編集する キャラクター一覧 チャットパレット生成   D&D5E キャラクターデータベース(安定版)表示フォーム
タグ
キャラクター名
うさぎ
属性
秩序にして善(LG)
プレイヤー名
そうま
最終更新
2024/12/21 19:50
クラス
ウィザード
レベル
4
経験値
 
神格
 
種族
ヘアレンゴン
サイズ
中型
年齢
10
性別
身長
164'" 4998.72cm
体重
110.13lb. 50kg
パーティ・所属
 
メモ欄
 
イニシアチブ 【敏捷力】 その他
3
3
 
AC 敏捷 防具 その他
13
10
3
 
 
 
移動速度 基本 防具 アイテム その他
30ft./6sq.
30
 
 
 
特殊な移動
 
能力値
現在値 能力値 能力値
修正
8
【筋力】
STR
-1
16
【敏捷力】
DEX
+3
16
【耐久力】
CON
+3
18
【知力】
INT
+4
8
【判断力】
WIS
-1
8
【魅力】
CHA
-1
インスピレーション
 
習熟ボーナス
2

セーヴィング・スロー
  セーヴ  能力修正  その他  習熟ボーナス(習熟)
【筋力】
-1
-1
 
 
【敏捷力】
3
3
 
 
【耐久力】
3
3
 
 
【知力】
6
4
 
2
【判断力】
1
-1
 
2
【魅力】
-1
-1
 
 

ヒットポイント
 
最大HP HP現在値
30
30
一時的HP ヒットダイス
 
4d6
 
死亡セーヴ
成功 □□□ 失敗 □□□
技能:SKILLS
技能値 技能名 能力 習熟 その他
-1
〈威圧〉
INTIMIDATION
【魅】-1 
 
 
-1
〈医術〉
MEDICINE
【判】-1 
 
 
-1
〈運動〉
ATHLETICS
【筋】-1 
 
 
3
〈隠密〉
STEALTH
【敏】3 
 
 
3
〈軽業〉
ACROBATICS
【敏】3 
 
 
1
〈看破〉
INSIGHT
【判】-1 
2 レ
 
-1
〈芸能〉
PERFORMANCE
【魅】-1 
 
 
4
〈自然〉
NATURE
【知】4 
 
 
4
〈宗教〉
RELIGION
【知】4 
 
 
-1
〈生存〉
SURVIVAL
【判】-1 
 
 
-1
〈説得〉
PERSUASION
【魅】-1 
 
 
4
〈捜査〉
INVESTIGATION
【知】4 
 
 
-1
〈知覚〉
PERCEPTION
【判】-1 
 
 
3
〈手先の早業〉
SLEIGHT OF HAND
【敏】3 
 
 
-1
〈動物使い〉
ANIMAL HANDLING
【判】-1 
 
 
-1
〈ペテン〉
DECEPTION
【魅】-1 
 
 
6
〈魔法学〉
ARCANA
【知】4 
2 レ
 
4
〈歴史〉
HISTORY
【知】4 
 
 

受動【判断力】《知覚》
PASSIVE WISDOM PERCEPION
9
 
攻撃と呪文発動
ATTACKS & SPELLCASTING
攻撃 攻撃
ボーナス
ダメージ 備考
ファイア・ボルト 
+6 
1d10 
火 
 
ショッキング・グラスプ 
+6 
1d8 
電撃 
近接 
マジック・ミサイル 
必中 
(1d4+1)×3 
力場 
120 
バーニング・ハンズ 
敏14セーヴ 
3d6 
火 
15フィート円錐 
シャタ― 
耐14セーヴ 
3d8 
雷鳴 
60フィート 
 
 
 
 
 
 
背景 BACK GROUND
 
 
人格的特徴 PERSONALITY TRAITS
 
 
尊ぶもの IDEALS
 
 
関わり深いもの BONDS
 
 
弱味 FLAWS
 
 
その他設定など
 

その他の習熟と言語
OTHER PROFICIENCIES & LANGUAGES
共通語

ダガー、ダーツ、スリング、クオータースタッフ、ライト・クロスボウ

セーヴィング・スロー【知力】【判断力】
 
貨幣 COINS
プラチナム貨(PP)
 
金貨(GP)
 
エレクトラム貨(EP)
 
銀貨(SP)
 
銅貨(CP)
 

貨幣総重量
 
lb.
装備 EQUIPMENT
装備名重量数量
クォータースタッフ
 
1
呪文構成要素ポーチ
 
1
学者パック
 
1
呪文書
 
1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

貨幣・装備総重量
0lb.

特徴・特性 FEATURES & TRAITS
初級呪文取得4種

【ウィザードの準備呪文の数】
ウィザードレベル+呪文修正値

【呪文書】
レベル1の時任意の6つの1レベル・ウィザード呪文を収めた呪文書を有している。呪文書は君の修得ウィザード呪文の保管庫だが、ただ初級呪文は例外である。-初級呪文は君の精神に固定されているのだ。


【呪文発動能力値】
君のウィザード呪文発動能力は知力である。君は呪文書に丹念に目を通し記憶することで呪文を学ぶからである。ウィザード呪文に呪文発動能力値とある場合、君は常に知力を使う。加えて君が発動するウィザード呪文セーヴ難易度を決定する際や、ウィザード呪文の攻撃ロールを行う際にも知力を使う。

呪文のセーヴ難易度=8+君の習熟ボーナス+君の知力修正値

呪文攻撃の修正値=君の習熟ボーナス+君の知力修正値

【呪文発動の焦点具】
君はウィザード呪文発動の焦点具として、秘術焦点具を使える。

【1レベル以上の呪文の取得】
君はウィザードのレベルを得るたび、新たに2つのウィザード呪文を選んで呪文書に加える事が出来る。これらの呪文はいずれも君が呪文スロットを有しているレベルのものでなければならない。また、君は冒険の中で他の呪文を発見して呪文書へ加える事ができるかもしれない。

【秘術回復】
君は呪文書に丹念に目を通すことで魔法のエネルギーを一部回復するという技を学んだ。1日1回、小休憩を終えた時点で、君は消費済の呪文スロットを一定量だけ回復することが出来る。それらの呪文スロットの合計レベルは、君のウィザード・レベルの半分(半数切り上げ)以下でなければならない。また、6レベル以上のスロットを回復することは出来ない。
たとえば4レベル・ウィザードは合計2レベル相当の呪文スロットを回復できる。2レベル呪文のスロットを1つ回復しても1レベル呪文スロットを2つ回復してもよい。

【秘術の学派】
2レベルの時点で、君は秘術学派の中から1つを選択し、以降は魔法の8系統のうち1系統を重視して魔法を修練する。
その8系統とは、幻術、召喚術、死霊術、心術、占術、変成術、防御術、力術である。

→力術系統を選択

【力術の専門家】
2レベルでこの系統を選択した時から、君が力術呪文を自分の呪文書に書き写すのに要する金額と時間は半分になる。

【呪文効果範囲操作】
2レベル以降、君はおのれの力術呪文の範囲内に、比較的安全な小さな穴を作ることが出来るようになる。君から見えるクリーチャーに作用する力術呪文を発動するさい、君はそれらの(訳注:君から見える)クリーチャーのうち、最大で(1+呪文レベル)体までを選択できる。
選択されたクリーチャーは、その呪文に対するセーヴィング・スローに自動的に成功する。もしもその呪文が本来、セーヴに成功すれば半分のダメージを受けるものであったならば、選択されたクリーチャーはダメージを受けない。




レベル上昇毎
4+耐久力修正値

呪文 SPELLS

呪文発動クラス
SPELLCASTING CLASS
ウィザード
呪文発動能力値
SPELLCASTING ABILITY
【知】
対呪文セーヴ難易度
SPELLSAVE DC
14
呪文攻撃ボーナス
SPELLATTACK BONUS
6

0レベル初級呪文 CANTRIP
呪文名
ショッキング・グラスプ
ファイアー・ボルト
メイジ・ハンド
プレスティディジテイション
 
 
 
 
 
 
 
1レベル呪文
準備
済み
スロット合計
4
使用済みスロット
 
マジック・ミサイル
バーニング・ハンズ
シールド
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
2レベル呪文
準備
済み
スロット合計
3
使用済みスロット
 
シャタ―
ホールド・パースン
サジェスチョン
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
3レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
4レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
5レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
6レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
7レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
8レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
9レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット