+1
18
【敏捷力】
DEX
+4
14
【耐久力】
CON
+2
9
【知力】
INT
-1
16
【判断力】
WIS
+3
9
【魅力】
CHA
-1
インスピレーション
 
習熟ボーナス
3

セーヴィング・スロー
  セーヴ  能力修正  その他  習熟ボーナス(習熟)
【筋力】
4
1
 
3
【敏捷力】
7
4
 
3
【耐久力】
2
2
 
 
【知力】
-1
-1
 
 
【判断力】
3
3
 
 
【魅力】
-1
-1
 
 

ヒットポイント
 
最大HP HP現在値
45
45
一時的HP ヒットダイス
 
1d8
 
死亡セーヴ
成功 □□□ 失敗 □□□
技能:SKILLS
技能値 技能名 能力 習熟 その他
-1
〈威圧〉
INTIMIDATION
【魅】-1 
 
 
3
〈医術〉
MEDICINE
【判】3 
 
 
4
〈運動〉
ATHLETICS
【筋】1 
3 レ
 
7
〈隠密〉
STEALTH
【敏】4 
3 レ
 
7
〈軽業〉
ACROBATICS
【敏】4 
3 レ
 
3
〈看破〉
INSIGHT
【判】3 
 
 
-1
〈芸能〉
PERFORMANCE
【魅】-1 
 
 
-1
〈自然〉
NATURE
【知】-1 
 
 
-1
〈宗教〉
RELIGION
【知】-1 
 
 
3
〈生存〉
SURVIVAL
【判】3 
 
 
-1
〈説得〉
PERSUASION
【魅】-1 
 
 
-1
〈捜査〉
INVESTIGATION
【知】-1 
 
 
3
〈知覚〉
PERCEPTION
【判】3 
 
 
7
〈手先の早業〉
SLEIGHT OF HAND
【敏】4 
3 レ
 
3
〈動物使い〉
ANIMAL HANDLING
【判】3 
 
 
-1
〈ペテン〉
DECEPTION
【魅】-1 
 
 
-1
〈魔法学〉
ARCANA
【知】-1 
 
 
-1
〈歴史〉
HISTORY
【知】-1 
 
 

受動【判断力】《知覚》
PASSIVE WISDOM PERCEPION
13
 
攻撃と呪文発動
ATTACKS & SPELLCASTING
攻撃 攻撃
ボーナス
ダメージ 備考
素手 
3+4 
1D6+4 
殴打 
モンク武器、素手攻撃 
ショートソード 
3+4 
1D6+4 
刺突 
モンク武器 
ダーツ  
3+4 
1D6+4 
刺突 
20/60 妙技 投擲 
命の手 
 
1D6+3 
 
武術ダイス+【判断力】修正値に等しいhp回復:病気1つまたは以下の状態1つを終了させることができる:聴覚喪失状態、毒状態、麻痺状態、盲目状態、朦朧状態 
死の手 
 
1d6+3 
 
死霊ダメージ+毒状態 
 
 
 
 
 
【モンク 初期所持品】
◆1-a 選択
・ショートソード
◆2-b 選択
・探検家セット
L(背負い袋/携帯寝具/炊事用具/ほくち箱/たいまつ10本/保存食10日分/水袋/50フィートの麻のロープ)
◆3
・ダーツ 10本

【背景:浮浪者】
・小ぶりのナイフ
・自分の育った町の地図
・ペットのマウス
・何か親のことを思い出す縁となる物(製薬の伝書)
・普通の服1着(和服)
・ベルトポーチ

【所持品】
・覆い付きランタン
・棒(10フィート)
・携行型破城鎚
・貝殻のお守り(1/1)
(クロックワーク・アミュレットと同様の効果)


--------
【購入】
・覆い付きランタン  (-5gp)
・棒(10フィート)  (-5cp)
・携行型破城鎚    (-4gp)

【入手】
・貝殻のお守り(1/1)
(クロックワーク・アミュレットと同様の効果)

--------------------------------------
※クロックワーク・アミュレット(ザナサー137p)
「この銅製の護符の中身は噛み合った小さな歯車であり、何もかもが機械仕掛けで将来が予測可能な“機械仕掛けの涅槃境”メカヌスの魔法で作動している。この護符に耳を当てたクリーチャーには、中からチクタクぶんぶんと小さな音が聞こえてくる。この護符を着用している間に君が1回の攻撃ロールを行う際、君はd20をロールする代わりに、そのダイスで10の目が出たことにできる。このアイテムの特性は、1度使用すると次の夜明けまで使用できない」
背景 BACK GROUND
◆浮浪者
 
人格的特徴 PERSONALITY TRAITS
1:食べ物の屑や光ものを懐に入れる癖がある。

4:寝るときは壁や木を背中にして、持ち物を全部小脇に抱えて寝る。
 
尊ぶもの IDEALS
6-大望:私は自分がもっとよい生活に値することを証明してみせる。(属性問わず)
 
関わり深いもの BONDS
5:私が窮地のどん底を脱したのはある有力者の持ち物を奪ったためだ。そのせいで私は追われている。
 
弱味 FLAWS
3:自分以外の者を決して完全には信用しない。
 
その他設定など
遥か東の和の国に生まれる。
幼少期に戦火で故郷を失い、その後、暫く田舎の寺院で過ごした。十歳の頃に、この寺も戦が原因で失われ、以降、下克上を目指す反乱軍と共に、権力者に抗った。しかし、反乱軍と権力者の戦も長くは続かず、彼は反乱軍と共に海へと逃亡した。長い海旅は多くの仲間の命を奪ったが、彼はやがて遠く離れたチャルトの地に流れつき、そこで冒険者としての生活を始めるのだった。

一人称「俺」
二人称「お前(おめぇ)」
口調:東北弁、東北訛り

好きなもの:お金になること
嫌いなもの:弱きものから略奪する行為

その他の習熟と言語
OTHER PROFICIENCIES & LANGUAGES
種族:ヒューマン(特徴:全能力+1)
出身:遥か東の和之国

言語(会話)
┗職業:共通語、ゴブリン語
言語(読み書き)
┗職業:共通語、ゴブリン語

技能習熟
┗職業《運動》《軽業》
┗背景《隠密》《手先の早業》

道具習熟
┗職業《薬草師道具》
┗背景《変装用具》《盗賊道具》

武器習熟
┗単純武器、ショートソード
 
貨幣 COINS
プラチナム貨(PP)
 
金貨(GP)
0
エレクトラム貨(EP)
 
銀貨(SP)
10
銅貨(CP)
 

貨幣総重量
0.2
lb.
装備 EQUIPMENT
装備名重量数量
探検家セット
 
 
┗背負い袋
 
 
┗携帯寝具
 
 
┗炊事用具
 
 
┗ほくち箱
 
 
┗たいまつ(10/10)
 
 
┗保存食(10/10)
 
 
┗水袋
 
 
┗50フィートの麻のロープ
 
 
 
 
 
覆い付きランタン
 
 
棒(10フィート)
 
 
携行型破城鎚
 
 
 
 
 
貝殻のお守り (クロックワーク・アミュレットと同様の効果)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

貨幣・装備総重量
0.2lb.

特徴・特性 FEATURES & TRAITS
------------------------
◆種族:ヒューマン(PH-31)
・能力値上昇:全能力値が1ずつ上昇する。
・サイズ:中型
------------------------
◇モンク
武術ダイス:1d6(5レベル)
気ポイント:5 (5レベル)
------------------------
◆鎧わぬ守り
1レベル以降、鎧及び盾を装着していない場合、ACが(10+【敏捷力】修正値+【判断力】修正値)になる。

◆武術
1レベルの時点で素手武器とモンク武器(両手用又は重武器でない単純武器及びショートソード)を用いる戦闘スタイルを身につける。素手又はモンク武器した使用しておらず、鎧及び盾を装備していない場合、下記の利益を得る。

・素手打撃及びモンク武器での攻撃ロールに【筋力】の代わりに【敏捷力】を得る。

・素手打撃及びモンク武器の通常ダメージの代わりに1d4を使用できる。このダイスはモンクレベルに応じて変更される(5レベルで1d6、11レベルで1d8、17レベルで1d10)。

・自身のターンで素手打撃やモンク武器を用いて攻撃を行った際、ボーナス・アクションとして1回の素手打撃を行える(ボーナス・アクションを行っていない場合のみ)。

◆気
2レベル以降、気を操れるようになる。気ポイントはモンクレベルに応じて変更される。1度消費した気は小休憩・大休憩を終えるまで使用できない。休憩後、消費した気は回復する。ただし、気を回復するためには休憩のうち30分以上を瞑想に費やす必要がある。

(気に対するセーブ難易度)8+気使用者の習熟ボーナス+気使用者の【判断力】修正値


◇連打
自身のターンに攻撃アクションを行った直後に気ポイントを1点消費することで1回のボーナスアクションとして2回の素手打撃が行える。

◇護身
気ポイントを1点消費することで、自分のターンに1回のボーナスアクションとして回避アクションを行える。

◇疾風足
気ポイントを1点消費することで、自分のターンに1回のボーナスアクションとして離脱アクション又は早足アクションを行える。この際、跳躍距離は2倍となる。

◆運足法
2レベル以降、鎧及び盾を装備していない場合、移動速度が10フィート増加する。この値はモンクレベルに応じて変更される。
 9レベルの時点で君は、液体や垂直な面を沈んだり落下したりすることなく移動できるようになる。(ただし、自分のターンの間のみ)

◆モンク武器追加(ターシャの錬金窯-67)
2レベル以降、君は単純武器とショートソードだけでなく、さまざまな武器をモンク武器として使うための修行を積む。小休憩または大休憩を終えるたび、君は1つの武器に触れて己の“気”を集中することができる。君がこの特徴を再び使用するまでの間。その武器はモンク武器とみなされる。
 この特徴で選ぶ武器は、以下の条件をすべて満たす必要がある。

 ・単純武器または軍用武器であること。
 ・君が習熟している武器であること。
 ・“重武器”の特性も“特殊”の特性も持たないこと。

◆矢止め
3レベル以降、自身が遠距離武器攻撃でヒットを受けた場合、リアクションを用いて飛び道具をそらしたり、掴み取ることができる。その場合、受けるダメージは(1d10+【敏捷力】修正値+モンクレベル)分だけで減少する。
 これによってダメージを0まで減少させたのなら、君は、その飛び道具を掴み取ることができる。ただし、その飛び道具が片手で持てる大きさで、且つ君の手が1本以上空いている場合に限る。このように飛び道具を掴み取った場合、君は気ポイントを1点消費することにより、同じリアクションの一部として、今しがた掴み取った武器 又は 矢弾を用いて1回の遠隔攻撃を行える(射程は20/60フィートである)。君本来の武器習熟に関わりなく、君はこの攻撃に習熟しているものと見なされ、その飛び道具はその攻撃においてはモンク武器として扱われる。

◆気追撃(ターシャの錬金窯-67)
3レベル以降、君が自分のターンにアクションの一部として1点以上の気ポイントを消費した時、君はそのターンの終了時までに1回のボーナス・アクションとして素手打撃またはモンク武器による1回の攻撃を行なえる。

◆浮身
4レベル以降、自身の落下時にリアクションを用いて、受ける落下ダメージを(モンクレベル×5)の値、減少させることができる。

◆追加攻撃
5レベル以降、君は自身のターンに攻撃アクションを取る度に1回ではなく2回攻撃を行うことができる。

◆朦朧撃
5レベル以降、君は他のクリーチャーに近接武器攻撃をヒットさせた時に気ポイントを1点消費することで朦朧撃を使える。目標は【耐久力】セービング・スローを行わなければならず、失敗すると君の次のターン終了時まで朦朧状態になる。

◆"気"打撃
6レベル以降、君の素手打撃は、"非魔法的な攻撃やダメージ"に対する抵抗や完全耐性を克服する際には魔法のものと見なされる。

◇門派-慈悲門(ターシャの錬金窯-68)
※慈悲の仮面:ワタリガラス

◇命の手
3レベル以降、君の神秘の手は触れるだけで傷を癒す。君は1回のアクションとして気を1点消費することで、君が触れたクリーチャー1体のhpを(君の武術ダイス+君の【判断力】修正値)に等しい値だけ回復させることができる。
 君が“連打”を使用する際には、連打による素手打撃のうち1回の代わりに、気を消費せずに“命の手”を使用できる。

◇死の手
3レベル以降、君は気の力で傷を負わせることもできる。君の素手打撃がクリー チャーにヒットした時、気ポイントを1点消費することで、(君の武術ダイス+君の【判断力】修正値)に等しい追加 [死霊]ダメージを与えることができる。この特徴は1ターンに1回しか使えない。

◇能力値上昇
┗4レベル【敏捷力】+2

◇医師の手
6レベル以降、君の手はさらなる癒しを与えることができる。その一方、君の知識は必要とあらば苦しみを与えるためにも使える。

君はクリーチャーに“命の手”を使用する際、hp回復に加えて、そのクリーチャーが被っている病気1つまたは以下の状態1つを終了させることができる:聴覚喪失状態、毒状態、麻痺状態、盲目状態、朦朧状態。

君はクリーチャーに“死の手”を使用する際、追加のダメージに加えて、そのクリーチャーを君の次のターンの終了時まで毒状態にすることができる。


呪文 SPELLS

呪文発動クラス
SPELLCASTING CLASS
 
呪文発動能力値
SPELLCASTING ABILITY
【筋】
対呪文セーヴ難易度
SPELLSAVE DC
 
呪文攻撃ボーナス
SPELLATTACK BONUS
 

0レベル初級呪文 CANTRIP
呪文名
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
1レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
2レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
3レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
4レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
5レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
6レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
7レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
8レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
9レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット