|
|
移動速度 |
基本 |
防具 |
アイテム |
その他 |
30ft./6sq. |
30 |
|
|
|
特殊な移動 |
|
|
能力値 |
現在値 |
能力値 |
能力値 修正 |
8 | 【筋力】 STR |
-1 |
14 | 【敏捷力】 DEX |
+2 |
14 | 【耐久力】 CON |
+2 |
10 | 【知力】 INT |
|
10 | 【判断力】 WIS |
|
18 | 【魅力】 CHA |
+4 |
|
|
インスピレーション |
|
習熟ボーナス |
3 |
|
セーヴィング・スロー |
|
セーヴ |
能力修正 |
その他 |
習熟ボーナス(習熟) |
【筋力】 |
-1 |
-1 |
|
|
□ |
【敏捷力】 |
2 |
2 |
|
|
□ |
【耐久力】 |
2 |
2 |
|
|
□ |
【知力】 |
0 |
0 |
|
|
□ |
【判断力】 |
3 |
0 |
|
3 |
レ |
【魅力】 |
7 |
4 |
|
3 |
レ |
|
|
ヒットポイント |
|
最大HP |
HP現在値 |
38 |
|
一時的HP |
ヒットダイス |
※LVUPごとのHP上昇 1d8or5+2
|
(1d8+2)×5 |
|
死亡セーヴ |
成功 □□□ |
失敗 □□□ |
|
技能:SKILLS |
技能値 |
技能名 |
能力 |
習熟 |
その他 |
7 | 〈威圧〉 INTIMIDATION | 【魅】4 | 3 レ | | 0 | 〈医術〉 MEDICINE | 【判】0 | | | -1 | 〈運動〉 ATHLETICS | 【筋】-1 | | | 5 | 〈隠密〉 STEALTH | 【敏】2 | 3 レ | | 2 | 〈軽業〉 ACROBATICS | 【敏】2 | | | 0 | 〈看破〉 INSIGHT | 【判】0 | | | 4 | 〈芸能〉 PERFORMANCE | 【魅】4 | | | 0 | 〈自然〉 NATURE | 【知】0 | | | 0 | 〈宗教〉 RELIGION | 【知】0 | | | 0 | 〈生存〉 SURVIVAL | 【判】0 | | | 4 | 〈説得〉 PERSUASION | 【魅】4 | | | 0 | 〈捜査〉 INVESTIGATION | 【知】0 | | | 3 | 〈知覚〉 PERCEPTION | 【判】0 | 3 レ | | 2 | 〈手先の早業〉 SLEIGHT OF HAND | 【敏】2 | | | 0 | 〈動物使い〉 ANIMAL HANDLING | 【判】0 | | | 7 | 〈ペテン〉 DECEPTION | 【魅】4 | 3 レ | | 3 | 〈魔法学〉 ARCANA | 【知】0 | 3 レ | | 0 | 〈歴史〉 HISTORY | 【知】0 | | |
| 受動【判断力】《知覚》 PASSIVE WISDOM PERCEPION | 13 | | |
攻撃と呪文発動 ATTACKS & SPELLCASTING |
攻撃 |
攻撃 ボーナス |
ダメージ |
型 |
備考 |
グレートアックス:重7 | +4+3 | 1d12+4 | 斬撃 | 重武器、両手用 | |
グレートソード:重6 | +4+3 | 2d6+4 | 斬撃 | 重武器、両手用 | |
モール:重10 | +4+3 | 2d6+4 | 殴打 | 重武器、両手用 | |
大業物 | -5 | +10 | | | |
妖しの一撃 | | +4d8 | 力場 | | |
| | | | |
得意な犯罪、買い物(あれば)
★メモ
|
|
背景 BACK GROUND |
犯罪者
技能:<隠密><ペテン>
習熟:ドラゴンチェス、盗賊用具
装備:かなてこ、(暗い色合いでフード付きの)普通の服1着、ベルトポーチ(15gp入り)
得意な犯罪:腕っぷしorスリ
特徴:黒社会のコネ |
|
人格的特徴 PERSONALITY TRAITS |
・「おまえにゃできっこない」と言われると決まってやりたくなる。
・一度害を受けたなら相手を叩き潰し、名誉を奪い、畑に塩をまかずにはおれない。 | |
尊ぶもの IDEALS |
・独立。私は一本立ちの人間だ──誰も私にあれをやれ、これをやれと命令することはできない。(混沌) |
|
関わり深いもの BONDS |
・どこにいるのかもわからない家族が居る。いつか再び巡りあいたい。
"親"が生きている根拠は全く掴んでいないが確信にも似た直感がある。
自らの身体のことなのだから、『暗闇を見通す目』『長い耳』と『眠りを必要とすること』の組み合わせが明らかにおかしいことは分かる。
何故自分は物心ついた時から独りなのかという憤りは無い訳ではないが、さほど強いものではない。
それよりも興味の方が強い。"お前は、そして私は何者なのか"と尋ね、それを知ることが。 |
|
弱味 FLAWS |
・契約武器との相性が些か良すぎる為に、起動させている時の五感が問題が生じるレベルで鋭敏になりすぎる。 |
|
その他設定など |
とあるフェイによってエルフを模して造られた生命体であるが、本人はこの出生の秘密を知らない。
フェイが愉しむ為、つまり「そのフェイ自身ですら予測しかねる」為に作られているので、数奇な運命を引き寄せやすいように加護を与えてられている。
他に良質の魔力ととある隠し味も与えられているが、与えられたのはこれらのみである。つまり"母"のもとで過ごす幼体期もたらされなかったことを意味する。 |
|
|
その他の習熟と言語 OTHER PROFICIENCIES & LANGUAGES |
防具:軽装鎧、中装鎧、盾
武器:単純武器、軍用武器
道具:変装用具、盗賊用具
セーヴ:判断力、魅力
言語:共通語、森語
同調枠:ロッド・オヴ・ザ・パクト・キーパー、 |
|
貨幣 COINS |
プラチナム貨(PP) |
|
金貨(GP) |
79 |
エレクトラム貨(EP) |
|
銀貨(SP) |
|
銅貨(CP) |
|
|
貨幣総重量 |
1.58 lb. |
|
装備 EQUIPMENT |
装備名 | 重量 | 数量 |
呪文構成要素ポーチ | 2 | 1 | 背負い袋:携帯用炊事道具、ビン、保存食×2、毛布、 | 14 | 1 | 普通の服(犯罪者持ち物) | 3 | 1 | ベルトポーチ(犯罪者持ち物):金、小ビン、石鹸、チョーク(1片)、ピトン×1、盗賊用具 | 2.25 | 1 | 水袋 | 5 | 1 | 50ftの麻のロープ | 10 | 1 | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | 耐毒剤 | | 1 | ポーション・オヴ・ヒーリング | | 1 | クロックワーク・アミュレット(コモン:200gp) | | 1 | ミスラル・ハーフプレート(アンコモン・無料) | 40 | 1 | ロッド・オヴ・ザ・パクト・キーパー+1(アンコモン・無料) | | 1 |
| 貨幣・装備総重量 | 77.83lb. |
|
特徴・特性 FEATURES & TRAITS |
★「カスタマイズされた血統」特徴
種別 人型生物
サイズ 中型
移速 30ft
能力値上昇 任意のものに+2
特技 フェイの力宿す者
選択式特徴 技能習熟〈知覚〉
言語 共通語、任意言語1
★ウォーロック特徴 (※ヒットダイス、1LV時のHP、以後のHP、習熟、初級呪文、初級呪文習得数、呪文スロット数、呪文スロットレベル、焦点具使用可否:当欄では記述省略)
装備品 PHBp.143のルールを選択:4d4×10gp→結果:120gp
セーヴ難易度 15(+1)=8+習熟B+魅力B(+ロッド使用時1)
呪文攻撃 7(+1)=習熟B+魅力B(+ロッド使用時1)
スロット回復 小or大休憩
儀式発動 不可
妖術師の柔軟性(ターシャp・28)
能力値上昇を得るLVに到達する度に以下のどれか1つを行える
・習得している初級呪文1つを入れ替えられる
・契約の恩恵を変更できる
・(LV12以上利点なので省略)
■妖術
悪魔の目 魔法の暗闇や魔法でない暗闇の中でも、距離120ftまで通常にものを見ることができる。
血に飢えた剣 自分のターンに攻撃アクションを取る度、契約武器を用いた攻撃であれば2回の攻撃を行える。
妖しの一撃 1/1T。スロットを消費することで以下の効果を得る。(1)ダメージに(1+スロットLV)d8[力場]ダメージを加える。(2)目標が超大型以下(つまり巨大以外)なら対象を伏せ状態にする。
■契約の恩恵:剣の契約
取り出す アクション
しまう アクション、アクションなし、1分間以上&5分以上離れる、死ぬ
対抵抗・完全耐性 魔法の武器である
※形態、習熟、儀式、契約武器解除についての記述は省略
★この世ならぬ契約相手:ヘクスブレード
ヘクスブレードの呪い(1/小or大休憩)
アクション種別 BA
射程距離 30ft
時間 1分間、目標が死ぬ、自分が死ぬ、自分が無力状態になる
利益(目標限定)
・ダメージロール+習熟B
・20だけでなく19でもクリティカル
・目標が死んだ時、自分がウォロLV+魅力BのHPを回復
魔剣の戦士
(1)中装鎧、盾、軍用武器習熟を得る
(2)習熟していて"両手用"特性を持たない武器1つを、【魅力】修正値で扱えるようになる。この効果は大休憩を終えるごとに更新する必要がある、あるいは対象を変更することができる。剣の契約の特徴がある場合、剣の契約で作りだすあらゆる武器に対してもこの効果が適用できるようになる。
呪われしスペクター(ザナサーp.14)
回数 1/大休憩
※あまり使わない気がするのでページだけ記載。要は敵を倒すと幽霊化して使役できる。
★能力値上昇or特技取得
LV1 フェイの力宿す者
・【魅力】+1を選択
・ミスティステップ、及びLV1の占術・心術呪文の中から1つ選択し(=ブレスを選択)、それらを習得する。この呪文はそれぞれ、最初の1度はスロット消費なしで使用できる(この能力は大休憩で回復する)。2度目以降はスロットを消費して使用できる。
LV4 大業物の使い手
・攻撃ロール前に宣言することで、攻撃ロールに-5。ヒットするとダメージ+10。
・近接攻撃で「対象HPを0にした」か「クリティカルした」時、ボーナスアクションをまだ行っていないなら、ボーナスアクションで武器攻撃ができる。
|
|
|
呪文 SPELLS |
|
呪文発動クラス SPELLCASTING CLASS |
ウォーロック |
呪文発動能力値 SPELLCASTING ABILITY |
【魅】
|
対呪文セーヴ難易度 SPELLSAVE DC |
15+1 |
呪文攻撃ボーナス SPELLATTACK BONUS |
7+1 |
0レベル初級呪文 CANTRIP | |
呪文名 | エルドリッチ・ブラスト
力術
1アクション
120ft
音声、動作
瞬間
目標に対して1回の呪文攻撃。ヒットで1d10力場を与える。
LV5で2本、LV11で3本、LV17で4本となる。また増えた光線はそれぞれ対象を別に撮ることもできる。集中させる、させないを問わず攻撃ロールは光線1本ごとに行う。 | マインド・スリヴァー
心術
1アクション
60ft
音声
1ラウンド
対象1体は【知】セーヴを行う。失敗で1d6精神を受け、更に君の次のターンの終了時まで目標が行う次の1回のセーヴに1d4ペナがつく。
LV5から2d6、LV11から3d6、LV17から4d6。 | メイジハンド
召喚術
1アクション
30ft
音声、動作
1分
浮遊する幽霊の様な手を操る。
持続時間が過ぎるか、アクションで消すか、自身から30ftを超えた距離に移動させるか、もう一度呪文を発動するか、のいずれかで消える。
操作はアクションで行う。行える行動には様々なものがある。この手を操る度に一回につき30ftまで移動させられる。
攻撃を行う、魔法のアイテムを起動することは不可能。
持てる重さは10ポンド=4.53592kgまで。 | | | | | | | | | 1レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | アーマー・オヴ・アガテュス
防御術
1アクション
自身
音声、動作、物質
1時間
持続時間中、一時的HP5と、その一時的HPが残っている間中「クリーチャーが君に近接攻撃を行ってヒットさせたなら、そのクリーチャーは5冷気ダメージを受ける」効果を得る。
LV2スロット以上を用いる場合、LV1を1上回るごとに一時的HPと冷気ダメージの値が5ずつ増えていく。 | □ | シールド
防御術
1リアクション
自身
音声、動作
1ラウンド
次のターン開始時まで、自身はAC+5。かつマジックミサイルから一切のダメージを受けなくなる。 | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | ブレス(フェイの力宿す者)
心術
1アクション
30ft
音声、動作、物質
精神集中、最大1分まで
射程内に居る3体までのクリーチャーを指定する。以後呪文が終了するまで、目標は攻撃ロール及びセーヴィング・スロー時には常に1d4を結果に加算できる。
スロットレベルが2、3、4、5…と増えていく度に、指定出来る対象が4、5、6、7…と増えていく。 | | 2レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | インヴィジビリティ
幻術
1アクション
接触
音声、動作、物質
精神集中、最大1時間
着用・運搬物含め、終了するまで透明化する。対象が攻撃や呪文を行うと終了する。
LV3スロット以上を用いる場合、LV2を1上回るごとに対象数が1増えていく。 | □ | ダークネス
力術
1アクション
60ft
音声、物質
精神集中、最大10分まで
射程内の指定した点から半径15ftの球形範囲内が、持続時間中魔法の暗闇で満たされる。この暗闇は角を回り込んで広がる。暗視を持つクリーチャーではこの暗闇を見通せず、魔法でない明かりはこの暗闇を照らし出せない。
君の手にしている物体あるいは誰にも着用も運搬もされていない物体を起点として選んだ場合、暗闇はその物体から広がりその物体と共に移動する。なにか不透明なもので暗闇の起点となる物体を完全に覆った場合、この暗闇は遮断されてしまう。
この呪文の効果範囲と、2LV以下の呪文で作り出された光の効果範囲とが重複した場合、その光を作り出した呪文は解呪される。 | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | ミスティ・ステップ(フェイの力宿す者)
召喚術
1ボーナスアクション
音声
瞬間
自分が、30ft以内の視界の通っている、何者にも占められていない場所に瞬間移動する。 | |
|
3レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | 2 | 使用済みスロット | |
□ | カウンタースペル
防御術
1リアクション
60ft
動作
瞬間
1リアクション消費で、射程範囲内かつ条件を満たすクリーチャーの呪文発動阻止。LV3であれば確定成功、LV4以上である場合、「10+阻止したい呪文のレベル」対「カンスペ術者の呪文発動能力値判定」を行い、成功した場合クリーチャーの呪文は失敗する。
4レベル以上のスロットをも落ちいた場合、使用した呪文スロットLV以下の呪文を判定なしで妨害できる。 | □ | ハンガー・オヴ・ハダル
召喚術
1アクション
150ft
音声、動作、物質
精神集中、最大1分
射程内の1点から半径20ftの球形内が漆黒と冷気に満たされ持続時間中持続する。
この球形から30ftまではこの空間が発する不快な雑音が届く。
この空間内はいかなる光でも照らすことができず、全身が範囲内に収まっているクリーチャーは盲目状態となる。
この範囲内は移動困難な地形である。
この範囲内でターンを開始したクリーチャーは2d6冷気ダメージを受ける。
この範囲内でターンを終了したクリーチャーは【敏捷力】セーヴを行い、失敗した場合2d6酸ダメージを受ける。 | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | | 4レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | | 5レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | |
|
6レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | | 7レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | | 8レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | | 9レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | 呪文名[儀式]
◯◯術
発動時間
射程
構成要素
持続時間
内容 | |
|
|