編集する キャラクター一覧 チャットパレット生成   D&D5E キャラクターデータベース(安定版)表示フォーム
ポートレート タグ
キャラクター名
グリム・ダンドラゴン
属性
混沌にして中立(CN)
プレイヤー名
フム
最終更新
2025/04/20 11:07
クラス
ソーサラー
レベル
2
経験値
300
神格
マスク
種族
ヒューマン
サイズ
中型
年齢
35
性別
身長
5'8" 175cm
体重
149.77lb. 68kg
パーティ・所属
 
メモ欄
 
イニシアチブ 【敏捷力】 その他
1
1
 
AC 敏捷 防具 その他
14
10
1
 
 
3
移動速度 基本 防具 アイテム その他
30ft./6sq.
30
 
 
 
特殊な移動
 
能力値
現在値 能力値 能力値
修正
8
【筋力】
STR
-1
12
【敏捷力】
DEX
+1
16
【耐久力】
CON
+3
11
【知力】
INT
 
10
【判断力】
WIS
 
16
【魅力】
CHA
+3
インスピレーション
 
習熟ボーナス
2

セーヴィング・スロー
  セーヴ  能力修正  その他  習熟ボーナス(習熟)
【筋力】
-1
-1
 
 
【敏捷力】
1
1
 
 
【耐久力】
5
3
 
2
【知力】
0
0
 
 
【判断力】
0
0
 
 
【魅力】
5
3
 
2

ヒットポイント
 
最大HP HP現在値
18
18
一時的HP ヒットダイス
 
2d6
 
死亡セーヴ
成功 □□□ 失敗 □□□
技能:SKILLS
技能値 技能名 能力 習熟 その他
3
〈威圧〉
INTIMIDATION
【魅】3 
 
 
0
〈医術〉
MEDICINE
【判】0 
 
 
-1
〈運動〉
ATHLETICS
【筋】-1 
 
 
3
〈隠密〉
STEALTH
【敏】1 
2 レ
 
3
〈軽業〉
ACROBATICS
【敏】1 
2 レ
 
2
〈看破〉
INSIGHT
【判】0 
2 レ
 
3
〈芸能〉
PERFORMANCE
【魅】3 
 
 
0
〈自然〉
NATURE
【知】0 
 
 
0
〈宗教〉
RELIGION
【知】0 
 
 
0
〈生存〉
SURVIVAL
【判】0 
 
 
5
〈説得〉
PERSUASION
【魅】3 
2 レ
 
0
〈捜査〉
INVESTIGATION
【知】0 
 
 
0
〈知覚〉
PERCEPTION
【判】0 
 
 
1
〈手先の早業〉
SLEIGHT OF HAND
【敏】1 
 
 
0
〈動物使い〉
ANIMAL HANDLING
【判】0 
 
 
5
〈ペテン〉
DECEPTION
【魅】3 
2 レ
 
0
〈魔法学〉
ARCANA
【知】0 
 
 
0
〈歴史〉
HISTORY
【知】0 
 
 

受動【判断力】《知覚》
PASSIVE WISDOM PERCEPION
10
 
攻撃と呪文発動
ATTACKS & SPELLCASTING
攻撃 攻撃
ボーナス
ダメージ 備考
ライト・クロスボウ 
+2 
1d8 
刺突 
装填、矢弾(射程80/320)、両手用 
ダガー 
+2 
1d4 
刺突 
軽武器、投擲(射程20/60)、妙技 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
背景 BACK GROUND
町の賞金稼ぎ(ソード・コースト冒険者ガイドp.153)
冒険者になる前から、君の人生は争いと刺激に満ちていた。それというのも、君は金のために賞金首を追いかけていたのだ。賞金稼ぎの中には、獲物を追って荒野に踏み込む者や、荒野で獲物を追う者もいる。君はそんな野蛮なことはせず、自分の暮らしている町で、常に技術と生存本能を試されつつ、もっと割のいい仕事をする。君と荒野の賞金稼ぎの大きな違いをもう一つ挙げれば、君は孤独ではないということだ。君はいつも、犯罪者の社会とも、他の賞金稼ぎとも関わりを持ちつづけ、両方の世界にコネを保つ。そのコネが成功の鍵なのだ。
 君は頭が切れて泥棒を捕まえるのが上手なほうで、町にたくさんいる盗人の一人を捕えるために屋根の上を音もなく動いてゆくのかもしれない。世間に通じ、盗賊ギルドや地回り連中の動きに目を光らせているのかもしれない。いわゆる“ビロードの仮面をつけた”賞金稼ぎで、金持ちを狙うスリや詐欺師を捕まえるために、上流社会や貴族階級に溶け込んでいるのかもしれない。君が商売をしている共同体は、ウォーターディープやバルダーズ・ゲートのような、フェイルーン有数の大都会かもしれない。そこまで人口の多くない、ラスカンやヤーターのような土地かもしれない。いずれにせよ、定期的に獲物候補が出てくるだけの人口のある場所には違いない。
 君は、冒険者パーティの一員になっている時は、一行の目的と合わない個人の目的を追求するのが難しいなと思うかもしれない。反面、仲間の助けがあれば、いつもより強力な相手を倒せるのは間違いない。
 
人格的特徴 PERSONALITY TRAITS
事がまずく運んだ時の用心を忘れない。
初見の相手は敵に回さず仲良くなろうとする。
 
尊ぶもの IDEALS
人々。理想ではなく友に忠実。自分が大事に思っている人々のためなら、それ以外の連中をステュクス川へ流すことなど何でもない。
 
関わり深いもの BONDS
後ろ暗い商売をしてでも養わねばならぬ家族がある。
 
弱味 FLAWS
計画があったらたいてい忘れる。忘れなかったら無視する。
 
その他設定など
 

その他の習熟と言語
OTHER PROFICIENCIES & LANGUAGES
鎧:なし

武器:ダガー、ダーツ、スリング、クォータースタッフ、ライト・クロスボウ

道具:スリードラゴン・アンティー
、盗賊道具

 
貨幣 COINS
プラチナム貨(PP)
 
金貨(GP)
20
エレクトラム貨(EP)
 
銀貨(SP)
 
銅貨(CP)
 

貨幣総重量
0.4
lb.
装備 EQUIPMENT
装備名重量数量
ライト・クロスボウ
5
1
クロスボウ・ボルト20本
1.5
1
呪文構成要素ポーチ
2
1
ダガー
1
2
背負い袋
5
1
携帯用寝具
7
1
炊事用具
1
1
ほくち箱
1
1
たいまつ
1
10
保存食1日分
2
10
水袋
5
1
麻のロープ50ft
10
1
  以上、探検家パック
 
 
仕事に適する服1着(旅人の服)
4
1
ポーチ
1
1
 
 
 
ポーション・オヴ・ヒーリング
 
1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

貨幣・装備総重量
74.9lb.

特徴・特性 FEATURES & TRAITS
ヒューマンの特徴

能力値選択:【耐久力】、【魅力】

技能選択:【敏捷力】<軽業>

特技選択:《呪文修正のたしなみ》
 君は呪文に自分の遺志を押し付けて、呪文の機能を改変する術を身に付けた:

・ソーサラーの選択肢から選んだ2種類の呪文修正能力を得る。1つの呪文を発動する時には、特に書かれていない限り、1つの呪文修正能力しか使用できない。君のレベルが上昇して“能力値上昇”の特徴を得られるレベルに達するたび、ソーサラーの選択肢から別の呪文修正能力を1つ選び、この特技で得た呪文修正能力一つと入れ替えることができる。

 呪文修正能力選択:呪文威力強化、呪文二重化

・君は呪文修正能力に使うための魔力点を2点得る(この魔力点は、君が他の源から得ている魔力点と加算される。ただし、この魔力点は呪文修正能力にしか使えない)。大休憩を終えるたび、消費した魔力点はすべて回復する。


魔力の起源:竜の血脈

祖先の竜:レッド

君は竜語の会話と読み書きができる。加えて、君がドラゴンとのやりとりのための【魅力】判定を行う際には、判定に習熟ボーナスを足せる場合は常にそのボーナスの値が2倍になる。

竜の防御力

君の体内を流れる魔力が、祖先の竜の肉体的性質を顕現させる。君の最大ヒット・ポイントは、1レベルの時点で1上昇し、加えて君がこのクラスのレベルを得るたびに1ずつ上昇する。
 さらに、君の皮膚の一部は竜のものに似た薄い“うろこ”に覆われる。鎧を着用していない時、君のACは(13+【敏捷力】修正値)になる。


魔力の源泉:魔力点2(合計4)

特徴:世間通
君は社会のさまざまな部分の中でも、選んだ獲物が活動する部分と、特にひんぱんに接触する。賞金首とつながっているのは、犯罪者のうごめく黒社会や、路上の荒くれ者かもしれない。あるいは上流階級の人々かもしれない。この接触は、どの都市を訪れても必ず1人はコネがいるという形で結実する。ここでいうコネとは、付近の土地のいろいろな住民やいろいろな場所について情報を提供してくれる人物のことである。
 

呪文 SPELLS

呪文発動クラス
SPELLCASTING CLASS
ソーサラー
呪文発動能力値
SPELLCASTING ABILITY
【魅】
対呪文セーヴ難易度
SPELLSAVE DC
13
呪文攻撃ボーナス
SPELLATTACK BONUS
+5

0レベル初級呪文 CANTRIP
呪文名
フロストバイト
マインド・スリヴァー
マイナー・イリュージョン
ファイアー・ボルト
 
 
 
 
 
 
 
1レベル呪文
準備
済み
スロット合計
3
使用済みスロット
 
アイス・ナイフ
クロマティック・オーブ
シールド
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
2レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
3レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
4レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
5レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
6レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
7レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
8レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
9レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット