編集する キャラクター一覧 チャットパレット生成   D&D5E キャラクターデータベース(安定版)表示フォーム
タグ
 
キャラクター名
辻=惣右衛門=貞光
属性
秩序にして善(LG)
プレイヤー名
かとし
最終更新
2024/12/29 21:35
クラス
パラディン3+バーバリアン1
レベル
4
経験値
2,700
神格
 
種族
ヒューマン
サイズ
中型
年齢
 
性別
 
身長
'" cm
体重
lb. kg
パーティ・所属
 
メモ欄
 
イニシアチブ 【敏捷力】 その他
1
1
 
AC 敏捷 防具 その他
18
10
0
6
2
 
移動速度 基本 防具 アイテム その他
30ft./6sq.
30
 
 
 
特殊な移動
 
能力値
現在値 能力値 能力値
修正
18
【筋力】
STR
+4
12
【敏捷力】
DEX
+1
12
【耐久力】
CON
+1
8
【知力】
INT
-1
10
【判断力】
WIS
 
14
【魅力】
CHA
+2
インスピレーション
 
習熟ボーナス
2

セーヴィング・スロー
  セーヴ  能力修正  その他  習熟ボーナス(習熟)
【筋力】
4
4
 
 
【敏捷力】
1
1
 
 
【耐久力】
1
1
 
 
【知力】
-1
-1
 
 
【判断力】
2
0
 
2
【魅力】
4
2
 
2

ヒットポイント
 
最大HP HP現在値
29
29
一時的HP ヒットダイス
 
3d10+1d12
 
死亡セーヴ
成功 □□□ 失敗 □□□
技能:SKILLS
技能値 技能名 能力 習熟 その他
4
〈威圧〉
INTIMIDATION
【魅】2 
2 レ
 
0
〈医術〉
MEDICINE
【判】0 
 
 
6
〈運動〉
ATHLETICS
【筋】4 
2 レ
 
1
〈隠密〉
STEALTH
【敏】1 
 
 
1
〈軽業〉
ACROBATICS
【敏】1 
 
 
2
〈看破〉
INSIGHT
【判】0 
2 レ
 
2
〈芸能〉
PERFORMANCE
【魅】2 
 
 
-1
〈自然〉
NATURE
【知】-1 
 
 
-1
〈宗教〉
RELIGION
【知】-1 
 
 
0
〈生存〉
SURVIVAL
【判】0 
 
 
4
〈説得〉
PERSUASION
【魅】2 
2 レ
 
-1
〈捜査〉
INVESTIGATION
【知】-1 
 
 
0
〈知覚〉
PERCEPTION
【判】0 
 
 
1
〈手先の早業〉
SLEIGHT OF HAND
【敏】1 
 
 
0
〈動物使い〉
ANIMAL HANDLING
【判】0 
 
 
2
〈ペテン〉
DECEPTION
【魅】2 
 
 
-1
〈魔法学〉
ARCANA
【知】-1 
 
 
1
〈歴史〉
HISTORY
【知】-1 
2 レ
 

受動【判断力】《知覚》
PASSIVE WISDOM PERCEPION
10
 
攻撃と呪文発動
ATTACKS & SPELLCASTING
攻撃 攻撃
ボーナス
ダメージ 備考
ロングソード 
6 
1d8+4+2 
斬撃 
 
両用ロングソード 
6 
1d10+4+2 
斬撃 
 
激怒ロングソード 
6 
1d8+4+2+2 
斬撃 
 
激怒両用ロングソード 
6 
1d10+4+2+2 
斬撃 
 
ジャヴェリン 
6 
1d6+4+2 
刺突 
投擲(30/120ft) 
激怒ジャヴェリン 
6 
1d6+4+2+2 
刺突 
投擲(30/120ft) 
ロングソード≒カタナ!
でもシールドとか鎧とかは言い訳できなさそう。
背景 BACK GROUND
貴族
 
人格的特徴 PERSONALITY TRAITS
2:親切で気前が良く民衆に人気がある。
8:一度害を受けたなら相手を叩きつぶし、名誉を奪い、畑に塩をまかずにはおかない。
 
尊ぶもの IDEALS
6:貴き者の義務。下々のものを守り育むのは私の義務だ。(善)
 
関わり深いもの BONDS
5:王に絶対の忠誠を尽くしている。
 
弱味 FLAWS
3:自分に向けられた言葉の端々に侮辱や脅迫をかぎつけ、すぐに怒りを起こす。
 
その他設定など
エド幕府に仕える武士。先祖代々ショーグンに仕える由緒正しき家系の人物。
父が家老であり、貞光もいずれは跡目を継いで家老となる。

主な仕事はエドキャッスルの警備だが、たまに城下町の警邏も行っている。
賊から市民を守る姿や切符の良い性格から人気も高いが、怒りっぽすぎて度々喧嘩騒ぎを起こしている。多分武士向いてない。

騒動を起こすたびに父の老中パワーでなんとか無罪放免になっているが、多分あと2回くらい暴れたら降格されたり勘当されたりする。

その他の習熟と言語
OTHER PROFICIENCIES & LANGUAGES
防具:すべての鎧、盾
武器:単純武器、軍用武器
言語:共通語、敬語
道具:かるた
 
貨幣 COINS
プラチナム貨(PP)
 
金貨(GP)
0
エレクトラム貨(EP)
 
銀貨(SP)
 
銅貨(CP)
 

貨幣総重量
0
lb.
装備 EQUIPMENT
装備名重量数量
(E)チェイン・メイル:隠密不利
 
1
(E)ロングソード
 
1
(E)シールド+聖印
 
1
ジャヴェリン
 
5
 
 
 
上等な服
 
1
印章指輪
 
1
家系図
 
1
財布(構成要素を購入したため無一文)
 
1
L25gp相当の銀の粉末(セレモニー呪文で消費される)
 
1
 
 
 
以下、僧侶パック
 
 
背負い袋
 
1
毛布
 
1
ろうそく
 
10
ほくち箱
 
1
寄付金箱
 
1
お香
 
2
香炉
 
1
僧服
 
1
保存食1日分
 
2
水袋
 
1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

貨幣・装備総重量
0lb.

特徴・特性 FEATURES & TRAITS
〇切り裂き屋(特技)
・君の【筋力】の数値を+1する。適応済み。
・1ターンに1回、[斬撃]ダメージを与える君の攻撃がクリーチャーにヒットしたとき、君の次のターンの開始時まで、そのクリーチャーの移動速度を10ft減少させることができる。
・[斬撃]ダメージを与える君の攻撃がクリーチャーにクリティカルヒットした時、君が与えた傷は激痛を伴う。君の次のターンの開始時まで、そのクリーチャーのすべての攻撃ロールに不利がつく。

〇鎧わぬ守り(バーバリアン)
 いかなる鎧も着用していないとき、君のアーマー・クラスは(10+君の【敏捷力】修正値+君の【耐久力】修正値)に等しくなる。盾を使用していてもこの利益は問題なく得られる。

〇激怒(バーバリアン)
 君は自身のターンに1回のボーナス・アクションとして"激怒"に入ることができる。激怒中、君は重装鎧を着用していない限り、以下の利益を得る。
・【筋力】の能力値判定とSTに有利を得る。
・【筋力】を用いて近接武器攻撃を行う際、ダメージ・ロールにボーナスを得る(1〜8レベルでは+2)。
・[殴打][斬撃][刺突]ダメージに対する抵抗を得る。

 君はもし呪文発動が可能であっても、激怒中は呪文発動も呪文に対する精神集中もできない。
 激怒は1分間持続する。(1)君が気絶状態になるか。あるいは(2)君が前の君のターンの終了時からずっと、ダメージを受けることも、敵対的なクリーチャーを攻撃することもないまま、ターンを終了したなら、持続時間の限界よりも前に激怒は終了する。また、君は自分のターンにボーナス・アクションとして激怒を終了させることもできる。
 上限回数(1〜2レベルでは2回)だけ激怒したなら、以降君は大休憩を終了するまで再び激怒することはできない。

〇聖邪感知(パラディン)
強い悪が存在するならば、君の知覚は、それをまるで悪臭のように感じ取る。強い善は天上の音楽のように耳に響く。君は1回のアクションとして己の意識を解放し、これらの諸力を感じ取ることができる。
次の君のターンの終了時まで、君から60ft以内におり、かつ完全遮蔽の背後にいるわけではない、アンデッド、セレスチャル、フィーンドすべての位置を君は知る。君は感知した存在すべてのクリーチヤー種別(アンデッド、セレスチャル、フィーンド)を知るが、正体がわかるわけではない(たとえば「これはヴアンパイアのストラード・フォン・ザロヴィッチ伯爵だ」とわかるわけではない)。君は先述の距離内の、ハロウ呪文等によって聖別または冒涜された場所や物品すべての存在をも、また感知する。
君はこの特徴を(1+【魅力】修正値)回だけ使用できる。大休憩を終えるたび、消費した使用回数はすべて回復する。

〇癒しの手(パラディン)
君の祝福された接触は傷を癒す。君は治癒力のプールを持っており、プールは君が大休憩を取ることですべて回復する。このプールを用いて君は合計で(パラディン・レベル×5)に等しいヒット・ポイントを回復できる。
君は1回のアクションとして1体のクリーチャーに接触し、プールから力を引き出してそのクリーチャーのヒット・ポイントを任意の数値だけ回復できる(最大で、現在プールに残つている値まで)。
また君は、治癒力のプールから5ヒット・ポイント分を、日標のヒット・ポイントを回復するのではなく、目標の病気1つの治療、または目標に作用している1つの毒の中和のために消費することもできる。“癒しの手”の1回の使用によって複数の病気ならびに複数の毒を癒すことも可能である。その場合、治癒力のプールから、病気または毒1つごとに5ポイント分を消費すること。
この特徴はアンデッドおよび人造クリーチャーに対しては効果がない。

〇戦闘スタイル(パラディン):片手武器戦闘を選択
一本の手で近接武器を持ち、そして他の武器を何も持っていないならば、その武器のダメージ・ロールに+2のボーナスを得る。

〇呪文発動(パラディン)
準備可能な呪文は1レベル呪文を3つ。また呪文発動能力値は【魅力】であり、呪文攻撃の修正値は+4、呪文ST難易度は12。

〇神性なる一撃(パラディン)
君は2レベル以降、1回の近接武器攻撃で1体のクリーチャーにヒットを与えた時に、呪文スロットを1つ消費して、目標に武器本来のダメージに加えてさらに[光輝]ダメージを与えることができる。この追加ダメージは1レベル呪文スロットなら2d8、呪文スロットのレベルが1よりも1高くなるごとに+1d8される。最大で5d8である。目標がアンデッドまたはフィーンドであるならこのダメージはさらに1d8増加する。

〇健全なる肉体(パラディン)
3レベルの時点で、体内を流れる信仰魔法の力により、君は病気に対する完全耐性を得る。

〇聖なる誓い:救済の誓いを採用
・救済の誓いの内容
救済の誓いを立てたパラディンは、平和と正義の高い理想を掲げる。
平和:暴力は最後の手段だ。話し合いと相互理解こそ、長く続く平和に至る道である。
無垢:すべての人々は罪なき者として生まれる。人が悪に堕ちるのは、育った環境が悪いか、闇の力の影響によるものだ。正しい模範を示し、歪み多きこの世界の傷を癒すべく務めることで、いかなる者も正しき道に引き戻すことができる。
忍耐:変化には時間がいる。邪悪な道を歩んできた者を正直に正しく振舞わせるためには、折に触れて教え諭す必要がある。正義の種を植えたなら、その種が芽吹き花開くまで日々の世話を欠かさぬことだ。
分別:曇りなき心と精神を保て。君が敗北を受け入れざるを得なくなるいつかのために。あらゆる者には改心の可能性があるが、あまりに長く遠くまえ悪の道を進んでしまった輩に対しては、大いなる善のためにその命を奪うほかに道がない場合があるのだ。誰かを殺すという行いは、それがもたらす結果を完璧に理解し、慎重な判断の元に行わなければならない。しかし、いったん決心を固めた後は、己の正しさを信じて一心に進むべし。
・誓いの呪文
救済の誓いである間、君は以下の呪文をパラディン呪文として準備している。詳細はPHB.94。:サンクチュアリ、スリープ。
・神性伝導
救済の誓いである間、君は以下の神性伝導を使用できる。詳細はPHB.94。
平和の使者:君は神性伝導を使用し、信仰の力によって己の存在感を強めることができる。君は1回のボーナス・アクションとして、以後10分間、【魅力】〈説得〉判定に+5のボーナスを得る。
暴力叱責:君は神性伝導を使用し、暴力をふるう者を罰することができる。君から30ft以内にいる攻撃者が君以外のクリーチャーを攻撃してダメージを与えた直後、君は自分のリアクションを用いて攻撃者に【判断力】STを行わせることができる。攻撃者がこのSTに失敗したなら、攻撃者は自身が直前に与えたダメージに等しい値の[光輝]ダメージを受ける。STに成功した場合はその半分のダメージを受ける。

〇変更後:誓いを破りし者
誓いを破りし者とは、何らかの暗き野望を達成するために、あるいは破壊的衝動に身を任せ、己の聖なる誓いを破ったパラディンである。このパラディンの胸に燃えていた光は消え、闇だけが残る。
この類型はDMG収録のエネミー用クラスであるが、もし救済の誓いのパラディンが無分別に激怒に身を任せたなら、直ちにこのデータに置き換えてゲームをプレイすることができる(救済の誓いで得られていた誓いの呪文と神性伝導の内容が変化する)。
・誓いの呪文
インフリクト・ウーンズ、ヘリッシュ・リビューク。
・神性伝導
アンデッド支配:このパラディンは1回のアクションとして、30ft以内にいて自分が見ることのできるアンデッド1回を目標に選ぶ。目標は【判断力】STを行わねばならない。このSTに失敗すると、目標は以降24時間経過するか、このパラディンが[アンデット支配]を再使用するまで、このパラディンの命令に従わなければならなくなる。脅威度がこのパラディンのレベル以上のアンデッドは、この効果を受けない。
恐怖の相:このパラディンは1回のアクションとして最も暗い感情を解き放ち、それを魔法的な脅威として爆発的に放出する。このパラディンは30ft以内の任意の数のクリーチャーを選ぶ。それらのクリーチャーはこのパラデインを見ることができるのなら【判断力】STを行わねばならない。このSTに失敗した目標は、1分間このパラディンによって恐怖状態になる。こうして恐怖状態になったクリーチャーがこのパラディンから30ftより遠くに離れた場所で自分のターンを終了したなら、そのクリーチャーは再度STを行うことができ、成功すればそのクリーチャーに関してこの効果は終了する。




メモ
・能力値はダイスロールを採用
→11,10,13,12,8,17
・ヒューマンの選択ルールを採用
→能力値上昇:敏捷力+1,魅力+1、技能:威圧、特技:切り裂き屋(筋力+1)
・パラディンのあれこれ
→技能:看破、運動、装備:1a(ロングソード)、2a、3aを選択、

呪文 SPELLS

呪文発動クラス
SPELLCASTING CLASS
パラディン
呪文発動能力値
SPELLCASTING ABILITY
【魅】
対呪文セーヴ難易度
SPELLSAVE DC
12
呪文攻撃ボーナス
SPELLATTACK BONUS
4

0レベル初級呪文 CANTRIP
呪文名
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
1レベル呪文
準備
済み
スロット合計
3
使用済みスロット
 
救済の誓い:サンクチュアリ(PHB.241参照)
救済の誓い:スリープ(PHB.248参照)
誓いを破りし者:インフリクト・ウーンズ(PHB.218参照)
誓いを破りし者:ヘリッシュ・リビューク(PHB.277参照)
セレモニー 1レベル、防御術(儀式)
発動時間1時間、射程接触、構成要素音声 動作 物質(25gp相当の銀の粉末:これは呪文により消費される)、持続時間瞬間。
君は魔力のこもった特別な宗教的祭儀を執り行う。この呪文の発動時に以下の祭儀のうち1つを選択すること。祭儀の目標は発動の間ずっと君から10ft以内にいなければならない。
献身:君は、君の幕府に身を捧げようと思い立った人型生物1体に接触する。目標は以後24時間、STを行うたびに1d4をロールし、出た目を足すことができる。1体のクリーチャーがこの祭儀の利益を得られるのは一生のうち一度だけである。
婚礼:君は結婚によってお互いに結びつこうと願う大人の人型生物複数に接触する。以後7日間、目標はみながお互いに30ft以内にいる時はみながACに+2のボーナスを得る。クリーチャーがこの祭儀の利益を得られるのは一生のうち一度だけである。
贖罪:君は属性が変わってしまったクリーチャー1体に接触する。相手はそれに同意していなければならない。そして、君は難易度20の【判断力】〈看破〉判定を行う。判定に成功すれば、目標の属性は本来のものに戻る。
成人:君は大人になったばかりのクリーチャー1体に接触する。目標は以後24時間、能力値判定を行うたびに1d4をロールし、出た目を能力値判定に足すことができる。1体のクリーチャーがこの祭儀の利益を得られるのは一生のうち一度だけである。
葬儀:君は1体の死体に接触する。以後7日間、目標をアンデッドとするにはウィッシュ呪文かそれを上回る何らかの方法が必要になる。
水の祝福:君が1ビンの水に接触するとそれは聖水になる。
ディテクト・イーヴル・アンド・グッド(PHB.252参照)
コマンド(PHB.237参照)
 
 
 
 
 
 
 
2レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
3レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
4レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
5レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
6レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
7レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
8レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
9レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット