|
AC |
|
敏捷 |
防具 |
盾 |
その他 |
16 |
10 |
2 |
2 |
2 |
|
|
移動速度 |
基本 |
防具 |
アイテム |
その他 |
30ft./6sq. |
30 |
|
|
|
特殊な移動 |
|
|
能力値 |
現在値 |
能力値 |
能力値 修正 |
8 | 【筋力】 STR |
-1 |
14 | 【敏捷力】 DEX |
+2 |
14 | 【耐久力】 CON |
+2 |
8 | 【知力】 INT |
-1 |
20 | 【判断力】 WIS |
+5 |
12 | 【魅力】 CHA |
+1 |
|
|
インスピレーション |
|
習熟ボーナス |
2 |
|
セーヴィング・スロー |
|
セーヴ |
能力修正 |
その他 |
習熟ボーナス(習熟) |
【筋力】 |
-1 |
-1 |
|
|
□ |
【敏捷力】 |
2 |
2 |
|
|
□ |
【耐久力】 |
2 |
2 |
|
|
□ |
【知力】 |
1 |
-1 |
|
2 |
レ |
【判断力】 |
7 |
5 |
|
2 |
レ |
【魅力】 |
1 |
1 |
|
|
□ |
|
|
ヒットポイント |
|
最大HP |
HP現在値 |
31 |
31 |
一時的HP |
ヒットダイス |
|
|
|
死亡セーヴ |
成功 □□□ |
失敗 □□□ |
|
技能:SKILLS |
技能値 |
技能名 |
能力 |
習熟 |
その他 |
1 | 〈威圧〉 INTIMIDATION | 【魅】1 | | | 5 | 〈医術〉 MEDICINE | 【判】5 | | | -1 | 〈運動〉 ATHLETICS | 【筋】-1 | | | 2 | 〈隠密〉 STEALTH | 【敏】2 | | | 4 | 〈軽業〉 ACROBATICS | 【敏】2 | 2 レ | | 7 | 〈看破〉 INSIGHT | 【判】5 | 2 レ | | 3 | 〈芸能〉 PERFORMANCE | 【魅】1 | 2 レ | | -1 | 〈自然〉 NATURE | 【知】-1 | | | -1 | 〈宗教〉 RELIGION | 【知】-1 | | | 5 | 〈生存〉 SURVIVAL | 【判】5 | | | 1 | 〈説得〉 PERSUASION | 【魅】1 | | | -1 | 〈捜査〉 INVESTIGATION | 【知】-1 | | | 7 | 〈知覚〉 PERCEPTION | 【判】5 | 2 レ | | 2 | 〈手先の早業〉 SLEIGHT OF HAND | 【敏】2 | | | 5 | 〈動物使い〉 ANIMAL HANDLING | 【判】5 | | | 1 | 〈ペテン〉 DECEPTION | 【魅】1 | | | -1 | 〈魔法学〉 ARCANA | 【知】-1 | | | -1 | 〈歴史〉 HISTORY | 【知】-1 | | |
| 受動【判断力】《知覚》 PASSIVE WISDOM PERCEPION | 17 | | |
攻撃と呪文発動 ATTACKS & SPELLCASTING |
攻撃 |
攻撃 ボーナス |
ダメージ |
型 |
備考 |
プライマル・サヴェジリィ | +7 | 1d10 | 酸 | 近接呪文攻撃 | |
シミター | +4 | 1d6+2 | 斬撃 | 妙技、軽い | |
スリング | +4 | 1d4+2 | 殴打 | 射程30/120ft.、矢弾 | |
| | | | | |
| | | | | |
| | | | |
■プライマル・サヴェジリィ(初級呪文)
1A、動作要素
一瞬だけ爪か牙を鋭くし、近接呪文攻撃を1回行う。命中すると1d10[酸]ダメージ。 |
|
背景 BACK GROUND |
■芸人
・特徴:人気者
酒場などで芸を披露する限り、質素か快適レベル(街の規模に応じる)の生活水準と宿を毎日得られる。またそれにより耳目を集めるかもしれない。
・持ち芸:踊り子、ジャグラー、曲芸師
・技能習熟:軽業、芸能
・道具習熟:楽器1種(リュート)、変装道具
・初期装備:変装道具、好意持つ者からの物品(珍品奇品1つ)、15gp
※背景カスタマイズ:初期装備の「楽器1つ」を「変装道具」に変更。 |
|
人格的特徴 PERSONALITY TRAITS |
・音楽を変調するかのように気分や考えを簡単に切り替えられる(8)
・ロマンティックな状況や「誰かの特別な存在」になることを極力避けようとする(3の逆バージョン) | |
尊ぶもの IDEALS |
調和。善と悪、秩序と混沌はすべてバランスよく存在すべきである(中立・オリジナル)
…故郷のドルイド集落の「限られた個人に向けた善行・悪行を多く重ねてはならない」という掟を叩き込まれており、「真なる中立(積極的中立)」を貫こうとする。もしそのような善行を重ねてしまった場合、打ち消すような小悪事を行なって帳尻を合わせようとする。しかし彼女の血統からくる本質は善傾向であり、しばしば葛藤してしまう。
不特定多数に向けて芸を披露する、きれいな草花や薬草を植えるなどといった行為は掟の縛りの対象外である。 |
|
関わり深いもの BONDS |
大事なものが奪われた。それを取り返したい。
…犯罪者の表からの流用。
幼少のころ祖母から受け継いだ純白のブーツ(魔法の物だったかもしれないしそうじゃないかもしれない)が、独り立ちしてすぐに誰かに盗まれた。それを取り戻すまで、基本的には裸足、危険地帯でも簡素なサンダルのみで過ごすことを誓っている。 |
|
弱味 FLAWS |
自分の起こしたスキャンダルのせいで故郷に帰れない。しかもそういう問題をたびたび起こしがちだ。
…故郷を追い出されたのは、集落のそばに流れ着いた不審者を憐れんで匿ったため。その直後に集落の財産が盗まれてしまい、責任を負うこととなった。もとより積極的中立を尊ぶドルイド集落においてアアシマールの血統が忌避されるものだったため、ささいな不祥事を口実にムラハチされた形だ。
この事件が教訓となってなるべく無償の人助けはしないよう心がけているが、徹底できているとは言い難い。 |
|
その他設定など |
ブロンズ像めいて光沢のある褐色肌、つややかな銀髪、鮮やかな金色の瞳の少女。その身体的特徴にはアアシマールっぽさがあり、実際に隔世遺伝でセレスチャル(エリュシオン起源)の遺伝子がわずかに顕われている。
しかし振る舞いは現代のギャルに近い。
ランランは渾名および芸名であり、本名はラーン・アルザンニ。ラーンの名を口にすることはあっても、姓の方を明かすことは基本ない。両親はともに普通のヒューマンでありドルイド。
14歳までは森の中のドルイド集落『月秤郷(げっしょうのさと)』にいたが、集落外の人間との間に起こした不祥事をきっかけに故郷を離れる。森暮らしで培った軽業を活かし、芸人(ダンサーおよびジャグラー)として糊口をしのいでいた。
しかしそろそろまとまった一財産が欲しいところだ。 |
|
|
その他の習熟と言語 OTHER PROFICIENCIES & LANGUAGES |
防具習熟:軽鎧、中鎧、盾
武器習熟:クラブ、ダガー、ダーツ、ジャヴェリン、メイス、クォータースタッフ、シミター、シックル、スリング、スピア
道具習熟:リュート、変装道具、薬草師道具
言語:共通語、天上語、ドルイド語 |
|
貨幣 COINS |
プラチナム貨(PP) |
|
金貨(GP) |
101 |
エレクトラム貨(EP) |
|
銀貨(SP) |
|
銅貨(CP) |
|
|
貨幣総重量 |
2.02 lb. |
|
装備 EQUIPMENT |
装備名 | 重量 | 数量 |
舞台衣装(背景初期) | 4 | 1 | ハイド・アーマー(初期資金で購入) | 12 | 1 | シミター(クラス初期) | 3 | 1 | シールド(クラス初期) | 6 | 1 | ドルイド焦点具(クラス初期・ヤドリギ) | | 1 | 変装道具(背景初期) | 3 | 1 | スリング | | 1 | チョーク | | 80 | | | | 背負い袋(クラス初期・探検家パック) | 5 | 1 | └携帯用寝具 | 7 | 1 | └携帯用炊事用具 | 1 | 1 | └ほくち箱 | 1 | 1 | └松明 | 1 | 10 | └水袋 | 5 | 1 | └麻のロープ50ft. | 10 | 3 | └薬草師道具 | 3 | 1 | | | | 珍品奇品(骨製のまきびし1つ) | | 1 | | | | スリングブリット | | 19 | 初級ポーション・オヴ・ヒーリング | 0.5 | 1 | 銀と鉄の粉(プロテクション・フロム・イーヴル・アンド・グッド物質要素、価格なし) | | 10 | 耐毒剤 | | 2 | オーギュリィ焦点具 | | 1 | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | |
| 貨幣・装備総重量 | 92.52lb. |
|
特徴・特性 FEATURES & TRAITS |
■種族:カスタマイズされた血統
・サイズ:中型
・能力値上昇:判断力+2
・特技:《念動力》
・その他の特徴:暗視60ft.、天上語
・設定:薄いセレスチャルの血統(アアシマールの亜種)
■特技《念動力》
・能力値の下3つのいずれかを+1→【判断力】。次の2つの能力で参照する能力値もこれになる。
・〈メイジ・ハンド〉の初級呪文を習得(すでに習得していたら射程が60ft.になる)。それの音声要素・動作要素がなくなり、作られる手が透明になる。
・BAとして30ft.以内のクリーチャー1体を念動力で突き飛ばすことができる。対象は【筋力】セーヴ14を行ない、失敗すると5フィート離れるか近づくように動かされる。同意する者はセーヴに自動失敗してよい。
■クラス:ドルイド
・技能習熟:看破、知覚
・言語習熟:ドルイド語
・呪文発動能力:【判断力】
・育った環境(ザナサー本):森林
・ドルイドの円環:月の円環
・自然の化身(月):2回/小休憩
BAを用いて、森林に生息するCR1までの野獣に変身する。飛行・水泳速度を持つものには変身できない。
知力・判断力・魅力以外はすべて変身先のスタッツになり、かつ元の能力や習熟もほぼすべて保持する。変身中は喋れず、呪文も発動できない。HP0になると変身は解除され、超過ダメージを本体に被る。[ドルイドLv/2]時間経過するか、BAを使用することでも変身解除できる。
・野生の相棒(ターシャ本):
1アクションとして自然の化身回数を1回消費することで、物質構成要素のないファインド・ファミリアー呪文を発動できる。この方法で呼ばれた獣は必ずフェイになり、[ドルイドLv/2]時間経過すると消滅する。
■サブクラス:月の円環
・戦う自然の化身
BAで「自然の化身」能力を使用できる。また、化身中にBAを使い、呪文スロットを1つ消費することで「[呪文Lv]D8」点だけHPを回復できる。
・月の円環の形態
自然の化身時、CR1以下の野獣形態になることができる。移動形態による変身先制限は通常通りかかる。
|
|
|
呪文 SPELLS |
|
呪文発動クラス SPELLCASTING CLASS |
ドルイド |
呪文発動能力値 SPELLCASTING ABILITY |
【判】
|
対呪文セーヴ難易度 SPELLSAVE DC |
15 |
呪文攻撃ボーナス SPELLATTACK BONUS |
7 |
0レベル初級呪文 CANTRIP | |
呪文名 | ガイダンス | プライマル・サヴェジリィ | シェイプ・ウォーター | | | | | | | メイジ・ハンド(念動力) | | 1レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | 4 | 使用済みスロット | |
□ | チャーム・パースン | □ | エンタングル | □ | フェアリー・ファイア | □ | スネア | □ | グッドベリー | □ | ジャンプ | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | | 2レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | 3 | 使用済みスロット | |
□ | パス・ウィズアウト・トレイス | □ | オーギュリィ(儀式) | □ | ヒート・メタル | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | |
|
3レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | | 4レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | | 5レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | |
|
6レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | | 7レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | | 8レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | | 9レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | |
|
|