編集する キャラクター一覧 チャットパレット生成   D&D5E キャラクターデータベース(安定版)表示フォーム
タグ
 
キャラクター名
エリック・フォン・ハルムスロギ
属性
秩序にして善(LG)
プレイヤー名
7枝
最終更新
2025/03/17 07:15
クラス
ファイター
レベル
11
経験値
 
神格
トーム
種族
ヒューマン
サイズ
中型
年齢
25
性別
身長
5'11" 182cm
体重
198.23lb. 90kg
パーティ・所属
 
メモ欄
 
イニシアチブ 【敏捷力】 その他
2
2
 
AC 敏捷 防具 その他
20
10
0
8
2
 
移動速度 基本 防具 アイテム その他
30ft./6sq.
30
 
 
 
特殊な移動
 
能力値
現在値 能力値 能力値
修正
18
【筋力】
STR
+4
14
【敏捷力】
DEX
+2
16
【耐久力】
CON
+3
5
【知力】
INT
-3
16
【判断力】
WIS
+3
11
【魅力】
CHA
 
インスピレーション
 
習熟ボーナス
4

セーヴィング・スロー
  セーヴ  能力修正  その他  習熟ボーナス(習熟)
【筋力】
8
4
 
4
【敏捷力】
2
2
 
 
【耐久力】
7
3
 
4
【知力】
-3
-3
 
 
【判断力】
3
3
 
 
【魅力】
0
0
 
 

ヒットポイント
 
最大HP HP現在値
10+3+9×10
103
一時的HP ヒットダイス
 
1d10
 
死亡セーヴ
成功 □□□ 失敗 □□□
技能:SKILLS
技能値 技能名 能力 習熟 その他
4
〈威圧〉
INTIMIDATION
【魅】0 
4 レ
 
3
〈医術〉
MEDICINE
【判】3 
 
 
8
〈運動〉
ATHLETICS
【筋】4 
4 レ
 
2
〈隠密〉
STEALTH
【敏】2 
 
 
2
〈軽業〉
ACROBATICS
【敏】2 
 
 
3
〈看破〉
INSIGHT
【判】3 
 
 
0
〈芸能〉
PERFORMANCE
【魅】0 
 
 
-3
〈自然〉
NATURE
【知】-3 
 
 
-3
〈宗教〉
RELIGION
【知】-3 
 
 
3
〈生存〉
SURVIVAL
【判】3 
 
 
4
〈説得〉
PERSUASION
【魅】0 
4 レ
 
-3
〈捜査〉
INVESTIGATION
【知】-3 
 
 
7
〈知覚〉
PERCEPTION
【判】3 
4 レ
 
2
〈手先の早業〉
SLEIGHT OF HAND
【敏】2 
 
 
7
〈動物使い〉
ANIMAL HANDLING
【判】3 
4 レ
 
0
〈ペテン〉
DECEPTION
【魅】0 
 
 
-3
〈魔法学〉
ARCANA
【知】-3 
 
 
1
〈歴史〉
HISTORY
【知】-3 
4 レ
 

受動【判断力】《知覚》
PASSIVE WISDOM PERCEPION
17
 
攻撃と呪文発動
ATTACKS & SPELLCASTING
攻撃 攻撃
ボーナス
ダメージ 備考
ランス 
4+4 
1d12+4 
刺突 
5フィートだと不利 
ロングソード 
4+4 
1d8+4 
斬撃 
両用1d10 
ハンド・クロスボウ 
4+4 
1d6+4 
刺突 
射程(30/120) 
ウォーハンマー 
4+4 
1d8+4 
殴打 
両用1d10 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
片手武器戦闘/Dueling
君が片手に近接武器を持ち、それ以外に武器を持っていない場合、その武器のダメージ・ロールに+2のボーナスを得る。
(盾は武器ではないので、片手に武器を持ち、片手に盾を持っていてもこの利益を得ることができる)

底力/Second Wind
君は1回のボーナス・アクションとして、「1d10+ファイター・レベル」のヒット・ポイントを回復する。この能力を使用したなら小休憩または大休憩を終了するまで再使用できない。

不屈/Indomitable
君はセーヴィング・スローに失敗した場合、再ロールできる。この場合、必ず新しい結果を用いる。この能力を1度使用すると次の大休憩を終えるまで再使用できない。
背景 BACK GROUND
貴族 (騎士)
 
人格的特徴 PERSONALITY TRAITS
貴い生まれに鼻をかけず、体に流れる血は誰も同じだと思っている。
 
尊ぶもの IDEALS
責任。下々の者が私の権威を尊ぶごとく、私は上つ方の権威を尊ばねならぬ。(秩序)
 
関わり深いもの BONDS
私はさる貴族の家と親しく手を結んでいる。このつながりはいかなる犠牲を払っても維持せねばならない。
 
弱味 FLAWS
しばしば言葉や行為によって一族に恥辱をもたらす。
 
その他設定など
「私はハクレン辺境伯家に仕える騎士。エリック・フォン・ハルムスロギである」
「此度は国より協力の依頼を受けた為ここに来た。よろしく頼む」
「」

その他の習熟と言語
OTHER PROFICIENCIES & LANGUAGES
言語 共通語、ドワーフ語
種族:威圧
背景:説得、歴史
ファイター:運動、知覚
キャヴァリアー特徴:動物使い

トランプ
習熟(防具)軽装鎧、中装鎧、重装鎧、盾
習熟(武器)単純武器、軍用武器

 
貨幣 COINS
プラチナム貨(PP)
 
金貨(GP)
62
エレクトラム貨(EP)
 
銀貨(SP)
-9
銅貨(CP)
 

貨幣総重量
1.06
lb.
装備 EQUIPMENT
装備名重量数量
上等な服
 
 
印章指輪
 
 
家系図
 
 
財布
 
 
ウォーホース(軍馬) 400gp 60フィート (約18m) 540ポンド (約245kg)
 
 
えさ 5cp
10
110
バッグ・オヴ・ホールディング
15
1
ロングソード
3
1
ランス+2 (レア)
6
1
紋章入りの盾
 
 
ウォーハンマー
10
1
ハンド・クロスボウ
3
1
プレート (アーマー・オブ・グリーミング)コモン
65
1
アンブレイカブル・アロー (コモン)
 
1
ワロッピング・アミュニション (コモン)
 
2
ペリアプト・オヴ・ウーンド・クロージャー
 
 
ドリフトグローブ (アンコモン)
 
 
ホースシューズ・オヴ・ア・ゼファー (ヴェリーレア)
 
 
スプリント (バーディング)400gp×4
 
 
鞍(軍用)20gp
 
 
はみとくつわ
 
2
クロスボウ・ボルト 20本
1.5
2
携帯用寝具
 
 
小型望遠鏡
 
 
クロスボウ・ボルト・ケース
1.5
 
テント (2人用)
 
 
水袋
5
15
麻のロープ
1
1
保存食
2
120
投光式ランタン
1
1
トランプ/サイコロ
 
 
携帯用炊事用具
 
 
ポーションオブヒーリング
0.5
6
極地用寝袋
8
1
装備の防寒仕様化:その装備の市場価格の半分の値段がかかる。-35°Cまでのペナルティをなくせる。合計1550gp
 
 
2
150
 
 
 
 
 
 
 
 
 

貨幣・装備総重量
1834.06lb.

特徴・特性 FEATURES & TRAITS
人間
能力値修正 能力値2つを選び+1する。
サイズ 中型サイズ
移動速度 30フィート
技能 選択した任意の技能ひとつに習熟する。
特技 騎乗戦闘者

lv1 戦闘スタイル、底力
lv2 怒涛のアクション(1回/休憩)
lv3 戦士の類型
lv4 能力値上昇(1回目)筋力+2
lv5 追加攻撃(1回目)
lv6 能力値上昇(2回目)守護戦士
lv7 戦士の類型の特徴
lv8 能力値上昇(3回目)突撃者
lv9 不屈(1回/大休憩)
lv10 戦士の類型の特徴
lv11 追加攻撃(2回目)

突撃者/Charger
・君が疾走アクションをとるとき、君は1回の近接武器攻撃を行うか、クリーチャーを"突き飛ばす"ためにボーナス・アクションを使用できる。君がこのボーナス・アクションを取る直前に最低でも10フィート直線状に移動していれば、君はその攻撃のダメージ・ロールに+5のボーナスを得るか、突き飛ばしアクションを選択している場合には10フィートまで押しやることができる。

騎乗戦闘者/Mounted Combatant
・君は自身の乗騎よりも小さなサイズ分類の騎乗していないクリーチャーに対する近接攻撃ロールに有利/Advantageを得る。
・君は自身の乗騎を目標とする攻撃を代わりに自身を目標とするように強制できる。
・もし、君の乗騎が、受けるダメージを半減するため【敏捷力】セーヴを行わせる効果の対象にされた場合、それを代わりにそのセーヴに成功すればダメージを受けず、失敗しても半分のダメージしか受けないようにさせる。

守護戦士/Sentinel
・君がクリーチャーに機会攻撃を命中させた場合、そのクリーチャーのそのターンの残り移動速度は0になる。
・君から5フィート以内にいるクリーチャーは、たとえ離脱アクションを取ったとしても、君の間合いから脱出する際に機会攻撃を誘発する。
・君から5フィート以内にいるクリーチャーが君以外の目標に攻撃を行ったならば、(その目標がこの特技を持っていない限り)、君はリアクションを用いてその攻撃を行ったクリーチャーに対し、1回の近接武器攻撃を行うことができる。

騎手の天分 lv3
君は乗騎からの落下ダメージを防ぐためのセーヴィング・スローに有利を得る。君が無力状態でない限り、君が乗騎から落下し、かつ落下距離が10フィート以下の場合、(君は伏せ状態にならずに)足から着地することができる。君がクリーチャーへ乗り降りする際には(移動速度の半分ではなく)5フィート分の移動を消費するだけでよい。

騎士のマーク lv3
君の近接武器攻撃がクリーチャーにヒットするたび、君は次の自分のターンの終了時までそのクリーチャーを"マークする"ことができる。君が無力状態になるか、君が死ぬか、他の誰かが同じクリーチャーをマークした時点で、君によるマークは終了する。
君にマークされているクリーチャーは、君から5フィート以内にいる間、君を目標としない攻撃ロールに不利を受ける。
さらに、君にマークされているクリーチャーが君以外にダメージを与えたなら、君はそのクリーチャーに対し、次の自分のターンに1回のボーナス・アクションとして特殊な近接武器攻撃を1回行うことができる。この攻撃ロールには有利がつく。この攻撃がヒットしたなら、この攻撃に用いられた武器は君のファイター・レベルの半分に等しい追加ダメージを与える。
君が何体のクリーチャーをマークしようと関係なく、君はこの特殊な近接武器攻撃を君の【筋力】修正値に等しい回数(最低でも1回)だけ使用できる。君が大休憩を終えるたび、消費した使用回数はすべて回復する。

騎士の防御術 lv7
君が見ることのできる5フィート以内のクリーチャーまたは君自身に攻撃がヒットした時、君が近接武器または盾を使用しているなら、君はリアクションとして1d8をロールすることができる。このロールの結果をその攻撃に対する目標のACに加えること。それでも攻撃がヒットした場合、目標はその攻撃のダメージに対する抵抗を得る。
君はこの特徴を君の【耐久力】修正値に等しい回数(最低でも1回)だけ使用できる。君が大休憩を終えるたび、消費した使用回数はすべて回復する。

戦列死守 lv10
君の間合い内で5フィート以上移動したクリーチャーは(君の間合いを離れなくても)君からの機会攻撃を誘発する。また、君の機会攻撃がヒットしたクリーチャーは、そのターン終了時まで移動速度が0に減少する。

初期装備:3000gp、マジック・アイテム(ヴェリー・レア1個、レア2個、アンコモン3個、コモン4個)まで

バッグ・オヴ・ホールディング
Bag of Holding/物入れ袋
その他の魔法のアイテム、アンコモン
この袋を外側から見た大きさは、口の直径約60cm(約2フィート)深さ 120cm(4フィート)だが中の空間はそれよりずっと大きい。この袋は重量250kg(500ポンド)以内、かつ容量1,800リットル(64立方フィート)以内のものを収めることができる。しかも袋の重さは、中にどれだけ物が入っていても、常に7.5kg(15ポンド)である。この袋の中から1つのアイテムを取り出すには1回のアクションを要する。
この袋の内容量が上限を超えたり、袋が突き破られたり引き裂かれたりしたなら、袋は破裂して破壊されてしまい、中のものはアストラル界に散乱する。袋を裏返したなら、中身は損害を受けることなくこぼれ出し、袋はもう一度裏返して元通りにするまでは使えなくなる。
呼吸をするクリーチャーはこの袋の中で(10÷袋の中のクリーチャー数)分まで生存できる(最低1分)。この時間が過ぎたなら、中のクリーチャーは窒息しはじめる。
この袋をヒューワーズ・ハンディ・ハヴァサック、ポータブル・ホールその他のアイテムの生み出す異次元空間の中に置いたならば、双方のアイテムが瞬時に破壊され、アストラル界へのゲート(次元
門)が生れる。このゲートは一方のアイテムがもう一方のアイテムの中に置かれたまさにその場所に出現する。このゲートから3m(107イート)以内のクリーチャーはみな、ゲートに吸いこまれ、アストラル界のランダムな場所に放り出される。しかるのちゲートは閉じる。このゲートは一方通行であり、再び開かれる事はない。

ドリフトグローブ
Driftglobe /浮遊光球
その他の魔法のアイテム、アンコモン
この小さなガラスの球体は重量が0.5kg(1ポンド)ある。ドリフトグローブから18m(60フィート)以内にいる者は、このアイテムの合言葉を唱えることで、この球体にライトまたはデイライト呪文による光を放たせることができる。このデイライトの効果は、1回使用すると次の夜明けまで再使用できない。
君は1回のアクションとして別の合言葉を唱えることで、光っているドリフトグローブを地面から最大最低1.5m(5フィート)の高さまで浮遊させることができる。君または他のクリーチャーがこの球体をつかむまで、球体は宙に浮かび続ける。君がこの浮遊している球体から18m(60フィート)より遠くへ移動すると、この球体は君との距離が18m(60フィート)になるまで、最短経路を通って君を追いかけて移動する。球体の移動が妨げられている場合、球体はゆっくりと地面に降下して不活性な状態になり、球体は消える。

ペリアプト・オヴ・ウーンド・クロージャー
Periapt of Wound Closure/傷ふさぎの護符
その他の魔法のアイテム、アンコモン(要同調)
このペンダントを着用している間、君のターンの開始時に君が瀬死なら、君は自動的に容体安定化する。また、君がヒット・ポイントを回復するためにヒット・ダイスをロールする時は常に、回復するヒット・ポイントが2倍になる。

アイヴォリー・ゴーツ/象牙の山羊(レア)
この象牙製の山羊の小像は常に3体1組で作られる。3体の山羊は外見も機能もそれぞれ異なっている。それぞれの小像の特性は以下の通り。
・ゴート・オヴ・トラヴェリング/旅の山羊はライディング・ホース(乗用馬)と同じデータを持つ大型サイズの山羊になる。この小像は24チャージを有しており、山羊の形態で1時間過ごすごとに1チャージ消費される(山羊になるたび、最低でも1チャージ消費する)。この小像にチャージが残っている限り、君はこの特性を好きなだけ使用できる。チャージがなくなると山羊は小像に戻り、7日たつまで再使用できない。7日たった時点で、消費済みのチャージはすべて回復する。
・ゴート・オヴ・トラヴェイル/苦痛の山羊は最大3時間までジャイアント・ゴートになれる。この小像は1回使用すると30日たつまで再使用できない。
・ゴート・オヴ・テラー/恐怖の山羊は最大3時間までジャイアント・ゴートになれる。この山羊は攻撃を行なえないが、君はこの山羊の角を取り外し、武器として使うことができる。一方の角は+1ランスになり、もう一方の角は+2ロングソードになる。角を1本外すには1回のアクションが必要であり、山羊が小像に戻った時点でこれらの武器は消えうせて小像の角に戻る。さらに、この山羊に君が騎乗している間、この山羊は半径9m(30フィート)の恐怖のオーラを放つ。このオーラ内でターンを開始した、君に敵対的なクリーチャーは、難易度15の【判断力】セーヴを行なわねばならず、失敗するとこの山羊によって恐怖状態になる。この恐怖状態は、1分たつかこの山羊が小像に戻るまで持続する。こうして恐怖状態になったクリーチャーは、自分の各ターンの終了時に再びこのセーヴを行なうことができ、成功すればそのクリーチャーに関してこの効果は終了する。一度このセーヴに成功したクリーチャーは、以後24時間、この山羊の恐怖のオーラに対する完全耐性を得る。この小像は1回使用すると15日たつまで再使用できない。

ホースシューズ・オヴ・ア・ゼファー
Horseshoes of a Zephyr/風乗りの瞬録
その他の魔法のアイテム、ヴェリー・レア
この鉄製の蹄鉄は4つ1組である。馬などのクリーチャー1体に、この蹄鉄を4つすべて装着すると、そのクリーチャーはこの蹄鉄の力によって、地面から10cm(4インチ)浮かんだまま通常どおり移動できるようになる。そのクリーチャーはこの効果によって、水や溶岩など、しっかりした実体を持たない表面や不安定な表面を渡ったりそこに立ち止まったりすることができる。そのクリーチャーは足跡を残さず、移動困難な地形を無視する。さらに、そのクリーチャーは毎日最大12時間まで、強行軍による消耗状態を被ることなく通常どおりの速度で移動できる。

呪文 SPELLS

呪文発動クラス
SPELLCASTING CLASS
 
呪文発動能力値
SPELLCASTING ABILITY
【筋】
対呪文セーヴ難易度
SPELLSAVE DC
 
呪文攻撃ボーナス
SPELLATTACK BONUS
 

0レベル初級呪文 CANTRIP
呪文名
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
1レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
2レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
3レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
4レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
5レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
6レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
7レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
8レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
9レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット