編集する キャラクター一覧 チャットパレット生成   D&D5E キャラクターデータベース(安定版)表示フォーム
ポートレート タグ
キャラクター名
ファブリス・シュシュト
属性
真なる中立(TN)
プレイヤー名
連休
最終更新
2025/04/20 01:20
クラス
ウィザード(召喚術の学派)
レベル
4
経験値
 
神格
タイモーラ
種族
ヒューマン(選択)
サイズ
中型
年齢
25
性別
男性
身長
5'6" 170cm
体重
160.79lb. 73kg
パーティ・所属
 
メモ欄
能力値ダイス:16,16,16,14,13,12  マジックアイテムおよび呪文仮決め
イニシアチブ 【敏捷力】 その他
3
3
 
AC 敏捷 防具 その他
14
10
3
 
 
1
移動速度 基本 防具 アイテム その他
30ft./6sq.
30
 
 
 
特殊な移動
 
能力値
現在値 能力値 能力値
修正
12
【筋力】
STR
+1
16
【敏捷力】
DEX
+3
16
【耐久力】
CON
+3
18
【知力】
INT
+4
14
【判断力】
WIS
+2
14
【魅力】
CHA
+2
インスピレーション
 
習熟ボーナス
2

セーヴィング・スロー
  セーヴ  能力修正  その他  習熟ボーナス(習熟)
【筋力】
2
1
1
 
【敏捷力】
4
3
1
 
【耐久力】
4
3
1
 
【知力】
7
4
1
2
【判断力】
5
2
1
2
【魅力】
3
2
1
 

ヒットポイント
 
最大HP HP現在値
30
30
一時的HP ヒットダイス
 
4d6
 
死亡セーヴ
成功 □□□ 失敗 □□□
技能:SKILLS
技能値 技能名 能力 習熟 その他
2
〈威圧〉
INTIMIDATION
【魅】2 
 
 
2
〈医術〉
MEDICINE
【判】2 
 
 
1
〈運動〉
ATHLETICS
【筋】1 
 
 
3
〈隠密〉
STEALTH
【敏】3 
 
 
3
〈軽業〉
ACROBATICS
【敏】3 
 
 
4
〈看破〉
INSIGHT
【判】2 
2 レ
 
2
〈芸能〉
PERFORMANCE
【魅】2 
 
 
4
〈自然〉
NATURE
【知】4 
 
 
4
〈宗教〉
RELIGION
【知】4 
 
 
2
〈生存〉
SURVIVAL
【判】2 
 
 
2
〈説得〉
PERSUASION
【魅】2 
 
 
6
〈捜査〉
INVESTIGATION
【知】4 
2 レ
 
4
〈知覚〉
PERCEPTION
【判】2 
2 レ
 
5
〈手先の早業〉
SLEIGHT OF HAND
【敏】3 
2 レ
 
2
〈動物使い〉
ANIMAL HANDLING
【判】2 
 
 
4
〈ペテン〉
DECEPTION
【魅】2 
2 レ
 
6
〈魔法学〉
ARCANA
【知】4 
2 レ
 
6
〈歴史〉
HISTORY
【知】4 
2 レ
 

受動【判断力】《知覚》
PASSIVE WISDOM PERCEPION
14
 
攻撃と呪文発動
ATTACKS & SPELLCASTING
攻撃 攻撃
ボーナス
ダメージ 備考
ダガー 
+5 
1d4+3 
刺突 
 
《フロストバイト》 
 
1d6 
冷気 
【耐久力】セーヴ難度14 
《ファイアー・ボルト》 
+6 
1d10 
火 
 
《アイス・ナイフ》 
+6 
1d10 
刺突 
周囲1.5m、【敏捷力】セーヴ14。失敗時に2d6の[冷気]ダメージ 
《シャター》 
 
3d8 
雷鳴 
半径3m、【耐久力】セーヴ難度14(セーヴ成功で半減) 
《スコーチング・レイ》 
+6 
2d6(×3) 
火 
 
◆所持マジックアイテム:クローク・オヴ・プロテクション
要同調。着用中、ACと全てのセーヴに+1ボーナス。(加算済み)
背景 BACK GROUND
イカサマ師
 
人格的特徴 PERSONALITY TRAITS
・どんなときにも冗談を言わずにいられない。冗談を言ってはいけないときは特にそうだ。
・初見の相手は敵に回さず仲良くなろうとする。
 
尊ぶもの IDEALS
大望。私はいつかひとかどのものになる。
 
関わり深いもの BONDS
何もかもを師匠から学んだ。恐ろしい人だったが、今ではどこかで死にかけているだろう。
 
弱味 FLAWS
自分はだますことはあってもだまされることはないと思い込んでいる。
 
その他設定など
変装に長けた詐欺師だった彼は、あるとき魔法を学ぶ貴族の子息に成り代わり、魔法学校へ忍び込んだ。金目の物を盗って逃げるつもりが、彼はそこで自身が持っていた思いがけない宝を知る――魔法の才だ。彼は魔法を学ぶことにのめり込み、身分偽装がばれて守衛が逮捕に動き始めた頃には、十分な知識を身に着けて既に学校を去っていた。

学びの時は終わり、次はいよいよ実践に移る時だ。学んだ術を上手く使えば、自分はもっと大きなことができる。けちな詐欺師から、ひとかどの英雄になることすら、できてしまうかもしれない。

姓名のうち、名はイカサマの師から貰ったもの。
「家名」は全くの嘘っぱちなので、必要ならば(時には必要なくとも)簡単に変える。

その他の習熟と言語
OTHER PROFICIENCIES & LANGUAGES
◆ 防具
(なし)
◆ 武器
ダガー、ダーツ、スリング、クォータースタッフ、ライト・クロスボウ
◆ 道具
偽造用具、変装用具、盗賊道具
◆ 言語
共通語、エルフ語、オーク語、地獄語、地下共通語
 
貨幣 COINS
プラチナム貨(PP)
 
金貨(GP)
1
エレクトラム貨(EP)
 
銀貨(SP)
 
銅貨(CP)
 

貨幣総重量
0.02
lb.
装備 EQUIPMENT
装備名重量数量
◆初期装備(ウィザード)
 
 
ダガー
 
1
呪文構成要素ポーチ
 
1
学者パック
 
 
・背負い袋
 
1
・学問書
 
1
・インク1ビン
 
1
・ペン
 
1
・羊皮紙10枚
 
 
・砂を入れた小さな袋
 
1
・小さなナイフ
 
1
呪文書
 
1
 
 
 
◆初期装備(イカサマ師)
 
 
上等な服
 
1
変装用具
 
1
詐欺に用いる道具(架空の侯爵の印章指輪など)
 
1
ベルトポーチ
 
1
 
 
 
◆マジックアイテム
 
 
クローク・オヴ・プロテクション
 
1
 
 
 
◆購入物(計14.0gp)
 
 
保存食(5sp*5=2.5gp)
 
5
ロープ(麻15m)(1gp)
 
1
覆い付きランタン(5gp)
 
1
水袋(2sp*1=0.2gp)
 
1
油(1ビン) (1sp*3=0.3gp)
 
3
ひっかけ鉤(2gp)
 
1
小さな金属球1000個入り袋(1gp)
 
1
地図・巻物入れ(1gp)
 
1
携帯用寝具(1gp)
 
1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

貨幣・装備総重量
0.02lb.

特徴・特性 FEATURES & TRAITS
■ 種族:ヒューマン(選択ルール)
・ 能力値上昇 … 判断力+1、知力+1
・ 移動速度 … 9m(30ft)
・ 言語 … 共通語、任意の一つの言語>エルフ語
・ 技能 … 任意の一つに習熟 
> 〈知覚〉
・ 特技 … 「技術習熟」 
> 〈歴史〉、〈捜査〉、盗賊道具に習熟。

■ クラス:ウィザード
・ HP … Lv1時に「6+【耐久力】修正値」、以降レベルアップごとに「4+【耐久力】修正値」上昇。
・ ヒット・ダイス … 1d6 × レベル
・ セーヴ習熟 … 【判断力】、【知力】
・ 技能 
以下から2つ:〈医術〉、〈看破〉、〈宗教〉、〈捜査〉、〈魔法学〉、〈歴史〉
>〈魔法学〉、〈看破〉

◎ 呪文発動(知力)
呪文セーヴ難度= 14
呪文攻撃修正= +6
呪文準備数 = 8

◎ 秘術回復
一日一回、小休憩で「ウィザード・レベルの半分(切り上げ)」以下のLvの呪文スロットを回復。

◎ 特技習得(Lv.4):語学の才 
・知力+1
・任意の言語3つに習熟 > オーク語、地獄語、地下共通語
・任意の暗号文を作成できる。(PHB p.167)
// 【知力】上がる候補として、「鋭敏な頭脳」or「観察眼」にするかも。
// 言語に通じてた方が成りすましはやりやすそうという気もする。
// 「小召喚」と組み合わせるなら「鋭敏な頭脳」だろうか。

◆ 秘術の学派:召喚術系統
◎ 小召喚
アクションを使用して、自身の手中または自身から3m(10ft.)以内の地面に、一個の自律行動しない物体を召喚できる。
物体のサイズは一辺90cm(3ft.)以内、重さ5kg(10lb.)以内。自身が今まで見たことのある非魔法物体の形をとり、1.5m(5ft.)に”薄暗い”光を放つ。
物体はダメージを受けるor与えるか、1時間経つか、再度この特徴を使用すると消え去る。
// 習熟しているが所持していない「盗賊道具」をコイツで呼びだして使…いたかった!
// けどこれはこれで使い道がありそうなので、そのまま。

■ 背景:イカサマ師
・ 得意ネタ … 身元素性を変える。
・ 技能習熟 … 〈手先の早業〉、〈ペテン〉
・ 道具習熟 … 偽造用具、変装用具
◎ 特徴:身元偽装
設定した別の身元素性の人物に成りすますことができる。また、公文書や個人的な手紙などを偽造できる。


呪文 SPELLS

呪文発動クラス
SPELLCASTING CLASS
ウィザード
呪文発動能力値
SPELLCASTING ABILITY
【知】
対呪文セーヴ難易度
SPELLSAVE DC
14
呪文攻撃ボーナス
SPELLATTACK BONUS
+6

0レベル初級呪文 CANTRIP
呪文名
メイジ・ハンド
1アクション / 9m / VS / 1分

空中に浮遊する魔法の手を呼びだし、アクションを使って操作することができる。遠くから物体を操作したり、物体を運搬したりできる。攻撃や魔法のアイテムの起動などは行えない。
自身から9m(30ft.)以上離すことはできないほか、持てる物体の重さは5kgまで。
フロストバイト
1アクション / 18m / VS / 瞬間

目標に【耐久力】セーヴを行わせ、失敗したなら1d6の[冷気]ダメージ。さらに、目標が次のターンを終えるまで、目標が行う次の武器攻撃ロール1回が不利になる。
マイナー・イリュージョン
1アクション / 9m / SM / 1分

射程内に、1種類の音または1種類の映像を作り出す。映像の場合、サイズは最大で一辺1.5mの立方体以下でなくてはならない。
セーヴ難易度に対して【知力】〈捜査〉判定を行うことで、幻であると見破ることができる。
ファイアー・ボルト
1アクション / 36m / VS / 瞬間

炎の矢による遠隔呪文攻撃。ヒット時に1d10の[火]ダメージ。
 
 
 
 
 
 
 
1レベル呪文
準備
済み
スロット合計
4
使用済みスロット
 
スリープ
1アクション / 27m / VSM / 1分

範囲内の1点から6m以内にいるクリーチャーを、現在HPが低いものから順に眠らせる。眠らせる相手の現在HPの合計は、5d8まで。
アンデッド、または魅了に完全耐性を持つ者には効かない。
フォッグ・クラウド
1アクション / 36m / VS / 精神集中、最大1時間

選んだ一点から半径6mに濃霧を発生させ、"重度の隠蔽"を作り出す。
この霧は風によっても吹き飛ばされ得る。
・高レベル版:1Lv上がるごとに霧の発生半径が6m増加。
アイス・ナイフ
1アクション / 18m / SM / 瞬間

遠隔呪文攻撃、ヒット時に1d10の[刺突]ダメージ。
命中してもミスしても、氷の破片が爆発し、目標および目標から1.5mのクリーチャーは【敏捷力】セーヴを行い、失敗したら2d6の[冷気]ダメージを受ける。
・高レベル版:1Lv上がるごとに冷気の爆発ダメージが+1d6。
マジック・ミサイル
1アクション / 36m / VS / 瞬間

目視可能な目標へ「1d4+1」力場ダメージ×3。
3本の矢はそれぞれ異なる目標へ向けて撃ってもよい。
・高レベル版:1Lv上がるごとに矢の本数が1つ増える。
メイジ・アーマー
1アクション / 接触 / VSM / 8時間

鎧を着用していない同意するクリーチャーのACを「13+【敏捷力】修正値」にする。
対象が鎧を着用するか、アクションを使用して呪文を終えられる。
テンサーズ・フローティング・ディスク(儀式可)
1アクション / 9m / VSM / 1時間

半径90cm、厚さ2.5cmの力場の円盤を作り出し、250kgまでの荷物を運搬させることができる。
円盤は発動者から6m以内に留まるように追従移動するが、3m以上の段差や穴を飛び越えることはできない。
ディテクト・マジック(儀式可)
1アクション / 自身 / VS / 精神集中、最大10分

持続時間中、自身から9m以内の魔法の存在を感知できる。1アクションを費やすことで、何が魔法を帯びているか・かかっている魔法の系統などを調べられる。
シールド
1リアクション / 自身 / VS / 1ラウンド

即座にAC+5。次の自ターン開始時まで持続。
また、マジック・ミサイルからのダメージを完全に防ぐ。
コンプリヘンド・ランゲージズ(儀式可)
1アクション / 自身 / VSM / 1時間

持続時間中、聞いている話し言葉の意味を逐語的に理解できる。書かれている表面に触れていれば、書き言葉も理解できる。この呪文は暗号などは解き明かせない。
 
 
 
 
 
2レベル呪文
準備
済み
スロット合計
3
使用済みスロット
 
シャター
1アクション / 18m / VSM / 瞬間

轟音によるダメージ。選んだ地点より半径3m以内のクリーチャーに【耐久力】セーヴを行わせ、失敗したものに3d8の[雷鳴]ダメージ(セーヴ成功で半減)。
範囲内の着用・運搬されていない、魔法の物体でもない物体もダメージを受ける。
スコーチング・レイ
1アクション / 36m / VS / 瞬間

3本の炎の光線による遠隔呪文攻撃。1本ヒットごとに2d6の[火]ダメージを与える。
3本の光線はそれぞれ違う目標に撃ってもよい。
インヴィジビリティ
1アクション / 接触 / VSM / 精神集中、最大1時間

目標のクリーチャーおよび目標が着用・運搬している物体が、持続時間中不可視状態になる。
目標が攻撃を行うか、呪文を発動するかした時点で効果は終了する。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
3レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
4レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
5レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
6レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
7レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
8レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
9レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット