編集する キャラクター一覧 チャットパレット生成   D&D5E キャラクターデータベース(安定版)表示フォーム
ポートレート タグ
キャラクター名
グリ=グレイス(ミストロスト時に使用)
属性
中立にして善(NG)
プレイヤー名
きゅう助
最終更新
2025/01/20 22:05
クラス
モンク 門派-剣聖門
レベル
10
経験値
57637/64000
神格
 
種族
エルフ-ウッドエルフ
サイズ
中型
年齢
500(誕生日:11/19)
性別
男性
身長
5'6" 170cm
体重
132.15lb. 60kg
パーティ・所属
 
メモ欄
気(10/10)
イニシアチブ 【敏捷力】 その他
5
5
 
AC 敏捷 防具 その他
21
10
5
 
 
6
移動速度 基本 防具 アイテム その他
60ft./12sq.
45
 
 
15
特殊な移動
イーグル・ホイッスル:飛行100ft/20sq.
能力値
現在値 能力値 能力値
修正
10
【筋力】
STR
 
20
【敏捷力】
DEX
+5
13
【耐久力】
CON
+1
10
【知力】
INT
 
17
【判断力】
WIS
+3
8
【魅力】
CHA
-1
インスピレーション
 
習熟ボーナス
4

セーヴィング・スロー
  セーヴ  能力修正  その他  習熟ボーナス(習熟)
【筋力】
5
0
1
4
【敏捷力】
6
5
1
 
【耐久力】
2
1
1
 
【知力】
1
0
1
 
【判断力】
8
3
1
4
【魅力】
0
-1
1
 

ヒットポイント
 
最大HP HP現在値
63
63
一時的HP ヒットダイス
 
9D8
 
死亡セーヴ
成功 □□□ 失敗 □□□
技能:SKILLS
技能値 技能名 能力 習熟 その他
-1
〈威圧〉
INTIMIDATION
【魅】-1 
 
 
3
〈医術〉
MEDICINE
【判】3 
 
 
0
〈運動〉
ATHLETICS
【筋】0 
 
 
9
〈隠密〉
STEALTH
【敏】5 
4 レ
 
9
〈軽業〉
ACROBATICS
【敏】5 
4 レ
 
3
〈看破〉
INSIGHT
【判】3 
 
 
-1
〈芸能〉
PERFORMANCE
【魅】-1 
 
 
0
〈自然〉
NATURE
【知】0 
 
 
0
〈宗教〉
RELIGION
【知】0 
 
 
3
〈生存〉
SURVIVAL
【判】3 
 
 
-1
〈説得〉
PERSUASION
【魅】-1 
 
 
0
〈捜査〉
INVESTIGATION
【知】0 
 
 
7
〈知覚〉
PERCEPTION
【判】3 
4 レ
 
5
〈手先の早業〉
SLEIGHT OF HAND
【敏】5 
 
 
3
〈動物使い〉
ANIMAL HANDLING
【判】3 
 
 
-1
〈ペテン〉
DECEPTION
【魅】-1 
 
 
4
〈魔法学〉
ARCANA
【知】0 
4 レ
 
4
〈歴史〉
HISTORY
【知】0 
4 レ
 

受動【判断力】《知覚》
PASSIVE WISDOM PERCEPION
17
 
攻撃と呪文発動
ATTACKS & SPELLCASTING
攻撃 攻撃
ボーナス
ダメージ 備考
ショートソード 
4+5 
1d4+5 
刺突 
モンク武器+剣聖武器 
素手 
4+5 
1d6+5 
殴打 
モンク武器+素手攻撃 
ダーツ 
4+5 
1d4+5 
刺突 
20/60 妙技 投擲 
ロングボウ 
4+5 
1d8+5 
刺突 
剣聖武器 重武器、矢弾(150/600)、両手用 
 
 
 
 
 
レイピア+2 
4+5+2 
1d8+2+5 
刺突 
剣聖武器 
【モンク 初期所持品】
◆1-a 選択
・ショートソード
◆2-b 選択
・探検家セット
L(背負い袋/携帯寝具/炊事用具/ほくち箱/たいまつ9本/保存食10日分/水袋/50フィートの麻ロープ)
◆3
・ダーツ 10本

【賢者 初期所持品】
・黒インク壺
・羽ペン
・小さなナイフ
・普通の服1着
・ベルトポーチ
・先生からの手紙


◆剣聖武器◆
・ショートソード
・ロングボウ
・レイピア

【購入品】
・調理用具(-1GP)
・ロングボウ(-50GP)
・矢筒(-1GP)
・アロー(-1GP)*5
・ポーション・オヴ・ヒーリング(-50GP)*6
・ポーション・オヴ・ヒーリング(-50GP)*50
・手鏡(-5GP)
・梯子(ひっかけ鉤 付き)(-2GP&1SP)
・保存食10日分(-5gp)
・携行用波状槌(-4GP)
・生活費/質素(-30GP)
・譲渡(-1000GP)
・バッグ・オヴ・ホールディング(-500GP)
・エメラルド・ペン(-500gp)
・ワンド・オヴ・マジック・ミサイルズ(-500GP)
・クロック・ワークアミュレット(本の形をした箱の中にある)(-200GP)

 (ザナサー137p)
「この銅製の護符の中身は噛み合った小さな歯車であり、何もかもが機械仕掛けで将来が予測可能な“機械仕掛けの涅槃境”メカヌスの魔法で作動している。この護符に耳を当てたクリーチャーには、中からチクタクぶんぶんと小さな音が聞こえてくる。この護符を着用している間に君が1回の攻撃ロールを行う際、君はd20をロールする代わりに、そのダイスで10の目が出たことにできる。このアイテムの特性は、1度使用すると次の夜明けまで使用できない」


--2022.白羽山時 購入
・アロー(-1gp)*5
・保存食1日分(-5sp)*10
・チーズ1塊(-1sp)*10
・肉1塊(-3sp)*10
・パン1片(-2cp)*10
・調味料セット(-5gp)*1
・ワイン・上質(-10gp)*2

(保存食:27/30)
(アロー:171/200)

【入手品】
・油一壺*1
・シチューのレシピ
┗フォーゴトンレルム探訪第2話

【特殊】
・ユアンティの心臓を食したことにより【会話理解:蛇語/ユアンティ語】を永続的に習得。

【入手/譲渡品】
・リング・オヴ・プロテクション(DMG-205)
・ウェポン(レイピア)・オブ・ウォーニング(DMG-156)
・ブレイサーズ・オヴ・ディフェンス(DMG191)
・レイピア+2
・バッグ・オヴ・ホールディング(DMG-187)
------------------------------
・リング・オヴ・スペル・ストアリング(DMG-205)
Ring of Spell Storing /呪文蓄積の指輪
指輪、レア(要同調)
この指輪は、この指輪に向けて発動された呪文を蓄積し、指輪に同調した着用者がその呪文を使用するまで保持しておくことができる。この指輪は複数の呪文を蓄積可能だが、呪文レベルの合計が5を越えてはならない。この指輪は発見された時点で(1d6-1)レベルぶんの呪文が蓄積されている (呪文の種類はDMが決める)。任意のクリーチャーはこの指輪に触れながら呪文レベル1~5の呪文を発動することで、その呪文をこの指輪に向けて発動することができる。その呪文は何の効果も発揮せずにこの指輪に蓄積される。この指輪がその呪文を蓄積できない場合、その呪文は何の効果もなく消費される。呪文をこの指輪に蓄積できるか否かは、(訳注:呪文の本来のレベルではなく)その呪文を発動した呪文スロットのレベルによって決まる。 この指輪を着用している間、君はこの指輪に蓄積されている呪文の1つを発動できる。その呪文の呪文スロットレベル、呪文セーヴ難易度、呪文攻撃ボーナス、および呪文発動能力値は、(君ではなく)その呪文を発動した術者のものを用いるが、それ以外の点に関しては君がこの呪文を発動したものとみなされる。この指輪から呪文を発動すると、その呪文はもはやこの指輪には蓄積されていなくなり、新たな呪文を蓄積できる隙間が生じる。

(呪文蓄積数:5レベル)
┗ミラーイメージ
┗シールド
┗シールド
┗シールド

・イーグル・ホイッスル
Eagle Whistle /鷲の笛
その他の魔法のアイテム、レア
君は、このホイッスル(吹き口があってリード(した)のない小さな笛)を 吹き鳴らし続けている限り、以下のいずれかの条件が満たされるまで 君の歩行移動速度の2倍の速度で飛行できる:
(1)“5+ (君の【耐久力] 修正値×5)” ラウンド(最低1ラウンド)が経過する。(2) 君が口をきく。 (3) 君が息を止める。(4) 君が窒息しはじめる。(5) 君が着地する。
このホイッスルを吹き止めた時に空中にいたなら、君は落下する。こ のホイッスルは3回まで使用できる。消費した使用回数は夜明けごと。 にすべて回復する。

・ミラー・オヴ・ザ・パスト
Mirror of the Past / 過去の鑑
その他の魔法のアイテム、レア
この白金製の手鏡を手に持つ者は、特定の物体やクリーチャーの経歴について何らかの知識を得ようとすることができる。それには1回のアクションを用いてこの鏡をのぞきこみ、目標となる物体やクリーチャーのことを心に思い描けばよい。すると鏡には、持つ者の顔が映るのではなく、目標の過去の景色が映る。その情報は正確なものだが、過去のどの場面が映るかはランダムで、謎めいており、順番もでたらめである。鏡を起動してから情報を得られる時間は1分以内で、その後は普通の鑑に戻ってしまい、次の夜明けまでは使用できなくなる。

・ワンド・オヴ・マジック・ミサイルズ(DMG-213)
Wand of Magic Missiles / 魔法の矢のワンド
ワンド、アンコモン
このワンドは7チャージを有する。このワンドを手に持っている時、君は自分のアクションを用いてワンドのチャージを1つ以上消費することで、このワンドから《マジック・ミサイル》(PHB-279)呪文を発動できる。1チャージ消費したなら、1LV版のマジック・ミサイル呪文を発動する。発動したチャージの数が1より多いぶんだけ、より高いLV版のマジック・ミサイル呪文を発動できる。このワンドは夜明けごとに、消費済みのチャージを(1D6+1)回ぶん回復する。このワンドの最後のチャージを消費した時は、1D20をロールすること。1が出たならばワンドは破壊され、灰となって散る。

・エメラルド・ペン(フィズバンと竜の宝物庫-23)
Emerald Ren / エメラルドのペン
その他の魔法のアイテム、アンコモン
このペンのペン先はエメラルド製であり、インクなしで書ける。このペンを手に持っている間、君は回数無制限かつ物質要素なしで《イリューソリィ・スクリプト》呪文を発動できる。
背景 BACK GROUND
賢者
種類-2-占星術師
 
人格的特徴 PERSONALITY TRAITS
4-面白い謎が何より大好きである。
「僕は天才だからな。この謎は…ええっと、本には書いてないな。待ってろ。貴様らが茶でも飲んでいる間にこの謎を解明してやる」

2-世界の名だたる大図書館の蔵書をすべて読破している。あるいは、そのように自称している。
「僕は何でも知っている。天才だからな。非凡な貴様らにでも分かりやすく教えてやろう」
 
尊ぶもの IDEALS
6-知識:力も成長も知識を通じて得られる(中立)

「知識とは財産だ。非凡な貴様らには分らんだろうがな」
 
関わり深いもの BONDS
3-私は1つの図書館、大学、文書室、あるいは僧院を保護するために働いている。

「僕が冒険する理由だって?そんなの偉大なる先生の経営する大学に寄付するためにきまっているだろう」
 
弱味 FLAWS
5-言葉を練らずして話し、いつも人を怒らせてしまう。
「ぼ、僕が悪――僕は悪くない。僕は天才だぞ。何故非凡な貴様らに頭を下げなければならない」
 
その他設定など
-エルフ-
◆暗視「60フィート」
◆鋭敏感覚「知覚習熟」
◆フェイの血筋「君を「魅了」状態にする呪文へのセーヴに有利を得る。君は魔法の効果によって眠らされることが無い。」
◆トランス「睡眠を必要としない代わりに4時間の深い瞑想を必要とする」

-ウッドエルフ-
◆エルフの武器訓練「ロングソード/ショートソード/ショートボウ/ロングボウの習熟を得る」
◆俊足「移動力35フィート」
◆自然隠れ「自然現象に置いて、軽度の隠蔽を得ている際にも隠れ身を行える」

エルフ族の集う森の中で生まれ育つ。幼い頃から謎に対しての好奇心を持ち、様々な知識を求め、名だたる図書館を巡った。その際に出会った“先生”を敬愛しており、先生の経営する大学を保護するため冒険者となった。

本当はウィザードを目指していたが、才能がなくモンクになった。

その他の習熟と言語
OTHER PROFICIENCIES & LANGUAGES
言語:共通語/エルフ語
選択言語:地界語/竜語

道具習熟:調理用具/画材用品
武器習熟:単純武器/ロングソード/ショートソード/ショートボウ/ロングボウ

剣聖武器:ショートソード/ロングボウ/レイピア

一人称「僕」
二人称「貴様」
口調「偉そうなタメ口」
信念「私は天才である。それは世界的に見ても事実である……はずだ」
------------------------------

同調スロット
1:リング・オヴ・スペル・ストアリング(DMG-205)
2:リング・オヴ・プロテクション(DMG-205)
3:ブレイサーズ・オヴ・ディフェンス(DMG191)

-成長方針-
AC硬いモンクで行きたい。

------------------------------
■チャットパレット:ミスト・レイク・ホワイト(PL=きゅう助)
■レベル:9 モンク 門派-剣聖門/エルフ-ウッドエルフ/男性:秩序にして善(LG)
1d20+5 ▼イニシアチブ
▼AC:21 ▼移動速度:50ft./10sq.
▼HP:51/51 ▼一時HP:0 ▼ヒットダイス:9D8
▼習熟ボーナス:4
■攻撃===========================================
1d20+4+5 ▼ショートソードでの攻撃ロール(モンク武器+剣聖武器)
1d6+5 ▼ショートソードでのダメージロール[刺突](モンク武器+剣聖武器)
1d20+4+5 ▼素手での攻撃ロール(モンク武器+素手攻撃)
1d6+5 ▼素手でのダメージロール[殴打](モンク武器+素手攻撃)
1d20+4+5 ▼ダーツでの攻撃ロール(20/60 妙技 投擲)
1d4+5 ▼ダーツでのダメージロール[刺突](20/60 妙技 投擲)
1d20+4+5 ▼ロングボウでの攻撃ロール(剣聖武器 重武器、矢弾(150/600)、両手用)
1d8+5 ▼ロングボウでのダメージロール[刺突](剣聖武器 重武器、矢弾(150/600)、両手用)
1d20+4+5 ▼レイピア+2での攻撃ロール(剣聖武器)
1d8+2+5 ▼レイピア+2でのダメージロール[刺突](剣聖武器)
■能力値判定=====================================
1d20+0 ▼【筋力】能力値判定
1d20+5 ▼【敏捷力】能力値判定
1d20+1 ▼【耐久力】能力値判定
1d20+0 ▼【知力】能力値判定
1d20+3 ▼【判断力】能力値判定
1d20-1 ▼【魅力】能力値判定
■セーヴィング・スロー============================
1d20+5 ▼【筋力】セーヴィングスロー
1d20+6 ▼【敏捷力】セーヴィングスロー
1d20+2 ▼【耐久力】セーヴィングスロー
1d20+1 ▼【知力】セーヴィングスロー
1d20+8 ▼【判断力】セーヴィングスロー
1d20+0 ▼【魅力】セーヴィングスロー
■技能============================================
1d20-1 ▼〈威圧〉【魅】技能判定
1d20+3 ▼〈医術〉【判】技能判定
1d20+0 ▼〈運動〉【筋】技能判定
1d20+9 ▼〈隠密〉【敏】技能判定
1d20+9 ▼〈軽業〉【敏】技能判定
1d20+3 ▼〈看破〉【判】技能判定
1d20-1 ▼〈芸能〉【魅】技能判定
1d20+0 ▼〈自然〉【知】技能判定
1d20+0 ▼〈宗教〉【知】技能判定
1d20+3 ▼〈生存〉【判】技能判定
1d20-1 ▼〈説得〉【魅】技能判定
1d20+0 ▼〈捜査〉【知】技能判定
1d20+7 ▼〈知覚〉【判】技能判定
1d20+5 ▼〈手先の早業〉【敏】技能判定
1d20+3 ▼〈動物使い〉【判】技能判定
1d20-1 ▼〈ペテン〉【魅】技能判定
1d20+4 ▼〈魔法学〉【知】技能判定
1d20+4 ▼〈歴史〉【知】技能判定
■特徴・特性======================================
■呪文============================================
▼呪文セーヴ難易度:0
1d20+ ▼呪文攻撃ロール
■呪文リスト======================================
▼初級呪文-----------------------------------
▼1レベル呪文(スロット数=0)-----------------------------------
▼2レベル呪文(スロット数=0)-----------------------------------
▼3レベル呪文(スロット数=0)-----------------------------------
▼4レベル呪文(スロット数=0)-----------------------------------
▼5レベル呪文(スロット数=0)-----------------------------------
▼6レベル呪文(スロット数=0)-----------------------------------
▼7レベル呪文(スロット数=0)-----------------------------------
▼8レベル呪文(スロット数=0)-----------------------------------
▼9レベル呪文(スロット数=0)-----------------------------------


----------------------------
 
貨幣 COINS
プラチナム貨(PP)
67
金貨(GP)
18320
エレクトラム貨(EP)
360
銀貨(SP)
10493
銅貨(CP)
60

貨幣総重量
586
lb.
装備 EQUIPMENT
装備名重量数量
◆【初期所持品】◆
 
 
・探検家セット
 
 
・黒インク壺
 
 
・羽ペン
 
 
・小さなナイフ
 
 
・普通の服1着
 
 
・先生が残した手紙
 
 
・ダーツ*10
 
 
・ショートソード
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆【購入品】◆
 
 
・調理用具
 
 
・ロングボウ
 
 
・矢筒
 
 
・アロー(171/200)
 
 
・ポーション・オヴ・ヒーリング(27/56)
 
 
・梯子(ひっかけ鉤 付き)
 
 
・保存食(27/30)
 
 
・携行用波状槌
 
 
・ワンド・オヴ・マジック・ミサイルズ
 
 
・エメラルド・ペン
 
 
・クロック・ワークアミュレット(本の形をした箱の中にある)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆【入手品】◆
 
 
・リング・オヴ・プロテクション(DMG-205)
 
 
・ウェポン・オブ・ウォーニング(DMG-156)
 
 
・ブレイサーズ・オヴ・ディフェンス(DMG191)
 
 
・イーグル・ホイッスル
 
 
・ミラー・オヴ・ザ・パスト
 
 
 
 
 
 
 
 

貨幣・装備総重量
586lb.

特徴・特性 FEATURES & TRAITS
(剣聖武器:ショートソード/ロングボウ/レイピア)

◆鎧わぬ守り
1レベル以降、鎧及び盾を装着していない場合、ACが(10+【敏捷力】修正値+【判断力】修正値)になる。

◆武術
1レベルの時点で素手武器とモンク武器(両手用又は重武器でない単純武器及びショートソード)を用いる戦闘スタイルを身につける。素手又はモンク武器しか使用しておらず、鎧及び盾を装備していない場合、下記の利益を得る。

・素手打撃及びモンク武器での攻撃ロールに【筋力】の代わりに【敏捷力】を得る。

・素手打撃及びモンク武器の通常ダメージの代わりに1d4を使用できる。このダイスはモンクレベルに応じて変更される。

・自身のターンで素手打撃やモンク武器を用いて攻撃を行った際、ボーナス・アクションとして1回の素手打撃を行える(ボーナス・アクションを行っていない場合のみ)。

◆気
2レベル以降、気を操れるようになる。気ポイントはモンクレベルに応じて変更される。1度消費した気は小休憩・大休憩を終えるまで使用できない。休憩後、消費した気は回復する。ただし、気を回復するためには休憩のうち30分以上を瞑想に費やす必要がある。

(気に対するセーブ難易度)8+気使用者の習熟ボーナス+気使用者の【判断力】修正値


◇連打
自身のターンに攻撃アクションを行った直後に気ポイントを1点消費することで1回のボーナスアクションとして2回の素手打撃が行える。

◇護身
気ポイントを1点消費することで、自分のターンに1回のボーナスアクションとして回避アクションを行える。

◇疾風足
気ポイントを1点消費することで、自分のターンに1回のボーナスアクションとして離脱アクション又は早足アクションを行える。この際、跳躍距離は2倍となる。

◆運足法
2レベル以降、鎧及び盾を装備していない場合、移動速度が10フィート増加する。この値はモンクレベルに応じて変更される。9レベルの時点で君は、液体や垂直な面を沈んだり落下したりすることなく移動できるようになる。(ただし、自分のターンの間のみ)

◆モンク武器追加(ターシャの錬金窯-67)
2レベル以降、君は単純武器とショートソードだけでなく、さまざまな武器をモンク武器として使うための修行を積む。小休憩または大休憩を終えるたび、君は1つの武器に触れて己の“気”を集中することができる。君がこの特徴を再び使用するまでの間。その武器はモンク武器とみなされる。
 この特徴で選ぶ武器は、以下の条件をすべて満たす必要がある。

 ・単純武器または軍用武器であること。
 ・君が習熟している武器であること。
 ・“重武器”の特性も“特殊”の特性も持たないこと。

◆矢止め
3レベル以降、自身が遠距離武器攻撃でヒットを受けた場合、リアクションを用いて飛び道具をそらしたり、掴み取ることができる。その場合、受けるダメージは(1d10+【敏捷力】修正値+モンクレベル)分だけで減少する。 これによってダメージを0まで減少させたのなら、君は、その飛び道具を掴み取ることができる。ただし、その飛び道具が片手で持てる大きさで、且つ君の手が1本以上空いている場合に限る。このように飛び道具を掴み取った場合、君は気ポイントを1点消費することにより、同じリアクションの一部として、今しがた掴み取った武器 又は 矢弾を用いて1回の遠隔攻撃を行える(射程は20/60フィートである)。君本来の武器習熟に関わりなく、君はこの攻撃に習熟しているものと見なされ、その飛び道具はその攻撃においてはモンク武器として扱われる。

◆浮身
4レベル以降、自身の落下時にリアクションを用いて、受ける落下ダメージを(モンクレベル×5)の値、減少させることができる。

◇能力値上昇
 敏捷力 +2

◆追加攻撃
5レベル以降、君は自身のターンに攻撃アクションを取る度に1回ではなく2回攻撃を行うことができる。

◆朦朧撃
5レベル以降、君は他のクリーチャーに近接武器攻撃をヒットさせた時に気ポイントを1点消費することで朦朧撃を使える。目標は【耐久力】セービング・スローを行わなければならず、失敗すると君の次のターン終了時まで朦朧状態になる。

◆気打撃
6レベル以降、君の素手打撃は、非魔法的な攻撃やダメージに対する抵抗や完全耐性を克服する際には魔法のものと見なされる。

セーブ難易度
8+【習熟B(3)】+【判断力B(3)】=14

◆身かわし
7レベル以降、君は特定の範囲攻撃(ブルードラゴンの電撃の息、ファイアーボールの呪文など)から素早く飛びのくことができるようになる。君が【敏捷力】セーヴィング・スローに成功すれば半分のダメージで済むような効果にさらされた場合、君はそのセーヴィング・スローに成功すれば一切ダメージは受けず、失敗しても半分のダメージで済む。

◆不動心
7レベル以降、君は自分のアクションを用いて、君自身が受けている魅了状態または恐怖状態をもたらす効果を1つ終了させることができる。

◇能力値上昇(8レベル)
 判断力 +1
 敏捷力 +1

◆無病身
10レベル以降、君は体内の気の流れを修めたゆえに、病気と毒に完全耐性を得る。

◇◇◇門派◇◇◇
◆剣聖門(ザナサー50p)◆

◇剣聖の道
3レベルで剣聖門の門派を選んだ時点で下記の利益を得る。

・剣聖武器
剣聖武器として“近接武器”1つと“遠距離武器”を1つ選ぶ。剣聖武器は重武器と特殊の特性を持たない単純武器又は軍用武器に限られるが、ロングボウは例外として選択可能。まだ習熟を得ていない武器を選択した場合、その武器の習熟を得る。また、剣聖武器として選択した武器はモンク武器となる。

・受け流しの極意
自身のターンに剣聖武器である近接武器を手に持ったまま素手打撃を行った場合、剣聖武器を手に持っている限り、次の自身のターンまでACが+2される。

・剣聖の射法
自身のターンに1回のボーナスアクションとして剣聖武器を用いた自分の遠隔攻撃を強化できる。これを行った場合、剣聖武器の遠隔攻撃がヒットした際、1d4の追加ダメージを与える。その利益はそのターン終了時まで持続する。

◇筆道
書道用品又は画材の習熟を得る。

◇我は剣なり剣は我なり
6レベルの時点で君は己の気を剣聖武器に流し込み、以下の利益を得ることができる。

・剣聖武器魔法化
剣聖武器を用いた君の攻撃は、非魔法的な攻撃やダメージに対する完全耐性や抵抗を克服する際は魔法的なものとみなされる。

・練達の技
君が剣聖武器を用いて目標にヒットを与えた際、君が気を1ポイント消費することで、その武器によって目標にヒットを与えた時、君のクラスの"武術"ダイスに等しい追加ダメージを与えることができる。この特徴は君の各ターンに1回ずつしか使用できない。

呪文 SPELLS

呪文発動クラス
SPELLCASTING CLASS
 
呪文発動能力値
SPELLCASTING ABILITY
【判】
対呪文セーヴ難易度
SPELLSAVE DC
15
呪文攻撃ボーナス
SPELLATTACK BONUS
 

0レベル初級呪文 CANTRIP
呪文名
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
1レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
リング・オヴ・スペル・ストアリング(DMG-205)
┗シールド
┗シールド
┗シールド
┗ミラーイメージ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
2レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
3レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
4レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
5レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
6レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
7レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
8レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
9レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット