|
タグ
|
|
キャラクター名
“黒髪の”ジャン |
属性
中立にして善(NG) |
プレイヤー名
ラグてんぐ |
最終更新
2025/05/04 17:57 |
クラス
バード |
レベル
3 |
経験値
|
神格
??? |
種族
ヒューマン(ヴァリアント) |
サイズ
中型 |
年齢
|
性別
男(?) |
身長
5'8" 175cm |
体重
132.15lb. 60kg |
パーティ・所属
|
メモ欄
|
|
AC |
|
敏捷 |
防具 |
盾 |
その他 |
15 |
10 |
3 |
1 |
|
1 |
|
移動速度 |
基本 |
防具 |
アイテム |
その他 |
30ft./6sq. |
30 |
|
|
|
特殊な移動 |
|
|
能力値 |
現在値 |
能力値 |
能力値 修正 |
12 | 【筋力】 STR |
+1 |
16 | 【敏捷力】 DEX |
+3 |
14 | 【耐久力】 CON |
+2 |
8 | 【知力】 INT |
-1 |
10 | 【判断力】 WIS |
|
14 | 【魅力】 CHA |
+2 |
|
|
インスピレーション |
|
習熟ボーナス |
2 |
|
セーヴィング・スロー |
|
セーヴ |
能力修正 |
その他 |
習熟ボーナス(習熟) |
【筋力】 |
1 |
1 |
|
|
□ |
【敏捷力】 |
5 |
3 |
|
2 |
レ |
【耐久力】 |
2 |
2 |
|
|
□ |
【知力】 |
-1 |
-1 |
|
|
□ |
【判断力】 |
0 |
0 |
|
|
□ |
【魅力】 |
4 |
2 |
|
2 |
レ |
|
|
ヒットポイント |
|
最大HP |
HP現在値 |
24 |
24 |
一時的HP |
ヒットダイス |
|
3d8+2 |
|
死亡セーヴ |
成功 □□□ |
失敗 □□□ |
|
技能:SKILLS |
技能値 |
技能名 |
能力 |
習熟 |
その他 |
3 | 〈威圧〉 INTIMIDATION | 【魅】2 | | 1 | 1 | 〈医術〉 MEDICINE | 【判】0 | | 1 | 2 | 〈運動〉 ATHLETICS | 【筋】1 | | 1 | 4 | 〈隠密〉 STEALTH | 【敏】3 | | 1 | 7 | 〈軽業〉 ACROBATICS | 【敏】3 | 2 レ | 2 | 1 | 〈看破〉 INSIGHT | 【判】0 | | 1 | 4 | 〈芸能〉 PERFORMANCE | 【魅】2 | 2 レ | | 0 | 〈自然〉 NATURE | 【知】-1 | | 1 | 0 | 〈宗教〉 RELIGION | 【知】-1 | | 1 | 2 | 〈生存〉 SURVIVAL | 【判】0 | 2 レ | | 4 | 〈説得〉 PERSUASION | 【魅】2 | 2 レ | | -1 | 〈捜査〉 INVESTIGATION | 【知】-1 | | | 4 | 〈知覚〉 PERCEPTION | 【判】0 | 2 レ | 2 | 4 | 〈手先の早業〉 SLEIGHT OF HAND | 【敏】3 | | 1 | 2 | 〈動物使い〉 ANIMAL HANDLING | 【判】0 | 2 レ | | 3 | 〈ペテン〉 DECEPTION | 【魅】2 | | 1 | 0 | 〈魔法学〉 ARCANA | 【知】-1 | | 1 | 0 | 〈歴史〉 HISTORY | 【知】-1 | | 1 |
| 受動【判断力】《知覚》 PASSIVE WISDOM PERCEPION | 14 | | |
攻撃と呪文発動 ATTACKS & SPELLCASTING |
攻撃 |
攻撃 ボーナス |
ダメージ |
型 |
備考 |
レイピア | +3+2 | 1d8+3 | 刺突 | 妙技 | |
マン=ゴーシュ(ダガー) | +3+2 | 1d4+3 | 刺突 | 妙技、投擲(20/60)、軽武器(二刀流可) | |
ヴィシャス・モッカリィ | +2+2 | 1d4 | 精神 | 初級呪文 | |
| | | | | |
| | | | | |
| | | | |
マン=ゴーシュはダガーと同データ。
レイピア使用時にボーナスアクションとして追加攻撃可能(二刀流)
詳細はPHB P195を参照。
二刀流攻撃を行う時は、攻撃ボーナスに習熟ボーナスは上乗せされないことに注意。
ヴィシャス・モッカリィは初級呪文。
使用回数制限はない。対象は60フィート以内にいる、使用者の声を聴けるクリーチャー1体。
目標は【判断力】セーヴを行う。(セーヴ目標値は呪文使用者の【魅力】修正値+8)
このセーヴに失敗した目標は1d4の[精神]ダメージを受け、さらに次の攻撃時ロールに[不利]を受ける。([不利]についてはPHB P173を参照) |
|
背景 BACK GROUND |
民衆英雄
きっかけ:暴君の手先に逆らった
|
|
人格的特徴 PERSONALITY TRAITS |
2:困っている人を見ると助けずにはいられない
6:考え事は他人に任せて行動に突き進む | |
尊ぶもの IDEALS |
1:敬意 人は皆、尊厳と敬意をもって扱われるべきだ |
|
関わり深いもの BONDS |
4:私の使う道具は昔の暮らしを物語るものだ。生まれを忘れないために、いつも持ち歩いている。 |
|
弱味 FLAWS |
1:私の国を治める暴君が、何としても私の首を取ろうとしている。 |
|
その他設定など |
暴君の配下を嘲笑と共にレイピアさばきで翻弄して懲らしめ、その不当な富を虐げられた民に分け与え罪を世間に晒す仮面の怪人。
その正体は不明ながら、民衆の間では義賊「“黒髪の”ジャン」として知られている。
なお、「ジャン」という呼び名は、東方の世界における“江”を意味する言葉である。これは、彼が示した数少ない、自らに関わる情報である。
(彼の正体)
彼の正体は、アイスウィンド・デイルのテンタウンズ地区の中心都市ブリン・シャンダーに生まれ、同じテンタウンズの町タルゴスの評議員の横暴に接し、仮面で正体を隠して懲らしめた青年ジャンである。なお、東方の言葉で“江”を意味すると言ったのは、たまたま知っていた“江湖”(ジャンフー)という言葉から咄嗟に拝借しただけである。
その件のほとぼりを冷ますのと、何より「自分の天職」を見出してしまったために、故郷を離れてソードコースト地方の各地で貴族や悪漢などの横暴と戦っていた。
余談ながら、彼の家系を遡るとブリン・シャンダーの合戦で活躍していた評議員カシウスがいる。アイスウィンド・デイルの英雄としてドリッズト・ドゥアーデンやブルーノ―やウルフガーを挙げる者は多いのに、我が祖先の名を知るものが少ないことには屈折した思いを抱くこともある。 |
|
|
その他の習熟と言語 OTHER PROFICIENCIES & LANGUAGES |
技能習熟(民衆英雄)
<生存><動物使い>
技能習熟:種族(ヒューマン:ヴァリアント)
<軽業>
技能習熟:バード
<芸能><説得><知覚>
鎧習熟:軽装鎧
武器習熟:単純武器、ハンド・クロスボウ、ロングソード、レイピア、ショートソード
道具習熟:バード
胡弓(東洋の弦楽器)、フルート、竪琴
道具習熟:民衆英雄
革細工道具(仮面を作成するのに使用)
言語:共通語、ハーフリング語
|
|
貨幣 COINS |
プラチナム貨(PP) |
|
金貨(GP) |
10 |
エレクトラム貨(EP) |
|
銀貨(SP) |
|
銅貨(CP) |
|
|
貨幣総重量 |
0.2 lb. |
|
装備 EQUIPMENT |
装備名 | 重量 | 数量 |
背負い袋(芸人パック) | 5 | 1 | 携帯用寝具(芸人パック) | 7 | 1 | 舞台衣装(芸人パック) | 4 | 2 | ろうそく(芸人パック) | - | 5 | 保存食(芸人パック) | 2 | 5 | 水袋(芸人パック) | 1 | 5 | 変装用具(芸人パック) | 1 | 3 | 胡弓(ヴァイオル相当) | 1 | 1 | ダガー | 1 | 2 | レイピア | 1 | 2 | レザーアーマー | 1 | 10 | | | | 職人道具(背景取得装備、PHB P154参照) シャベル(背景取得装備) 1 5 鉄なべ(背景取得装備) 1 10 普通の服(背景取得装備) 1 3 10gp入りベルトポーチ 1 | | | シャベル(背景取得装備) | 1 | 5 | 鉄なべ(背景取得装備) | 1 | 10 | 普通の服(背景取得装備) | 1 | 3 | 10gp入りベルトポーチ | 1 | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | |
| 貨幣・装備総重量 | 71.2lb. |
|
特徴・特性 FEATURES & TRAITS |
種族特徴:ヒューマン(ヴァリアント)
・能力値上昇:【敏捷力】【耐久力】を+1。
・技能:<軽業>に習熟。
・特技:<二刀の使い手>を取得。レイピアとマン=ゴーシュ(ダガー)を使用
しているときにAC+1。このふたつの剣を同時に抜いたり納めることもできる。
背景特徴:民衆の支持
民衆社会の中に溶け込み、馴染み、潜むことができる。
クラス特徴:バード
◎呪文発動
習得した呪文を使用できる。
呪文リストは下記を参照。
初級呪文の使用回数は無制限。
1LV以上の呪文を使用時は呪文スロットを消費する。
呪文スロットは大休憩ごとに全回復する。
・儀式発動
(儀式)のタグが付いた呪文を、呪文スロットを消費せず使用できる。
詳細はPHB P201-202を参照。
・呪文発動の焦点具
焦点具とは呪文発動時に必要な物質要素の代用品である。(詳細はPHB P203を参照)
バードは楽器を呪文発動の焦点具として使用できる。
◎バードの声援
60フィート以内のクリーチャー1体に声援や助言を送る。
送られた対象は声援ダイス1d6をひとつ獲得し、能力値判定か攻撃ロールかセーヴィングスローの達成値に1回だけその声援ダイスの出目を追加できる。
バードはこの声援を2回使用できる。
使用回数は大休憩によって全回復する。
◎なんでも屋
習熟を得ていない判定に習熟ボーナスの半分を追加できる
◎休息の歌
小休憩時にパーティ全員のHP回復に1d6追加される
◎バードの楽派:剣の楽派
3LV特徴:習熟追加
中装鎧とシミターの習熟を得る。
また習熟している近接武器をバード呪文の呪文発動焦点具として使用できる。
3LV特徴:戦闘スタイル:二刀流
二刀流攻撃時に二つ目の武器のダメージにも能力修正値を加算できる。
3LV特徴:刃の美技
・守りの美技:バードの声援を1回用いてダメージを追加できる。この追加ダメージの数値が、次ターンまでACのボーナスとなる。
・薙ぎ払う美技:バードの声援を1回用いて、その数値を自らの5ft以内の任意のクリーチャーへの追加ダメージとする。
・翻弄の美技:バードの声援を1回用いて追加ダメージを与え、さらに目標に5+声援ダイスのロール分ftまで押しやることができる。
◎習熟強化
<軽業>と<知覚>の習熟ボーナスを2倍にする。
|
|
|
呪文 SPELLS |
|
呪文発動クラス SPELLCASTING CLASS |
バード |
呪文発動能力値 SPELLCASTING ABILITY |
【魅】
|
対呪文セーヴ難易度 SPELLSAVE DC |
12 |
呪文攻撃ボーナス SPELLATTACK BONUS |
4 |
0レベル初級呪文 CANTRIP | |
呪文名 | ヴィシャス・モッカリィ(PHB P219参照) | メイジ・ハンド(PHB P282参照) | | | | | | | | | | 1レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | 3 | 使用済みスロット | |
□ | サンダーウェイヴ(PHB P241参照) | □ | チャーム・パースン(PHB P250参照) | □ | ディテクト・マジック(儀式、PHB P253参照) | □ | フェアリー・ファイアー(PHB P268参照) | □ | スリープ | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | | 2レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | 2 | 使用済みスロット | |
□ | ゾーン・オヴ・トゥルース | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | |
|
3レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | | 4レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | | 5レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | |
|
6レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | | 7レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | | 8レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | | 9レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | |
|
|