編集する キャラクター一覧 チャットパレット生成   D&D5E キャラクターデータベース(安定版)表示フォーム
タグ
 
キャラクター名
トラロギィド(ギド)
属性
秩序にして中立(LN)
プレイヤー名
青海ムツキ
最終更新
2025/06/06 20:45
クラス
ファイター(バトル・マスター)
レベル
7
経験値
 
神格
 
種族
ヘアレンゴン
サイズ
中型
年齢
29
性別
身長
3'12" 121.92cm
体重
lb. kg
パーティ・所属
 
メモ欄
 
イニシアチブ 【敏捷力】 その他
8
5
3
AC 敏捷 防具 その他
18
10
5
2
 
1
移動速度 基本 防具 アイテム その他
30ft./6sq.
30
 
 
 
特殊な移動
【ウサギ跳び】ボーナスアクションで3m(習熟ボーナスx1.5)を(習熟ボーナス)回数まで跳躍。機会攻撃を誘発しない
能力値
現在値 能力値 能力値
修正
10
【筋力】
STR
 
20
【敏捷力】
DEX
+5
14
【耐久力】
CON
+2
16
【知力】
INT
+3
13
【判断力】
WIS
+1
11
【魅力】
CHA
 
インスピレーション
 
習熟ボーナス
3

セーヴィング・スロー
  セーヴ  能力修正  その他  習熟ボーナス(習熟)
【筋力】
4
0
1
3
【敏捷力】
6
5
1
 
【耐久力】
6
2
1
3
【知力】
4
3
1
 
【判断力】
2
1
1
 
【魅力】
1
0
1
 

ヒットポイント
 
最大HP HP現在値
60
60
一時的HP ヒットダイス
0
7d10
 
死亡セーヴ
成功 □□□ 失敗 □□□
技能:SKILLS
技能値 技能名 能力 習熟 その他
0
〈威圧〉
INTIMIDATION
【魅】0 
 
 
1
〈医術〉
MEDICINE
【判】1 
 
 
0
〈運動〉
ATHLETICS
【筋】0 
 
 
8
〈隠密〉
STEALTH
【敏】5 
3 レ
 
8
〈軽業〉
ACROBATICS
【敏】5 
3 レ
 
1
〈看破〉
INSIGHT
【判】1 
 
 
0
〈芸能〉
PERFORMANCE
【魅】0 
 
 
3
〈自然〉
NATURE
【知】3 
 
 
3
〈宗教〉
RELIGION
【知】3 
 
 
1
〈生存〉
SURVIVAL
【判】1 
 
 
0
〈説得〉
PERSUASION
【魅】0 
 
 
3
〈捜査〉
INVESTIGATION
【知】3 
 
 
4
〈知覚〉
PERCEPTION
【判】1 
3 レ
 
8
〈手先の早業〉
SLEIGHT OF HAND
【敏】5 
3 レ
 
1
〈動物使い〉
ANIMAL HANDLING
【判】1 
 
 
0
〈ペテン〉
DECEPTION
【魅】0 
 
 
3
〈魔法学〉
ARCANA
【知】3 
 
 
6
〈歴史〉
HISTORY
【知】3 
3 レ
 

受動【判断力】《知覚》
PASSIVE WISDOM PERCEPION
14
 
攻撃と呪文発動
ATTACKS & SPELLCASTING
攻撃 攻撃
ボーナス
ダメージ 備考
波浪の剣 
8+1 
1d6+5+1 
刺突 
妙技、軽武器 
ショートソード 
8 
1d6+5 
刺突 
妙技、軽武器 
トゥルーボウ 
8+1 
1d6+5+1+2 
刺突 
矢弾80ft/320ft、両手用両手用 
ダガー 
8+1 
1d4+5 
刺突 
妙技、軽武器、投擲20ft/60ft 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
《怒涛のアクション》小休憩or大休憩で再使用可
《追加攻撃》自ターンに攻撃アクションだと2回攻撃

■ボーナスアクション■
1d10+7 《底力》HPを(1d10+ファイターLv)回復。小休憩or大休憩で再使用可
《二刀流攻撃》(ボーナスアクション)攻撃アクションで片手に持った"軽武器"で攻撃を行ったなら、もう一方の手に持った"軽武器"で1回攻撃。その武器が投擲特性を持つ場合、近接攻撃でなく投擲(遠隔攻撃)することも出来る。
《ウサギ跳び》
 機会攻撃を誘発せずに3m(習熟ボーナスx1.5)を跳躍する。移動速度0のときは使用できない。習熟ボーナスと同じ回数使用可能(大休憩で回復)。

■リアクション■
《機会攻撃》
《幸運な足さばき》敏捷力セーヴに失敗した時、1d4の出目をそのセーヴに加えることができる。伏せ状態か移動速度0のときは使用できない。





■戦技■
戦技ダイス:5d8
戦技セーヴ難易度:16(8+敏捷5+3)

《スウィーピング・アタック(薙ぎ払い)》
戦技ダイスを1個消費。クリーチャーに近接武器攻撃をヒットさせたとき、元の目標から1マス(5ft)以内にいる別クリーチャーを選択。攻撃ロールの結果がそのクリーチャーにもヒットするなら、戦技ダイスの出目分のダメージを受ける(ダメージ種別は元の攻撃と同じ)。

《トリップ・アタック(足払い)》
クリーチャーに武器攻撃をヒットさせたとき、戦技ダイスを1個消費して、ダメージロールに出目を加算。サイズ分類が大型以下の目標は、【筋力】セーヴに失敗すると倒れて伏せ状態になる。

《マヌーヴァリング・アタック(位置取り攻撃)》
クリーチャーに武器攻撃をヒットさせたとき、戦技ダイスを1個消費して、ダメージロールに出目を加算。君の姿か声を確認できる友好的クリーチャーを1体選択。その者は自身のリアクションを使い、"移動速度の半分"までの移動を行うことが出来る。この移動は"君が行ったこの攻撃の目標"からの機会攻撃は、誘発しない。

《ベイト・アンド・スイッチ(入れ替わり)》
戦技ダイスを1個消費。君のターン中、3つの条件を満たすことで、君の1マス(5ft)以内のクリーチャー1体と君の位置を入れ替えることが出来る。@君が1マス(5ft)以上の移動を消費 A相手が無力状態でない B相手クリーチャーの同意  この入れ替えによる移動は機会攻撃を誘発しない。 君の次のターン開始時まで、君か前述のクリーチャー(どちらかを君が選ぶ)はACに戦技ダイスの出目を加える。

《タクティカル・アセスメント(軍師の分析)》
【知力】<捜査>【知力】<歴史>【判断力】<看破>の判定を行う際、戦技ダイスを1個消費し、1回の判定に出目を加算することが出来る。


2回目 17(+3),15(+2),15(+2),14(+2),12(+1),10(+0)
3回目 16(+3),15(+2),14(+2),13(+1),11(+0),10(+0)(採用)
固定 15(+2),14(+2),13(+1),12(+1),10(+0),8(-1)(目安)
背景 BACK GROUND
浮浪児
技能:<隠密><手先の早業>
 
人格的特徴 PERSONALITY TRAITS
食べ物のクズや光り物を懐に入れる癖がある。終始質問ばかりする。
「それは何の為にやっているんだい?」
「その武器はどこで作られたんだい?」
「君の考えを教えてほしいな?」
「いや〜昔からの癖でね。こういうのを見ると、懐にしまわずにはいられないのさ」(ちょっと照れながら)
 
尊ぶもの IDEALS
人々。オイラを助けてくれる人達を、オイラも助ける。
そうやってはじめてオイラたちは生きていけるんだからね(中立)
 
関わり深いもの BONDS
ある人がオイラを哀れに思い助けてくれたことがあるんだ。
その恩は今でも忘れていないし、ことあるごとにその恩を形にして返しているのさ。
 
弱味 FLAWS
多勢に無勢と踏んだら戦闘から逃げ出す
「ちょっとこれはマズイんじゃないかな?オイラは逃げさせてもらうよ〜」
(誰かに止められながら)
 
その他設定など
ギドと呼ばれることを好む
たぶん真っ当な商人。ローグとしての能力は幼い頃のもの
最近は商人として仕事しており、窃盗などは行っていない

宝石の類に目がなく、後先考えず手に入れたくなってしまうことがある。

一人称:オイラ
二人称:キミ、アナタ

・リディとの出会い
旅の商人として、ある森を訪れたときのことだった。
普段であればその逃げ足で素早く逃げ出し、身を隠してやりすごしていたのだが、

そんなとき、その森で隠棲していたリディにケガの治療をしてもらったのだ
それが縁となり、以降ギドはときおりリディの元を訪れるようになった。生活に必要な物資をリディの作った薬と交換したり、


【旅立ちの理由】
ある日ギドはたまに戻る個人的コレクションを集めた自宅にて、取引によって手に入れた"あるマジックアイテム"を眺めていた。
そのマジックアイテムは箱のような形をしており、元所有者の話によると中にマジックアイテムとしての核が入っているらしいのだが、その核に触れなければ同調が出来ない物らしいということだった。(元所有者は使ったことが無い)
ギドは興味深げにその箱を調べてみたのだが…

そのマジックアイテムにはトラップが仕掛けられていた。慌ててその箱を放り投げるも、自宅は爆発。ギドが個人的に集めていた宝石や宝物はほとんどが粉々になるか、修理費として売らざるを得なくなり、彼の財産は突然尽きてしまった。
だが、その箱は希望ももたらしてくれていた。1枚の宝の地図らしきものが爆発の中、不思議と無傷で舞い落ちてきたのだ。
地図を読み解くうち、もしかしたらそこに何かあるかもしれないと考えたギドは、旅立ちを決めた。

なお出立前、このことを何人かの取引相手に伝えている。
リディの元を訪れた際に伝えると、リディに同行の提案をされ、ともに旅をすることになる。


【仲間への印象】
ギド⇒リディ
 咄嗟に前に出れるのは凄いことだ。
 オイラだったら逃げ出しちゃうかもしれないからね。
ギド⇒ガオ
 毛むくじゃら。かなりワイルドだね。
 でも前衛としては頼もしいから、いっか♪
ギド⇒カリナ
 商人仲間。凄い攻撃呪文の使い手だね。
 ウォーロック、なのかな? なにと契約しているのかな?
 ちょっと聞いてみたいね♪

その他の習熟と言語
OTHER PROFICIENCIES & LANGUAGES
言語:共通語、森語

武器:単純武器、軍用武器
防具:軽装鎧、中装鎧、重装鎧、盾
道具:変装用具、盗賊道具、木彫道具
 
貨幣 COINS
プラチナム貨(PP)
 
金貨(GP)
 
エレクトラム貨(EP)
 
銀貨(SP)
 
銅貨(CP)
 

貨幣総重量
 
lb.
装備 EQUIPMENT
装備名重量数量
■同調枠
 
 
┣クロークオブプロテクション(同調)
 
1
 
 
┗ブレイサーズオブアーチェリー(同調)
 
1
 
 
 
ゴーグルズオブナイト(暗視60ft/着用中)
 
1
スタデッド・レザー(着用1分/着脱1分)
 
1
レザーアーマー(着用1分/着脱1分)
 
1
 
 
 
 
 
 
■道具
 
 
┣小ぶりのナイフ
 
1
┣育った街の地図
 
1
┣ペットのネズミ
 
1
┣普通の服
 
1
┣ベルトポーチ
 
1
┣親の形見の何か
 
1
┣盗賊道具
 
1
 
 
 
■武器類
 
 
┣ショートソード
 
1
┣ショートボウ
 
1
┣アロー
 
18
┣ダガー
 
1
┣呪文書(ウィザード用)
 
1
┣呪文構成要素ポーチ
 
1
┣トゥルーボウ(マジックアイテム)
 
1
┣波浪の剣(マジックアイテム)
 
1
 
 
 
■ポーション類
 
 
┣ポーションオブヒーリング
 
2
┣ポーションofクライミング
 
1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

貨幣・装備総重量
0lb.

特徴・特性 FEATURES & TRAITS
《街の秘密》


■成長■
種族
 ヘアレンゴンの能力値:敏捷力+2 知力+1
 敏感なノウサギ:イニシアチブ+習熟ボーナス
 ウサギの感覚:<知覚>習熟
Lv1
 初期HP:12
 技能:<軽業><歴史>
 戦闘スタイル:二刀流
 《底力》
Lv2
 HP増加:+8(20)
 《怒涛のアクション》
Lv3
 HP増加:+8(28)
 サブクラス:バトル・マスター
 戦技(3つ):スウィーピング・アタック、トリップ・アタック、マヌーヴァリング・アタック
 戦技ダイス:4d8
 戦人のたしなみ:職人道具1種(木彫道具)
Lv4
 HP増加:+8(36)
 能力値上昇:敏捷力+2
Lv5
 HP増加:+8(44)
 《追加攻撃》
Lv6
 HP増加:+8(52)
 能力値上昇:《ダンジョン探検家》
Lv7
 HP増加:+8(60)
 戦技ダイス:+1(5d8)
 戦技(2つ):ベイト・アンド・スイッチ、タクティカル・アセスメント
 《敵を知る》

Lv8(予定)
 HP増加:+8(68) 
 能力値上昇:《守りの決闘術》……?


■マジックアイテム■
波浪の剣(ショートソード)アンコモン
 このショートソードの刃身には美しい波の模様が付いている。
 攻撃ロールとダメージロールに+1のボーナス。
 このショートソードに口づけをしてから1時間の間、水中でも呼吸出来るようになる。
 この特性は一度使用すると次の夜明けまでこの効果を使う事が出来なくなる。

トゥルー・ボウ
アンコモン、ショートボウ
 真実を暴く者に力を与えると言われている黒檀の弓。その矢は虚飾さえ貫く。
この武器による遠隔武器攻撃の攻撃ロールとダメージ・ロールに+1のボーナスがつく。
《戦法看破》の影響下にあるクリーチャーに対してこの武器による遠隔武器攻撃をヒットさせると追加で1d6[精神]ダメージを与える。


呪文 SPELLS

呪文発動クラス
SPELLCASTING CLASS
 
呪文発動能力値
SPELLCASTING ABILITY
【筋】
対呪文セーヴ難易度
SPELLSAVE DC
 
呪文攻撃ボーナス
SPELLATTACK BONUS
 

0レベル初級呪文 CANTRIP
呪文名
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
1レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
2レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
3レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
4レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
5レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
6レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
7レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
8レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
9レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット