|
AC |
|
敏捷 |
防具 |
盾 |
その他 |
18 |
10 |
0 |
6 |
2 |
|
|
移動速度 |
基本 |
防具 |
アイテム |
その他 |
30ft./6sq. |
30 |
|
|
|
特殊な移動 |
|
|
能力値 |
現在値 |
能力値 |
能力値 修正 |
17 | 【筋力】 STR |
+3 |
11 | 【敏捷力】 DEX |
|
15 | 【耐久力】 CON |
+2 |
8 | 【知力】 INT |
-1 |
13 | 【判断力】 WIS |
+1 |
11 | 【魅力】 CHA |
|
|
|
インスピレーション |
|
習熟ボーナス |
2 |
|
セーヴィング・スロー |
|
セーヴ |
能力修正 |
その他 |
習熟ボーナス(習熟) |
【筋力】 |
3 |
3 |
|
|
□ |
【敏捷力】 |
0 |
0 |
|
|
□ |
【耐久力】 |
2 |
2 |
|
|
□ |
【知力】 |
-1 |
-1 |
|
|
□ |
【判断力】 |
1 |
1 |
|
|
□ |
【魅力】 |
0 |
0 |
|
|
□ |
|
|
ヒットポイント |
|
最大HP |
HP現在値 |
28 |
28 |
一時的HP |
ヒットダイス |
|
1d10+2 |
|
死亡セーヴ |
成功 □□□ |
失敗 □□□ |
|
技能:SKILLS |
技能値 |
技能名 |
能力 |
習熟 |
その他 |
0 | 〈威圧〉 INTIMIDATION | 【魅】0 | | | 1 | 〈医術〉 MEDICINE | 【判】1 | | | 5 | 〈運動〉 ATHLETICS | 【筋】3 | 2 レ | | 0 | 〈隠密〉 STEALTH | 【敏】0 | | | 0 | 〈軽業〉 ACROBATICS | 【敏】0 | | | 3 | 〈看破〉 INSIGHT | 【判】1 | 2 レ | | 0 | 〈芸能〉 PERFORMANCE | 【魅】0 | | | -1 | 〈自然〉 NATURE | 【知】-1 | | | -1 | 〈宗教〉 RELIGION | 【知】-1 | | | 3 | 〈生存〉 SURVIVAL | 【判】1 | 2 レ | | 0 | 〈説得〉 PERSUASION | 【魅】0 | | | -1 | 〈捜査〉 INVESTIGATION | 【知】-1 | | | 3 | 〈知覚〉 PERCEPTION | 【判】1 | 2 レ | | 0 | 〈手先の早業〉 SLEIGHT OF HAND | 【敏】0 | | | 3 | 〈動物使い〉 ANIMAL HANDLING | 【判】1 | 2 レ | | 0 | 〈ペテン〉 DECEPTION | 【魅】0 | | | -1 | 〈魔法学〉 ARCANA | 【知】-1 | | | -1 | 〈歴史〉 HISTORY | 【知】-1 | | |
| 受動【判断力】《知覚》 PASSIVE WISDOM PERCEPION | 13 | | |
攻撃と呪文発動 ATTACKS & SPELLCASTING |
攻撃 |
攻撃 ボーナス |
ダメージ |
型 |
備考 |
ロングソード | 5 | 1d8+3 | 斬撃 | | |
| | | | | |
| | | | | |
| | | | | |
| | | | | |
| | | | |
騎手の天分/Born to the Saddle
君は乗騎からの落下ダメージを防ぐためのセーヴィング・スローに有利を得る。君が無力状態でない限り、君が乗騎から落下し、かつ落下距離が10フィート以下の場合、(君は伏せ状態にならずに)足から着地することができる。君がクリーチャーへ乗り降りする際には(移動速度の半分ではなく)5フィート分の移動を消費するだけでよい。
騎士のマーク/Unwavering Mark
君の近接武器攻撃がクリーチャーにヒットするたび、君は次の自分のターンの終了時までそのクリーチャーを"マークする"ことができる。君が無力状態になるか、君が死ぬか、他の誰かが同じクリーチャーをマークした時点で、君によるマークは終了する。
君にマークされているクリーチャーは、君から5フィート以内にいる間、君を目標としない攻撃ロールに不利を受ける。
さらに、君にマークされているクリーチャーが君以外にダメージを与えたなら、君はそのクリーチャーに対し、次の自分のターンに1回のボーナス・アクションとして特殊な近接武器攻撃を1回行うことができる。この攻撃ロールには有利がつく。この攻撃がヒットしたなら、この攻撃に用いられた武器は君のファイター・レベルの半分に等しい追加ダメージを与える。
君が何体のクリーチャーをマークしようと関係なく、君はこの特殊な近接武器攻撃を君の【筋力】修正値に等しい回数(最低でも1回)だけ使用できる。君が大休憩を終えるたび、消費した使用回数はすべて回復する。 |
|
背景 BACK GROUND |
【民衆英雄】
かつてロックスは、無情な帝国が築いた地下迷宮の奥深くに囚われ、戦闘奴隷として戦わされていた。生まれながらの闘士である彼は、多くの戦いに勝利しながら、迷宮に囚われた他の奴隷たちと共に脱出する計画を密かに練っていた。
ある夜、迷宮の奥で反乱が勃発。ロックスはその中心となり、仲間を導いた。戦いの末、彼は数十人の囚人を連れて自由を勝ち取った。この英雄的な行動により、彼は名を馳せることになる。
彼の名は農民や労働者の間で伝説となり、虐げられた者たちの希望の象徴となった。 |
|
人格的特徴 PERSONALITY TRAITS |
考え事は他人に任せて行動に突き進む。 | |
尊ぶもの IDEALS |
自由。暴君が人民をしいたげるのを許すことはできない。 |
|
関わり深いもの BONDS |
自分で身を守れない弱い者を、彼は守り助ける。 |
|
弱味 FLAWS |
宴は好きだが、酒に弱い。 |
|
その他設定など |
民衆英雄としての活躍により2GPの報酬を得た状態で冒険を開始する。 |
|
|
その他の習熟と言語 OTHER PROFICIENCIES & LANGUAGES |
|
|
貨幣 COINS |
プラチナム貨(PP) |
|
金貨(GP) |
12 |
エレクトラム貨(EP) |
|
銀貨(SP) |
|
銅貨(CP) |
|
|
貨幣総重量 |
0.24 lb. |
|
装備 EQUIPMENT |
装備名 | 重量 | 数量 |
チェイン・メイル | | | ロングソード | | | シールド | | | シャベル | | | 鉄なべ | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | |
| 貨幣・装備総重量 | 0.24lb. |
|
特徴・特性 FEATURES & TRAITS |
底力
君は君自身の
ターンに、1 回のボーナス・アクションを用いて、(1d10 +ファ
イター・レベル)のヒット・ポイントを回復できる。
この特徴はひとたび使用したなら、小休憩または大休憩を終了
するまでは、再び使用することはできない。
怒涛のアクション
君は自分のターンにおいて、通常のアクション(と、
場合によって許される 1 回のボーナス・アクション)に加えて、
さらに追加で 1 回のアクションを行なえる。
この特徴はひとたび使用したなら、小休憩または大休憩を終了
するまでは、再び使用することはできない。
片手武器戦闘
一本の手で武器を持ち、そして他の武器を何も持っていないな
らば、その武器のダメージ・ロールに+ 2 のボーナスを得る(訳
注:盾は武器ではないため、一本の手で武器を持ち、一本の手で
盾を持っていてもこの利益は得られる)。
狂暴な戦士
1 レベルの特技
前提条件:なし
君は特にダメージの大きい打撃を与える訓練を受けている。攻撃アクションを取り、そのアクションの一部として武器で対象を攻撃した場合、その武器のダメージダイスを 2 回振り、どちらかの出目をその対象に対して使用することができる。この特典は 1 ターンに 1 度だけ使用できる。
重戦士の本能(Hammering Horns)
敵に近接攻撃を当てた後、ボーナスアクションで相手を5フィート(約1.5m)押し出せる。(ただしサイズは自分より小さいか同じであること)
角攻撃(Horns)
近接武器攻撃(1d6+筋力修正値の刺突ダメージ)
角突き猛攻(Goring Rush)
ダッシュアクションをしたターンに、角での近接攻撃をボーナスアクションとして行える。
迷宮の本能(Labyrinthine Recall)
迷宮や洞窟の中で決して道に迷わない。
|
|
|
呪文 SPELLS |
|
呪文発動クラス SPELLCASTING CLASS |
|
呪文発動能力値 SPELLCASTING ABILITY |
【筋】
|
対呪文セーヴ難易度 SPELLSAVE DC |
|
呪文攻撃ボーナス SPELLATTACK BONUS |
|
0レベル初級呪文 CANTRIP | |
呪文名 | | | | | | | | | | | | 1レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | | 2レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | |
|
3レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | | 4レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | | 5レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | |
|
6レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | | 7レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | | 8レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | | 9レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | |
|
|