編集する キャラクター一覧 チャットパレット生成   D&D5E キャラクターデータベース(安定版)表示フォーム
タグ
 
キャラクター名
ナリィ・タマミ
属性
秩序にして善(LG)
プレイヤー名
シバティニアヌス
最終更新
2025/04/27 18:20
クラス
ウォーロックレベル2/ソーサラーレベル4
レベル
7
経験値
23467
神格
ウカノミタマ
種族
ハーフリング(ライトフット)
サイズ
小型
年齢
 
性別
女性
身長
3'3" 100cm
体重
66.07lb. 30kg
パーティ・所属
 
メモ欄
 
イニシアチブ 【敏捷力】 その他
3
3
 
AC 敏捷 防具 その他
16
10
3
2
 
1
移動速度 基本 防具 アイテム その他
25ft./5sq.
25
 
 
 
特殊な移動
 
能力値
現在値 能力値 能力値
修正
8
【筋力】
STR
-1
17
【敏捷力】
DEX
+3
15
【耐久力】
CON
+2
8
【知力】
INT
-1
8
【判断力】
WIS
-1
16
【魅力】
CHA
+3
インスピレーション
 
習熟ボーナス
3

セーヴィング・スロー
  セーヴ  能力修正  その他  習熟ボーナス(習熟)
【筋力】
-1
-1
 
 
【敏捷力】
3
3
 
 
【耐久力】
5
2
 
3
【知力】
-1
-1
 
 
【判断力】
-1
-1
 
 
【魅力】
6
3
 
3

ヒットポイント
 
最大HP HP現在値
40
40
一時的HP ヒットダイス
 
2d8+4d6
 
死亡セーヴ
成功 □□□ 失敗 □□□
技能:SKILLS
技能値 技能名 能力 習熟 その他
3
〈威圧〉
INTIMIDATION
【魅】3 
 
 
-1
〈医術〉
MEDICINE
【判】-1 
 
 
-1
〈運動〉
ATHLETICS
【筋】-1 
 
 
3
〈隠密〉
STEALTH
【敏】3 
 
 
3
〈軽業〉
ACROBATICS
【敏】3 
 
 
2
〈看破〉
INSIGHT
【判】-1 
3 レ
 
3
〈芸能〉
PERFORMANCE
【魅】3 
 
 
-1
〈自然〉
NATURE
【知】-1 
 
 
2
〈宗教〉
RELIGION
【知】-1 
3 レ
 
-1
〈生存〉
SURVIVAL
【判】-1 
 
 
3
〈説得〉
PERSUASION
【魅】3 
 
 
-1
〈捜査〉
INVESTIGATION
【知】-1 
 
 
-1
〈知覚〉
PERCEPTION
【判】-1 
 
 
3
〈手先の早業〉
SLEIGHT OF HAND
【敏】3 
 
 
-1
〈動物使い〉
ANIMAL HANDLING
【判】-1 
 
 
3
〈ペテン〉
DECEPTION
【魅】3 
 
 
-1
〈魔法学〉
ARCANA
【知】-1 
 
 
-1
〈歴史〉
HISTORY
【知】-1 
 
 

受動【判断力】《知覚》
PASSIVE WISDOM PERCEPION
9
 
攻撃と呪文発動
ATTACKS & SPELLCASTING
攻撃 攻撃
ボーナス
ダメージ 備考
セイクリッド・フレイム 
 
2d8 
光輝 
【敏捷力】セーヴ要求 
エルドリッチ・ブラスト 
3+3 
1d10+3 
力場 
 
マインド・スリヴァー 
 
2d6 
精神 
【知力】セーヴ要求、ヒット時、次ターンまで1回の相手のセーヴに1d4ペナルティ 
ショッキング・グラスプ 
3+3 
2d8 
電撃 
ヒット時、次の目標ターンまでリアクション不可 
ガイディング・ボルト 
3+3 
4d6 
光輝 
120ft(24マス) 
ファイアーボール 
 
8d6 
火 
120ft(24マス)、半径20ft球形(4マス)【敏捷力】セーヴ要求 
HP計算:8+7(ウォロレベル2)+7+6+6+6+6(ソーサラーレベル1,2,3,4,5)
ウォーロック契約スロット(レベル1)2つ
ソーサラー魔力点4つ

レベルアップ歴
ソーサラーレベル1スタート

ウォーロックレベル1

ウォーロックレベル2

ソーサラーレベル3

ソーサラーレベル4

ソーサラーレベル5
背景 BACK GROUND
侍祭。上司にあたる神、ウカノミタマに仕える神使。
習熟:〈看破〉、〈宗教〉
 
人格的特徴 PERSONALITY TRAITS
自身の信仰上の特定の神を崇拝しており、常にその神の行いや模範に倣う。
 
尊ぶもの IDEALS
信仰。私は我が神が我が行いを導くことを信じる。懸命に働いたなら物事は良くなるのだと信じている。
 
関わり深いもの BONDS
私の行うことはすべて仕える神のためだ。
 
弱味 FLAWS
信仰心ゆえに、同じ神への信仰を口にする者を時として盲信してしまう。
 
その他設定など
別次元の世界からいつの間にかやってきた。飛ばされた先の世界ではウカノミタマの信仰がないため、その威光を知らしめる為に奮闘するのじゃロリ狐娘。

その他の習熟と言語
OTHER PROFICIENCIES & LANGUAGES
 
 
貨幣 COINS
プラチナム貨(PP)
 
金貨(GP)
40
エレクトラム貨(EP)
 
銀貨(SP)
 
銅貨(CP)
 

貨幣総重量
0.8
lb.
装備 EQUIPMENT
装備名重量数量
クリスタル(勾玉)
 
1
治療用具
 
5
ダガー(小刀)
 
1
スタデッド・レザー+1
 
1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

貨幣・装備総重量
0.8lb.

特徴・特性 FEATURES & TRAITS
ハーフリングの特徴

能力値修正 【敏捷力】+2
サイズ 小型サイズ
移動速度 25フィート
・ハーフリングの幸運:君は攻撃ロール、能力値判定あるいはセーヴィング・スローで出目が1だった場合、そのダイスを再ロールできる。その結果には必ず従わなければならない。
・ハーフリングの勇気:君は恐怖状態をもたらす効果に対するセーヴに有利を得る。
・すり抜け移動:君は自分よりサイズが大きなクリーチャーが占めるマス目を通り抜けることができる。

ライトフット(副種族):【魅力】+1
特徴 隠密の天性/Naturally Stealthy:君は自分より1サイズ以上大きいサイズのクリーチャーによってのみ隠蔽されている場合でも、隠れ身を試みることができる。

ウォーロックの特徴
習熟(防具)軽装鎧
習熟(武器)単純武器
セーヴィング・スロー【判断力】、【魅力】


★この世ならぬ契約相手(ウォーロックレベル1で習得)
この世ならぬ者と契約をしている。アーチフェイ、フィーンド、グレート・オールド・ワン、セレスチャル、ヘクスブレード、ジンニー、ファゾムレスから1つ選択する。
セレスチャルを選択。(ザナサーp12,p13)
・呪文リスト拡張(セレスチャルとの契約レベル1)
 自身はセレスチャルとの契約によって特定の呪文のリストが拡張される。(準備済の呪文ではない)
レベル1呪文:ガイディング・ボルト、キュアウーンズ
レベル2:フレイミング・スフィアー、レッサー・レストレーション
レベル3:ディライト、リヴィヴィファイ
レベル4:ウォール・オヴ・ファイアー、ガーディアン・オヴ・フェイス
レベル5:グレーター・レストレーション、フレイム・ストライク

・ボーナス初級呪文(セレスチャルとの契約)
 1レベルの時点で君は初級呪文の「セイクリッド・フレイム」と「ライト」を習得する。これらの呪文は、君にとってウォーロックの初級呪文であるが、君が習得できる初級呪文の数を数える勘定に入れない。

・癒しの光(セレスチャルとの契約レベル1)
 1レベルの時点で、君は天上のエネルギーによって傷を癒す能力を得る。君はこの治癒能力のために消費できるダイスのプールをもつ。このダイスプールは(1+君のウォーロックレベル)個のd6である。(現在3個。)
 君は1回のボーナス・アクションとして、君の見ることの出来る60フィート(12マス)以内のクリーチャー1体を選び、このプールのダイスを消費してそのクリーチャーを癒やすことが出来る。一度に消費できるダイスの個数は最大で君の【魅力修正値】(最低1個)までである。消費したダイスをすべてロールし、目標へ出た目の合計値分のヒットポイントを回復させる。
 消費したダイスは大休憩の終了後にすべて回復する。

★契約による魔術(ウォーロックレベル1で習得)

・初級呪文
2種類の初級呪文を習得する。特定のウォーロックレベルアップによって、追加の初級呪文を習得していく。
エルドリッチ・ブラスト
マインド・スリヴァー

・呪文スロット
 自身の呪文スロットは全て同じレベルである。レベル1から5の呪文を発動する場合、呪文スロットを1つ消費しなければならない。この呪文スロットを消費して使用した呪文は、現在保有しているスロットレベルの最大レベルの効果を適用する。

・レベル1呪文習得
自身は1レベルの時点で、ウォーロック呪文リストから任意の2種類の1レベル呪文を修得する。レベル上昇時に君が修得する呪文はいずれも君が呪文スロットを有しているレベルのものでなければならない。また、君がウォーロックのクラス・レベルを得るたびに、修得しているウォーロック呪文のうち1つを、ウォーロック呪文リストの中から選んだ任意の呪文と入れ替えることができる。新しい呪文も君が呪文スロットを有しているレベルのものでなければならない。

・呪文発動
呪文発動能力値
ウォーロック呪文には呪文発動能力値として【魅力】を使用する。
セーヴ難易度は8+習熟ボーナス+【魅力】修正値である。
呪文攻撃修正値は習熟ボーナス+【魅力】修正値である。
ウォーロックは、秘術焦点具を呪文焦点具として使用する。

★妖術(ウォーロックレベル2で習得)
 自身は自身の選択した2つの妖術を得る。君がクラス表にある妖術習得数の項に示されているように適切なウォーロック・レベルに達した時、君は自身の選択した追加の妖術を得る。
加えて、君がこのクラスのレベルを上げた時、自身の習得している妖術をひとつ選択し、そのレベルで学べる別の妖術に置き換えることができる。
・苦悶の怪光線:エルドリッチ・ブラストを発動する際、その呪文のヒット時に与えるダメージに【魅力】修正値を足す。
・悪魔の目:魔法の暗闇や魔法でない暗闇も、120フィート(24マス)まで、通常に見渡せる。

ソーサラーの特徴(マルチクラスで習得)

●呪文発動
・初級呪文
1レベルの時点で、君はソーサラー呪文リストから4種類の初級呪文を修得している。レベルアップに伴い、『ソーサラー』表に基づいて追加で初級呪文を学んでいく。

・発動:君が修得しているソーサラー呪文のうち1つを発動した場合、その呪文レベルと同じかそれ以上のレベルのスロットを1つ消費する。スロットは大休憩を終えるごとに回復する。

・呪文修得数:君は1レベルの時点で、ソーサラー呪文リストから任意の2種類の1レベル呪文を修得する。レベル上昇時に君が修得する呪文はいずれも君が呪文スロットを有しているレベルのものでなければならない。また、君がソーサラーのクラス・レベルを得るたびに、修得しているソーサラー呪文のうち1つを、ソーサラー呪文リストの中から選んだ任意の呪文と入れ替えることができる。新しい呪文も君が呪文スロットを有しているレベルのものでなければならない。

・呪文発動能力値
ソーサラー呪文には呪文発動能力値として【魅力】を使用する。
セーヴ難易度は8+習熟ボーナス+【魅力】修正値である。
呪文攻撃修正値は習熟ボーナス+【魅力】修正値である。
ソーサラーは、秘術焦点具を呪文焦点具として使用する。

●魔力の起源
君の内なる魔力がどこから来たのか、その起源を1つ選択すること。この選択によって、1,6,14,18レベルで得られる特徴が決定される。
神の魂を選択。(ザナサーp24参照)
★神の魂の特徴
・神の魔法(神の魂レベル1)
君は神的存在と繋がっているため、クレリックの呪文を修得することが出来る。“呪文発動”のクラス特徴によってソーサラーの初級呪文またはソーサラーのレベル1以上の呪文を修得するか入れ替える際、君はその新たな呪文をソーサラーまたはクレリックの呪文リストから選ぶことが出来る。それ以外の点に関しては、習得する呪文を選択する際の通常の制限を守ること。こうして君が選んだクレリック呪文は君にとってソーサラー呪文である。
 さらに君の神の力の源として、善、悪、秩序、混沌、中立のいずれか1つを君の“親縁”に選ぶこと。君は自分の親縁に基づく追加の呪文を修得する。この呪文は君にとってソーサラー呪文だが、修得できる呪文数の勘定には入れない。この呪文を後で入れ替えることが出来るがその際、入れ替える呪文はクレリック呪文リストから選択しなければならない。
親縁:秩序を選択。ブレスを修得する。

・神々の恩寵(神の魂レベル1)
神の力が君の運命を守る。君のセーヴィング・スローが失敗するか攻撃ロールをミスした時、君は1回のロールの結果に2d4を加えることができる。これによって失敗が成功に変わる可能性もある。この特徴は一度使用すると、君が小休憩または大休憩を終えるまで再使用できない。

★魔力の源泉(ソーサラーレベル2)

・魔力点:君は2レベルの時点で2点の魔力点を持つ。魔力点はクラス表にある通りクラス・レベルが上昇するごとに増加する。君は表に示されている数値以上の魔力点/Sorcery Pointを持つことはできず、消費した魔力点は大休憩の終了時に回復する。

・呪文スロット生成:君は、自身のターンに1回のボーナス・アクションにより、魔力点を消費して、呪文スロットを生成することができる。呪文レベル毎の呪文スロットを生成するのに必要な魔力点は下記の表のとおり。
呪文スロットレベル━消費魔力点
1━2
2━3
3━5
4━6
5━7

・呪文スロットを魔力点に変換する:君は、自身のターンに1回のボーナス・アクションにより、呪文スロットを消費して、消費した呪文スロットのレベルに等しい魔力点を得ることができる。

★呪文修正(ソーサラーレベル3)
2つの呪文修正を身に付ける。10レベル時と17レベル時にさらに1つづつ身に付けることができる。

●呪文高速化:
君は、詠唱時間が1アクションの呪文を発動する際、2点の魔力点を消費し、その発動時間を1回のボーナス・アクションに変更する。

●呪文二重化:
君は、本来ただ1体のクリーチャーを目標とし、かつ射程が術者自身でない呪文を発動する際、同じ呪文を第2の対象を選択できる。その呪文の呪文レベルに等しい魔力点を消費する(初級呪文の場合は1点)。

能力値上昇(ソーサラーレベル4)
特技「癒やし手」を修得。

ソーサラーレベル5にアップ
・呪文レベル3スロット2個追加
・呪文入れ替え:「シャター」→「ファイアーボール」
・呪文追加習得:「リヴィヴィファイ」

呪文 SPELLS

呪文発動クラス
SPELLCASTING CLASS
ウォーロック/ソーサラー
呪文発動能力値
SPELLCASTING ABILITY
【魅】
対呪文セーヴ難易度
SPELLSAVE DC
14
呪文攻撃ボーナス
SPELLATTACK BONUS
6

0レベル初級呪文 CANTRIP
呪文名
セイクリッド・フレイム(セレスチャルウォーロック)
ライト(セレスチャルウォーロック)
エルドリッチ・ブラスト(ウォーロック)
マインド・スリヴァー(ウォーロック)
ショッキング・グラスプ(ソーサラー)
ガイダンス(ソーサラー、神の魔法)
メンディング(ソーサラー)
フロストバイト(ソーサラー)
トウル・ザ・デッド(ソーサラー)
 
 
1レベル呪文
準備
済み
スロット合計
4
使用済みスロット
 
キュアウーンズ(セレスチャルウォーロック)
ガイディング・ボルト(セレスチャルウォーロック)
プロテクション・フロム・イーヴル・アンド・グッド(ウォーロック)
ブレス(神の魂、秩序による修得。修得数に含まない)
シールド(ソーサラー)
ヒーリング・ワード(ソーサラー)
 
 
 
 
 
 
 
 
2レベル呪文
準備
済み
スロット合計
3
使用済みスロット
 
シャター(ソーサラー)
ホールド・パースン(ソーサラー)
レッサー・レストレーション(ソーサラー、神の魔法)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
3レベル呪文
準備
済み
スロット合計
2
使用済みスロット
 
ファイアーボール
リヴィヴィファイ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
4レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
5レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
6レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
7レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
8レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
9レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット