|
|
移動速度 |
基本 |
防具 |
アイテム |
その他 |
30ft./6sq. |
30 |
|
|
|
特殊な移動 |
ブルーム・オヴ・フライング:飛行50ft |
|
能力値 |
現在値 |
能力値 |
能力値 修正 |
15 | 【筋力】 STR |
+2 |
17 | 【敏捷力】 DEX |
+3 |
16 | 【耐久力】 CON |
+3 |
19 | 【知力】 INT |
+4 |
8 | 【判断力】 WIS |
-1 |
8 | 【魅力】 CHA |
-1 |
|
|
インスピレーション |
|
習熟ボーナス |
3 |
|
セーヴィング・スロー |
|
セーヴ |
能力修正 |
その他 |
習熟ボーナス(習熟) |
【筋力】 |
5 |
2 |
|
3 |
レ |
【敏捷力】 |
3 |
3 |
|
|
□ |
【耐久力】 |
6 |
3 |
|
3 |
レ |
【知力】 |
4 |
4 |
|
|
□ |
【判断力】 |
-1 |
-1 |
|
|
□ |
【魅力】 |
-1 |
-1 |
|
|
□ |
|
|
ヒットポイント |
|
最大HP |
HP現在値 |
58 |
58 |
一時的HP |
ヒットダイス |
|
6d10 |
|
死亡セーヴ |
成功 □□□ |
失敗 □□□ |
|
技能:SKILLS |
技能値 |
技能名 |
能力 |
習熟 |
その他 |
-1 | 〈威圧〉 INTIMIDATION | 【魅】-1 | | | -1 | 〈医術〉 MEDICINE | 【判】-1 | | | 5 | 〈運動〉 ATHLETICS | 【筋】2 | 3 レ | | 3 | 〈隠密〉 STEALTH | 【敏】3 | | | 6 | 〈軽業〉 ACROBATICS | 【敏】3 | 3 レ | | -1 | 〈看破〉 INSIGHT | 【判】-1 | | | 2 | 〈芸能〉 PERFORMANCE | 【魅】-1 | 3 レ | | 4 | 〈自然〉 NATURE | 【知】4 | | | 4 | 〈宗教〉 RELIGION | 【知】4 | | | -1 | 〈生存〉 SURVIVAL | 【判】-1 | | | -1 | 〈説得〉 PERSUASION | 【魅】-1 | | | 7 | 〈捜査〉 INVESTIGATION | 【知】4 | 3 レ | | -1 | 〈知覚〉 PERCEPTION | 【判】-1 | | | 3 | 〈手先の早業〉 SLEIGHT OF HAND | 【敏】3 | | | -1 | 〈動物使い〉 ANIMAL HANDLING | 【判】-1 | | | -1 | 〈ペテン〉 DECEPTION | 【魅】-1 | | | 4 | 〈魔法学〉 ARCANA | 【知】4 | | | 7 | 〈歴史〉 HISTORY | 【知】4 | 3 レ | |
| 受動【判断力】《知覚》 PASSIVE WISDOM PERCEPION | 9 | | |
攻撃と呪文発動 ATTACKS & SPELLCASTING |
攻撃 |
攻撃 ボーナス |
ダメージ |
型 |
備考 |
リピーティング・ショット・アサルト・ライフル | 10 | 2d8+5 | [刺突]16/48 | メイジハンド撃ち | |
サブマシンガン | 8 | 2d6+3 | [刺突]10/30 | 手撃ち | |
ロケットランチャー | 7 | 10d6+2 | [刺突]30/90 | 手撃ち | |
| | | | | |
| | | | | |
| | | | |
追加攻撃で2回攻撃
自動特性持ちの銃は攻撃1回につき-2ペナルティを受けることで2回攻撃可能
|
|
背景 BACK GROUND |
背景:活用者
オプション:好事家 |
|
人格的特徴 PERSONALITY TRAITS |
| |
尊ぶもの IDEALS |
|
|
関わり深いもの BONDS |
|
|
弱味 FLAWS |
|
|
その他設定など |
|
|
|
その他の習熟と言語 OTHER PROFICIENCIES & LANGUAGES |
武器習熟: 単純武器と軍用武器
防具訓練: 軽装鎧、中装鎧、重装鎧、および盾
言語:日本語、英語、ラテン語
道具習熟:コンピューター、専門書:経済 |
|
貨幣 COINS |
プラチナム貨(PP) |
|
金貨(GP) |
|
エレクトラム貨(EP) |
|
銀貨(SP) |
|
銅貨(CP) |
|
|
貨幣総重量 |
lb. |
|
装備 EQUIPMENT |
装備名 | 重量 | 数量 |
リピーティング・ショット・アサルト・ライフル | 8 | 1 | | | | ミスラル・タクティカル・ヴェスト | | 1 | バッグ・オヴ・ホールディング | 5 | 1 | ヘッドバンド・オヴ・インテレクト | | 1 | ブルーム・オヴ・フライング | | 1 | | | | カジュアルウェア | | 1 | フォーマルウェア | | 1 | デイパック | | 1 | 親類からもらったいわくつきの装飾品 | | 1 | スマートフォン | | 1 | タブレット | | 1 | | | | ピストル弾:マガジンに装填済み | | 300 | マガジン(サブマシンガン) | | 10 | 起爆装置 | | | ダイナマイト | | 24 | 消火器 | | | | | | ロープ | | 50ft | ダスト・オヴ・スニージング・アンド・チョーキング | | 1 | ダスト・オヴ・ディサアピランス | | 1 | | | | パソコン | | 1 | 乗用車 | | 1 | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | |
| 貨幣・装備総重量 | 13lb. |
|
特徴・特性 FEATURES & TRAITS |
●特徴
“怒涛のアクション”:自分のターンに、追加で1回の(魔法アクションを除く)アクションを行なえる。
この特徴は1度使用すると、小休憩または大休憩を終えるまで再び使用することはできない。
“戦術眼”:能力値判定に失敗した時、“底力”の使用回数を1回分消費することで、hpを回復する代わりに、1d10をロールし、出た目を能力値判定に追加することができる(これによって失敗が成功に変わる可能性がある);追加してなお判定が失敗だったなら、“底力”の使用回数は消費されなかったことになる。
“追加攻撃”:君は自分のターンに攻撃アクションをとるたびに1回ではなく計2回の攻撃を行なえる。
“メイジ・ハンドの達人/Mage Hand Master”:君は(まだ修得していないのであれば)初級呪文の《メイジ・ハンド》を修得する。君はこれを以下の強化を受けて発動できる:
・君はボーナス・アクションとして発動したり、この“手”を操ることができる。
・君は発動する際に、(1つではなく)2つの“手”を出現させることができ、この“手”を操る際には1つまたは両方の手を操ることができる。
・この呪文の持続時間は“解呪されるまで”となり、君が気絶状態になるか、君が終了させたときのみ終了する。
・この“手”は通常の《メイジ・ハンド》のものより力強く、(ファイター・レベル×5)ポンドまでの物体を運搬したり、押し引きしたり持ち上げたりでき、君自身の手で行なうことができることを(それが能力値判定を要するものであっても)実行できる。
“メイジ・ハンド戦闘/Combat Hands”:君が《メイジ・ハンド》で出現させた“手”は、それぞれが“両手用”特性を持たない武器を1つずつか、2つの“手”で“両手用”特性または“両用”特性を持つ武器1つを持ち、それを使用することができる。“手”が“重武器”特性を持つ武器を使用する際、君の【筋力】の代わりに【知力】を用いることができる。
君は自分のターンに攻撃アクションを行なう際、君自身が行なう任意の回数の攻撃の代わりに、君から見える敵に対して“手”による素手打撃か、それが持った武器による攻撃を行なうことができる。君は“手”による攻撃ロールとダメージ・ロールに、【筋力】や【敏捷力】の代わりに【知力】の修正値を用いることができる。“手”による素手打撃はヒットすると、(1d6+攻撃ロールに使用した能力修正値)の[力場]ダメージを与える。
“ウォーフォージドの堅牢性”:以下の利益を得る。
・[毒]ダメージに対する抵抗を得る。毒状態にされるのを防いだり、終了させたりするために行なうセーヴに有利を得る。
・飲食と呼吸が不要。
・病気にならない。
・睡眠を必要とせず、魔法によって眠らされることもない。
“哨兵の休息”:君が大休憩を取る際には、睡眠をとる代わりに、少なくとも6時間のあいだ動かずにじっとしている必要がある。この状態の君は機能を停止しているように見えるが、気絶状態になっているわけではなく、普段通りものを見聞きすることができる。
“組み込み式装甲”:君は習熟していない鎧を身に着けることができない。鎧をつける際、君は1時間かけて鎧と身体を一体化させる必要があり、その間じゅう鎧に触れ続けていなければならない。鎧を外すにも1時間かかる。君は鎧のつけ外しを行ないながら休憩を取ることができる。
また、君が生きている限り、君の意に反して君の体から鎧を外すことはできない。
“趣味人”:君は興味関心のある分野で広い人脈を持っている。君が社交的か否かに関わらず、なんとなく知り合いが増えているのだ。彼らは身分も国籍も雑多なため、何かの助けになることもあるだろう。
"警戒"
・イニシアチブ習熟: イニシアチブロールを行うとき、判定に習熟ボーナスを追加できる。
・順位の交換: イニシアチブロールを行った直後、同じ戦闘に参加している1人の味方と自分のイニシアチブ順位を交換できる。自分または味方が無力状態の場合、この交換はできない。
●アクション
人の姿:オルター・セルフ呪文を回数無制限で発動できる(呪文発動能力値は、この特徴を得た際に【知力】、【判断力】、または【魅力】から選択)。
この特徴によってオルター・セルフを発動する場合、持続時間は“解呪されるまで”になり、君が(1)“ヒューマンにはありえない種族的特徴”を使用するか、(2)死亡するまで持続する。また、この呪文による外見変更によって、君は四足歩行であっても二足歩行を装うことができる。ただし、君は外見変更以外の選択肢を選べず、君の外見は常に同じ“中型または小型である、ヒューマン”となる(初めて発動した時に決定)。加えて、クリーチャーは君の変化を見破るために研究/Studyアクションとして君の外見を調べることができる。君の呪文セーヴ難易度に対して【知力】〈捜査〉判定に成功したなら、そのクリーチャーは“君が本来の形態でない”ことに気づく。
●ボーナス・アクション
“底力”:(1d10+6)のhpを回復する。さらに、機会攻撃を誘発せずに移動速度の半分までの移動を行なえる。
この特徴は2回まで使用できる。小休憩を終えた時に1回分、大休憩を終えた時にすべての使用回数を回復する。
―――――――――――――――
●1レベル
ファイター:
“戦闘スタイル:《弓術》”
“底力”
“武器体得”(アサルトライフル、ロケットランチャー、サブマシンガン)
(背景):
《好事家》(知力+2、敏捷+1)
〈芸能〉〈歴史〉
(コンピューター)
ウォーフォージド:
“クリーチャー種別:人造”
“ウォーフォージドの堅牢性”
“哨兵の休息”
“組み込み式装甲”
“専門化設計:〈捜査〉、(専門書:経済)”
●2レベル
ファイター:
“怒涛のアクション”
“戦術眼”
●3レベル
ファイター:
“ファイターのサブクラス:メイジ・ハンド・メイガス”
ファイター、メイジ・ハンド・メイガス:
“”
●4レベル
ファイター:
“能力値上昇:《黄金律》”
“武器体得”(ヘヴィマシンガン)
●5レベル
ファイター:
“追加攻撃”
“戦術的優位/Tactical Shift”
●6レベル
ファイター:
“能力値上昇:《軍隊式火器訓練》”
冒険の合間の購入:財力点8+6+6+3=23スタート
リピーティング・ショット・アサルト・ライフル:(29)-1[22]
ミスラル・タクティカル・ヴェスト:(27)-1[21]
ヘッドバンド・オヴ・インテレクト:(26)-1[20]
バッグ・オヴ・ホールディング:アンコモン:(26)-1[19]
ブルーム・オヴ・フライング:(26)-1[18]
ダスト・オヴ・スニージング・アンド・チョーキング:(26)-1[17]
ダスト・オヴ・ディサアピランス:(26)-1[16]
乗用車:(23)-1[15]
サブマシンガン:(20)-1[14]
ロケットランチャー:(15)-1[13]
ライフル弾*60:1セット10:(4)-0
マガジン(アサルトライフル)*2:(4)-0
起爆装置:(6)-0
ダイナマイト*12:1セット:(12)-0
消火器:(8)-0
ロープ:(4)-0
専門書:経済:(13)-0
残り財力点:13
|
|
|
呪文 SPELLS |
|
呪文発動クラス SPELLCASTING CLASS |
|
呪文発動能力値 SPELLCASTING ABILITY |
【筋】
|
対呪文セーヴ難易度 SPELLSAVE DC |
|
呪文攻撃ボーナス SPELLATTACK BONUS |
|
0レベル初級呪文 CANTRIP | |
呪文名 | 【メイジ・ハンド】
初級呪文、召喚術
発動時間:【ボーナス】アクション
射程:30フィート
構成要素:音声、動作
持続時間:【解呪されるまで】
射程内の君が選んだ地点に幽霊のような空中に浮遊する手が【2つ】出現する。
この手は持続時間の間中もしくは君がアクションとして消すまで存在し続ける。
この手は君から30フィートより遠くに離れた場合、あるいは君がもう一度発動したなら消滅する。
君は【ボーナスアクション】を使うことでこの手を操ることができる。
【この“手”は通常の《メイジ・ハンド》のものより力強く、【30】ポンドまでの物体を運搬したり、押し引きしたり持ち上げたりでき、君自身の手で行なうことができることを(それが能力値判定を要するものであっても)実行できる。】
【メイジ・ハンド・メイガスの特徴で強化済み】 | 人の姿:オルター・セルフ呪文を回数無制限で発動できる
(呪文発動能力値は、この特徴を得た際に【知力】、【判断力】、または【魅力】から選択)。
この特徴によってオルター・セルフを発動する場合、持続時間は“解呪されるまで”になり、君が
(1)“ヒューマンにはありえない種族的特徴”を使用するか、
(2)死亡するまで持続する。
また、この呪文による外見変更によって、君は四足歩行であっても二足歩行を装うことができる。
ただし、君は外見変更以外の選択肢を選べず、君の外見は常に同じ“中型または小型である、ヒューマン”となる(初めて発動した時に決定)。
加えて、クリーチャーは君の変化を見破るために研究/Studyアクションとして君の外見を調べることができる。
君の呪文セーヴ難易度に対して【知力】〈捜査〉判定に成功したなら、そのクリーチャーは“君が本来の形態でない”ことに気づく。 | | | | | | | | | | 1レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | | 2レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | オルター・セルフ [Alter Self]
レベル2、変成術 (ソーサラー、ウィザード)
発動時間: アクション
射程 距離: 自身
構成要素: 音声、動作
持続時間: 精神集中、最大1時間まで
物理的な形態を変える。
外見変更 [Change Appearance]: 外見を変更する。身長、体重、顔の特徴、声の音、髪の長さ、色など、君の姿を決めることができる。他の種族の一員として見えるようにすることもできるが、データ・ブロックは変わらない。サイズの異なるクリーチャーにはなれず、基本的な形は変わらない。例えば、二足歩行なら、この呪文を使って四足歩行にはなれない。持続時間中、魔法アクションを使用して再度外見をこの方法で変更できる。
【人の姿】により変更あり。 | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | |
|
3レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | | 4レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | | 5レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | |
|
6レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | | 7レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | | 8レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | | 9レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | |
|
|