編集する キャラクター一覧 チャットパレット生成   D&D5E キャラクターデータベース(安定版)表示フォーム
タグ
キャラクター名
ロボット
属性
中立にして善(NG)
プレイヤー名
なおき
最終更新
2024/12/21 21:56
クラス
アーティフィサー(バトル・スミス)
レベル
4
経験値
 
神格
 
種族
ウォーフォージド
サイズ
中型
年齢
4
性別
身長
5'10" 180cm
体重
187.22lb. 85kg
パーティ・所属
 
メモ欄
 
イニシアチブ 【敏捷力】 その他
3
3
 
AC 敏捷 防具 その他
15
10
3
1
 
1
移動速度 基本 防具 アイテム その他
30ft./6sq.
30
 
 
 
特殊な移動
 
能力値
現在値 能力値 能力値
修正
8
【筋力】
STR
-1
16
【敏捷力】
DEX
+3
16
【耐久力】
CON
+3
16
【知力】
INT
+3
8
【判断力】
WIS
-1
8
【魅力】
CHA
-1
インスピレーション
 
習熟ボーナス
2

セーヴィング・スロー
  セーヴ  能力修正  その他  習熟ボーナス(習熟)
【筋力】
-1
-1
 
 
【敏捷力】
3
3
 
 
【耐久力】
3
3
 
 
【知力】
3
3
 
 
【判断力】
-1
-1
 
 
【魅力】
-1
-1
 
 

ヒットポイント
 
最大HP HP現在値
35
35
一時的HP ヒットダイス
 
4d8
 
死亡セーヴ
成功 □□□ 失敗 □□□
技能:SKILLS
技能値 技能名 能力 習熟 その他
-1
〈威圧〉
INTIMIDATION
【魅】-1 
 
 
-1
〈医術〉
MEDICINE
【判】-1 
 
 
-1
〈運動〉
ATHLETICS
【筋】-1 
 
 
3
〈隠密〉
STEALTH
【敏】3 
 
 
3
〈軽業〉
ACROBATICS
【敏】3 
 
 
1
〈看破〉
INSIGHT
【判】-1 
2 レ
 
-1
〈芸能〉
PERFORMANCE
【魅】-1 
 
 
3
〈自然〉
NATURE
【知】3 
 
 
3
〈宗教〉
RELIGION
【知】3 
 
 
-1
〈生存〉
SURVIVAL
【判】-1 
 
 
-1
〈説得〉
PERSUASION
【魅】-1 
 
 
3
〈捜査〉
INVESTIGATION
【知】3 
 
 
-1
〈知覚〉
PERCEPTION
【判】-1 
 
 
3
〈手先の早業〉
SLEIGHT OF HAND
【敏】3 
 
 
-1
〈動物使い〉
ANIMAL HANDLING
【判】-1 
 
 
-1
〈ペテン〉
DECEPTION
【魅】-1 
 
 
5
〈魔法学〉
ARCANA
【知】3 
2 レ
 
3
〈歴史〉
HISTORY
【知】3 
 
 

受動【判断力】《知覚》
PASSIVE WISDOM PERCEPION
9
 
攻撃と呪文発動
ATTACKS & SPELLCASTING
攻撃 攻撃
ボーナス
ダメージ 備考
魔:ハンド・クロスボウ【連射武器】 
+7 
1d6+4 
刺突 
30/60 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ウォーフォージドの特徴:
耐久力上昇:耐久力の値が2上昇し、君が選んだ他の能力値1つが1上昇する。
年齢:一般的なウォーフォージドの年齢は2歳〜30歳の間だ。ウォーフォージドの寿命はなぞに包まれている。今のところ老化の兆候を示したウォーフォージドは存在しないのだ。君は魔法的な加齢の効果を受けない。
属性:ほとんどのウォーフォージドは秩序や規律に安心を覚えるため、秩序にして中立の傾向がある。だが、中には自分の人生や上官から人道精神を(あるいは非人道ぶりを)学習した者もいる。
体格:君のサイズ分類は中型だ。身長たと体重をランダムに決めたい場合、サイズ修正値のロールからはじめること:
サイズ修正値2d6
身長=5フィート+(10+サイズ修正値)インチ
体重=270+(4×サイズ修正値)ポンド

移動速度:君の基本的な歩行速度は30フィートである。

ウォーフォージドの堅牢性:
君はとても丈夫に作られた。そのことは以下の利益によって表される:
・毒状態に対するセーヴに有利を得るまた毒ダメージに対する抵抗を有する。
・飲食と呼吸が不要。
・病気にならない。
・睡眠を必要とせず、魔法によって眠らされることもない。

哨兵の休息:君が大休憩を取る際には、睡眠をとる代わりに、少なくとも6時間の間動かずにじっとしている必要がある。この状況の中で君は機能を停止しているように見えるが、気絶状態になっているわけではなく、普段どおりものを見聞きすることが出来る。

組み込み式装甲:君の体には多層式の走行が組み込まれており、鎧によってさらに装甲を厚くすることが出来る:
・ACに+1ボーナスを得る。
・君は習熟していない鎧をつけることができない。鎧をつける際、君は1時間かけて鎧を体と一体化させる必要があり、その間じゅう鎧に触れ続けてなければならない。鎧を外すにも1時間かかる。君は鎧の付け外しを行いながら休息を取ることが出来る。
・君が生きている限り、君の意に反して君の体から鎧を外すことはできない。

専門家設計:1種類の技能と1種類の道具を選び、それらに習熟する。

言語:君は共通語に加えて君が選んだ1種類の言語の会話と読み書きが出来る。
背景 BACK GROUND
浮浪児
 
人格的特徴 PERSONALITY TRAITS
自分に優しくする者はみな悪巧みがあると思っている。
 
尊ぶもの IDEALS
私は自分がもっと良い生活に値することを証明して見せる。
 
関わり深いもの BONDS
私が生きてこれたのは、もう一人の浮浪児が、路上で生き延びる方法を教えてくれたおかげだ。
 
弱味 FLAWS
自分以外のものを決して完全に信用はできない。自分の事を自分自身で面倒が見れないやつは生き残ることは出来ないんだ。
 
その他設定など
魔法のアイテムを究極的強化

その他の習熟と言語
OTHER PROFICIENCIES & LANGUAGES
【アーティフィサーの特徴】

防具習熟:
軽装鎧、中装鎧、盾

武器習熟:
単純武器

道具習熟:
盗賊道具、よろず修理屋道具、選択した1種類の職人道具

セーヴィング・スロー:
耐久力、知力

技能:
魔法学、知覚

【バトル・スミスの特徴】
武器道具習熟:
軍用武器、鍛冶道具

【背景の特徴で取得】
・技能習熟:隠密 手先の早業
・装備習熟:変装用具 盗賊道具

・能力値2種類上昇
耐久力 敏捷力 知力

共通語、奈落語
 
貨幣 COINS
プラチナム貨(PP)
 
金貨(GP)
242
エレクトラム貨(EP)
 
銀貨(SP)
1795
銅貨(CP)
6900

貨幣総重量
178.74
lb.
装備 EQUIPMENT
装備名重量数量
魔具化:ハンド・クロスボウ(連射武器)【要同調】
 
1
〇スタデッド・レザー
 
1
 
 
1
 
 
1
 
 
1
 
 
1
 
 
1
 
 
1
 
 
1
 
 
10
 
 
1
 
 
1
 
 
 
小ぶりのナイフ
 
1
自分の育った町の地図
 
1
ペットのマウス
 
1
親のことを思い出すよすがとなる物
 
1
〇普通の服
 
1
ベルトポーチ
 
1
 
 
 
ダガー
 
2
 
 
1
 
 
 
 
 
1
 
 
2
 
 
 
アイ・アゲート(1粒10gp)
 
10
精巧な陶器製の仮面(25gp)
 
1
5つの角が付いた青銅の冠(角は各クロマテックドラゴンの角を模している 250gp)
 
1
 
 
 
探検家パック
 
1
携帯用寝具
 
1
炊事用具
 
1
ほくち箱
 
1
たいまつ
 
10
保存食
 
10
水袋
 
1
背負い袋の脇に50フィートの麻ロープ
 
1
背負い袋
 
1

貨幣・装備総重量
178.74lb.

特徴・特性 FEATURES & TRAITS
【魔法の小発明】レベル1特徴
君はありふれた物体に微量の魔力を込める技を学ぶ。この能力を使用するためには、盗賊道具または何らかの職人道具を手に持っている必要がある。君は1回のアクションとして超小型サイズの非魔法的な物体1つに触れることで、その物体に以下の魔法的な特性を1つ与えることが出来る:
・その物体は半径5フィートを明るい光で照らし、そこからさらに5フィートを薄暗い光で照らす。
・クリーチャーがその物体をたたく、つつくたび、その物体は10フィート遠くまで聞こえる録音メッセージを再生する。君は物体にこの特性をあたる際に最大6秒間のメッセージを吹き込む。
・その物体は君が選んだ匂いまたは非言語的な音(風、波、鳥や虫の声など)を常に放つ。この匂いや音は10フィート遠くまで届く。
・その物体の1つの面に、製紙した視覚的な効果が表れる。この効果は、1枚の絵、75文字までの文章、線や図形、あるいはこれらの要素を君の隙に組み合わせたものである。

選ばれた特性は永続的に持続する。君は1回のアクションとしてその物体に触れることで、その特性を終わらせることが出来る。この特徴を使って1つずつ順番に物体に触れていく事で、複数の物体に魔力を込めることも可能だが、1つの物体に複数の作用を及ぼせる物体の個数は最大で君の知力修正値(最低1個)までだ。この最大数を超えて特徴を使おうとした場合、最も古い特性が即座に終了してから、新たな特性が適用される。

【呪文発動】レベル1特徴
君のアーティフィサーの呪文発動能力は知力である。君は魔法の背後に隠れた理論を理解することで、呪文を巧みに使いこなすことが出来るのだ。ア−ティフィサー呪文に呪文発動能力値とある場合、君は常に知力を使う。加えて、君が発動するアーティフィサー呪文のセーヴ難易度を決定する際や、アーティフィサー呪文の攻撃ロールを行う際にも知力を使う。

【儀式発動】あるアーティフィサー呪文に儀式タグが付いており、君がその呪文を準備しているなら、君はその呪文を儀式として発動できる。

魔具化: 
魔具化式の取得数【4】   
魔具化出来るアイテム数【2】
君は普通のアイテムにある種魔法的な力を吹き込んで魔法のアイテムに変える能力を得る。

魔具化式@:【連射武器】
アイテム:矢弾の特性を持つ、単純武器または軍用武器1つ【要同調】
この魔法の武器を用いた遠隔攻撃の攻撃ロールとダメージ・ロールには+1のボーナスがつく。また、この武器が装填の特性を持っていた場合、それは無視される。矢弾がない場合、この武器は自分で矢弾を作り出す。具体的には、君がこの武器で行う遠隔攻撃1回ごとに、自動的に魔法の矢弾が1つ作成される。この武器が作り出した矢弾は、目標にヒットまたはミスした直後に消え失せる。

魔具化式A:【バッグ・オブ・ホールディング】

魔具化式B:【ゴーグルズ・オブ・ナイト】

魔具化式C:【防具強化】


【魔道具化】レベル2特徴
君はこの特徴を得た時点で、このクラスの説明の最後にあるアーティフィサーの魔道具化式の項から4種類の魔道具化式を選んで取得する。さらに、アーティフィサー表の魔道具化式取得数の列にあるように、君はこのクラスで特定のレベルに達するたび、追加の魔道具化式を取得する。また君は、このクラスのレベルを得るたびに、取得しているアーティフィサーの魔道具化式のうち1つを、新たに魔道具化式1つと入れ替える事が出来る。

【アイテムの魔道具化】
君は大休憩を終えるたびに、非魔法的な物体に触れて君のアーティフィサーの魔道具化式の1つを付与し、その物体を魔法のアイテムに変える事が出来る。個々の魔道具化式の説明にある通り、魔具化式は特定種類の物体に対してのみ働く。同調を要するアイテムに関しては、君はそのアイテムを魔具化した瞬間にそのアイテムと同調することが出来る。後になってからそのアイテムと同調することにした場合は通常の同調ルールに従う。魔具化式はそのアイテムの中に永久的に宿り続けるが、君が死んでから君の知力修正値に等しい日数(最低1日)が経過すると君の魔具化式も消え失せる。また、君が取得している魔具化式を入れ替えて、もはやその魔具化式を取得していなくなると君の魔具化式も消え失せる。

【仕事道具作成】3レベル特徴
君は今まさに必要な道具を作り出す技を身に着ける。君は、盗賊道具または何らかの職人道具を手に持っているなら、5フィート以内の何ものにも占められていない場所に、1種類の職人道具を魔法的に作り上げることが出来る。これには連続した1時間以上の作業が必要であり、小休憩または大休憩と同時に行える。こうして作られた道具は魔法の産物であるが、道具そのものは魔法のアイテムではない。君がこの特徴を再使用すると、それまでに作ってあった道具は消え失せる。

アーティフィサーの能力値上昇
4→特技:クロスボウの達人

バトル・スミスの特徴

【道具習熟】3レベル特徴
君は鍛冶道具に習熟する。すでに習熟しているなら、代わりに他の職人道具を1種類選んで習熟する。

バトル・スミスの呪文
3 シールド、ヒロイズム

【戦闘訓練完了】3レベル特徴
君の戦闘訓練と魔法の経験は以下の2種類の実を結ぶ:
・軍用武器の習熟を得る。
・魔法の武器で攻撃する際の攻撃ロールとダメージ・ロール、筋力や敏捷力の修正値の代わりに知力修正値を使うことが出来る。

【スチール・ディフェンダー】3レべル特徴
君の機械いじりはスチール・ディフェンダーという忠実な相棒を生み出すに至る。スチール・ディフェンダーは君及び君の仲間たちに友好的であり、君の命令に従う。クリーチャーの見た目と脚の数(2本または4本)は君が自由に選べるが、この選択はゲーム的なデータに何ら影響しない。
戦闘において、スチール・ディフェンダーは君と同じイニシアチブカウントで行動し、君のターンの直後に自身のターンを行う。移動とリアクションは通常通り行えるが、君の命令がない限り回避以外のアクションを行えない。君は君のターンに1回のボーナス・アクションとしてこのクリーチャーに命令し、回避以外のアクションを行わせることが出来る。そのアクションはデータ・ブロックに書かれたアクションでも。その他のアクションでもよい。君が無力状態の間は、このクリーチャーは回避だけでなく、どのアクションも行える。このクリーチャーにメンディング呪文を発動すると、そのヒット・ポイントが2d6回復する。このクリーチャーが死亡してから1時間以内であり、その死体が君の5フィート以内あるなら、君は鍛冶道具を使った1回のアクションとして1レベル以上の呪文スロットを1つ消費することで、このクリーチャーを蘇生させることが出来る。これを行ってから1分後に、スチール・ディフェンダーはヒット・ポイントが全回復して復活する。君の鍛冶道具が手元にあるなら、大休憩の終了時に新たなスチール・ディフェンダー1体を作成することが出来る。この特徴によって作成したスチール・ディフェンダーがすでに存在している場合、新たな個体を作成した時点で古いほうの個体は即座に死亡する。また君が死亡した場合もスチール・ディフェンダーは死亡する。

【クロスボウの達人】4レベル特技選択
・君は自分が習熟しているクロスボウについて装填の特性を無視する。
・敵対的なクリーチャーが5フィート以内にいることを理由に遠隔攻撃ロールに不利を得る事はない。
・君が攻撃のアクションを行い、その際、片手で持った武器で攻撃を行うならば、君は1回のボーナス・アクションとしてハンド・クロスボウによる攻撃を行っても良い。

レベル上昇時
HP5+耐久力修正値

呪文 SPELLS

呪文発動クラス
SPELLCASTING CLASS
アーティフィサー
呪文発動能力値
SPELLCASTING ABILITY
【知】
対呪文セーヴ難易度
SPELLSAVE DC
13
呪文攻撃ボーナス
SPELLATTACK BONUS
5

0レベル初級呪文 CANTRIP
呪文名
ガイダンス
メンディング
ライト
プレスティディテイション
 
 
 
 
 
 
 
1レベル呪文
準備
済み
スロット合計
4
使用済みスロット
 
★シールド
★ヒロイズム
☆スリープ(チャージ1)
キュア・ウーンズ
アイデンティファイ(儀式)
アラーム(儀式)
フェアリー・ファイアー
ディテクト・マジック(儀式)
 
 
 
 
 
 
2レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
3レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
4レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
5レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
6レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
7レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
8レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
9レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット