編集する キャラクター一覧 チャットパレット生成   D&D5E キャラクターデータベース(安定版)表示フォーム
タグ
キャラクター名
バルドの民×統率者|1LV
属性
秩序にして善(LG)
プレイヤー名
ねこざき
最終更新
2025/06/05 22:00
クラス
統率者(79p)
レベル
1
経験値
 
神格
 
種族
バルドの民(48p)
サイズ
中型
年齢
18〜40歳
性別
 
身長
'" 152〜183cm
体重
lb. kg
パーティ・所属
 
メモ欄
 
イニシアチブ 【敏捷力】 その他
0
0
 
AC 敏捷 防具 その他
17
10
0
5
2
 
移動速度 基本 防具 アイテム その他
30ft./6sq.
30
 
 
 
特殊な移動
 
能力値
現在値 能力値 能力値
修正
14
【筋力】
STR
+2
10
【敏捷力】
DEX
 
14
【耐久力】
CON
+2
8
【知力】
INT
-1
13
【判断力】
WIS
+1
16
【魅力】
CHA
+3
インスピレーション
 
習熟ボーナス
2

セーヴィング・スロー
  セーヴ  能力修正  その他  習熟ボーナス(習熟)
【筋力】
2
2
 
 
【敏捷力】
0
0
 
 
【耐久力】
4
2
 
2
【知力】
-1
-1
 
 
【判断力】
1
1
 
 
【魅力】
5
3
 
2

ヒットポイント
 
最大HP HP現在値
12
 
一時的HP ヒットダイス
 
1d10
 
死亡セーヴ
成功 □□□ 失敗 □□□
技能:SKILLS
技能値 技能名 能力 習熟 その他
3
〈威圧〉
INTIMIDATION
【魅】3 
 
 
1
〈医術〉
MEDICINE
【判】1 
 
 
2
〈運動〉
ATHLETICS
【筋】2 
 
 
0
〈隠密〉
STEALTH
【敏】0 
 
 
0
〈軽業〉
ACROBATICS
【敏】0 
 
 
1
〈看破〉
INSIGHT
【判】1 
 
 
3
〈芸能〉
PERFORMANCE
【魅】3 
 
 
-1
〈自然〉
NATURE
【知】-1 
 
 
-1
〈宗教〉
RELIGION
【知】-1 
 
 
1
〈生存〉
SURVIVAL
【判】1 
 
 
5
〈説得〉
PERSUASION
【魅】3 
2 レ
 
-1
〈捜査〉
INVESTIGATION
【知】-1 
 
 
1
〈知覚〉
PERCEPTION
【判】1 
 
 
0
〈手先の早業〉
SLEIGHT OF HAND
【敏】0 
 
 
3
〈動物使い〉
ANIMAL HANDLING
【判】1 
2 レ
 
3
〈ペテン〉
DECEPTION
【魅】3 
 
 
-1
〈魔法学〉
ARCANA
【知】-1 
 
 
-1
〈歴史〉
HISTORY
【知】-1 
 
 

受動【判断力】《知覚》
PASSIVE WISDOM PERCEPION
11
 
攻撃と呪文発動
ATTACKS & SPELLCASTING
攻撃 攻撃
ボーナス
ダメージ 備考
長剣(両手) 
4 
1d10+2 
斬撃 
重武器、両用 
長剣(両手) 
4 
1d8+2 
斬撃 
重武器、両用 
弓 
2 
1d6+2 
刺突 
矢弾(射程80フィート/320フィート)、両手用 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
★影の道|権力の誘惑:階級、血筋、名声などによって権威ある地位を得た者は、自分の力や影響力を高めることと、自分が守り導くべき人々の大義や幸福とを混同してしまうことがある。権力は典型的な誘惑であり、それを求める者に“影”が付け入る隙を与えてしまう。

★技能:
〈威圧〉【魅力】:+3
〈医術〉【知力】:-1
〈運動〉【筋力】:+2
〈隠密〉【敏捷力】:0
〈軽業〉【敏捷力】:0
〈看破〉【判断力】:+1
〈芸能〉【魅力】:+3
〈自然〉【知力】:-1
〈狩猟〉【判断力】:+3
〈説得〉【魅力】:+5
〈捜査〉【知力】:-1
〈探検〉【判断力】:+3
〈知覚〉【判断力】:+1
〈手先の早業〉【敏捷力】:0
〈伝承〉【知力】:+1
〈動物使い〉【判断力】:+3
〈謎々〉【知力】:-1
〈ペテン〉【魅力】:+3
〈旅行〉【判断力】:+1
背景 BACK GROUND
★竜の物語:君の家族は悪竜スマウグにまつわるたくさんの物語を聞かせてくれた。遠い昔に飛来した時のことから、君の主君バルド王の手で討たれた時のことまで。王の勝利の後、君の一族は谷間の国にある先祖の故郷を取り戻した。今や谷間の国では、竜の姿は旅籠の看板に描かれた絵の中でしか見られない。だから君は、冒険を求めて故郷を旅立ったのだった。
◆技能習熟:〈探検〉、〈伝承〉
◆道具習熟:任意の楽器1種類
◆性格的特徴:[高慢]、[熱狂]
 
人格的特徴 PERSONALITY TRAITS
[高慢]君は自分や同族たちの優秀さと功績は、高い評価と尊敬を受けてしかるべきだと思っている。
[熱狂]強く興味をそそられることをする時、君は興奮し、せっかちになる。
 
尊ぶもの IDEALS
 
 
関わり深いもの BONDS
 
 
弱味 FLAWS
 
 
その他設定など
 

その他の習熟と言語
OTHER PROFICIENCIES & LANGUAGES
★技能習熟:〈説得〉〈探検〉〈伝承〉〈狩猟〉〈動物使い〉
★道具習熟:任意の楽器1種類(リュート)
【言語】共通語(読/書)、谷間語(共通語のとても古い形かもしれない言語)(読/書)
 
貨幣 COINS
プラチナム貨(PP)
 
金貨(GP)
 
エレクトラム貨(EP)
 
銀貨(SP)
20
銅貨(CP)
 

貨幣総重量
0.4
lb.
装備 EQUIPMENT
装備名重量数量
輪帷子
50
1
長剣
3
1
6
1
2
1
矢(20本)
1
1
矢筒
1
1
 
 
 
背負い袋
5
1
携帯用寝具
7
1
携帯用炊事用具
1
1
ほくち箱
1
1
覆い付きランタン
2
1
油びん
1
3
保存食(たらふく)1日分
1
10
水袋
5
1
50フィートの絹のロープ
5
1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

貨幣・装備総重量
102.4lb.

特徴・特性 FEATURES & TRAITS
文化圏特徴|バルドの民

★谷間の国の弓使い:君は大弓の習熟を有する。

★初期特技《鳥の言葉》:
◆君の【知力】または【判断力】が1上昇する(反映済み)。
◆君は鳥の言葉を理解して、声で意思疎通することができる。また、君は鳥に関する【知力】〈自然〉および【判断力】〈動物使い〉の判定において、魔法的成功を成し遂げることができる。
◆君は屋外にいる時、能力値判定、攻撃ロール、セーヴィング・スローに有利を得ることができる。この効果は君の習熟ボーナスに等しい回数だけ使用でき、消費した使用回数は君が大休憩を終了した時点ですべて回復する。

★交易の民:君は〈説得〉技能の習熟を有する。

★言語:君は西方語に加えて、谷間語(共通語のとても古い形かもしれない言語)の会話と読み書きができる。

★生活水準:裕福。谷間の町や近くのエスロガスは交易都市として栄えている。冒険の人生を選ぶ者は、バルドの民の中ではあまり裕福でない一族の出身であることが多い。しかもそれでも彼らはほとんどのエリアドール住人よりも遥かに裕福である。


召命|統率者

★習熟
鎧:すべての鎧、盾
武器:単純武器、軍用武器
道具:なし
セーヴィング・スロー:【耐久力】【魅力】
技能:以下から2つ選択:〈威圧〉〈運動〉〈軽業〉〈狩猟〉〈知覚〉〈動物使い〉

★指導力:君は他人に行動を起こさせる能力を備えているため、切羽詰まった状況では皆が自然に君に指示を求める。戦闘中、君は1回のアクションとして、君の姿が見えているか君の声を聞くことができる、君から30フィート以内の友好的なクリーチャーを、最大で君の習熟ボーナスの2倍に等しい数まで選ぶことができる(君自身を選んでもよい)。選ばれたクリーチャーは皆、〔君の統率者レベル+君の【魅力】修正値〕に等しい一時的ヒット・ポイントを得る。この一時的ヒット・ポイントは、そのクリーチャーが小休憩または大休憩を終えた時点で消失する。
 1度この特徴を使用したら、君が小休憩または大休憩を終えるまで、再び使用することはできない。

★戦闘スタイル|受け流し:君が見ることのできるクリーチャーが、君に攻撃をヒットさせるか、君から5フィート以内の目標(君自身は不可)に近接攻撃を行ったなら、君はリアクションを用いて、その1回の攻撃に対するACに君の習熟ボーナスを加えることができる。これによってその攻撃がミスになる可能性がある。ただしこれには君が盾または“妙技”特性を持つ武器を使用していなければならない。

呪文 SPELLS

呪文発動クラス
SPELLCASTING CLASS
 
呪文発動能力値
SPELLCASTING ABILITY
【筋】
対呪文セーヴ難易度
SPELLSAVE DC
 
呪文攻撃ボーナス
SPELLATTACK BONUS
 

0レベル初級呪文 CANTRIP
呪文名
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
1レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
2レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
3レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
4レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
5レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
6レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
7レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
8レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
9レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット