|
タグ
|
|
キャラクター名
|
属性
中立にして善(NG) |
プレイヤー名
秋風 落葉 |
最終更新
2025/04/28 21:37 |
クラス
アーティフィサー(アーマラー)3/ファイター1 |
レベル
4 |
経験値
2700 |
神格
|
種族
ヒューマン |
サイズ
中型 |
年齢
|
性別
|
身長
'" cm |
体重
lb. kg |
パーティ・所属
|
メモ欄
|
|
|
移動速度 |
基本 |
防具 |
アイテム |
その他 |
30ft./6sq. |
30 |
|
|
|
特殊な移動 |
|
|
能力値 |
現在値 |
能力値 |
能力値 修正 |
8 | 【筋力】 STR |
-1 |
16 | 【敏捷力】 DEX |
+3 |
14 | 【耐久力】 CON |
+2 |
16 | 【知力】 INT |
+3 |
8 | 【判断力】 WIS |
-1 |
10 | 【魅力】 CHA |
|
|
|
インスピレーション |
|
習熟ボーナス |
2 |
|
セーヴィング・スロー |
|
セーヴ |
能力修正 |
その他 |
習熟ボーナス(習熟) |
【筋力】 |
-1 |
-1 |
|
|
□ |
【敏捷力】 |
3 |
3 |
|
|
□ |
【耐久力】 |
4 |
2 |
|
2 |
レ |
【知力】 |
5 |
3 |
|
2 |
レ |
【判断力】 |
-1 |
-1 |
|
|
□ |
【魅力】 |
0 |
0 |
|
|
□ |
|
|
ヒットポイント |
|
最大HP |
HP現在値 |
32 |
32 |
一時的HP |
ヒットダイス |
|
3d8と1d10 |
|
死亡セーヴ |
成功 □□□ |
失敗 □□□ |
|
技能:SKILLS |
技能値 |
技能名 |
能力 |
習熟 |
その他 |
0 | 〈威圧〉 INTIMIDATION | 【魅】0 | | | -1 | 〈医術〉 MEDICINE | 【判】-1 | | | -1 | 〈運動〉 ATHLETICS | 【筋】-1 | | | 3 | 〈隠密〉 STEALTH | 【敏】3 | | | 3 | 〈軽業〉 ACROBATICS | 【敏】3 | | | -1 | 〈看破〉 INSIGHT | 【判】-1 | | | 0 | 〈芸能〉 PERFORMANCE | 【魅】0 | | | 5 | 〈自然〉 NATURE | 【知】3 | 2 レ | | 3 | 〈宗教〉 RELIGION | 【知】3 | | | -1 | 〈生存〉 SURVIVAL | 【判】-1 | | | 0 | 〈説得〉 PERSUASION | 【魅】0 | | | 5 | 〈捜査〉 INVESTIGATION | 【知】3 | 2 レ | | -1 | 〈知覚〉 PERCEPTION | 【判】-1 | | | 5 | 〈手先の早業〉 SLEIGHT OF HAND | 【敏】3 | 2 レ | | -1 | 〈動物使い〉 ANIMAL HANDLING | 【判】-1 | | | 0 | 〈ペテン〉 DECEPTION | 【魅】0 | | | 5 | 〈魔法学〉 ARCANA | 【知】3 | 2 レ | | 5 | 〈歴史〉 HISTORY | 【知】3 | 2 レ | |
| 受動【判断力】《知覚》 PASSIVE WISDOM PERCEPION | 9 | | |
攻撃と呪文発動 ATTACKS & SPELLCASTING |
攻撃 |
攻撃 ボーナス |
ダメージ |
型 |
備考 |
リピーティング・ショット・ピストル | 8 | 1d10+4 | 刺突 | 再装填(4発)、矢弾(射程6/18;弾薬)、崩し/Vex | |
巨大化リピーティング・ショット・ピストル | 8 | 2d10+4 | 刺突 | 再装填(4発)、矢弾(射程6/18;弾薬)、崩し/Vex | |
フレイル装甲 | 5 | 1d10+3 | 殴打 | 間合い | |
巨大化フレイル装甲 | 5 | 2d10+3 | 殴打 | 間合い | |
| | | | | |
| | | | |
崩し/vex:この武器がクリーチャーに命中してダメージを与えた場合、次の自分のターンの終了時まで、そのクリーチャーに対する君の次の攻撃ロールに有利を得る。
掃射: 1回のアクションとして、君は“掃射”特性を持つ武器の矢弾10発を消費することで、その通常射程の距離内にある一辺10フィートの立方体の範囲に弾丸を撒き散らすことができる。そうするならば、範囲内にいるすべてのクリーチャーは、難易度15の【敏捷力】セーヴィング・スローに成功しなければダメージを受ける(その武器のダメージを1回だけロールし、セーヴに失敗したすべての目標に適用する)。
【アシッド・スプラッシュ】
初級呪文、力術
発動時間: アクション
距離: 60フィート
構成要素: 音声、動作
持続時間: 瞬間
範囲内の地点に酸の泡を生成し、それが半径5フィートの球状に爆発する。その球形内にいるすべてのクリーチャーは【敏捷力】セーヴィング・スローに成功しない限り、1d6の[酸]ダメージを受ける。
【ガイダンス】
初級呪文、占術
発動時間: アクション
射程: 接触
構成要素: 音声、動作
持続時間: 精神集中、最大1分まで
1体の同意するクリーチャーに触れ、技能を1つ選ぶ。呪文が終了するまで、そのクリーチャーは選んだ技能を使用した能力値判定に1d4を加える。
【メンディング】
初級呪文、変成術
発動時間: 1分
射程: 接触
構成要素: 音声、動作、物質 (2つの磁石)
持続時間: 瞬間
この呪文は、触れた物体の1つの破損や裂け目を修復する。例えば、壊れた鎖のリンク、2つに割れた鍵、裂けたマント、または漏れているワイン袋など。破損や裂け目が縦横高さ1フィート以内であれば修復し、以前の損傷の痕跡を残さない。
この呪文は魔法のアイテムを物理的に修復することができるが、そのアイテムの魔力を復元することはできない。
【キュア・ウーンズ】
1レベル、力術
発動時間:1アクション
射程:接触
構成要素:音声、動作
持続時間:瞬間
君が接触したクリーチャー1体は(1d8+君の呪文発動能力修正値)に等しいヒット・ポイントを回復する。この呪文はアンデッドや人造クリーチャーにはなんの効果ももたらさない。
【サンダーウェイヴ】
1レベル、力術
発動時間:1アクション
射程:自身(1辺15フィートの立方体)
構成要素:音声、動作
持続時間:瞬間
雷鳴の如き力の波が君から放たれてあたりをなぎ払う。君を起点とする1辺15フィートの立方体の中にいる各クリーチャーは【耐久力】セーヴィング・スローを行わなければならない。セーヴに失敗すると、クリーチャーは2d8の[雷鳴]ダメージを受け、君から遠ざかる方向に10フィート押しやられる。成功すればその半分のダメージで済み、押しやられない。
【マジック・ミサイル】
1レベル、力術
発動時間:1アクション
射程:120フィート
構成要素:音声、動作
持続時間:瞬間
光り輝く魔法の力場の矢を3本作り出す。それぞれの矢は、射程内の君が見ることができ、君が選んだ任意のクリーチャーに命中する。1本の矢はその目標に1d4+1の[力場]ダメージを与える。この矢はすべて同時に命中し、君はこれらを1体のクリーチャーに集中させることもできるし、複数のクリーチャーに分割させることもできる。
【ジャンプ】
1レベル、変成術
発動時間:1アクション
射程:接触
構成要素:音声、動作、物質(バッタの後ろ足1本)
持続時間:1分
君は1体のクリーチャーに振れる。この呪文が終了するまで、そのクリーチャーの跳躍距離は3倍になる。
【グリース】
1レベル、召喚術
発動時間:1アクション
射程:60フィート
構成要素:音声、動作、物質(バターまたは豚の皮脂少々)
持続時間:1分
射程内の一点を中心とした一辺10フィートの正方形の範囲の地面は滑りやすい脂に覆われ、持続時間じゅう移動困難な地形となる。
この脂が出現した時、範囲内に立っていたクリーチャーは皆【敏捷力】セーヴを行わなければならず、失敗すると伏せ状態になる。この範囲に入ったクリーチャーおよび範囲内でターンを終了したクリーチャーも【敏捷力】セーヴを行わなければならず、失敗すると伏せ状態になる。
【エクスペディシャス・リトリート】
レベル1、変成術
発動時間: ボーナス・アクション
射程: 自身
構成要素: 音声、動作
持続時間: 精神集中、最大10分まで
早足アクションを取る。そして、呪文が終了するまで、早足アクションをボーナス・アクションとして再度取ることができる。
|
|
背景 BACK GROUND |
賢者 |
|
人格的特徴 PERSONALITY TRAITS |
| |
尊ぶもの IDEALS |
|
|
関わり深いもの BONDS |
|
|
弱味 FLAWS |
|
|
その他設定など |
|
|
|
その他の習熟と言語 OTHER PROFICIENCIES & LANGUAGES |
▼習熟
防具:軽装鎧、中装鎧、重装鎧、盾
武器:単純武器、軍用武器、ピストル
道具:盗賊道具、よろず修理屋道具、鍛冶道具、錬金術用品
▼言語
共通語、サーイ語、ドワーフ語、エルフ語 |
|
貨幣 COINS |
プラチナム貨(PP) |
|
金貨(GP) |
5 |
エレクトラム貨(EP) |
|
銀貨(SP) |
|
銅貨(CP) |
|
|
貨幣総重量 |
0.1 lb. |
|
装備 EQUIPMENT |
装備名 | 重量 | 数量 |
クローク・オヴ・インヴィジビリティ(特殊枠)(同調) | | 1 | リピーティング・ショット・ピストル(アーティフィサー2LV特徴)(同調) | 3 | 1 | ゴーグルズ・オブ・ナイト(アーティフィサー2LV特徴) | | 1 | よろず修理屋道具 | 10 | 1 | スケイル・メイル | 45 | 1 | 鍛冶道具 | 8 | 1 | 弾薬(10発) | 2 | 1 | 黒インクのつぼ | | | 羽ペン | | | 小さなナイフ | | | 死んだ同輩からの手紙 | | | 普通の服 | 3 | 1 | ベルトポーチ(7gp 入り) | | | 錬金術用品 | 2 | 1 | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | |
| 貨幣・装備総重量 | 73.09lb. |
|
特徴・特性 FEATURES & TRAITS |
ヒューマンの特徴
能力値上昇: 2種類の別々の能力値(君が選択する)が1ずつ上昇する。
【敏捷】、【知力】
技能: 任意の1つの技能に習熟する。
〈手先の早業〉
特技: 任意の1つの特技を得る。ただし、この特徴によって2024版の特技を得ることはできない。
《ピストル使い/Pistolero》
前提条件:【敏捷力】13以上、ピストルへの習熟
利益:ピストルを用いた至近距離での射撃と狙いで君に並ぶ者はない。君は、以下の利益をすべて得る:
・敵対的なクリーチャーが5フィート(1マス)以内にいることを理由にピストルによる遠隔武器攻撃ロールに不利を得ることはない。
・1つの手が空いている間、(1)君が使用するピストルは“掃射”特性(本書P8)を持ち、(2)君はピストルによる攻撃の一部としてその再装填を行なえ、(3)君が自分のターンに攻撃アクションの一部としてピストルによる遠隔攻撃を行なったなら、君はその攻撃の直後にボーナス・アクションとしてピストルによる1回または2回の遠隔攻撃を行なうことができる。ただし、2回の追加攻撃を行なう場合、君は両方の攻撃ロールに−2のペナルティを受ける。
・機会攻撃を行なう際、君は近接攻撃の代わりに、ピストルによる1回の遠隔攻撃を行なってもよい。
・君は“君から見える、敵対的なクリーチャーが、遠隔攻撃を行なう”時にも、そのクリーチャーに対して機会攻撃を行うことができる。ただし、この機会攻撃ではピストルによる遠隔攻撃を行なわなければならない(君はこの攻撃の一部として1つのピストルを抜くことができる)。この攻撃はそのクリーチャーが遠隔攻撃を行なう直前に発生する。
君はこの機会攻撃を、君の習熟ボーナスに等しい回数だけ使用できる。君が大休憩を終えるたび、消費した使用回数はすべて回復する。
ヒューマンの諸言語: 君は追加言語として自分の民族言語のうちいずれか1つも知っていることになる。
サーイ語
アーティフィサーの特徴
呪文発動:君は物体に魔力を流し込む技術を学んだ。
必要な道具:アーティフィサー呪文は道具を通じて生み出される。 君は盗賊道具、よろず修理屋道具、または君が習熟している職人道具を呪文発動焦点具として使用することができる。 さらに、君がアーティフィサー呪文を発動する際には、それらの焦点具のうち1つを手に持っておく必要がある(つまり、君がこのようにして呪文を発動する際、その呪文には物質要素があるということだ)。
初級呪文:君は任意のアーティフィサー初級呪文を2つ修得している。大休憩を終えるたび、この特徴で得た初級呪文1つを、他のアーティフィサー初級呪文1つを選んで入れ換えることができる。
アシッド・スプラッシュ、ガイダンス
呪文スロット:1レベル以上の呪文を発動するために呪文スロットをどれだけ有するかは「アーティフィサーの特徴」表に示してある。大休憩を終えたなら、君は消費した呪文スロットをすべて回復する。
呪文スロット:1レベル:3
1レベル以上の呪文の準備:君は、自分がこの特徴で発動可能な1レベル以上の呪文のリストを作成する。最初に、1レベルのアーティフィサー呪文を2つ選ぶ。このリストに入れられる呪文の数は、「アーティフィサーの特徴」表の準備可能な呪文数の項に示されている通り、アーティフィサー・レベルを得るたびに増加する。 準備可能な呪文数が増加するたび、このリストの呪文数が表にある呪文数と同じになるまで、追加でアーティフィサー呪文を選ぶ。選択する呪文は、君が呪文スロットを有する呪文レベルのものでなければならない。
他のアーティフィサー特徴によって君が常に準備している呪文を得た場合、その呪文はこの特徴で準備可能な呪文数には数えないが、それでもアーティフィサー呪文として扱う。
呪文準備数:4
キュア・ウーンズ、グリース、エクスペディシャス・リトリート、ジャンプ
準備している呪文の変更:君は、大休憩を終了するたびに、準備している呪文のリストを変更し、リストにある任意の呪文を、君が呪文スロットを有する他のアーティフィサー呪文と入れ換えることができる。
呪文発動能力値:君のアーティフィサー呪文発動能力値は【知力】である。
発明家の魔法:君は初級呪文のメンディングを修得する。よろず修理屋道具を手に持っている際、君は魔法アクションとして、自分から1.5m(5フィート)以内の何ものにも占められていない場所にアイテムを1つ作成することができる。作成するアイテムは以下のリストから選ぶ:
小さな金属球、かご、携帯用寝具、ベル、毛布、滑車装置、バケツ、まきびし、ろうそく、かなてこ、ビン、水差し、ランプ、網、油、紙、羊皮紙、棒、ポーチ、ロープ、ずだ袋、シャベル、ひも、ほくち箱、松明、ビン
このアイテムは大休憩を終えるまで持続し、その時点で消滅する。
君はこの特徴を君の【知力】修正値に等しい回数(最低1回)まで使用することができ、大休憩を終えると消費済みの使用回数を全て回復する。
魔法のアイテム模造:君は魔法のアイテムを作るために用いる秘伝の設計図を修得した。
設計図修得数:この特徴を得た時点で、「魔法のアイテムの設計図」表から修得する設計図を4種類選ぶこと。君がアーティフィサー・レベルを得るたび、 修得済みの設計図のうち1つを、条件を満たす新しい設計図と入れ替えることができる。
「アーティフィサーの特徴」表の設計図修得数の項にある通り、特定のアーティフィサー・レベルに達した際、他の設計図を選んで修得する。修得する設計図を選択する際、君は条件を満たす「魔法のアイテムの設計図」表から設計図を選択する;条件は君のアーティフィサー・レベルに基づく。
取得した設計図:リピーティング・ショット、ゴーグルズ・オブ・ナイト、盾+1、武器+1
アイテムの作成:大休憩終了時、よろず修理屋道具を持っているならば、1つまたは2つの異なる魔法のアイテムを作成できる。作成するアイテムは、この特徴で君が修得している設計図のうちの1つに基づいたものである。同調を要するアイテムに関しては、君がそのアイテムを作成した瞬間に同調することができる。後になってからそのアイテムと同調することにした場合は、通常の同調ルールに従う。「アーティフィサーの特徴」表の魔法のアイテムの項に指定された特定のアーティフィサー・レベルに達すると、大休憩の終了時に作成できる魔法のアイテム数が増加する。 作成するアイテムは、君が修得している別々の設計図に基づいている必要がある。この特徴で作成できる魔法のアイテム数の上限を超えようとした場合、最も昔に作成したアイテムが消え失せ、新しいアイテムが現れる。
持続時間:この特徴で作成された魔法のアイテムは、魔法が永続しないことを除いては、通常の魔法のアイテムと同じように機能する。君が死亡した時、作成した魔法のアイテムは1d4日後に消滅する。修得している設計図を新しい設計図に置き換えた場合、元の設計図で作成された魔法のアイテムは即座に消滅する。この特徴で作成したアイテムが容器(バッグ・オヴ・ホールディングなど)であり、それが消滅したならば、中の物はそのアイテムと同じスペースやその周辺に無事出現する。
呪文発動焦点具:君はこの特徴によって作成されたワンドや武器を、職人道具一式を使用する代わりに、呪文発動焦点具として使用することができる。
アーティフィサーのサブクラス:アーマラー
仕事道具:君は重装鎧の訓練を得る。また、君は鍛冶道具に習熱する。すでに鍛冶道具に習熟しているなら、代わりに他の職人道具を1種類選んで習熟する。
また、君が非魔法の鎧または魔法の鎧を作成する際、作成に必要な時間が半分になる。
アーマラーの呪文:君は「アーマラーの呪文」表にあるアーティフィサー・レベルに達して以降、リストにある呪文を常に準備しているようになる。
3レベル:サンダーウェイヴ、マジック・ミサイル
秘術鎧:君が鍛治道具を手に持っているなら、君は魔法アクションとして、自分が着用している1そろいの鎧を秘術鎧に変えることができる。君が他の鎧1そろいを着用するか君が死亡するまで、その鎧は秘術鎧のままである。
秘術鎧を着用している間、君は以下の利益をすべて得る:
必要筋力無視:その鎧が通常ならば“【筋力】値が所定の値に満たないとペナルティを受ける”という制限があっても、君の秘術鎧にそのような制限はない。
高速着脱:君は利用アクションとして秘術鎧を着けたり外したりできる。
第二の肌:君の秘術鎧は君と結びついており、君の意に反してこの鎧を脱がせることはできない。また、この鎧は君の全身を覆っているが、君はボーナス・アクションとして鎖の部分を胴体内にひっこめたり、再展開したりすることができる。君が四肢を失っている場合、この鎖は義肢の役目も果たし、君が失った四肢とまったく同様に機能する。
呪文発動焦点具:君の秘術鎧は君のアーティフィサー呪文の呪文発動焦点具として使える。
モード変更:君は自分の秘術鎧をカスタマイズできる。これを行なう際には、“弩級モード”、“護衛モード”、“潜入モード”のいずれかを選ぶこと。秘術鎧を着用している間、君は選んだモードごとに特殊な利益を得る。
それぞれのモードには特別な武器が組み込まれている。君はこの武器で攻撃する際、攻撃ロールおよびダメージ・ロールに、(【筋力】や【敏捷力】修正値の代わりに)【知力】修正値を足すことができる。
君が鍛冶道具を手に持っているなら、君は小休憩または大休憩を終えるたびに鎧のモードを変更できる。
弩級モード:君は自分の鎧を戦場にそびえ立つ重戦車に変形させる。
この鎧は以下の特徴を有する:
フレイル装甲:君の鎧の籠手1つから鎖のついた鉄球が現れる。
その鉄球は以下の特徴を有する:
武器カテゴリー:単純近接武器
ヒット: (1d10+攻撃ロールに用いた能力修正値)の[殴打]ダメージ
特性:間合い
巨大化:君はボーナス・アクションとして、1分間、君の鎧を変形させ、大きくする。持続時間中、君の間合いは1.5m(5フィート)増加し、君のサイズ分類が中型以下ならば大型になる(君が着用しているものもすべて大きくなる)。君がサイズ分類を大きくする空間がない場合、サイズ分類は変化しない。このボーナス・アクションは 【知力】修正値に等しい回数使用できる(最低1回)。大休憩を終えると、消費した使用回数を全て回復する。
解体用金属球:サイズ分類が自分より1段階以上小さいクリーチャーにフレイル装甲をヒットさせたならば、君はそのクリーチャーを自分から遠ざかる方向に最大3m(10フィート)押しやるか、自分に向かって最大3m(10フィート)引き寄せることができる。
マルチクラス:ファイターの特徴
ファイターの基本特性表から以下の特性を取得する:ヒット・ポイント・ダイス、軍用武器の習熟、軽装鎧と中装鎧、盾の訓練。
ファイター特徴表に記載されているレベル1の特徴を取得する。
戦闘スタイル:武術の技量を磨き上げ、選択した戦闘スタイル特技を得る。ファイターレベルを上げるごとに、選んだ特技を別の戦闘スタイル特技に変更することができる。
戦闘スタイル特技:《弓術》
戦闘スタイル特技 (前提条件: 戦闘スタイルの特徴)
遠隔武器を使って行う攻撃ロールに+2のボーナスを得る。
底力:君は肉体的および精神的なスタミナの限られた源を持っており、それを引き出すことができる。ボーナス・アクションとして、この特徴を使用することで、1d10+ファイターレベルに等しいヒット・ポイントを回復することができる。
この特徴は2回使用できる。小休憩を終えた時に1回分の使用を回復し、大休憩を終えた時に全ての使用を回復する。
武器マスタリー:君の武器の訓練により、3種類の単純武器または軍用武器のマスタリー特性を使用することができるようになる。大休憩を終えた時に武器の訓練を行い、それらの武器の選択を1つ変更することができる。
ファイターレベルが上がるごとに、より多くの種類の武器のマスタリー特性を使用する能力が得られる。詳細はファイター特徴表の武器マスタリーの欄を参照のこと。
ピストル、ロング・ボウ、ヘヴィ・クロスボウ
背景:賢者の特徴
技能習熟:〈魔法学〉、〈歴史〉
言語:任意の言語 2 つ
ドワーフ語、エルフ語
装備:黒インクのつぼ、羽ペン、小さなナイフ、死んだ同輩からの手紙(その中の質問に君はまだ答えられていない)、普通の服 1着、ベルトポーチ(10gp 入り)
特徴:君が特定の知識を得よう、あるいは思い出そうとする時、君にその情報自体はなくても往々にして“どこで誰からその情報を得られるか ” はわかる。通常、その情報は図書館や文書室や大学や、賢者その他の知恵ある人や知恵あるクリーチャーから得られる。
ただし DM は「君の求める知識は到達困難な場所に隠されている」、「その知識を得ることはできない」等と判断することもある。
そして、多元宇宙の最も深遠な秘密を解き明かすには 1 つのアドベンチャー、時には 1 つのキャンペーンを要することもある。
クローク・オヴ・インヴィジビリティ
の他の魔法のアイテム、レジェンダリー (要同調)
この外套には3つのチャージがあり、毎日の夜明けに1d3の消費済みチャージを回復する。このクロークを装着している間、魔法アクションを使用してフードを頭に引き上げ、1チャージを消費すると、1時間の間不可視状態 [Invisible condition] になる。この効果は、フードを下げた場合(アクション不要)またはクロークを装着していない場合に早期に終了する。
リピーティング・ショット
武器(“矢弾”の特性を持つ、任意の単純武器または軍用武器)、アンコモン(要同調)
この魔法の武器を用いた遠隔攻撃ロールを行なう際、攻撃ロールとダメージ・ロールには+1のボーナスがつく。
また、この武器が“装填”の特性を持っていた場合、それは無視される。
矢弾がない場合、この武器は自分で矢弾を作り出す。具体的には、君がこの武器で行なう遠隔攻撃1回ごとに、自動的に魔法の矢弾が1つ作成される。この武器が作り出した矢弾は、目標にヒットまたはミスした直後に消え失せる。
ゴーグルズ・オブ・ナイト
(その他の魔法のアイテム: アンコモン)
この暗いレンズを装着中、60フィートの範囲で暗視を得る。すでに暗視を持っている場合、その範囲がさらに60フィート延長される。
ポーション・オヴ・ヒーリング(コモン)
のポーションを飲むと2d4+2ヒット・ポイントを回復する。
|
|
|
呪文 SPELLS |
|
呪文発動クラス SPELLCASTING CLASS |
|
呪文発動能力値 SPELLCASTING ABILITY |
【筋】
|
対呪文セーヴ難易度 SPELLSAVE DC |
|
呪文攻撃ボーナス SPELLATTACK BONUS |
|
0レベル初級呪文 CANTRIP | |
呪文名 | アシッド・スプラッシュ | ガイダンス | メンディング | | | | | | | | | 1レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | 3 | 使用済みスロット | |
レ | キュア・ウーンズ | レ | グリース | レ | エクスペディシャス・リトリート | レ | ジャンプ | レ | サンダーウェイブ | レ | マジック・ミサイル | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | | 2レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | |
|
3レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | | 4レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | | 5レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | |
|
6レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | | 7レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | | 8レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | | 9レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | |
|
|