編集する キャラクター一覧 チャットパレット生成   D&D5E キャラクターデータベース(安定版)表示フォーム
タグ
 
キャラクター名
ハーク・グラフィス
属性
秩序にして善(LG)
プレイヤー名
ニコラ
最終更新
2025/05/02 15:39
クラス
バード
レベル
1
経験値
 
神格
 
種族
ヒューマンに見えるへクスブラッド
サイズ
中型
年齢
20
性別
男性
身長
5'10" 177.8cm
体重
120lb. 54.48kg
パーティ・所属
 
メモ欄
 
イニシアチブ 【敏捷力】 その他
2
2
0
AC 敏捷 防具 その他
12
10
2
 
 
 
移動速度 基本 防具 アイテム その他
30ft./6sq.
30
 
 
 
特殊な移動
 
能力値
現在値 能力値 能力値
修正
10
【筋力】
STR
 
15
【敏捷力】
DEX
+2
12
【耐久力】
CON
+1
8
【知力】
INT
-1
13
【判断力】
WIS
+1
17
【魅力】
CHA
+3
インスピレーション
 
習熟ボーナス
2

セーヴィング・スロー
  セーヴ  能力修正  その他  習熟ボーナス(習熟)
【筋力】
0
0
 
 
【敏捷力】
4
2
 
2
【耐久力】
1
1
 
 
【知力】
-1
-1
 
 
【判断力】
1
1
 
 
【魅力】
5
3
 
2

ヒットポイント
 
最大HP HP現在値
9
9
一時的HP ヒットダイス
 
 
 
死亡セーヴ
成功 □□□ 失敗 □□□
技能:SKILLS
技能値 技能名 能力 習熟 その他
3
〈威圧〉
INTIMIDATION
【魅】3 
 
 
1
〈医術〉
MEDICINE
【判】1 
 
 
0
〈運動〉
ATHLETICS
【筋】0 
 
 
2
〈隠密〉
STEALTH
【敏】2 
 
 
2
〈軽業〉
ACROBATICS
【敏】2 
 
 
1
〈看破〉
INSIGHT
【判】1 
 
 
5
〈芸能〉
PERFORMANCE
【魅】3 
2 レ
 
-1
〈自然〉
NATURE
【知】-1 
 
 
-1
〈宗教〉
RELIGION
【知】-1 
 
 
1
〈生存〉
SURVIVAL
【判】1 
 
 
5
〈説得〉
PERSUASION
【魅】3 
2 レ
 
-1
〈捜査〉
INVESTIGATION
【知】-1 
 
 
1
〈知覚〉
PERCEPTION
【判】1 
 
 
2
〈手先の早業〉
SLEIGHT OF HAND
【敏】2 
 
 
1
〈動物使い〉
ANIMAL HANDLING
【判】1 
 
 
5
〈ペテン〉
DECEPTION
【魅】3 
2 レ
 
-1
〈魔法学〉
ARCANA
【知】-1 
 
 
-1
〈歴史〉
HISTORY
【知】-1 
 
 

受動【判断力】《知覚》
PASSIVE WISDOM PERCEPION
11
 
攻撃と呪文発動
ATTACKS & SPELLCASTING
攻撃 攻撃
ボーナス
ダメージ 備考
レイピア  
2  
1d8+2  
刺突  
妙技(敏 
ダガー  
2  
1d8+2  
刺突  
投擲(射程6m/18m)妙技(敏 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
背景 BACK GROUND
貴族
君は富、権力、特権の何たるかをよく知っている。君には貴族の称号があり、君の家族は土地を所有し税を集め少なからぬ政治的影響力を有している。
領民を守るのを務めと心得、民の面倒をよく見る、正直で働き者の領主なのだ。
 
人格的特徴 PERSONALITY TRAITS
親切で気前がよく民衆に人気がある。
 
尊ぶもの IDEALS
貴き者の義務。下々の者を守り育むのは私の義務だ。
 
関わり深いもの BONDS
わが家はさる貴族の家と親しく手を結んでいる。この紐帯はいかなる犠牲を払っても維持せねばならない。
 
弱味 FLAWS
真に恥ずべき秘密を隠している。この秘密が発覚したなら家は永遠に破滅だ。
 
その他設定など
一人称:ボク 二人称:キミか〇〇さん
旅でヴィスタニの商人と喧嘩になって呪いで目が見えなくなった。あのとき、優しいおばあちゃんのような声が聞こえて「その目を直してあげましょう」と。
結局、見えるようになったら目の前にいる者はおばあちゃんではなく、不気味なハグだった。恐れるところだったが、「自由に行っていいですよ」と優しく発言した?
全力で走って逃げたが、後ろから聞こえた、「私がいる限り、魔法が解けないから安心でしょうね〜戻ってくれるの待ってますよ、私のかわいい子」

それから、領土にはまだ帰っていない。へクスブラッドになったことがばれたらどうなるか想像だけで恐ろしいことだ。

その他の習熟と言語
OTHER PROFICIENCIES & LANGUAGES
【会話と読み書き】
共通語

【習熟】
防具:軽装鎧
武器:レイピア
 
貨幣 COINS
プラチナム貨(PP)
 
金貨(GP)
 
エレクトラム貨(EP)
 
銀貨(SP)
 
銅貨(CP)
 

貨幣総重量
 
lb.
装備 EQUIPMENT
装備名重量数量
シタール
1
1
スタデッド・レザー(防具:12+【敏】修)
6.5kg
1
レイピア(武器)
1kg
1
ダガー
.5kg
1
芸人パック
 
1
・背負い袋
 
1
・携帯用寝具
 
1
・舞台衣装
 
1
・ろうそく
 
5
・保存食5日分
 
1
・水袋
 
1
・変装用具
 
1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

貨幣・装備総重量
1lb.

特徴・特性 FEATURES & TRAITS
●ヘクスブラッドの特徴
▼種別フェイと人型生物
▼サイズ 中型
▼移動速度:30フィート
▼暗視:60フィート以内の薄暗い場所では明るい光のように、暗闇では薄暗い光のように見ることができる。
▼フェイの回復力:自分にかかっている魔法の状態を避けたり終わらせたりするためのセービングスローが有利になる。
▼ヘクスマジック(1/大休憩)
この特徴を利用して、ディスガイズ・セルフとヘクスの呪文を唱えることができる。これらの呪文は【知力】【判断力】【魅力】のいずれかの呪文能力で唱えることができる(このリネージュを獲得したときに選択する)【知力】。一度この種族特徴を使ってどちらかの呪文を唱えると、大休憩をとるまでは、再びこの種族特徴を用いてその呪文を唱えることはできません。また、あなたが持っている呪文スロットを使ってこれらの呪文を唱えることができます。
▼マジック・トークン(1/大休憩)
アクションとして、自分の爪、歯、髪の毛のいずれかを無傷で抜くことができます。このトークンには、あなたが大休憩を終えるまで魔法がかけられています。トークンに魔法がかけられている間は、同じ次元界にいて10マイル以内にいる限り、アクションを使って、トークンを持っているか運んでいるクリーチャーにテレパシー・メッセージを送ることができます。メッセージには25語までの言葉を含めることができます。
さらに、あなたがトークンから10マイル以内にいる間、アクションを使って1分間トランス状態に入ることができ、その間はトークンがある場所にいるかのように見たり聞いたりすることができます。
トークンの場所で感覚を使っている間は、自分の周囲の環境に関しては盲目になり、耳が聞こえなくなります。その後、トークンは無害に破壊されます。
この特徴を使って一度トークンを作成すると、大休憩を終えるまで再び作成することはできず、その時点で欠損した部分は再生します。

呪文 SPELLS

呪文発動クラス
SPELLCASTING CLASS
バード
呪文発動能力値
SPELLCASTING ABILITY
【魅】
対呪文セーヴ難易度
SPELLSAVE DC
13
呪文攻撃ボーナス
SPELLATTACK BONUS
5

0レベル初級呪文 CANTRIP
呪文名
『ヴィシャス・モッカリィ』ちくちく言葉
(悪意ある嘲り)
心術/1アクション/18m(60ft→12マス)/音声/瞬間/クリーチャー1体

射程内の視認できるクリーチャー1体に、心術の魔力のこもった罵詈雑言を吐きかける。目標が君の声を聞くことができるなら(言葉を理解できる必要はない)目標は【判断力】セーヴを行う。
失敗した場合1d4[精神]ダメージを受け、目標自身の次のターン終了時までに行う次の1回の攻撃ロールに不利を受ける。


5Lvで2d4、11Lvで6d4、17Lvで4d4
『メンディング』
(修理)
変成術/1分/物体1つ/接触/音声、動作、物質(磁石2つ)/瞬間

触れた物体1つの傷や裂け目1つ(例えばちぎれた鎖、2つに割れた鍵、破れた外套、水漏れするワイン袋など)を修理する。その傷や裂け目の大きさが縦・横・高さすべて30m(1ft)以下ならば、傷を跡形もなく修復する。
この呪文は物理的にダメージを受けた魔法のアイテムや人造のクリーチャーを修理できるが、そういった物体から失われた魔力を回復させることはできない。
『サンダー・クラップ』
(雷撃)
自身の周囲5フィートのクリーチャーに【耐久力】セーヴを行わせ、失敗すると1d6の〔雷鳴〕ダメージを与える呪文。
 
 
 
 
 
 
【バードの声援】※
アクション:ボーナス・アクション
範囲・対象:18m(60ft)以内で使用者の声を聞くことができる自分以外のクリーチャー1体
回数:【魅力】修正値と等しい数(裁定1)、大休憩ですべて回復
効果:声援ダイス(1d6)を1つ与える
「声援ダイス」
:10分以内に1回の能力値判定、攻撃ロール、セーヴィング・スローのいずれかに加えることができる。声援ダイスは1d20をロール後に使用を決定してもよいが、DMが成否を宣言するより前でなくてはならない。1度ロールすると失われる。クリーチャーが1度に持てる声援ダイスは1つまで。
5レベルでd8、10レベルでd10、15レベルでd12になる。
 
1レベル呪文
準備
済み
スロット合計
2
使用済みスロット
 
『ヒーリング・ワード』
(癒やしの言葉)
力術/1ボーナス・アクション/クリーチャー1体/18m(60ft→12マス)/音声/瞬間

射程内で視認できるクリーチャー1体を選ぶ。目標は(1d4+呪文発動能力修正値)に等しいヒット・ポイントを回復する。
この呪文はアンデッドや人造クリーチャーにはなんの効果ももたらさない。

高レベル版:
この呪文を2レベル以上の呪文スロットを用いて発動する場合、スロットのレベルが1レベルを1上回るごとに回復量が1d4増加する。
『サンダーウェイブ』
(雷鳴波)
力術/1アクション/1辺4.5m(15ft→3マス)の立方体/射程内のクリーチャーすべて/音声、動作/瞬間

雷鳴の如き力の波が君から放たれてあたりを薙ぎ払う。君を起点とする1辺4.5m(15フィート)の立方体の中にいる各クリーチャーは【耐久力】セーヴィング・スローを行い、失敗すると2d8の[雷鳴]ダメージを受け、術者から遠ざかる方向に3m(10フィート)押しやられる。成功すればその半分のダメージで済み、押しやられない。
加えて、完全にこの効果範囲内に入っている固定されていない物体は、呪文の効果によって自動的に、術者から遠ざかる方向に3m(10フィート)押しやられる。
さらにこの呪文は雷鳴のような轟音を発し、90m(300フィート)以内に聞こえてしまう。

高レベル版:
この呪文を2レベル以上の呪文スロットを用いて発動する場合、スロットのレベルが1レベルを1上回るごとにダメージが1d8増加する
『ディスガイズ・セルフ/変装』
君は自分自身――これには君の衣類、鎧、武器、そしてその他の君が身につけているものを含む――が別の外見に見えるようにする。これはこの呪文が終了するか、君がアクションを使用して解除するまで持続する。君は自分の身長を1フィートまで高く、あるいは低く見せることができる。また、痩せているか、太っているか、その中間に見えるようにすることもできる。しかし、肉体の基本的な構成を変えることはできないので、基本的な四肢の付き方は同じものとなるようにしなければならない。このことをのぞけば、この幻術の限界は君次第となる。
この呪文によってもたらされる変化は物理的な検査を欺くことはできない。たとえば、君がこの呪文を使って衣服につば付きの帽子を加えたとしても、物体はその帽子をすり抜けるし、それに触れた者は誰でもそこに何もないことに気付き、君の頭や頭髪の感触を感じるだろう。もしこの呪文を使って君が本来よりも痩せているように見せたなら、誰かが君へと手を伸ばしたとき、その手はまだ空中にあるように 見えるのに君にぶつかることになるだろう。
クリーチャーは君の変装を見破るため、自身のアクションを使って君の外見を調べることができる。それには君の呪文セーヴ難易度に対して、【知力】〈捜査〉判定を成功させなければならない。
『チャーム・パースン/人物魅了』
君は射程内にいて君が見ることのできる人型生物1体を魅了しようとする。目標は【判断力】セーヴィング・スローを行なわねばならない。君もしくは君の仲間がその目標と戦闘中なら、目標はセーヴィング・スローに有利を得る。セーヴィング・スローに失敗したなら、目標は君によって魅了状態になる。この状態は、呪文が終了するか、君または君の仲間が目標に何であれ危害を与えるまで持続する。魅了されたクリーチャーは君を親しい知人と見なすようになる。呪文が終了した時、そのクリーチャーは自分が君に魅了されていたことに気づく。
高レベル版:君がこの呪文を2レベル以上の呪文スロットを用いて発動する場合、スロットのレベルが1レベルを1上回るごとに追加で1体のクリーチャーを目標とすることができる。それらのクリーチャーは、君が目標に取る時にはみな互いに30フィート以内にいなければならない。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
2レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
3レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
4レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
5レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
6レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
7レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
8レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
9レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット