技能:SKILLS |
技能値 |
技能名 |
能力 |
習熟 |
その他 |
-1 | 〈威圧〉 INTIMIDATION | 【魅】-1 | | | 6 | 〈医術〉 MEDICINE | 【判】3 | 3 レ | | 2 | 〈運動〉 ATHLETICS | 【筋】2 | | | 2 | 〈隠密〉 STEALTH | 【敏】2 | | | 5 | 〈軽業〉 ACROBATICS | 【敏】2 | 3 レ | | 6 | 〈看破〉 INSIGHT | 【判】3 | 3 レ | | -1 | 〈芸能〉 PERFORMANCE | 【魅】-1 | | | -1 | 〈自然〉 NATURE | 【知】-1 | | | 2 | 〈宗教〉 RELIGION | 【知】-1 | 3 レ | | 3 | 〈生存〉 SURVIVAL | 【判】3 | | | 2 | 〈説得〉 PERSUASION | 【魅】-1 | 3 レ | | -1 | 〈捜査〉 INVESTIGATION | 【知】-1 | | | 6 | 〈知覚〉 PERCEPTION | 【判】3 | 3 レ | | 2 | 〈手先の早業〉 SLEIGHT OF HAND | 【敏】2 | | | 3 | 〈動物使い〉 ANIMAL HANDLING | 【判】3 | | | -1 | 〈ペテン〉 DECEPTION | 【魅】-1 | | | -1 | 〈魔法学〉 ARCANA | 【知】-1 | | | -1 | 〈歴史〉 HISTORY | 【知】-1 | | |
| 受動【判断力】《知覚》 PASSIVE WISDOM PERCEPION | 16 | | |
攻撃と呪文発動 ATTACKS & SPELLCASTING |
攻撃 |
攻撃 ボーナス |
ダメージ |
型 |
備考 |
メイス | 5 | 1d6+2 | | | |
ハンドアックス | 5 | 1d6+2 | | 20/60 | |
| | | | | |
| | | | | |
| | | | | |
| | | | |
◇HP計算(固定値)
①8+3=11
②11+5+3=19
③19+5+3=27
④27+5+3=35
⑤35+5+3=43
⑥43+5+3=51
⑦51+5+3=59
⑧59+5+3=67
特徴:〈ちょっとした成果〉:リアルタイムで一日ごと(2月8、9日)に、1から30の中の、適当な数字を3つ決め、DMに宣言する。その数字に対応する罠、ギミックは正常に作動しない。
・君は、小さい頃村の地下にある迷宮で探検ごっこをして遊んだことがある。壁に書かれた壁画や読めない字が非日常を感じさせた。大人たちに見つからないよういつの間にか探検ごっこはしなくなったが、冒険者になるきっかけとなった。(次の中からどこの地下に潜り込んだか選択すること→薬屋)
アミュレットオブディヴァウト(購入)
その他の魔法のアイテム 、アンコモン(+1)
(雰同間:クレリックとパラディンのみ同調可)
この聖印を着用している間、君は自分の呪文の呪文攻ロールとセーブ難易度にボーナスを得る。
護符を装備している間、神聖伝導を消費せず使うことができる。この特性は1度使用すると次の夜明けまで使用できなくなる。
バックオブトリックス(褐色)(購入)
1d8ランダム3体まで
1 ジャッカル
2 エイプ
3 バブーン
4 アックス・ビーク
5 ブラック・ベア
6 ジャイアント・ウィーゼル
7 ジャイアント・ハイエナ
8 タイガー |
|
背景 BACK GROUND |
【小さな冒険家】
|
|
人格的特徴 PERSONALITY TRAITS |
ばあちゃんを手本にしており、常にその人物の行ないや模範に倣う。
対立する敵の中にさえ共通点を見出すことができ、彼らに共感し、常に平和のために努めている。 | |
尊ぶもの IDEALS |
慈善。この身を粉にしようとも、私は常に困っている人々を助けようと努める。 |
|
関わり深いもの BONDS |
私の行なうことはすべてみんなのためだ。 |
|
弱味 FLAWS |
シンプルにビビりである。 |
|
その他設定など |
大切なもの【ばあちゃん】
マッドマギーもびっくりのクソロックばあちゃん。
おばあちゃん大好きなちびっ子。
ちょっとビビりの根暗。
おばあちゃんが言っていた......
けど、宗教はケレンヴォー。 |
|