| 0レベル初級呪文 CANTRIP | 
|
| 呪文名 | 
| ▼ウォーロック呪文 | 
| ☆エルドリッチ・ブラスト力術 アクション 120ft/24sq 瞬間
 光線を2本放ち、射程内のクリーチャーに遠隔呪文攻撃を行う。(別々の目標を選んでもよい。攻撃ロールは1本ごとに行う)
 命中すると目標に[1d10+【魅力】修正値]点の[力場]ダメージ。
 | 
| ☆フロストバイト | 
| ☆マイナー・イリュージョン幻術 アクション 30ft/6sq 1分
 射程内に一種類の音、または5ft/1sqに収まるサイズの幻像を発生させる。
 これを幻であると見破るためにはアクションを費やし、こちらの対呪文セーヴ難易度で【知力】〈捜査〉判定に成功しなければならない。
 | 
| ▼バード呪文 | 
| ☆メイジ・ハンド召喚術 アクション 30ft/6sq 1分
 射程内の1点に浮遊する手を出現させる。この手は「アクションを使って消滅させる」「この呪文を再度発動する」「この手がこちらから30ft/6sqの範囲外に出る」「持続時間が終了する」ことで消滅する。
 また、アクションを使ってこの手を30ft/6sqまで移動させつつ、施錠されていない扉や容器を開閉する等の物体の操作を行うことができる。
 この手は攻撃・魔法のアイテムの起動・重量が10ポンド/約4.5kgを超える物の運搬を行うことはできない。
 | 
| ☆プレスティディジテイション変成術 アクション 10ft/2sq 最大1時間
 魔法によってちょっとした効果を引き起こす。(PHB275p参照)
 | 
|   | 
| ▼その他 | 
| ☆ドルイド・クラフト変成術 アクション 30ft/6sq 瞬間
 自然の精霊に語りかけることで、ちょっとした効果を引き起こす。(PHB259p参照)
 ※種族特徴にて習得
 | 
|  | 
| 1レベル呪文 | 
| 準備 済み
 | スロット合計 | 2 | 使用済みスロット |   | 
| □ | ▼ウォーロック呪文 | 
| □ | ☆スリープ心術 アクション 90ft/18sq 1分
 5d8をロールし、射程内の指定した1点から20ft/4sq以内にいるクリーチャーを、現在HPが低い順に眠らせて気絶状態にする。HPの値がロール結果以下のクリーチャーは眠ってしまい、そのHPぶんの値をロール結果から差し引いた上で次のクリーチャーが眠るかを確認していく。
 高レベルで発動するなら、+1Lvごとに2d8を追加でロールする。
 | 
| □ | ▼バード呪文 | 
| □ | ☆ターシャズ・ヒディアス・ラフター【C】心術 アクション 30ft/6sq 最大1分
 射程内の視認できるクリーチャー1体に【判断力】セーヴを行わせる。失敗したなら、目標はこの呪文が終了するまで笑い転げてしまい、伏せ状態かつ無力状態になって立ち上がることができなくなる。【知力】が4以下のクリーチャーはこの呪文の効果を受けない。
 また、目標は自身の各ターン終了時またはダメージを受けるたびに【判断力】セーヴを行い、成功したならこの呪文は終了する。ダメージを受けた際に行うこのロールには有利がつく。
 | 
| □ | ☆ヒーリング・ワード力術 ボーナスアクション 60ft/12sq 瞬間
 射程内の視認できるクリーチャー1体は[1d4+こちらの【魅力】修正値]点のHPを回復する。アンデッドまたは人造クリーチャーには効果をもたらさない。
 高レベルで発動するなら、+1Lvにつき回復量を1d4点増加する。
 | 
| □ | ☆ディテクト・マジック【C】【R】占術 アクション 自身 最大10分
 持続時間のあいだ、自身から見て30ft/6sq以内の範囲にある魔法の存在を感知することができるようになる。魔法を感知したとき、アクションを使ってその魔法を帯びているクリーチャーや物体の魔法のオーラを視認し、その魔法の系統を知ることができる。
 | 
| □ | ☆スピーク・ウィズ・アニマルズ【R】占術 アクション 自身 10分
 持続時間のあいだ、野獣クリーチャーの「ことば」を理解し、音声を交えて意思疎通をすることが可能になる。その相手と交渉ができるかどうかはDMの判断による。
 | 
| □ |   | 
| □ | ▼その他 | 
| □ | ☆チャーム・パースン心術 アクション 30ft/6sq 1時間
 射程内の視認できる人型生物1体に【判断力】セーヴを行わせる。失敗したならこちらに対して魅了状態になり、親しい知人であるかのように振る舞う。自分または仲間と交戦中のクリーチャーはこのセーヴに有利を得る。また、呪文が終了すると、目標は魅了されていたことに気がついてしまう。
 高レベルで発動するなら、+1Lvにつき目標から30ft/6sq以内にいる別のクリーチャー1体を追加で目標にすることができる。
 (※特技にて習得、大休憩ごとに1回までスロット消費なし)
 | 
| □ | ☆フェアリー・ファイアー【C】力術 アクション 60ft/12sq 最大1分
 射程内の一点を起点とした1辺20ft/4sqの立方体の範囲に存在する全ての物体を、持続時間のあいだ任意の色の光で縁取る。この範囲内の全てのクリーチャーは【敏捷力】セーヴを行い、失敗したなら同様にこの光で縁取られる。この効果を受けた物体やクリーチャーは半径10ft/2sqに”薄暗い”明かりを放ち、不可視状態であることの恩恵を受けられなくなる。
 また、この効果を受けたクリーチャーや物体に対する攻撃ロールは、攻撃者がその光を見ることができるなら有利が付く。
 (※種族特徴にて発動可能、大休憩ごとに1回までスロット消費なし)
 | 
| □ | ☆ファインド・ファミリアー【R】召喚術 1時間  10ft/2sq 瞬間
 ※物質要素として10gp相当のハーブが必要
 動物の姿をした使い魔を召喚する。使い魔はこちらの命令に従いつつ独立して行動する。戦闘においても使い魔自身のイニシアチブで行動を行うが、攻撃アクションは行えない。
 使い魔はHPが0になると消失するが、再度この呪文を発動すれば再出現する。
 詳細はPHBを参照。
 (特徴により習得、儀式発動可能)
 | 
| □ | ☆サイレント・イメージ【C】幻術 アクション 60ft/12sq 10分まで
 射程内に15ft/3sqに収まるサイズの幻像を発生させる。この幻像は視覚的なものであり、音などその他の感覚は伴わない。
 また、アクションを使うことで、この幻像をそれらしく変化させながら射程内の任意の場所まで動かすことができる。
 これを幻であると見破るためにはアクションを費やし、こちらの対呪文セーヴ難易度で【知力】〈捜査〉判定に成功しなければならない。
 (※妖術にて発動可能、回数無制限・スロット消費なし)
 | 
|  | 
| 2レベル呪文 | 
| 準備 済み
 | スロット合計 |   | 使用済みスロット |   | 
| □ | ▼ウォーロック呪文 | 
| □ | ☆カーム・エモーションズ【C】心術 アクション 60ft/12sq 最大1分
 射程内にある1点を中心とした、半径20ft/4sq以内にいる人型生物に【魅力】セーヴを行わせる。目標が望むなら、このセーヴは故意に失敗することができる。
 このセーヴに失敗したクリーチャーは、以下の2つの効果のうち、こちらが選んだ方の効果を受ける。
 (1)この呪文が終了するまで、目標に魅了または恐怖状態をもたらしているあらゆる効果を抑止する(呪文が終了したとき、抑止されていた効果は再起動する)。
 (2)その目標の、それが敵視している(「敵対的」である)クリーチャーや集団に対する態度を「中立的」にする。この呪文が終了するか、「目標が攻撃された」「目標が呪文によって危害を受けた」「目標の仲間が危害を受けているところを目撃した」時点で、この態度の変化は終了する。
 | 
| □ | ☆サジェスチョン【C】心術 アクション 30ft/6sq 最大8時間
 射程内かつ視認可能で、こちらの声を聞き、理解できるクリーチャー1体を対象として、1~2文以内の命令を行う(この命令は目標に対して「もっともらしく」聞こえる必要があり、明らかに自殺的な命令を行うことはできない)。目標は【判断力】セーヴを行い、失敗したならこの命令を最善の努力をもって遂行しようとする。
 魅了状態を受けないクリーチャーはこの呪文の効果に対して完全耐性を持つ。また、目標がその命令を完了するか、こちらやその仲間が目標にダメージを与えると、この呪文は終了する。
 | 
| □ | ☆エンスロール | 
| □ |   | 
| □ |   | 
| □ |   | 
| □ |   | 
| □ |   | 
| □ |   | 
| □ | ▼その他 | 
| □ | ☆エンラージ/リデュース【C】
 (※種族特徴にて発動可能、大休憩ごとに1回までスロット消費なし)
 | 
| □ | ☆ミスティ・ステップ
 (※特技にて習得、大休憩ごとに1回までスロット消費なし)
 | 
|  |