その他の習熟と言語 OTHER PROFICIENCIES & LANGUAGES |
【武器】
単純、軍用
【防具】
軽装、中装、重装、盾
【言語】
共通語、ドワーフ語、ノーム語
【道具】
石工、ドラゴンチェス、盗賊、よろず修理屋、宝石細工、鍛治、調理用具 |
|
貨幣 COINS |
プラチナム貨(PP) |
|
金貨(GP) |
14 |
エレクトラム貨(EP) |
|
銀貨(SP) |
|
銅貨(CP) |
|
|
貨幣総重量 |
0.28 lb. |
|
装備 EQUIPMENT |
装備名 | 重量 | 数量 |
E ブーツ・オヴ・スピード(同調①、大休憩ごとに合計10分使用可能、ボーナスアクション起動/終了。移動速度が2倍になり自分への機会攻撃は不利に。) | | 1 | E アミュレット・オヴ・ディヴォウト(同調②、着用時に呪文のセーヴ難度と攻撃に+1、かつ夜明けごとに神聖伝導1回無料発動可能) | | 1 | E ガントレッツ・オヴ・オーガ・パワー(同調③、筋力を19にする) | | 1 | E 上等な服(精神刺激器:同調不要、4チャージ、呪文の精神集中セーヴ失敗時リアクションで1チャージ消費しそのセーヴを成功にする。夜明けごとに1d4チャージ回復) | | 1 | E 盾 10gp(防具強化:同調不要、AC+1) | | 1 | E スプリント 200gp(魔法のアイテム化、同調不要、鍛治の祝福付与AC=17+1、筋15要件、隠密不利) | | 1 | E 聖印 5gp(盾に取り付け) | | 1 | メイス | | 1 | ダガー | | 1 | 盗賊道具 | | 1 | 地下探検家パック(一式) | | | (ドゥームフィスト氏族の)印章指輪 | | 1 | (ドゥームフィスト氏族の)家系図 | | 1 | 財布(背景資金25gp) | | 1 | 鉄5kg 1gp(PHB公益品の項より、0.5kgで1sp。ファブリケイト材料) | | 1 | 鍛治道具 20gp | | 1 | | | | 500gp以上の黄金の聖遺物(サモンセレスM)500gp | | 1 | ヒーローズフィーストM カンパ金 100gp(ミリット200gp+ロロ200gp+ランダル500gp、計1000gp丁度) | | 1 | 100gp相当のダイア粉末(グレーターM)100gp*3 | | 3 | 25gp相当の銀の粉末(セレモニーM)25gp | | 1 | 25gp相当の香と宗教的捧げ物(ディヴィネーションM)25gp*2 | | 2 | | | | 呪文の巻物(UC、オーラ・オヴ・ヴァイタリティ)200gp | | 2 | 呪文の巻物(UC、リヴィヴィファイ)200gp*2 | | 2 | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | |
| 貨幣・装備総重量 | 0.28lb. |
|
特徴・特性 FEATURES & TRAITS |
【種族】
●壮健なるドワーフ:最大HPが1点増加する。レベル上昇のたびに最大HPが1点増加する。
重装鎧を装備していたり、重荷重であっても移動力が低下しない。
●暗視:60フィート
●ドワーフの毒耐性:毒に対するセーヴに有利、[毒]抵抗を持つ。
●ドワーフの戦闘訓練:バトルアックス、ハンドアックス、ライトハンマー、ウォーハンマーに習熟。
●道具習熟:石工道具
●石工の勘:石造物の起原を調べる【知力】〈歴史〉判定の際、常に習熟しているものとして扱い、習熟ボーナスを2倍にする。
【アーティフィサー(バトルスミス)Lv.3】
・Lv.1
●技能習熟:医術、知覚
●道具習熟:盗賊、よろず修理屋、宝石細工
●魔法の小発明:1アクで【知力】修正値個まで、非魔法的超小型物体にちょっとした魔法的特性付与
・Lv.2
●魔具化
魔具化式習得数:4 魔具化できるアイテム数:2
↓各頭に★が付与されているものがアクティブ↓
・武器強化 ★防具強化 ★精神刺激器
・魔法のアイテム模造(バッグオヴホールディング)
・Lv.3
●仕事道具作成:1h用して魔法的に非魔法の職人道具1つ(上限1つまで)を作る。
●道具習熟:調理用具
●戦闘訓練完了:軍用武器に習熟。魔法の武器での攻撃ロールに知力修正値を使用可能に。
●スチールディフェンダー:自分のイニシアチブ直後に動く人造を作成。詳細はターシャP.19
【鍛治の領域クレリックLv.11】
Lv.1
●習熟追加:重装鎧、鍛治道具に習熟する。
●鍛冶場の祝福:大休憩終了時に1つまで
非魔法の鎧一揃いか単純・軍用武器を、AC+1、攻撃とダメージに+1する。次の大休憩か君が死ぬまで持続する。
・Lv.2
●神性伝導 祝福の職人:小、大休憩ごとに2回
1hに及ぶ儀式を行い、非魔法の金属製の100gp以下の物体を魔法的に作り出す。作成物の価格に等しい金属を要する。(Lv.6時回数増加)
→神力活用:1神性伝導を消費
1回のボーナスで、使用済みのLv.3スロットまで1つを(レベルはPB/2端数切り上げ)を回復する。
●アンデッド退散/破壊:30ft判断セーヴで1min退散
CR2以下ならセーヴ失敗時に即座に破壊される。
(・Lv.5,8,11時性能強化)
・Lv.4,8,12
●能力値上昇:Lv.4時[判断力]+2、
Lv.8時《技能の達人》習得、
Lv.12時[判断力]+2
・Lv.6
●鍛冶場の魂:[火]抵抗、重装鎧を着用時AC+1
・Lv.8
●祝福された打撃:
1回使用すると次自ターン開始まで使用不可。
武器攻撃か初級呪文でダメージを与えた時(体数指定なし)追加で1d8[光輝]ダメージ
・Lv.10
●神性介入:大休憩ごとに1回まで
1回のアクションで神にどの様な助けが要るかを求め、d%(DC=12%以下)をロールし、成功すればDMが介入の効果を示す。なお、成功すると以後7日間はこの特徴が使用できなくなる。
◯特技《技能の達人》(耐久力+1)
〈運動〉に習熟し、判定時のPBを2倍(+10)する
|
|