編集する キャラクター一覧 チャットパレット生成   D&D5E キャラクターデータベース(安定版)表示フォーム
ポートレート タグ
キャラクター名
ナェラトゥス(ナラ)
属性
中立にして善(NG)
プレイヤー名
せきせいたろう
最終更新
2025/06/11 00:39
クラス
アーティフィサー/バトル・スミス
レベル
5
経験値
0
神格
ガンド
種族
マモン・ティーフリング
サイズ
中型
年齢
22
性別
身長
6'2" 190cm
体重
187.22lb. 85kg
パーティ・所属
 
メモ欄
 
イニシアチブ 【敏捷力】 その他
2
2
 
AC 敏捷 防具 その他
19
10
2
4
2
1
移動速度 基本 防具 アイテム その他
30ft./6sq.
30
 
 
 
特殊な移動
 
能力値
現在値 能力値 能力値
修正
8
【筋力】
STR
-1
14
【敏捷力】
DEX
+2
14
【耐久力】
CON
+2
16
【知力】
INT
+3
10
【判断力】
WIS
 
12
【魅力】
CHA
+1
インスピレーション
 
習熟ボーナス
3

セーヴィング・スロー
  セーヴ  能力修正  その他  習熟ボーナス(習熟)
【筋力】
0
-1
1
 
【敏捷力】
3
2
1
 
【耐久力】
6
2
1
3
【知力】
7
3
1
3
【判断力】
1
0
1
 
【魅力】
2
1
1
 

ヒットポイント
 
最大HP HP現在値
38
38
一時的HP ヒットダイス
 
5d8
 
死亡セーヴ
成功 □□□ 失敗 □□□
技能:SKILLS
技能値 技能名 能力 習熟 その他
1
〈威圧〉
INTIMIDATION
【魅】1 
 
 
0
〈医術〉
MEDICINE
【判】0 
 
 
-1
〈運動〉
ATHLETICS
【筋】-1 
 
 
2
〈隠密〉
STEALTH
【敏】2 
 
 
5
〈軽業〉
ACROBATICS
【敏】2 
3 レ
 
0
〈看破〉
INSIGHT
【判】0 
 
 
4
〈芸能〉
PERFORMANCE
【魅】1 
3 レ
 
3
〈自然〉
NATURE
【知】3 
 
 
3
〈宗教〉
RELIGION
【知】3 
 
 
0
〈生存〉
SURVIVAL
【判】0 
 
 
1
〈説得〉
PERSUASION
【魅】1 
 
 
3
〈捜査〉
INVESTIGATION
【知】3 
 
 
0
〈知覚〉
PERCEPTION
【判】0 
 
 
5
〈手先の早業〉
SLEIGHT OF HAND
【敏】2 
3 レ
 
0
〈動物使い〉
ANIMAL HANDLING
【判】0 
 
 
1
〈ペテン〉
DECEPTION
【魅】1 
 
 
6
〈魔法学〉
ARCANA
【知】3 
3 レ
 
3
〈歴史〉
HISTORY
【知】3 
 
 

受動【判断力】《知覚》
PASSIVE WISDOM PERCEPION
10
 
攻撃と呪文発動
ATTACKS & SPELLCASTING
攻撃 攻撃
ボーナス
ダメージ 備考
ショートソード 
6 
1d6+3 
殴打 
妙技 
ハンド・クロスボウ 
7 
1d6+4 
刺突 
装填、9m/36m(30ft/120ft) 
 
 
 
 
 
★カタパルト 
 
3d8 
殴打 
 
★キュア・ウーンズ 
 
1d8+3 
 
 
 
 
 
 
 
 
背景 BACK GROUND
芸人
「魔法の小発明」を照明やシンセサイザーのように使った軽業と演奏のショー
 
人格的特徴 PERSONALITY TRAITS
1.歌のキーを変えるように素早く気分や精神を切り替える
2.気のきいた悪口が大好きだ、たとえ自分に向けられたものであっても
 
尊ぶもの IDEALS
人々。私が芸をすると人々が気持ちよく笑ってくれる。それこそが大事なのだ
 
関わり深いもの BONDS
古い芸人仲間のためなら何でもする
 
弱味 FLAWS
悪気はないのだが結果的に友人の助けにならないことがよくある
 
その他設定など
ティーフリングがまっとうに生きていくには手に職をつけるしかと機械の勉強にいそしんでいたが、自分が生み出した「魔法の小発明」で今まで自分を恐れていた子供が笑顔になったことに感動し芸人の道へ。その時に子供からもらった玩具の指輪が今でも宝物。
からくり仕掛けの噴水や時計台を作り種族関係なく集まって笑顔になるような場所にできたらいい、という夢を漠然と抱いている。が、それには巨額の費用が必要。芸人としての稼ぎではいつまでかかるか分からない。そのため冒険者としての仕事も請け負うようになった。
生まれで苦労してきたため「悩んでも仕方ないことは悩まない」「自分が人に差別されても自分は人に親切にする」と楽観と博愛を旨にしている。
「ナェラトゥス」という地獄語の名前は言いづらいだろうから「ナラ」でいいよ、が定番の自己紹介。

その他の習熟と言語
OTHER PROFICIENCIES & LANGUAGES
■防具習熟
軽装鎧、中装鎧、盾
■武器習熟
単純武器、軍用武器
■道具習熟
盗賊道具、よろず修理屋道具、宝石細工道具、変装用具、楽器習熟(ヴァイオル)
■言語
共通語、地獄語
 
貨幣 COINS
プラチナム貨(PP)
 
金貨(GP)
58
エレクトラム貨(EP)
 
銀貨(SP)
13
銅貨(CP)
 

貨幣総重量
1.42
lb.
装備 EQUIPMENT
装備名重量数量
スケイル・メイル
 
1
シールド
 
1
盗賊道具
 
1
地下探検家パック
 
 
 背負い袋
 
1
 かなてこ
 
1
 金槌
 
1
 ピトン
 
10
 松明
 
10
 火口箱
 
1
 保存食
 
10
 水袋
 
1
 麻ロープ15m
 
1
楽器:ヴァイオル
 
1
崇拝者からの好意のしるし:玩具の指輪
 
1
舞台衣装
 
1
ベルトポーチ
 
1
ショートソード
 
1
ハンド・クロスボウ
 
1
マスカレード・タトゥー
 
1
ポーション・オヴ・ヒーリング
 
1
 
 
 
まきびし
 
2
治療用具(10回分)
 
1
銀製のドクロフレイル
 
1
黒い蝋燭
 
1
 
3
変装道具(特徴で生成)
 
1
錬金術師の炎
 
1
真珠のネックレス(250gp)アイデンティファイ用。レンタル品だよ
 
1
ラピスラズリ(100gp)ホムンクルス用。レンタル品だよ
 
1
シールド・オヴ・ザ・ヒドゥン・ロード
 
1
クローク・オブ・プロテクション
 
1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

貨幣・装備総重量
1.42lb.

特徴・特性 FEATURES & TRAITS
==========
種族:マモン・ティーフリング
----------
■暗視
18m/60ft
■地獄の抵抗力
[火]ダメージ抵抗
■ミナウロスの血の遺産
【魅力】判定
初級呪文:メイジ・ハンド
3レベル:テンサーズ・フローティング・ディスク(小休憩・大休憩回復)
5レベル:アーケイン・ロック(大休憩回復、物質要素なし)
==========
背景:芸人
----------
■人気者
君はいつでも芸をする場所を見つけることができる。多くの場合、宿屋や酒場に。時にはサーカス、劇場、貴族のお屋敷に。君はこうした場所で無料で宿泊し食事を得ることができる。いずれも生活レベル“質素”ないし“快適”相当である(具体的にどちらになるかは相手の暮しむきによる)。そして毎晩芸をすることが条件になる。また、君は芸によって地元の名士というべきものとなる。君が芸をしたことのある街では、見知らぬ人が君に気づいて好意を示すことはよくある。
==========
特技
----------
■クロスボウの達人
クロスボウの扱いに厳しい修練を積んだ君は、以下の利益を得る:
・君は自分が習熟しているクロスボウについて、“装填”の特性を無視する。
・敵対的なクリーチャーから1.5m(5フィート)以内にいることを理由に遠隔攻撃ロールに不利を得ることはない。
・君が攻撃のアクションを行ない、その際片手で持った武器で攻撃を行なうのならば、君は1回のボーナス・アクションとしてハンド・クロスボウによる攻撃を行なっても良い。
==========
魔法のアイテム
----------
■マスカレード・タトゥー(未装備)(要同調)
特殊な針によって施されるこの魔法のタトゥーは、君が望んだとおりの見た目で君の肌に現れる。
タトゥーとの同調:このアイテムと同調するためには、タトゥーを施したい場所に針を固定し、同調を行なう時間の間じゅう針を押し当てておく必要がある。同調が完了した時点で、針が染料に変わり、君の肌にタトゥーが現れる。
このタトゥーに対する君の同調が終了すると、タトゥーは消え去り、君のスペース内に針が再出現する。
染料流動:君は1回のボーナス・アクションとして、このタトゥーを任意の色や形に変え、自分の肌の任意の場所へ移動させることができる。ただし、どんな形になろうとも、これがタトゥーであることは一目瞭然である。このタトゥーの面積は、最小で銅貨1枚の大きさ、最大で全身を覆う精緻な芸術作品にまで変えられる。
ディスガイズ・セルフ:君は1回のアクションとして、このタトゥーからディスガイズ・セルフ呪文(変装を見破る難易度13)を発動できる。このタトゥーからの呪文は、1回発動すると次の夜明けまで再使用できない。
■クローク・オブ・プロテクション(要同調)
この外套を着用している間、君はACとすべてのセーヴィング・スローに+1のボーナスを得る。
==========
クラス:アーティフサー
----------
■魔法の小発明
君はありふれた物体に微量の魔力を込める技を学ぶ。この能力を使用するためには、盗賊道具または何らかの職人道具を手に持っている必要がある。君は1回のアクションとして超小型サイズの非魔法的な物体1つに触れることで、その物体に以下の魔法的な特性の1つを与えることができる。

・その物体は半径1.5m(5フィート)を“明るい”光で照らし、そこからさらに1.5m(5フィート)を“薄暗い”光で照らす。
・クリーチャーがその物体をたたく/つつくたび、その物体は3m(10フィート)遠くまで聞こえる録音メッセージを再生する。君は物体にこの特性を与える際に最大6秒間のメッセージを吹き込む。
・その物体は君が選んだ匂いまたは非言語的な音(風、波、鳥や虫の声など)を常に放つ。この匂いや音は3m(10フィート)遠くまで届く。
・その物体の1つの面に、静止した視覚的な効果が表れる。この効果は、1枚の絵、75文字までの文章、線や図形、あるいはこれらの要素を君の好きに組み合わたものである。

選ばれた特性は永久的に持続する。君は1回のアクションとしてその物体に触れることで、その特性を終わらせることができる。
この特徴を使って1つずつ順番に物体に触れていくことで、複数の物体に魔力を込めることも可能だが、1つの物体に複数の特性を持たせることはできない。この特徴によって君が同時に作用を及ぼせる物体の個数は最大で君の【知力】修正値(最低1個)までだ。この最大値を超えてこの特徴を使おうとした場合、最も古い特性が即座に終了してから、新たな特性が適用される。

■魔具化式
武器強化:ユキのロングソード
連射武器:自分のハンド・クロスボウ
防具強化
ホムンクルスのしもべ

■仕事道具作成
アーティフィサーの3レベル特徴
君は今まさに必要な道具を作り出す技を身に着ける。君は、盗賊道具または何らかの職人道具を手に持っているなら、1.5m(5フィート)以内の何ものにも占められていない場所に、1種類の職人道具を魔法的に作り上げることができる。これには連続した1時間の作業が必要であり、小休憩または大休憩と同時に行なえる。こうして作られた道具は魔法の産物であるが、道具そのものは魔法のアイテムではない。君がこの特徴を再使用すると、それまでに作ってあった道具は消え失せる。

==========
サブクラス:バトル・スミス
----------
■戦闘訓練完了
バトル・スミスの3レベル特徴
君の戦闘訓練と魔法の経験は以下の2種類の実を結ぶ:
・軍用武器の習熟を得る。
・魔法の武器で攻撃する際の攻撃ロールとダメージ・ロールに、【筋力】や【敏捷力】の修正値の代わりに【知力】修正値を使うことができる。

■スチール・ディフェンダー
バトル・スミスの3レベル特徴
君の機械いじりはスチール・ディフェンダー(鋼の護衛)という忠実な相棒を産み出すに至る。スチール・ディフェンダーは君および君の仲間たちに友好的であり、君の命令に従う。ゲーム的なデータに関してはこの見開きにある『スチール・ディフェンダー』のデータ・ブロックを参照のこと(数ヶ所で君の習熟ボーナス(PBと略)の値を用いることに注意)。このクリーチャーの見た目と脚の数(2本または4本)は君が自由に選べるが、この選択はゲーム的なデータに何ら影響しない。
戦闘において、スチール・ディフェンダーは君と同じイニシアチブ・カウントで行動し、君のターンの直後に自身のターンを行なう。移動とリアクションは通常どおり行なえるが、君の命令がない限り“回避”以外のアクションを行なえない。君は君のターンに1回のボーナス・アクションとしてこのクリーチャーに命令し、“回避”以外のアクションを行なわせることができる。そのアクションはデータ・ブロックに書かれたアクションでも、その他のアクションでもよい。君が無力状態の間は、このクリーチャーは“回避”だけでなく、どのアクションでも行なえる。
このクリーチャーにメンディング呪文を発動すると、そのヒット・ポイントが2d6回復する。このクリーチャーが死亡してから1時間以内であり、その死体が君の1.5m(5フィート)以内にあるなら、君は鍛冶道具を使った1回のアクションとして1レベル以上の呪文スロットを1つ消費することで、このクリーチャーを蘇生させることができる。これを行なってから1分後に、スチール・ディフェンダーはヒット・ポイントが全回復して復活する。
君の鍛冶道具が手元にあるなら、大休憩の終了時に新たなスチール・ディフェンダー1体を作成することができる。この特徴によって作成したスチール・ディフェンダーがすでに存在している場合、新たな個体を作成した時点で古いほうの個体は即座に死亡する。また、君が死亡した場合もスチール・ディフェンダーは死亡する。

■追加攻撃
バトル・スミスの5レベル特徴
君は自分のターンに攻撃アクションをとるたびに、1回ではなく2回の攻撃を行なえる。

呪文 SPELLS

呪文発動クラス
SPELLCASTING CLASS
アーティフィサー
呪文発動能力値
SPELLCASTING ABILITY
【知】
対呪文セーヴ難易度
SPELLSAVE DC
13
呪文攻撃ボーナス
SPELLATTACK BONUS
5

0レベル初級呪文 CANTRIP
呪文名
メイジ・ハンド(PHB p.282/ミナウロスの血の遺産)
初級呪文、召喚術
発動時間:1 アクション
射程:9m(30フィート)
構成要素:音声、動作
持続時間:1分
射程内の君が選んだ地点に、幽霊のような空中に浮遊する手が1つ出現 する。この手は持続時間の間じゅう、もしくは君がアクションとして消 すまで、存在し続ける。この手は君から9m (30フィート)より遠くに離 れた場合、あるいは君がこの呪文をもう1度発動したなら消滅する。君はアクションを使うことで、この手を操ることができる。この手を使って1つの物体を操作したり、鍵のかかっていない扉や容器1つを開いたり、開いた容器にアイテム1つをしまったり、取り出したり、あるいは1本の瓶の中身を注いだりできる。君はこの手を操るたびに最大 9m (30フィート)までこの手を移動させることができる。この手は攻撃を行なったり、魔法のアイテムを起動したり、あるいは5kg (10ポンド)を超える物を運搬することはできない。
メンディング(PHB p.283)
初級呪文、変成術
発動時間:1分
射程:接触
構成要素:音声、動作、物質(磁石2つ)
持続時間:瞬間
この呪文は君が触れた物体1つの傷や裂け目1つ――たとえば千切れた鎖、2つに割れた鍵、破れた外套、水漏れするワイン袋など――を修理 する。その傷や裂け目の大きさが縦・横・高さすべて30cm (1フィート) 以下ならば、君はその傷を跡形もなく修理する。この呪文は物理的にダメージを受けた魔法のアイテムや人造クリーチャーを修理できるが、そういった物体から失われた魔力を回復させることはできない。
ライトニング・ルアー(TCoE p.116)
初級呪文/力術
発動時間:1アクション
射程:自身(半径4.5m(15フィート))
構成要素:音声
持続時間:瞬間
君は電撃エネルギーの鞭を生み出す。鞭は君が見ることのできる4.5m(15フィート)以内のクリーチャー1体(君が選ぶ)を打ちすえる。目標は【筋力】セーヴを行なわねばならず、失敗すると君に近づく方向へまっすぐに最大3m(10フィート)引き寄せられる。しかるのち、セーヴに失敗した目標が君から1.5m(5フィート)以内にいるなら、目標は1d8[電撃]ダメージを受ける。
この呪文のダメージは君のレベルが特定の値に上昇するごとに1d8ずつ増加する、すなわち5レベルで2d8、11レベルで3d8、17レベルで4d8である。
 
 
 
 
 
 
 
 
1レベル呪文
準備
済み
スロット合計
4
使用済みスロット
 
テンサーズ・フローティング・ディスク(PHB p.256/ミナウロスの血の遺産)
1レベル、召喚術(儀式)
発動時間:1アクション
射程:9m(30フィート)
構成要素:音声、動作、物質(水銀1滴)
持続時間:1時間
この呪文は直径90cm厚さ2.5cm(直径3フィート厚さ1インチ)の水平な力場製の円盤を1枚作る。射程内の、君から見える、何ものにも占められていない場所を1つ選ぶこと。この円盤はその場所の地面から90cm(3フィート)の高さに浮かび続ける。この円盤は持続時間じゅう持続し、最大で250kg(500ポンド)までの重量を支えることができる。これを越える重量を載せるとこの呪文は終了し、円盤に載っていたものはすべて地面に落ちる。
君から6m(20フィート)以内にある限り、この円盤は動かない。君が円盤から6m(20フィート)より遠い位置に移動すると、この円盤は君を追いかけて移動し、君から6m(20フィート)以内に留まり続ける。この円盤は傾いた地面を進んだり、階段や斜面を上り下りすることはできるが、3m(10フィート)以上の段差を越えることはできない。たとえば、
この円盤は深さ3m(10フィート)の穴を飛び越えることはできないし、その穴の底に出現した円盤は穴の上に上がることができない。
君がこの円盤から30m(100フィート)より遠く離れた場合(たとえば円盤が障害物を迂回して君を追いかけることができなかった場合)、この呪文は終了する。
ヒロイズム(PHB p.265/バトル・スミス)
1レベル、心術
発動時間:1アクション
射程:接触
構成要素:音声、動作
持続時間:精神集中、最大1分まで
君は同意するクリーチャー1体に触れて勇気を授ける。この呪文が終了するまで、目標は恐怖状態に対する完全耐性を有し、目標は目標の各ターンの開始時に君の呪文発動能力修正値に等しい値の一時的hpを得る。この呪文が終了した時点で、目標がこの呪文によって得ていた一時的hpはすべて失われる。
高レベル版:君がこの呪文を2レベル以上の呪文スロットを用いて発動する場合、スロットのレベルが1レベルを1上回るごとに、追加でもう1体のクリーチャーを目標に選べる。
シールド(PHB p.242/バトル・スミス)
1レベル、防御術
発動時間:1リアクション。攻撃が君にヒットしたときや、君がマジック・ミサイル呪文の目標となったときにこのリアクションを取れる。
射程:自身
構成要素:音声、動作
持続時間:1ラウンド
不可視の魔法の力場が出現し攻撃を防ぐ。君の次のターンの開始時まで、君はACに+5のボーナスを得ると共に(このボーナスはトリガーとなった攻撃に対しても適用される)、マジック・ミサイルから一切のダメージを受けなくなる。
アブソーブ・エレメンツ(XGtE p.148)
1レベル、防御術
発動時間:1リアクション;このリアクションは、君が「酸]、[電撃]、[火]、[雷鳴]、または[冷気]ダメージを受けた時に行なえる
射程:自身
構成要素:動作
持続時間:1ラウンド
この呪文は君にふりかかったエネルギーの一部を吸収し、君が被る効果を減らした上、そのエネルギーを蓄えて君の次の近接攻撃に活用できる。次の君のターンの開始時まで、君はトリガーとなったダメージ種別に対する抵抗を得る。加えて、君の次のターンに君が初めてヒットさせた近接攻撃は、その攻撃の目標に1d6の追加ダメージを与え(ダメージ種別はトリガーとなったダメージ種別と同じ)、その時点でこの呪文は終了する。高レベル版:君がこの呪文を2レベル以上の呪文スロットを用いて発動する場合、スロットのレベルが1レベルを1上回るごとに、追加ダメージが1d6増加する。
キュア・ウーンズ(PHB p.232)
1レベル、力術
発動時間:1アクション
射程:接触
構成要素:音声、動作
持続時間:瞬間
君が接触したクリーチャー1体は(1d8+君の呪文発動能力修正値)に等しいヒット・ポイントを回復する。この呪文はアンデッドや人造クリーチャーにはなんの効果ももたらさない。高レベル版:君がこの呪文を2レベル以上の呪文スロットを用いて発動する場合、スロットのレベルが1レベルを1上回るごとに回復量が1d8増加する。
アイデンティファイ(PHB p.213)
1レベル/占術(儀式)
発動時間:1分
射程:接触
構成要素:音声、動作、物質(少なくとも100gpの価値のある真珠と、フクロウの羽根)
持続時間:瞬間
君は1つの物体を選ぶ。この呪文を発動する間、君はその物体に触れ続けていなければならない。もしそれが魔法のアイテムであったり、その物体に何らかの魔法が込められていたなら、君はその特性とその使用方法とを識別する。そのアイテムを使用するのに同調が必要か否か、またそのアイテムにチャージ式の能力があるなら何チャージ残っているのかも知ることができる。また君はそのアイテムに何らかの呪文が作用を及ぼしているのか、そしてそれが何なのかを知ることができる。そのアイテムが呪文によって作られたものである場合、君はそのアイテムを作った呪文を知ることができる。
君が呪文発動の間、物体ではなく1体のクリーチャーに触れ続けていたなら、そのクリーチャーに現在どのような呪文が作用を及ぼしているのか知ることができる。
 
 
 
 
 
 
 
 
2レベル呪文
準備
済み
スロット合計
2
使用済みスロット
 
ウォーディング・ボンド(PHB p.221/バトル・スミス)
2レベル/防御術
発動時間:1アクション
射程:接触
構成要素:音声、動作、物質(プラチナ製の指輪一対(それぞれ少なくとも50gpの価値のもの))
持続時間:1時間
この呪文は君が接触した同意するクリーチャー1体を守り、この呪文が終了するまで、君とその目標との間に不思議なつながりを作り出す。君から18m(60フィート)以内にいる間、目標はACとセーヴィング・スローに+1のボーナスを得て、すべてのダメージに対して抵抗を得る。また君は、目標がダメージを受けるたび、同量のダメージを受ける。
この呪文は君のヒット・ポイントが0になるか、あるいは君と目標が18m(60フィート)より遠くに離れた時点で終了する。また、この呪文によってつながっている2体のクリーチャーのどちらかに対して、新しくウォーディング・ボンドが発動されたときにも終了する。君はこの呪文をアクションを使用して解除できる。
ブランディング・スマイト(PHB p.270/バトル・スミス)
2レベル/力術
発動時間:1ボーナス・アクション
射程:自身
構成要素:音声
持続時間:精神集中、最大1分まで
この呪文が終了するまでに、君の武器攻撃が初めてクリーチャーにヒットした時、君の武器はアストラルの光に輝く。その攻撃は目標に2d6の追加【光輝]ダメージを与え、目標が不可視状態であったなら不可視でなくなる。さらに、この呪文が終了するまで、目標は半径1.5m(5フィート)の“薄暗い”光を放ち、不可視状態になることができない。
高レベル版:君がこの呪文を3レベル以上の呪文スロットを用いて発動する場合、スロットのレベルが2レベルを1上回るごとに、ダメージが1d6増加する。
アーケイン・ロック(PHB p.212/ミナウロスの血の遺産/大休憩回復、物質要素なし)
2レベル/防御術
発動時間:1アクション
射程:接触
構成要素:音声、動作、物質(最低でも25gp相当の黄金の粉;これは呪文により消費される)
持続時間:解呪されるまで
君が扉、窓、門、宝箱、あるいはその他の閉じられた開口部を持つ物体に触れると、その物体は持続時間の間、施錠される。君および、君がこの呪文を発動するときに指定したクリーチャー全員は、その物体を通常通りに開くことができる。君はまた、合言葉を設定することもできる。その物体の1.5m(5フィート)以内で合言葉を話せば、この呪文は1分間抑止される。それ以外の手段では、この物体は、それが破壊されるか、呪文が解呪されるか、抑止されるまで開けられず、通過できない。この物体に対してノック呪文を発動すると、アーケイン・ロック呪文は10分間抑止される。
この呪文の作用を受けている間、その物体は破壊したり無理矢理こじ開けることがより困難になる;それを破壊したり、その物体についている鍵を解錠するための難易度は10上昇する。
ブラー(PHB p.270)
2レベル/幻術
発動時間:1アクション
射程:自身
構成要素:音声
持続時間:精神集中、最大1分まで
君を見るあらゆる者に対し、君の体はかすみ、揺れ動き、場所を変える。持続時間の間、すべてのクリーチャーは君に対する攻撃ロールに不利を被る。攻撃を行なう者が、擬似視覚などによって視覚に頼らなかったり、超視覚などによって幻に隠されたものを見ることができる場合、その者はこの効果に完全耐性を持つ。
エイド(PHB p.223)
2レベル/防御術
発動時間:1アクション
射程:9m(30フィート)
構成要素:音声、動作、物質(細長い白布1片)
持続時間:8時間
君の呪文は仲間の強靭さと断固たる意志とを高める。射程内のクリーチャーを3体まで選択すること。それぞれの目標の最大ヒット・ポイントと現在のヒット・ポイントは持続時間のあいだ、5ポイント増加する。
高レベル版:君がこの呪文を3レベル以上の呪文スロットを用いて発動する場合、スロットのレベルが2レベルを1上回るごとに、各目標のヒット・ポイントが追加で5ポイント増加する。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
3レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
4レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
5レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
6レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
7レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
8レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
9レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット