編集する キャラクター一覧 チャットパレット生成   D&D5E キャラクターデータベース(安定版)表示フォーム
タグ
キャラクター名
アリシア・ミンスター
属性
中立にして善(NG)
プレイヤー名
アリス
最終更新
2025/05/20 12:35
クラス
クレリック 平和の領域(ターシャ)
レベル
4
経験値
815
神格
オンガーラス(エルフの知恵と保護を司どる三位一体の女神)
種族
ハーフエルフ
サイズ
中型
年齢
22
性別
女性
身長
'" 172cm
体重
lb. 50kg
パーティ・所属
 
メモ欄
 
イニシアチブ 【敏捷力】 その他
3
3
 
AC 敏捷 防具 その他
18
10
2
4
2
 
移動速度 基本 防具 アイテム その他
30ft./6sq.
30
 
 
 
特殊な移動
 
能力値
現在値 能力値 能力値
修正
10
【筋力】
STR
 
16
【敏捷力】
DEX
+3
12
【耐久力】
CON
+1
9
【知力】
INT
-1
16
【判断力】
WIS
+3
12
【魅力】
CHA
+1
インスピレーション
 
習熟ボーナス
2

セーヴィング・スロー
  セーヴ  能力修正  その他  習熟ボーナス(習熟)
【筋力】
0
0
 
 
【敏捷力】
3
3
 
 
【耐久力】
1
1
 
 
【知力】
-1
-1
 
 
【判断力】
5
3
 
2
【魅力】
3
1
 
2

ヒットポイント
 
最大HP HP現在値
27
27
一時的HP ヒットダイス
 
1d8+1 4つ
 
死亡セーヴ
成功 □□□ 失敗 □□□
技能:SKILLS
技能値 技能名 能力 習熟 その他
1
〈威圧〉
INTIMIDATION
【魅】1 
 
 
5
〈医術〉
MEDICINE
【判】3 
2 レ
 
2
〈運動〉
ATHLETICS
【筋】0 
2 レ
 
3
〈隠密〉
STEALTH
【敏】3 
 
 
3
〈軽業〉
ACROBATICS
【敏】3 
 
 
5
〈看破〉
INSIGHT
【判】3 
2 レ
 
1
〈芸能〉
PERFORMANCE
【魅】1 
 
 
-1
〈自然〉
NATURE
【知】-1 
 
 
-1
〈宗教〉
RELIGION
【知】-1 
 
 
5
〈生存〉
SURVIVAL
【判】3 
2 レ
 
3
〈説得〉
PERSUASION
【魅】1 
2 レ
 
-1
〈捜査〉
INVESTIGATION
【知】-1 
 
 
5
〈知覚〉
PERCEPTION
【判】3 
2 レ
 
5
〈手先の早業〉
SLEIGHT OF HAND
【敏】3 
2 レ
 
3
〈動物使い〉
ANIMAL HANDLING
【判】3 
 
 
1
〈ペテン〉
DECEPTION
【魅】1 
 
 
-1
〈魔法学〉
ARCANA
【知】-1 
 
 
-1
〈歴史〉
HISTORY
【知】-1 
 
 

受動【判断力】《知覚》
PASSIVE WISDOM PERCEPION
15
 
攻撃と呪文発動
ATTACKS & SPELLCASTING
攻撃 攻撃
ボーナス
ダメージ 備考
メイス(近) 
2 
1d6 
 
 
ライトクロスボウ 
5 
1d8+3 
 
 
スリング 
5 
1d4+3 
 
30ft 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
[Lv1.激励の絆]
1回のアクション。30ft以内の味方2体(習熟ボーナス数)絆で結ばれる。
絆を持つ味方の30ft以内にいる、絆を持つもう1体以上の味方は、攻撃・能力・セーヴに1d4追加できる。
1ターンにつき1回。
継続時間:10分
使用回数:2回(習熟ボーナス値)、大休憩で全回復

[治癒道具]
1回のアクションでHPが0の対象を、判断力・医術判定なしで容態安定化。

[精神刺激器]
使用回数:4回(夜明けごとに1d4分チャージ回復)
精神集中を維持するための耐久力セーヴに失敗時、1チャージ使用でセーヴを成功にできる。(ガッチャ・ポッケの贈り物)

【調教のマーク】
調教のマークの持ち主は獣および自然世界と根本的に結びつき、それらを鎮めて使いこなす能力を持つ。
君が「動物使い」または「自然」の判定を行う 際、1d4をロールして出た目を能力値判定に加え ることができる。また、「アニマル・フレンドシップ(野獣に私たちは無害と伝えられる。攻撃後無効)」および「スピーク・ウィズ・アニマル」呪文を物質要素は無しで小休憩ごとに1回発動できる。
君が使うこの呪文は知力3以下の怪物も目標にできる。
背景 BACK GROUND
辺境育ち
道案内(人生の案内人)
 
人格的特徴 PERSONALITY TRAITS
幼い子犬の群れを世話するように、親しい人々に目を配る。
自然を観察して得た教訓を、あらゆる状況に活かす。
 
尊ぶもの IDEALS
生命は季節に似て常に変化する。生き物もまた変化するものだ。
 
関わり深いもの BONDS
家族、氏族、部族は人生で最も大事。離れていても同じだ。
 
弱味 FLAWS
果実酒の美味たる魅力を知ってしまったが、人との交流、関係を築くため以外は口にしないようにしている。
 
その他設定など
幼い頃、故郷がオークの集団に襲われ、命は助かったものの勇敢に戦った親や親族は亡くなった。

何かあったときは寺院に駆け込むように教えられおり、そこで成人するまで学び・奉仕を続ける。

寺院で数年間、共に過ごした妹のようなヒューマンの子が、世間の役に立ちたいと旅立ったことから、彼女が幸せに暮らせる世界を作りたいと、自分もまた旅立ち各地を転々としながら人々の困りごとの相談にのっている。

その他の習熟と言語
OTHER PROFICIENCIES & LANGUAGES
言語:共通語・エルフ語・始原語(種)、ドワーフ語(背)

技能:手先の早技・知覚(種)運動・生存(背)、医術・看破(ク)、説得(領域)

能力値:魅力2、任意2つ各1(種)

武器:単純武器(メイスorウォーハンマー(要熟)1つ、ライトクロスボウとボルト20本or単純武器1つ)

装備:軽装鎧、中装鎧、盾(スケイルメイルorチェインメイル(要熟)、シールドと聖印)

1種の楽器

暗視:30ft

フェイの血筋:魅了効果に対するセーヴ有利。魔法で眠らない。
 
貨幣 COINS
プラチナム貨(PP)
 
金貨(GP)
218(329)
エレクトラム貨(EP)
 
銀貨(SP)
74
銅貨(CP)
 

貨幣総重量
1.48
lb.
装備 EQUIPMENT
装備名重量数量
スケイル・メイル14+敏 隠密不利
 
 
シールド ac+2
 
 
 
 
 
【探検家パック】クラス
 
 
背負い袋、毛布、ろうそく10本、寄付金箱、お香2塊
 
 
香炉、僧服、保存食2日分、水袋、19gp
 
 
 
 
 
【放浪者】
 
 
杖、獣罠、旅人の服1、鹿のツノ
 
 
ベルトポーチ10gp
 
 
【購入品】
 
 
■治療用具1つ 5gp(1つにつき10回使用)
 
 
1回のアクションでHPが0の対象を
 
 
判断力・医術判定なしで容態安定化
 
 
 
 
 
■精神刺激器
 
 
使用回数:4回(夜明け毎1d4分 回復)
 
 
精神集中を維持するための耐久力セーヴに
 
 
失敗時、1チャージ使用でセーヴを
 
 
成功にできる。
 
 
 
 
 
■かなてこ 2gp
 
 
■そろばん 2gp
 
 
■油1sp
 
 
■ロープ麻 1gp
 
 
■保存食5日分24sp
 
 
■ポーション・オヴ・ヒーリング 2本 100gp
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

貨幣・装備総重量
1.48lb.

特徴・特性 FEATURES & TRAITS
HP 1lv8+耐、2lv5+耐

呪文のセーヴ難易度= 8 +習熟+【判断力】修正値
呪文攻撃の修正値=習熟ボーナス+【判断力】修正値

呪文の入れ替え: 大休憩を終了するたびに、準備している呪文のリストを変更 できる。新リスト作成には、祈り呪文 1 つごとに(その呪文の呪文レベル× 1 分)以上の時間が必要。

クレリック呪文の数は、(【判断力】修正値+クレリックLv)

神聖伝導:小休憩、大休憩で回復。1-5lvは1回、6-17lvは2回

《クレリック》
[1Lv アンデッド退散]神聖伝導
1 回のアクションで、30 ft(約 9m)以内の、君の姿を見るか声を聞くことのできるアンデッドはみな、【判断力】セーヴィン グ・スロー。
セーヴ失敗のクリーチャーは、 1 分間が経過するかダメージを受けるまで “退散” 。
退散中のクリーチャーは、自分のターン、術者から遠くへ移動する。また術者の 30 ft(約 9m)以内の場所への移動、リアクションも不可。そのクリーチャーは早足アクションか、自分の移動を妨げる効果を脱しようとするためのアクションしか使用できない。ただし、どこへも移動できない場合に限り、 回避アクションも使用可能である。

[4Lv 能力値上昇→特技 念動力]
能力値 判断力1、メイジハンド取得
1ボーナスで視界内30ftのクリーチャーを念動力で突き飛ばせる。目標は(8+習熟2+判断3=13)の筋力セーヴ。失敗で自分に近づくか離れる方向に5ft移動させられる。目標は自発失敗も選択可。

《平和の領域》ターシャp37
[Lv1.平和の手段]
看破、芸能、説得のうち1つ習熟

[Lv1.激励の絆]
1回のアクション。30ft以内の味方2体(習熟ボーナス数)絆で結ばれる。
絆を持つ味方の30ft以内にいる、絆を持つもう1体以上の味方は、攻撃・能力・セーヴに1d4追加できる。
1ターンにつき1回。
継続時間:10分
使用回数:2回(習熟ボーナス値)、大休憩で全回復

[2Lv.平和の芳香]神聖伝導
1回のアクション。自分の移動速度最大まで動く間、他のクリーチャーの5ft以内を移動するたび、対象のHPを2d6+3(判断力)回復できる。このアクション1回によって、同一のクリーチャーを2回以上回復はできない。この移動は機械攻撃を誘発しない。


呪文 SPELLS

呪文発動クラス
SPELLCASTING CLASS
クレリック
呪文発動能力値
SPELLCASTING ABILITY
【判】
対呪文セーヴ難易度
SPELLSAVE DC
13
呪文攻撃ボーナス
SPELLATTACK BONUS
5

0レベル初級呪文 CANTRIP
呪文名
【セイクリッド・フレイム】
発動:1アクション
構成要素:音声、動作
射程:60ft(18m)
持続時間:瞬間

射程内の視界にいるクリーチャー1体に攻撃。目標は【敏捷力】セーヴィング・スローを行い、失敗で1d8の[光輝]ダメージ。このセーヴィング・スローは遮蔽は有利にならない。(遮蔽は術者にとって不利ではない)。
ダメージはクレリックLvが特定の値に上昇するごとに1d8ずつ増加。即ち5Lvで2d8、11Lvで3d8、17Lvで4d8。
【ガイダンス】ー精神集中ー
発動:1アクション
構成要素:音声、動作
射程:接触
持続時間:最大1分

1体の味方に接触し、持続時間内に1回、目標は1回の任意の能力値判定に対し、1d4のロール結果を加算できる。このダイスをロールするかどうかの選択は、能力値判定を行なう前でも後でも良い。1d4をロールした時点でこの呪文は終了。
【ライト】
発動:1アクション
射程:接触
構成要素:音声、物質(ホタル1匹あるいは燐光ゴケ)
持続時間:1時間

1つの物体に接触する。H-W-Dが各10ft以内の1つの物体に触れると、半径20ftまでを“明るく”,その先20ftを“薄暗く” 照らす。この光には君が望む色を付けることができる。なにか不透明なものでこの物体を完全に覆ったなら、明かりは遮断される。再度この呪文を発動するか、1回のアクションとして消した時点で、この呪文は終了。
敵対するクリーチャーが手に持っている物体や、着用している物体を目標にする時には、そのクリーチャーはこの呪文を避けたければ【敏捷力】セーヴィング・スローを行なわなければならない。
【ワード・オヴ・レイディアンス】
発動時間:1アクション
射程:5ft(1.5m)
構成要素:音声、物質(聖印1)
持続時間:瞬間

神々しい言葉を発し、燃える光を四方に放つ。射程内で視界にいる任意のクリーチャー(何体でも可)はみな【耐久力】セーヴ。失敗で1d6光輝ダメージ。

ダメージはクラスレベルが5Lvで2d6、11Lvで3d6、17Lvで4d6に。
【メイジ・ハンド】念動力で取得
音声要素、動作要素なしで発動。
手は不可視にできる。呪文発動値は判断力。

発動:1アクション
本来の構成要素:音声、動作、物質(一切れのなめし革)
射程:30ft(9m)
持続時間:1分間

射程内の地点に、幽霊のような空中に浮遊する手が1つ出現。持続時間の間かアクションで消すまで、存在し続ける。この手は君から30フィート(約9m)より遠くに離れた場合、あるいは君がこの呪文をもう1度発動したなら消滅。
アクション使用で操作可能。1つの物体操作、鍵のかかっていない扉や容器1つを開く、開いた容器にアイテム1つをしまう、取り出す、あるいは1本の瓶の中身を注ぐなど。
操作毎に最大30ft(約9m)までこの手を移動可能。
攻撃・魔法のアイテム起動は不可。
運搬重量:10ポンド(約4.5s)まで
 
 
 
 
 
 
1レベル呪文
準備
済み
スロット合計
4
使用済みスロット
 
【ガイディング・ボルト】
発動:1アクション
構成要素:音声、動作
射程:120ft(36m)
持続時間:1ラウンド

1体の目標に対して遠隔呪文攻撃がヒットしたなら、目標は4d6の[光輝]ダメージを受け、さらに次の君のターン終了時までに行われる、この目標に対する次の1回の攻撃ロールは有利を得る。

高Lv:2Lv以上の呪文スロットで発動なら、スロットLvが1Lvを1上回るごとにダメージが1d6増加。
【ヒーリング・ワード】
発動:ボーナスアクション
構成要素:音声
射程:60ft(18m)
持続時間:瞬間

射程内の視界にいる味方1体に「1d4+呪文発動能力修正値」を回復。

高レベル:2lv以上のスロット仕様で、1lvごとに1d4増加
【ブレス】ー精神集中ー
発動:1アクション
構成要素:音声、動作、物質(少量の聖水を散布)
射程:30ft(9m)
持続時間:最大1分

射程内の3体までの味方を祝福。持続時間まで、目標は攻撃ロールまたはセーヴィング・スローを行なう時には常に、1d4のロール結果を攻撃ロールまたはセーヴィング・スローの結果に加算できる。

高レベル:2Lv以上の呪文スロットで発動なら、スロットLvが1Lvを1上回るごとに味方1体を追加。
【ヒロイズム】(領域)
ー精神集中ー
発動時間:1アクション
射程:接触
構成要素:音声、動作
持続時間:最大1分まで

同意する味方1体に触れて勇気を授ける。この呪文が終了するまで、目標は恐怖状態に対する完全耐性を有し、目標は目標の各ターンの開始時に君の呪文発動能力修正値(3)に等しい値の一時的hpを得る。この呪文が終了した時点で、目標がこの呪文によって得ていた一時的hpはすべて失われる。

高レベル版:2Lv以上の呪文スロットなら、スロットLvが1Lvを1上回るごとに、追加でもう1体を目標に選べる。
【サンクチュアリ】(領域)
発動時間:1ボーナス・アクション
射程:30ft
構成要素:音声、動作、物質(小さな銀の鏡)
持続時間:1分

自分を含む、射程内の味方1体を攻撃から守る。この呪文が終了するまで、この守られた対象を攻撃や有害な呪文の目標とする者は誰でも、【判断力】セーヴィング・スローを行い、セーヴに失敗すると、その敵は新しい目標を選び直さなければならず、それができないならばその攻撃や呪文は無駄になる。この呪文は対象を、ファイアーボールの爆発などの範囲に及ぶ効果から守る事はできない。

この呪文で守られているクリーチャーが攻撃を行なったり、敵のクリーチャーに作用する呪文を発動したり、他のクリーチャーにダメージを与えたりすると、呪文は終了する。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
2レベル呪文
準備
済み
スロット合計
3
使用済みスロット
 
【スピリチュアル・ウェポン】
発動:1ボーナスアクション
構成要素:音声、動作
射程:60ft(18m)
持続時間:1分

射程内に浮遊するおぼろげな武器を作出。1分持続、または再発動まで持続する。
この武器で、武器から5ft(約1.5m)以内にいる敵1体に対し、1回の近接呪文攻撃が行える。ヒットしたなら、目標は(1d8+君の呪文発動能力修正値)に等しい[力場]ダメージを受ける。
自分のターンにボーナス・アクションとして、“この武器を最大20ft(約6m)まで移動させ、この武器から5ft(約1.5m)以内の敵1体を攻撃させる”ことができる。

武器形状は任意選択。クレリックの信仰する神格が特定の武器に対応している場合(たとえば、聖カスバートのメイスや雷神トールのハンマーなど)、この呪文によって形作られる武器もまた、その神格の武器の形に似る。

高レベル版:3Lv以上の呪文スロットで、スロットLvが2Lvを2(次は4Lv?)上回るごとにダメージが1d8増加。
【プレイヤー・オブ・ヒーリング】戦闘外使用
発動時間:10分
射程:30ft
構成要素:音声
持続時間:瞬間

射程内の視界にいる最大6体の味方に対し、2d8+3(判断力)のHPを回復。この呪文はアンデッドや人造クリーチャーには効果無し。

高レベル版:3Lv以上の呪文スロットなら、スロットのレベルが2レベルを1上回るごとに回復量
が1d8増加する。
【エイド】(領域)
発動:1アクション
構成要素:音声、動作、物質(細長い白布1片)
射程:30ft(9m)
持続時間:8時間

射程内の味方3体の、最大HPと現在のHPを持続時間のあいだ、5ポイント増加。

高レベル版:3Lv以上の呪文スロットで、スロットLvが2Lvを1上回るごとに、各目標のHPが追加で5ポイント増加する。
【ウォーディング・ボンド】(領域)
発動時間:1アクション
射程:接触
構成要素:音声、動作、物質(プラチナ製の指輪一対(それぞれ少なく
とも50gpの価値のもの)、君と目標はこの呪文の持続時間中この指輪をはめていなければならない)
持続時間:1時間

術者が接触した同意する味方1体を守り、呪文終了まで、君とその目標との間に不思議なつながりを作り出す。君から60ft(約18m)以内にいる間、目標はACとセーヴに+1のボーナスを得て、すべてのダメージに対して抵抗を得る。また君は、目標がダメージを受けるたび、同量のダメージを受ける。

この呪文は君のHPが0になるか、あるいは君と目標が60ftより遠くに離れた時点で終了する。また、つながりのある双方のクリーチャーのどちらかに対して、新しくウォーディング・ボンドが発動されたときにも終了する。君はこの呪文をアクションを使用して解除できる。
【レッサーレストレーション】
発動時間:1アクション
射程:接触
構成要素:音声、動作
持続時間:瞬間

クリーチャー1体に接触し、病気1種類、あるいは以下の状態1種類を終了。・聴覚喪失状態、毒状態、麻痺状態、盲目状態。
【エンハンス・アビリティ】ー精神集中ー
発動時間:1アクション
射程:接触
構成要素:音声、動作、物質(野獣の毛皮または羽)
持続時間:最大1時間

1体のクリーチャーに触れ、魔法的な強化を授ける。以下の効果のいずれか1つを選ぶこと。目標はこの呪文が終了するまでその効果を得る。
・雄ブルズ・ストレンクス牛の筋力:目標は【筋力】判定が有利。また、目標の運搬能力は2倍になる。
・猫キャッツ・グレイスの敏捷力:目標は【敏捷力】判定が有利。また、目標は無力状態でない限り、20ft(約6m)以下の落下によるダメージを受けない。
・熊ベアズ・エンデュアランスの耐久力:目標は【耐久力】判定に有利を得る。また、目標は2d6の一時的hpを得る。この一時的hpはこの呪文が終了した時点で失われる。
・狐フォクセス・カニングの知力:目標は【知力】判定が有利。
・梟アウルズ・ウィズダムの判断力:目標は【判断力】判定が有利。
・鷲イーグルズ・スプレンダーの魅力:目標は【魅力】判定が有利。

高レベル版:3Lv以上の呪文スロットで発動なら、スロットLvが2Lvを1上回るごとに、追加でもう1体のクリーチャーを目標にできる。
 
 
 
 
 
 
 
 
3レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
4レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
5レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
6レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
7レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
8レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
9レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット