|
AC |
|
敏捷 |
防具 |
盾 |
その他 |
19 |
10 |
2 |
5 |
2 |
|
|
移動速度 |
基本 |
防具 |
アイテム |
その他 |
35ft./7sq. |
35 |
|
|
|
特殊な移動 |
|
|
能力値 |
現在値 |
能力値 |
能力値 修正 |
8 | 【筋力】 STR |
-1 |
14 | 【敏捷力】 DEX |
+2 |
14 | 【耐久力】 CON |
+2 |
14 | 【知力】 INT |
+2 |
22 | 【判断力】 WIS |
+6 |
14 | 【魅力】 CHA |
+2 |
|
|
インスピレーション |
|
習熟ボーナス |
6 |
|
セーヴィング・スロー |
|
セーヴ |
能力修正 |
その他 |
習熟ボーナス(習熟) |
【筋力】 |
-1 |
-1 |
|
|
□ |
【敏捷力】 |
2 |
2 |
|
|
□ |
【耐久力】 |
2 |
2 |
|
|
□ |
【知力】 |
2 |
2 |
|
|
□ |
【判断力】 |
12 |
6 |
|
6 |
レ |
【魅力】 |
8 |
2 |
|
6 |
レ |
|
|
ヒットポイント |
|
最大HP |
HP現在値 |
143 |
143 |
一時的HP |
ヒットダイス |
|
20d8 |
|
死亡セーヴ |
成功 □□□ |
失敗 □□□ |
|
技能:SKILLS |
技能値 |
技能名 |
能力 |
習熟 |
その他 |
2 | 〈威圧〉 INTIMIDATION | 【魅】2 | | | 12 | 〈医術〉 MEDICINE | 【判】6 | 6 レ | | -1 | 〈運動〉 ATHLETICS | 【筋】-1 | | | 2 | 〈隠密〉 STEALTH | 【敏】2 | | | 2 | 〈軽業〉 ACROBATICS | 【敏】2 | | | 6 | 〈看破〉 INSIGHT | 【判】6 | | | 2 | 〈芸能〉 PERFORMANCE | 【魅】2 | | | 2 | 〈自然〉 NATURE | 【知】2 | | | 11 | 〈宗教〉 RELIGION | 【知】2 | 6 レ | 3 | 6 | 〈生存〉 SURVIVAL | 【判】6 | | | 8 | 〈説得〉 PERSUASION | 【魅】2 | 6 レ | | 2 | 〈捜査〉 INVESTIGATION | 【知】2 | | | 12 | 〈知覚〉 PERCEPTION | 【判】6 | 6 レ | | 2 | 〈手先の早業〉 SLEIGHT OF HAND | 【敏】2 | | | 6 | 〈動物使い〉 ANIMAL HANDLING | 【判】6 | | | 2 | 〈ペテン〉 DECEPTION | 【魅】2 | | | 5 | 〈魔法学〉 ARCANA | 【知】2 | | 3 | 8 | 〈歴史〉 HISTORY | 【知】2 | 6 レ | |
| 受動【判断力】《知覚》 PASSIVE WISDOM PERCEPION | 22 | | |
攻撃と呪文発動 ATTACKS & SPELLCASTING |
攻撃 |
攻撃 ボーナス |
ダメージ |
型 |
備考 |
クォータースタッフ | +5 | 1d6-1 | [殴打] | 両用1d8-1 | |
ガイディング・ボルト | +12 | 4d6 | [光輝] | | |
ヒーリング・ワード | | 2d4+6 | | | |
セイクリッド・フレイム | | 4d8+6 | [光輝] | 敏捷ST14 | |
トゥル・ザ・デッド | | 4d8+6 | [死霊] | 判断ST14 | |
キュア・ウーンズ | | 2d8+6 | | |
|
|
背景 BACK GROUND |
隠者。You spent your early years secluded in a hut or monastery located well beyond the outskirts of the nearest settlement. In those days, your only companions were the creatures of the forest and those who would occasionally visit to bring news of the outside world and supplies. The solitude allowed you to spend many hours pondering the mysteries of creation. |
|
人格的特徴 PERSONALITY TRAITS |
常に物静かで落ち着いており、生死の境にあっても同様である。
しばしば思索や瞑想にふけって周囲の状況を見失う。 | |
尊ぶもの IDEALS |
人はそれぞれ。他人事に首を突っ込むのは厄介の元。 |
|
関わり深いもの BONDS |
私は自分が愛した人を得られなかったので隠遁の生活に入った。 |
|
弱味 FLAWS |
秘密を独り占めにして誰にも教えようとしない。 |
|
その他設定など |
ネヴァーウィンター森のエルフの集落で育った、詩と哲学を愛する青年。
同郷のエルフの吟遊詩人に失恋して集落を離れ、一人森の片隅で庵をあみ、作ったポーションや摘んだ薬草を売って生計を立てている。
それだけでなく時折ネヴァーウィンターの酒場に赴いて仕事を請けたりもしているが、使い道はないのでなぜか小金を貯めこんでもいる。
超然としているように見えて俗っぽいところもある矛盾に満ちた人物。 |
|
|
その他の習熟と言語 OTHER PROFICIENCIES & LANGUAGES |
共通語
エルフ語
竜語
単純武器
軽装鎧・中装鎧・盾
薬草師道具(知力) |
|
貨幣 COINS |
プラチナム貨(PP) |
|
金貨(GP) |
65 |
エレクトラム貨(EP) |
|
銀貨(SP) |
1 |
銅貨(CP) |
|
|
貨幣総重量 |
1.32 lb. |
|
装備 EQUIPMENT |
装備名 | 重量 | 数量 |
チェイン・シャツ | 20 | 1 | シールド | 6 | 1 | クォータースタッフ | 4 | 1 | 聖印:アミュレット | 1 | 1 | 背負い袋 | 5 | 1 | 毛布 | 7 | 1 | 携帯用寝具 | 3 | 1 | ランプ | 1 | 1 | 保存食 | 2 | 15 | ロープ | 5 | 1 | ほくち箱 | 1 | 1 | 油 | 3 | 3 | 治療用具1回分 | 3 | 1 | 薬草師道具 | 3 | 1 | 本(哲学書) | 5 | 1 | 旅人の服 | 4 | 1 | 水袋 | 5 | 1 | 治療用具8回分 | 3 | 1 | センティネル・シールド | 6 | 1 | ブレストプレート+1 | 20 | 1 | ベルト・オヴ・ドワーヴンカインド | - | 1 | トゥーム・オヴ・アンダースタンディング | - | 1 | ポーション・オヴ・グレーター・ヒーリング | - | 2 | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | |
| 貨幣・装備総重量 | 142.32lb. |
|
特徴・特性 FEATURES & TRAITS |
君はある血統の一員であり、超自然的な能力を授かっている。「エルフの血統」表から血統を1種類を選ぶこと。君はその血統から、1レベルの利益を得る。
君は3レベルと5レベルに達すると、表にある通り高レベルの呪文を学ぶ。君はこの呪文を常に準備している。君はこの呪文を呪文スロットを消費せずに1回発動することができ、大休憩終了時にこの呪文を発動する能力を回復する。また君は、自分の有する適切なレベルの呪文スロットを用いてこの呪文を発動することもできる。
この特徴で発動する呪文の呪文発動能力値は、【判断力】である。
エルフの血統
ウッド・エルフ
1レベル:君の移動速度は10.5mになる。また、君は初級呪文のドルイドクラフトを修得する。
君は魅了状態を避けるか終了させるために行なうセーヴィング・スローに有利を得る。
君は次の技能のうち1つに習熟を得る:〈知覚〉。
君は睡眠の必要がなく、魔法は君を眠らせることができない。君は大休憩を4時間で完了することができるが、その時間じゅうを(意識を保ったまま行なう)トランス状態での瞑想に費やさねばならない。
奇術師:君はクレリック呪文リストから追加で1つの初級呪文を修得する。さらに、神格との神秘的なつながりにより、君は【知力】〈宗教〉および〈魔法学〉判定にボーナスを得る。ボーナスは君の【判断力】修正値に等しい(最低+1)。
癒し手 君は以下の利益を得る:
衛生兵:治療用具を持っている場合、君は1回の利用アクションを使用して治療用具の使用回数を1回消費し、自分の1.5m以内にいるクリーチャー1体の手当を行なう。そのクリーチャーは自分のヒット・ダイスを1つ消費することができ、君がロールする。そのクリーチャーは(ロール結果+君の習熟ボーナス)に等しいHPを回復する。
回復振り直し:君が呪文またはこの特技の“衛生兵”の利益によるHP回復量を決めるためのロールを行なう際、君は1の目をロールしたダイスを振り直すことができる。新しいロール結果は必ず使用しなくてはならない。
君は外方次元界から信仰のエネルギーを直接授かり、これを放って魔法効果を生み出すことができる。最初は2つの効果をあらわすことができる、すなわち“神聖なる火花”と“アンデッド退散”である(詳細は下記の通り)。君はこのクラスの神性伝導を用いるたび、このクラスのどの神性伝導の効果を生み出すか選択すること。クレリック・レベルが上がるに従って、追加の選択肢も得られる。
君はこのクラスの神性伝導を2回使用できる。君は小休憩を終了するたびに消費ずみの使用回数を1回分回復し、大休憩を終了するたびに消費ずみの使用回数をすべて回復する。「クレリックの特徴」表の「神性伝導」の項にある通り、君は特定のクレリック・レベルに達するたびに追加の使用回数を得る。
神性伝導の効果がセーヴィング・スローを要求する場合、そのセーヴ難易度は、このクラスの“呪文発動”の特徴にある呪文セーヴ難易度に等しい。
神聖なる閃光:1回の魔法アクションとして、君から見える9m以内の自分以外のクリーチャーに聖印をかざし、神聖なエネルギーを集中させる。(1d8+君の【判断力】修正値)をロールすること。君はそのクリーチャーのヒット・ポイントを合計値ぶん回復するか、そのクリーチャーに【判断力】セーヴを行なわせることができる。セーヴに失敗した場合、そのクリーチャーは合計値ぶんの[光輝]または[死霊]ダメージを受ける(君が選ぶ)。成功したなら、半分のダメージ(切り捨て)を受ける。
君が特定のクレリック・レベルに達したなら、ロールするd8を追加する:7レベルで2d8、13レベルで3d8、18レベルで4d8。
アンデッド退散:1回の魔法アクションとして、聖印をかかげてアンデッドをとがめる。君から9m以内にいる、君が選ぶアンデッドはみな、【判断力】セーヴィング・スローを行なわねばならない。セーヴに失敗したクリーチャーは、以後1分間、恐怖状態および無力状態になる。その持続時間中、そのクリーチャーは自分のターン中できるだけ君から遠くへ移動しようとする。この効果は、各クリーチャーがダメージを受けるか、君が無力状態になるか、君が死亡した場合にも終了する。
この神聖な領域とのつながりによって、君は特定の呪文を常に準備している。「光の領域呪文」表にある特定のクレリック・レベルに達したなら、以後君はリストにある呪文を常に準備している。
光の領域呪文(クレリック・レベル:呪文)
3:シー・インヴィジビリティ、スコーチング・レイ、バーニング・ハンズ、フェアリー・ファイアー
5:デイライト、ファイアーボール
7:アーケイン・アイ、ウォール・オヴ・ファイアー
9:スクライング、フレイム・ストライク
曙光:1回の魔法アクションとして、君は聖印を明らかに示し、神性伝導の使用回数を1回分消費して、君自身を中心とした半径9mの放射状の範囲に閃光を放つ。この範囲内のあらゆる魔法の暗闇(たとえばダークネス呪文で作られた暗闇)は解呪される。加えて、この範囲内にいる君が選んだクリーチャーはみな、【耐久力】セーヴィング・スローを行なわねばならない。セーヴに失敗したクリーチャーは、(2d10+君のクレリック・レベル)に等しい[光輝]ダメージを受け、成功した者はその半分のダメージを受ける。
身を守る閃光:君から9m以内にいて君から見えるクリーチャーが攻撃ロールを行った時、君はリアクションを用いてその攻撃のロールに不利を与えることができる。攻撃が当るか当らぬかという時に、光が一関するのである。
君はこの特徴を【判断力】修正値に等しい回数だけ使用できる(最低1回)。大休憩を終えるたび、消費した使用回数はすべて回復する。
アンデッド焼却:“アンデッド退散”を使用するたび、(君の【判断力】修正値)個のd8(最低1d8)をロールし、ロール結果を合計することができる。“アンデッド退散”のセーヴに失敗したアンデッドはみな、このロール結果の合計値ぶんの[光輝]ダメージを受ける。このダメージは退散効果を終了させない。
初級呪文ダメージ強化:初級クレリック呪文で与えるダメージに、君の【判断力】修正値が加算する。
君は、君の信じる神やパンテオンに、介入を呼びかけることができる。1回の魔法アクションとして、5レベル以下の任意のクレリック呪文を選ぶ。ただし発動時間がリアクションのものは選べない。君は同じアクションの一部として、その呪文を呪文スロットを消費することなく、一切の物質要素も必要なしに発動することができる。君は大休憩を終了するまでこの特徴を再び使用することはできない。
君は小休憩または大休憩を終了するたび、消費ずみの“身を守る閃光”の使用回数をすべて回復する。
加えて、君が“身を守る閃光”を使用する際、トリガーとなる攻撃の目標に(2d6+君の【判断力】修正値)に等しい一時的ヒット・ポイントを与えることができる。
初級呪文ダメージ強化:君がクレリック初級呪文を発動してクリーチャーにダメージを与える際、君は自分、あるいは18m以内のクリーチャー1体に生命力を与えることができる。そのクリーチャーに(君の【判断力】修正値×2)の一時的ヒット・ポイントを与える。
1回の魔法アクションとして、君は日光のオーラを起動することができる。このオーラは1分が経過するか、君が自ら解除する(アクションは不要)まで持続する。君は半径18mに“明るい”光、さらに9m先まで“薄暗い""光を放つ。この明るい光の中にいる君の敵は、“曙光”および[光輝]または[火]ダメージを与えるあらゆる呪文に対するセーヴィング・スローに不利を受ける。
君はこの特徴を君の【判断力】修正値に等しい回数(最低1回)まで使用できる。大休憩を終えるたび、消費した使用回数はすべて回復する。
宿命好転:君または君から18m以内にいるクリーチャーがD20判定に成功または失敗した際、君は2d4をロールして、出た目の合計をその判定のd20ロールにボーナスまたはペナルティとして適用することができる。この利益は、一度使われれたなら、イニシアチブをロールするか小休憩または大休憩を終了するまで再び使うことはできない。
|
|
|
呪文 SPELLS |
|
呪文発動クラス SPELLCASTING CLASS |
クレリック |
呪文発動能力値 SPELLCASTING ABILITY |
【判】
|
対呪文セーヴ難易度 SPELLSAVE DC |
20 |
呪文攻撃ボーナス SPELLATTACK BONUS |
+12 |
0レベル初級呪文 CANTRIP | |
呪文名 | セイクリッド・フレイム | ドルイドクラフト | ワード・オヴ・レディアンス | ソーマタージー | トゥル・ザ・デッド | ライト | | | | | | 1レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | 4 | 使用済みスロット | 0 |
レ | ヒーリング・ワード | レ | ブレス | レ | ガイディング・ボルト | レ | シールド・オヴ・フェイス | レ | キュア・ウーンズ | レ | バーニング・ハンズ | レ | フェアリー・ファイアー | レ | ロングストライダー | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | | 2レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | 3 | 使用済みスロット | 0 |
レ | パス・ウィズアウト・トレイス | レ | シー・インヴィジビリティ | レ | スコーチング・レイ | レ | スピリチュアル・ウェポン | レ | レッサー・レストレーション | レ | プレイヤー・オヴ・ヒーリング | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | |
|
3レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | 3 | 使用済みスロット | |
レ | デイライト | レ | ファイアーボール | レ | ディスペル・マジック | レ | リムーヴ・カース | レ | リヴィヴィファイ | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | | 4レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | 3 | 使用済みスロット | |
レ | アーケイン・アイ | レ | ウォール・オヴ・ファイアー | レ | オーラ・オヴ・ピュリティ | レ | フリーダム・オヴ・ムーヴメント | レ | バニッシュメント | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | | 5レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | 3 | 使用済みスロット | |
レ | スクライング | レ | フレイム・ストライク | レ | グレーター・レストレーション | レ | マス・キュア・ウーンズ | レ | レイズ・デッド | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | |
|
6レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | 2 | 使用済みスロット | |
レ | ヒール | レ | サンビーム | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | | 7レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | 2 | 使用済みスロット | |
レ | ファイアー・ストーム | レ | パワー・ワード・フォーティファイ | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | | 8レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | 1 | 使用済みスロット | |
レ | アンティマジック・フィールド | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | | 9レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | 1 | 使用済みスロット | |
レ | マス・ヒール | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | |
|
|