|
|
移動速度 |
基本 |
防具 |
アイテム |
その他 |
30ft./6sq. |
30 |
|
|
|
特殊な移動 |
|
|
能力値 |
現在値 |
能力値 |
能力値 修正 |
8 | 【筋力】 STR |
-1 |
15 | 【敏捷力】 DEX |
+2 |
16 | 【耐久力】 CON |
+3 |
10 | 【知力】 INT |
|
14 | 【判断力】 WIS |
+2 |
18 | 【魅力】 CHA |
+4 |
|
|
インスピレーション |
|
習熟ボーナス |
3 |
|
セーヴィング・スロー |
|
セーヴ |
能力修正 |
その他 |
習熟ボーナス(習熟) |
【筋力】 |
-1 |
-1 |
|
|
□ |
【敏捷力】 |
2 |
2 |
|
|
□ |
【耐久力】 |
3 |
3 |
|
|
□ |
【知力】 |
0 |
0 |
|
|
□ |
【判断力】 |
5 |
2 |
|
3 |
レ |
【魅力】 |
7 |
4 |
|
3 |
レ |
|
|
ヒットポイント |
|
最大HP |
HP現在値 |
43 |
43 |
一時的HP |
ヒットダイス |
|
5d8 |
|
死亡セーヴ |
成功 □□□ |
失敗 □□□ |
|
技能:SKILLS |
技能値 |
技能名 |
能力 |
習熟 |
その他 |
4 | 〈威圧〉 INTIMIDATION | 【魅】4 | | | 2 | 〈医術〉 MEDICINE | 【判】2 | | | -1 | 〈運動〉 ATHLETICS | 【筋】-1 | | | 5 | 〈隠密〉 STEALTH | 【敏】2 | 3 レ | | 2 | 〈軽業〉 ACROBATICS | 【敏】2 | | | 2 | 〈看破〉 INSIGHT | 【判】2 | | | 4 | 〈芸能〉 PERFORMANCE | 【魅】4 | | | 3 | 〈自然〉 NATURE | 【知】0 | 3 レ | | 0 | 〈宗教〉 RELIGION | 【知】0 | | | 2 | 〈生存〉 SURVIVAL | 【判】2 | | | 7 | 〈説得〉 PERSUASION | 【魅】4 | 3 レ | | 3 | 〈捜査〉 INVESTIGATION | 【知】0 | 3 レ | | 2 | 〈知覚〉 PERCEPTION | 【判】2 | | | 5 | 〈手先の早業〉 SLEIGHT OF HAND | 【敏】2 | 3 レ | | 2 | 〈動物使い〉 ANIMAL HANDLING | 【判】2 | | | 4 | 〈ペテン〉 DECEPTION | 【魅】4 | | | 0 | 〈魔法学〉 ARCANA | 【知】0 | | | 0 | 〈歴史〉 HISTORY | 【知】0 | | |
| 受動【判断力】《知覚》 PASSIVE WISDOM PERCEPION | 12 | | |
攻撃と呪文発動 ATTACKS & SPELLCASTING |
攻撃 |
攻撃 ボーナス |
ダメージ |
型 |
備考 |
ブリッツフィナーレ(グレートソード) | 6 | 1d10+4 | | | |
ダガー | 4 | 1d4+2 | | | |
シュペール(ロングソード) | 6 | 1d8+4 | | | |
| | | | | |
| | | | | |
| | | | |
「死者の塒」 ロカイル/コタンコロ/ケイオス/エルシィ/バー 42gp
5レベル→大業物の使い手、スピリットシュラウド、エクスペディシャスリトリート、血に飢えた剣取得
#250806『星屑祭の夜』リオーネ/ガダン/ズンガ/マドリガル/ポカポカ 35gp
フレーバーアイテム:"蒼輝の滴"
#250815『鉄の顎へ-その2』
ユズリハ/スミレ/桔梗/蓮月/ロカイル |
|
背景 BACK GROUND |
浮浪児
人間:選択ルール:ヒューマンの特徴
魅力+2
技能→説得
特技→幸運
●特徴:街の秘密 |
|
人格的特徴 PERSONALITY TRAITS |
寝る時は壁や木を背中にして、持ち物を全て小脇に抱えて寝る。 | |
尊ぶもの IDEALS |
人々:わたしを助けてくれる人たちを、私は助ける。それではじめて私たちは生きていけるのだ。 |
|
関わり深いもの BONDS |
私が経てきたような苦労はもう誰にもさせはしない。 |
|
弱味 FLAWS |
自分以外の者を決して完全には信用しない。 |
|
その他設定など |
ソードコースト各地で活動していた盗賊団「ワイルダー一家」の頭目デビアス・ワイルダーの娘。愛称はエルシィ。
一家は評判の悪い貴族や商人を狙って略奪を行う、比較的義賊に近い集団であり、結束が強く一家は互いに本当の家族のように接していた。
母は物心ついた頃にはおらず、父にそのことを聞いても「若い頃俺が愛人にしてたネヴァーウインターの女優の子」だの、「俺が襲った貴族の馬車に残された赤ん坊で実はお姫様なんだ」だの言うことがその都度ころころ変わったので、血縁よりも実際の信頼の積み重ねが大事という人間観を持っている。
ある時、一家の若頭が、「ある商人が脱税のために遺跡に財宝を隠した」という話を持ち込んできたため、ワイルダー一家は総出で遺跡を探索することになる。
エルシエーロも仲間たちとともに遺跡へと侵入するが、そこには多数のドラゴンカルトの集団によって、ドラコリッチを生み出す儀式が行われていた。
その時若頭は一家を裏切り、エルシエーロたちをドラゴンカルトに売り渡した。彼は悟っていたのだ。多くの貴族や商人に目をつけられた一家に明日はないと。
エルシエーロはカルトにつかまり、死竜の生贄に供するべく呪詛の刻印を手足に刻まれてしまう。
更にそれを止めようとしたデビアスはその場で殺され、他の一家の者たちもアンデッドに変えられ、あるいは竜の奴隷にするために連れていかれてしまう。
そこに一羽のカラスが現れ、エルシエーロに「死にたくなければ、妾と契約し、不死の徒を滅ぼす爪牙となることを誓うがいい」と告げる。
それはシャドウフェルの神レイヴン・クイーンの使いであった。
死にたくないという思いで、契約がなされた時、彼女の影からレイヴンクイーンの加護を受けた鎌がもたらされた。
エルシエーロが不死を狩る鎌を手に納めた時、彼女はカルトの信者たちを撃退し、アンデッドとなったかつての仲間たちに正しい終わりをもたらした。
こうして九死に一生を得たエルシエーロだが、結果だけをいえばカルトの儀式を邪魔したのみでその多くは逃げうせ、裏切者の若頭も逃亡。数少ない生き残りも行方知れず。
父と仲間を正しく供養した後、一家の為に生きるという目標を失った彼女はドラゴンカルトやアンデッドを憎むことで、どうにか前へ進んでいる。
今のエルシエーロは死神の鎌を手に、レイヴン・クイーンの意向で各所のアンデッドやカルトを掃滅する流浪の旅を送っている。
ワイルダー一家と同じように「自然ではない死」にみまわれそうな人々に善意の手を差し伸べることもある。
ただ、死竜の供物の証である刻印は通常のリムーブカースなどでは消せないようで、未だに彼女の手足に刻まれたままである。また具体的に刻印がどのような意味を成すのかもよくわかっていない。明らかに不吉で異様な見た目であるため彼女の手足は常に包帯でくるまれている。
・エルシエーロは子供の頃から、一家に従って子供という利点を活かして街の中などを偵察し、ターゲットのいる一帯の地図を作るなどの仕事を任されていた。そのため地図製作技能はちょっとした専門家並みに得意だったりする。
・鎖の千切れた手錠をバングル代わりに腕につけている。これはワイルダー一家の証で、権力の鎖からの反逆と自由を意味する。 |
|
|
その他の習熟と言語 OTHER PROFICIENCIES & LANGUAGES |
▼言語
共通語
ドワーフ語
▼習熟
軽武器
単純武器
中装鎧
盾
軍用武器
▼道具習熟
変装用具
盗賊道具
地図作製道具(レギュ取得) |
|
貨幣 COINS |
プラチナム貨(PP) |
|
金貨(GP) |
268 |
エレクトラム貨(EP) |
|
銀貨(SP) |
|
銅貨(CP) |
|
|
貨幣総重量 |
5.36 lb. |
|
装備 EQUIPMENT |
装備名 | 重量 | 数量 |
ブリッツフィナーレ(グレートソード:契約武器) | | 1 | ダガー | | 1 | ライトクロスボウ | | 1 | ボルト | | 20 | 秘術焦点具 | | | スタテッドレザー | | | ▼地下探検家パック | | | 背負い袋 | | 1 | 金てこ | | 1 | 金槌 | | 1 | ピトン | | 10 | たいまつ | | 10 | ほくち箱 | | 1 | 保存食 | | 10 | 水袋 | | 1 | 麻のロープ | | 15 | 普通の服 | | | 小ぶりのナイフ | | | 育った街の地図 | | | ペットのマウス | | | ベルトポーチ | | | 盗賊道具 | | | 変装用具 | | | 地図作製道具 | | | エルモーサ(シールド) | | | シュペール(ロングソード) | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | |
| 貨幣・装備総重量 | 5.36lb. |
|
特徴・特性 FEATURES & TRAITS |
▼特技
《Great Weapon Master/大業物の使い手》
(1)君のターン中において、君が近接武器を用いた際、クリティカル・ヒットを叩き出すか1体のクリーチャーHPを0にした際、君は1回のボーナス・アクションとして、近接武器攻撃を行うことができる。
(2)君は自身が習熟している“Heavy/大型”特性を持つ武器を用いて1回の近接攻撃を行う際、攻撃ロールに-5ペナルティを課すことできる。攻撃が有効打を与えたなら、その攻撃のダメージに+10点を加算することができる。
◆強運
君は並外れた幸運の持ち主で、ここぞという時にその運が味方する
ようだ。
君は3点の"幸運点"を持っている。君が攻撃ロール、能力値判定、
セーヴィング・スローのいずれかの判定を行なう際はいつでも幸運
点1点を消費して追加で1つd20をロールできる。このように幸運点
1点を消費するか否かは、ダイスをロールし、その目を見てから決め
て構わないが、判定の結果が確定する前に決めなければならない。
その攻撃ロール、能力値判定、セーヴィング・スローに対し、(元の
目と追加でロールした目の)好きなほうを使用してよい。
また、君は君に対して行なわれた攻撃ロールに対して幸運点を1点
使用することもできる。その場合、君も1d20をロールし、その攻撃
に攻撃者のロールした目と君がロールした目のどちらを使用するか
を決めること。
もしも、複数のクリーチャーがとある1つのロールの結果に影響を
及ぼそうとして、それぞれにに幸運点を使用したならば、それらの幸運
点は互いに打消しある。追加のダイスは一切ロールされない。
君が消費した幸運点は大休憩を終了したならすべて回復する。
●ヘクスブレードの呪い:1回のボーナス・アクションとして、君が見ることの出来る30ft以内のクリーチャーを1体選ぶこと。そのクリーチャーは以後1分間呪われる。目標が死ぬか、君が死ぬか、君が無力状態になった時点で、1分経っていなくともこの呪いは終了する。
・目標に対する君のダメージ・ロールに、習熟ボーナスに等しいボーナスを加える。
・目標に対する君のあらゆる攻撃ロールは、d20の目が19または20でクリティカル・ヒットとなる。
・目標が死んだ時、(君のウォーロック・レベル+【魅力】修正値)に等しいHPを回復する(最低1点)。
この特徴を1度使用すると、小休憩または大休憩を終えるまで再使用出来ない。
●魔剣の戦士:中装鎧・盾・軍用武器に習熟。
大休憩を終えるたび、習熟していて"両手武器"特性を持たない武器1つに触れることが出来る。
その武器で攻撃する際には、攻撃ロールとダメージ・ロールに【筋力】や【敏捷力】の代わりに【魅力】の修正値を用いることが出来るようになる。
この利益は大休憩を終えるまで持続する。
後に"剣の契約"の特徴を得た場合、剣の契約によって作り出すあらゆる武器に対しても"魔剣の剣士"の利益が適用されるようになる。
●3レベル:契約の恩恵「剣の契約」
※基本は契約武器としてブリッツフィナーレ(グレートソード)かシュペール(ロングソード)を生み出して装備しておきます。
君は1回のアクションとして、空いている手の中に1つの契約武器を生み出すことができる。
個の近接武器の形態は、君がこれを生み出すたびに自由に選択できる(武器のデータ第5章を参照)。
君はその武器を使用している間はその武器の習熟を得る。
個の武器は”非魔法的な攻撃やダメージ”対する”抵抗や完全耐性”を克服するに際しては魔法の武器として扱われる。
君の契約武器は以下の条件のいずれかが満たされたなら消え去る。
@契約武器が、まるまる1分間にわたって、君から5フィートより遠く離れている。
A君がこの特徴を再度使用する。
B君がこの武器をしまう(しまうのにはアクションは必要ない)
C君が死ぬ
君は、魔法の武器を手に持って特殊な儀式を執り行うことにより、その魔法の武器を契約武器にすることができる。
この儀式に要する時間は1時間であり、小休憩中に執り行うことができる。
儀式が終了したなら、それ以後君は武器を異次元空間にしまうことができるようになる。
また、それ以後君が契約武器を生み出そうとしたときには、常にその魔法の武器が現れる。
この儀式によってアーティファクトや知性ある武器を契約武器にすることはできない。
この儀式によって契約武器となった武器は、以下の条件のいずれかが満たされたなら、もはや契約武器ではなくなる。
@君が死ぬ
A君が他の武器に対してこの儀式を1時間かけて執り行う
B君が1時間かけて武器との絆を断ち切る儀式を執り行う
絆が立たれたとき、武器が異次元空間に存在していたならば、それは君の足元に姿を現す。
●ウォーロック
5レベル:妖術 3つ選択
◆悪魔の目
魔法の暗闇や魔法でない暗闇の中でも、距離36m(120ft)まで通常に物を見ることができる。
◆魔力を見る目
ディテクト・マジックを回数無制限で、呪文スロットを一切消費することなく発動できる。
◆血に飢えた剣
前提条件:5レベル、剣の契約
君は自分のターンに攻撃アクションを取るたびに、契約武器を用いて1回ではなく2回の攻撃を行える。
|
|
|
呪文 SPELLS |
|
呪文発動クラス SPELLCASTING CLASS |
ウォーロック |
呪文発動能力値 SPELLCASTING ABILITY |
【魅】
|
対呪文セーヴ難易度 SPELLSAVE DC |
15 |
呪文攻撃ボーナス SPELLATTACK BONUS |
7 |
0レベル初級呪文 CANTRIP | |
呪文名 | ▼エルドリッチ・ブラスト/力術
発動時間:1アクション
射程:120フィート
構成要素:音声、動作
持続時間:瞬間
射程内のクリーチャー1体めがけて、バチバチと鳴るエネルギー光線が放たれる。目標に対して1回の遠隔呪文攻撃を行うこと。これがヒットすると目標は1d10[力場]ダメージを受ける。
この呪文は君のレベルが特定の値に上昇するごとに追加の光線を作り出す、すなわち5レベルで2本、11レベルで3本、17レベルで4本である。君はこれらの光線を同一の目標に向けてもよいし、別々の目標に向けてもよい。光線1本ごとに別々の攻撃ロールを行うこと。
| ▼マイナー・イリュージョン(PHB278)
MinorIllusion/初級呪文、幻術
発動時間:1アクション
射程:30フィート
構成要素:動作、物質(羊毛ひとつまみ)
持続時間:1分
君は射程内に、持続時間の間持続する1種類の音、あるいは1種類の映像のうち、どちらか1つを作り出す。
この幻は君が1回のアクションとして解除するか、この呪文をもう1度発動した時点で終了する。
1種類の音を作り出した場合、その音量はささやき声から絶叫の間まで設定できる。
その音は君の声や他の誰かの声、ライオンの咆哮や太鼓を叩く音、その他どんな音をも選ぶことができる。
その音は持続時間の間中ずっと衰えずに続くが、君は呪文が終わる前なら
それぞれ別のタイミングで不連続に音を鳴らすこともできる。
物体の映像、たとえば椅子や泥の足跡、小さな宝箱などを作り出す場合
その映像の大きさは一辺5フィートの立方体以下でなければならない。
この映像は音を立てることも、光や匂いを放つことも、その他いかなる感覚的な効果も作り出すこともない。
映像と物理的なやり取りを行なえば、それが幻と言うことはただちに判明する。
なぜなら、物がその映像を通り抜けてしまうからだ。
クリーチャーがそのアクションを使ってこの呪文による音や映像を確かめようとするなら
そのクリーチャーは君の呪文セーヴィング・スロー難易度に対して、【知力】<捜査>の判定を行なう。
成功したならば、それが幻と識別できる。
クリーチャーがそれを幻だと識別したなら、そのクリーチャーにとってその幻はただのぼんやりとしたものとなる。
| ▼フレンズ
Friends/友情
初級呪文、心術
発動時間: 1アクション
射程:自身
構成要素:動作、物質(少量の化粧品; この呪文を発動する際に自分の 顔に塗る)
持続時間:精神集中、最大1分まで
持続時間中、君は君に対して敵対的でない1体のクリーチャー (君が選 ぶ)に対して行なうすべての 【魅力】 判定に有利を得る。この呪文が終了 した時点で、そのクリーチャーは君が魔法を用いてそのクリーチャーの 心に影響を及ぼしていたことに気付き、君に敵対的になる。暴力的なク リーチャーであれば、君を攻撃することもありうる。そうでないクリー チャーは暴力以外の手段で君に復讐しようとするかもしれない (君とそ のクリーチャーとがどのようなやり取りをしたかによって決まるが、最 終的にはDM判断)。 | | | | フレーバーアイテム:"蒼輝の滴" | | | | | 1レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | 2 | 使用済みスロット | |
□ | シールドShield/盾
1レベル、防御術
"発動時間: 1リアクション。攻撃が君にヒットしたときや、君がマジック ・ミサイル呪文の目標とな ったときにこのリアクションを取れる。
射程 :自身
構成要素: 音声、動作
持続時間 :1ラウンド"
"不可視の魔法の力場が出現し攻撃を防ぐ。
君の次のタ ーンの開始時まで、君は ACに+5のボーナスを得ると共に(このボーナスはトリガーとなった攻撃に対しても適用される)、 マジック ・ミサイルから一切のダメージを受けなくなる。" | □ | ```▼―――――――――――――――――――――――――――――――――
エクスペディシャス・リトリート
Expeditious Retreat/迅速退却
1レベル、変成術
発動時間:1ボーナスアクション
射程:自身
構成要素:音声、動作
持続時間:精神集中、最大10分まで
この呪文は君に途方もない速さで動き回る能力を与える。この呪文を発
動した時、君は“早足”アクションを行なう。また、この呪文が終了する
まで、君は自分の各ターンにボーナス・アクションとして“早足”アクシ
ョンを行なえる。 ``` | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | | 2レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | 2 | 使用済みスロット | |
□ | ▼―――――――――――――――――――――――――――――――――
ダークネス
Darkness/暗闇
2レベル、力術
発動時間:1アクション
射程:60フィート
構成要素:音声、物質(蝙蝠の毛皮と松やに1滴か石炭1かけら)
持続時間:精神集中、最大10分まで
射程内の君が選択した起点から半径15フィートの範囲を、持
続時間の間、魔法の暗闇が拡がって満たす。この暗闇は角を回り
込んで拡がる。暗視(Darkvision)を持つクリーチャーでもこの
暗闇を見通すことはできず、非魔法的な明かりはこの暗闇を照ら
し出すことができない。
君の手にしている物体、あるいは誰にも着用も運搬もされてい
ない物体を起点として選んだなら、暗闇はその物体から拡がり、
その物体と共に移動する。なにか不透明なもの(ボウルやヘルメ
ットなど)でこの暗闇の起点となる物体を完全に覆ったなら、暗
闇は遮断されてしまう。
もしこの呪文の効果範囲が2レベル以下の呪文によって作られ
た光の効果範囲と重複したばあい、その光を作り出した呪文は解
呪される。 ``` | □ | ▼―――――――――――――――――――――――――――――――――
インヴィジビリティ
Invisibility/不可視化
2レベル、幻術
発動時間:1アクション
射程:接触
構成要素:音声、動作、物質(アラビアゴムに包んだまつげ1本)
持続時間:精神集中、最大1時間まで
君が接触したクリーチャー1体は、この呪文が終了するまで不
可視状態となる。目標が着用している、あるいは運搬しているも
のもすべて、目標が持ち歩いている限り不可視状態となる。この
呪文は目標が攻撃を行なったり、呪文を発動した時点で終了する。
高レベル版:君がこの呪文を3レベル以上の呪文スロットを用
いて発動する場合、スロットのレベルが2レベルを1上回るごと
に追加で1体のクリーチャーを目標とすることができる。 | □ | ミスティ・ステップ
Misty Step/霧渡り
2レベル、召喚術
発動時間:1ボーナス・アクション
射程:自身
構成要素:音声
持続時間:瞬間
君は一瞬銀色の靄に包まれたと見るや、30フィート以内の、
自分が見ることのできる、何ものにも占められていない場所へと
瞬間移動する。 | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | |
|
3レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | ▼スピリット・シュラウド
Spirit Shroud/魂の雫
レベル3、死霊術
発動時間:1ボーナス・アクション
射程:自身
構成要素:音声、動作
持続時間:精神集中、1分間まで
死者の霊を呼び出し、呪文の間、あなたの周りを飛び回ります。その霊は無形で不死身である。
呪文が終了するまで、あなたの行う攻撃は、あなたの周囲10フィート以内のクリーチャーに命中した場合、1d8の追加ダメージを与える。このダメージは光輝、死霊、冷気のいずれかである(呪文を唱える際に君が選択する)。このダメージを受けたクリーチャーは、あなたの次のターン開始時までヒット・ポイントを回復することができない。
さらに、あなたが見ることができ、あなたの 10 フィート以内でターンを開始する任意のクリーチャーは、あなたの次のターンの開始まで、その速度が 10 フィート減少する。
高レベル版:4レベル以上のスロットでこの魔法を使った場合、3レベル以上のスロット2つにつき、ダメージが1d8増加する。
| □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | | 4レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | | 5レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | |
|
6レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | | 7レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | | 8レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | | 9レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | 徹人 |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | |
|
|