|
タグ
|
|
キャラクター名
ティカ・"おふざけ屋(トリッカー)"・ティーベリー |
属性
混沌にして中立(CN) |
プレイヤー名
せきせいたろう |
最終更新
2025/05/16 08:52 |
クラス
ローグ/アーケイン・トリックスター |
レベル
4 |
経験値
|
神格
ブランドーベアリス |
種族
ライトフット・ハーフリング |
サイズ
中型 |
年齢
23 |
性別
女 |
身長
2'9" 85cm |
体重
41.85lb. 19kg |
パーティ・所属
|
メモ欄
|
|
|
移動速度 |
基本 |
防具 |
アイテム |
その他 |
25ft./5sq. |
25 |
|
|
|
特殊な移動 |
|
|
能力値 |
現在値 |
能力値 |
能力値 修正 |
9 | 【筋力】 STR |
-1 |
16 | 【敏捷力】 DEX |
+3 |
12 | 【耐久力】 CON |
+1 |
14 | 【知力】 INT |
+2 |
14 | 【判断力】 WIS |
+2 |
10 | 【魅力】 CHA |
|
|
|
インスピレーション |
|
習熟ボーナス |
2 |
|
セーヴィング・スロー |
|
セーヴ |
能力修正 |
その他 |
習熟ボーナス(習熟) |
【筋力】 |
-1 |
-1 |
|
|
□ |
【敏捷力】 |
5 |
3 |
|
2 |
レ |
【耐久力】 |
1 |
1 |
|
|
□ |
【知力】 |
4 |
2 |
|
2 |
レ |
【判断力】 |
2 |
2 |
|
|
□ |
【魅力】 |
0 |
0 |
|
|
□ |
|
|
ヒットポイント |
|
最大HP |
HP現在値 |
27 |
27 |
一時的HP |
ヒットダイス |
|
4d8 |
|
死亡セーヴ |
成功 □□□ |
失敗 □□□ |
|
技能:SKILLS |
技能値 |
技能名 |
能力 |
習熟 |
その他 |
0 | 〈威圧〉 INTIMIDATION | 【魅】0 | | | 2 | 〈医術〉 MEDICINE | 【判】2 | | | -1 | 〈運動〉 ATHLETICS | 【筋】-1 | | | 7 | 〈隠密〉 STEALTH | 【敏】3 | 2 レ | 2 | 3 | 〈軽業〉 ACROBATICS | 【敏】3 | | | 4 | 〈看破〉 INSIGHT | 【判】2 | 2 レ | | 0 | 〈芸能〉 PERFORMANCE | 【魅】0 | | | 2 | 〈自然〉 NATURE | 【知】2 | | | 4 | 〈宗教〉 RELIGION | 【知】2 | 2 レ | | 2 | 〈生存〉 SURVIVAL | 【判】2 | | | 0 | 〈説得〉 PERSUASION | 【魅】0 | | | 4 | 〈捜査〉 INVESTIGATION | 【知】2 | 2 レ | | 4 | 〈知覚〉 PERCEPTION | 【判】2 | 2 レ | | 5 | 〈手先の早業〉 SLEIGHT OF HAND | 【敏】3 | 2 レ | | 2 | 〈動物使い〉 ANIMAL HANDLING | 【判】2 | | | 0 | 〈ペテン〉 DECEPTION | 【魅】0 | | | 2 | 〈魔法学〉 ARCANA | 【知】2 | | | 2 | 〈歴史〉 HISTORY | 【知】2 | | |
| 受動【判断力】《知覚》 PASSIVE WISDOM PERCEPION | 14 | | |
攻撃と呪文発動 ATTACKS & SPELLCASTING |
攻撃 |
攻撃 ボーナス |
ダメージ |
型 |
備考 |
レイピア | 5 | 1d8+5 | 刺突 | 妙技 | |
ショートボウ | 5 | 1d6+5 | 刺突 | 射程24m/96m | |
急所攻撃 | | 2d6 | | | |
ヒーリング・ワード | | 1d4+2 | 回復 | | |
| | | | | |
| | | | |
|
|
背景 BACK GROUND |
侍祭
|
|
人格的特徴 PERSONALITY TRAITS |
楽しいこと、不思議なことが大好き!とにかく楽天的 | |
尊ぶもの IDEALS |
自由と笑顔 |
|
関わり深いもの BONDS |
クレリックの教えを授けてくれた司祭。今は違う道を歩んでいるがブランドーベアリスを信仰する気持ちは同じ、いつか恩返しがしたい |
|
弱味 FLAWS |
好奇心に負けがち |
|
その他設定など |
もともとはハーフリングの神ブランドーベアリスのクレリックとして修行を積んでいたが、「もっと面白い冒険をするのだ」という神の啓示を受け(たような気になって)故郷を飛び出した。
地道な修行に飽きただけともいう。 |
|
|
その他の習熟と言語 OTHER PROFICIENCIES & LANGUAGES |
言語:共通語、ハーフリング語、盗賊の符牒、ゴブリン語、オーク語
防具:軽装鎧
武器:単純武器、ショート・ソード、ハンド・クロスボウ、レイピア、ロングソード
道具:盗賊道具(習熟強化+7) |
|
貨幣 COINS |
プラチナム貨(PP) |
|
金貨(GP) |
|
エレクトラム貨(EP) |
85 |
銀貨(SP) |
|
銅貨(CP) |
|
|
貨幣総重量 |
1.7 lb. |
|
装備 EQUIPMENT |
装備名 | 重量 | 数量 |
レイピア | | | ショートボウ | | | アロー20本入りの矢筒 | | | レザーアーマー | | | ダガー2本 | | | 盗賊道具 | | | 泥棒パック | | | 背負い袋 | | | 小さな金属球1000個入りの袋 | | | 3m(10ft)の細ひも | | | ベル | | | ろうそく | | 5 | かなてこ | | | 金槌 | | | ピトン | | 10 | 覆い付きランタン | | | 油 | | 2 | 保存食 | | 5 | ほくち箱 | | | 水袋 | | | 15m(50ft)の麻ロープ | | | 聖印(ブランドーベアリスの印であるハーフリングの足あと) | | | 祈祷書 | | | お香5本 | | | 法衣 | | | 通常の服 | | | ベルトポーチ | | | 呪文構成要素ポーチ | | | ファインド・ファミリアーで10gp消費 | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | |
| 貨幣・装備総重量 | 1.7lb. |
|
特徴・特性 FEATURES & TRAITS |
==========
種族:ライトフット・ハーフリング
----------
■ハーフリングの幸運
攻撃ロール、能力値判定、セーヴィング・スローのd20で1の目を出したなら、そのダイスを再ロールできる。ただし新しい結果は必ず使用せねばならない(訳注:もう1度1の目が出た場合、その結果を再ロールすることはできない)。
■ハーフリングの勇気
恐怖状態をもたらす効果に対するセーヴィング・スローに有利を得る。
■すり抜け移動
君は、君自身よりもサイズ分類が1段階大きいクリーチャーの占めるスペースを通り抜けて移動できる。
■隠密の天性
君は、自分よりサイズ分類が1段階以上大きいクリーチャー1体によってのみ隠蔽されている時にも、隠れ身を試みることができる。
==========
クラス:ローグ
----------
■習熟強化
1レベルの時点で、君が既に得ている技能習熟のうち2種類を選択するか、“君が既に得ている技能習熟のうち1種類、ならびに、盗賊道具への習熟”を選択する。それらの習熟を使用して行なう能力値判定においては、君の習熟ボーナスは2倍になる。
■急所攻撃
1レベル以降、君は敵の隙を突いて巧みな一撃を与えるやりかたを心得る。君は1ターンに1回、攻撃ロールに有利を得た攻撃で君がヒットを与えたクリーチャー1体に対して、追加で2d6ダメージを与えることができる。その攻撃は“妙技”の特性を持つ武器または遠隔武器を使用したものでなければならない。
攻撃の目標となるクリーチャーに対して以下の条件のすべてを満たしているならば、君はその攻撃ロールに有利を得ていなくとも上記の追加ダメージを与えられる:(1)目標の1.5m(5フィート)以内に、目標にとって敵であるクリーチャー(君自身を除く)が存在する。(2)その“目標にとっての敵”が無力状態でない。(3)君がその攻撃ロールに不利を受けていない。
■巧妙なアクション
2レベル以降、君は機転と俊敏さを活かして素早く動き、素早く行動することができるようになる。君は戦闘において君のターンごとに1回のボーナス・アクションをとれる。このアクションは以下のいずれかのためにのみ使用できる:(1)隠れ身、(2)早足、(3)離脱。
==========
サブクラス:アーケイン・トリックスター
----------
■呪文習得
■欺きのメイジ・ハンド
3レベル以降、君はメイジ・ハンドを発動するたびに、その魔法の手を不可視にすることができる。また魔法の手に以下の追加の作業を行なわせることができる。
・魔法の手が持っている物体1つを、他のクリーチャーが着用または運搬している1つの容器に入れることができる。
他のクリーチャーが着用または運搬している1つの容器の中の物体1つを取り上げることができる。
・盗賊道具を用いて遠くから解錠および罠の解除を行なえる。
君がこれらの作業の1つを、他のクリーチャーに悟られずに行なおうとする場合、君は【敏捷力】〈手先の早業〉判定と相手クリーチャーの【判断力】〈知覚〉判定との対抗判定を行なわねばならない。
加えて、君は“巧妙なアクション”によって得られるボーナス・アクションを用いてこの魔法の手を操ることができる。
==========
背景:侍祭
----------
■信仰あつき者の保護
侍祭である君は自身と信仰を同じくする人々からの尊敬を集めており、自身の奉じる神格のための宗教的儀式を執り行なうことができる。君と君の冒険仲間は、君の奉じる神格の“寺院、社、その他の施設”において、無料で治療や世話をうけられるが、呪文に必要な物質要素はすべて君が提供しなければならない。君と信仰を共有する人物はみな、君を助けて生活レベル“質素”相当の生活をさせてくれる(ただし、君だけだ。君の仲間は含まない)。
君は君が信仰する神格あるいはパンテオンにささげられた寺院の特定のひとつと結びつきを持っており、そこに自分の部屋を持っている。君がこれまで仕えていた寺院と良好な関係を保っているならその寺院が“特に結びつきのある寺院”となってもよいし、君が新たな“ホーム”として見出した寺院がその種の寺院となるのでもよい。君は自身の寺院の近くにいるのならそこの司祭たちに手伝いを頼むことができる。この場合、この“手伝い”は危険を伴わないものでなければならず、また、君は自身の寺院と良好な関係を保っていなければならない。
==========
特技
----------
■魔法のたしなみ(クレリック)
|
|
|
呪文 SPELLS |
|
呪文発動クラス SPELLCASTING CLASS |
アーケイン・トリックスター |
呪文発動能力値 SPELLCASTING ABILITY |
【知】
|
対呪文セーヴ難易度 SPELLSAVE DC |
12 |
呪文攻撃ボーナス SPELLATTACK BONUS |
4 |
0レベル初級呪文 CANTRIP | |
呪文名 | メイジ・ハンド | マイナー・イリュージョン | メッセージ | ガイダンス(魔法のたしなみ) | メンディング(魔法のたしなみ) | | | | | | | 1レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | 3 | 使用済みスロット | |
レ | ファインド・ファミリアー(アウル) | レ | スリープ | レ | ディスガイズ・セルフ | レ | サイレント・イメージ | レ | ヒーリング・ワード(魔法のたしなみ) | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | | 2レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | |
|
3レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | | 4レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | | 5レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | |
|
6レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | | 7レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | | 8レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | | 9レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | |
|
|