編集する キャラクター一覧 チャットパレット生成   D&D5E キャラクターデータベース(安定版)表示フォーム
タグ
 
キャラクター名
ドラゴン
属性
混沌にして善(CG)
プレイヤー名
もくせい
最終更新
2025/06/06 23:24
クラス
 
レベル
7
経験値
 
神格
 
種族
 
サイズ
中型
年齢
105
性別
 
身長
'" cm
体重
lb. kg
パーティ・所属
 
メモ欄
https://www.dandwiki.com/wiki/Dragon_(5e_Race)
イニシアチブ 【敏捷力】 その他
2
2
 
AC 敏捷 防具 その他
15
10
2
 
 
3
移動速度 基本 防具 アイテム その他
30ft./6sq.
30
 
 
 
特殊な移動
飛行移動速度30ft
能力値
現在値 能力値 能力値
修正
18
【筋力】
STR
+4
15
【敏捷力】
DEX
+2
16
【耐久力】
CON
+3
10
【知力】
INT
 
11
【判断力】
WIS
 
14
【魅力】
CHA
+2
インスピレーション
 
習熟ボーナス
3

セーヴィング・スロー
  セーヴ  能力修正  その他  習熟ボーナス(習熟)
【筋力】
7
4
 
3
【敏捷力】
2
2
 
 
【耐久力】
6
3
 
3
【知力】
0
0
 
 
【判断力】
0
0
 
 
【魅力】
2
2
 
 

ヒットポイント
 
最大HP HP現在値
75
75
一時的HP ヒットダイス
12+42+21
7d12
 
死亡セーヴ
成功 □□□ 失敗 □□□
技能:SKILLS
技能値 技能名 能力 習熟 その他
2
〈威圧〉
INTIMIDATION
【魅】2 
 
 
0
〈医術〉
MEDICINE
【判】0 
 
 
4
〈運動〉
ATHLETICS
【筋】4 
 
 
2
〈隠密〉
STEALTH
【敏】2 
 
 
2
〈軽業〉
ACROBATICS
【敏】2 
 
 
0
〈看破〉
INSIGHT
【判】0 
 
 
2
〈芸能〉
PERFORMANCE
【魅】2 
 
 
0
〈自然〉
NATURE
【知】0 
 
 
0
〈宗教〉
RELIGION
【知】0 
 
 
0
〈生存〉
SURVIVAL
【判】0 
 
 
2
〈説得〉
PERSUASION
【魅】2 
 
 
0
〈捜査〉
INVESTIGATION
【知】0 
 
 
0
〈知覚〉
PERCEPTION
【判】0 
 
 
2
〈手先の早業〉
SLEIGHT OF HAND
【敏】2 
 
 
0
〈動物使い〉
ANIMAL HANDLING
【判】0 
 
 
2
〈ペテン〉
DECEPTION
【魅】2 
 
 
0
〈魔法学〉
ARCANA
【知】0 
 
 
0
〈歴史〉
HISTORY
【知】0 
 
 

受動【判断力】《知覚》
PASSIVE WISDOM PERCEPION
10
 
攻撃と呪文発動
ATTACKS & SPELLCASTING
攻撃 攻撃
ボーナス
ダメージ 備考
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
背景 BACK GROUND
 
 
人格的特徴 PERSONALITY TRAITS
 
 
尊ぶもの IDEALS
 
 
関わり深いもの BONDS
 
 
弱味 FLAWS
 
 
その他設定など
 

その他の習熟と言語
OTHER PROFICIENCIES & LANGUAGES
 
 
貨幣 COINS
プラチナム貨(PP)
 
金貨(GP)
 
エレクトラム貨(EP)
 
銀貨(SP)
 
銅貨(CP)
 

貨幣総重量
 
lb.
装備 EQUIPMENT
装備名重量数量
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

貨幣・装備総重量
0lb.

特徴・特性 FEATURES & TRAITS
●種族【ドラゴン】
 宝を渇望する、翼を持つ大型の爬虫類の生物。
・能力値増加:あなたの【筋力】、【耐久力】、【魅力】の値がそれぞれ 1 増加します。

・年齢:ドラゴンは100歳前後で成体になり、最長2000年生きると言われています。

・属性:メタリック ドラゴンは善であり、クロマティックドラゴンは悪である傾向があります。ただし、ほとんどの生物と同様に、これらの属性から逸脱することができます。

・サイズ:若いドラゴンは人間ほどの大きさです。あなたのサイズは中型です。

・速度:あなたの基本的な歩行速度は30フィートです。

・暗視:60フィート以内の薄明るい光見ることができ、暗闇薄明かりのように見る暗闇では色を識別できず、灰色の濃淡しか認識できません。

・クリーチャータイプ:あなたのクリーチャータイプはドラゴンとみなされます。

・巣穴:ほとんどのドラゴンは巣穴を持っており、宝物を蓄えているため、価値のあるものはすべてそこで奪い取ることができます。巣穴や宝物の下で眠ると、休息時間が半分に短縮されます。巣穴から60フィート以内に近づく者は、侵入者の可能性を警告しますが、正確な位置は知らせません。巣穴は通常、あなたの祖先に適した地形に建設する必要があります。巣穴を持つかどうかは任意です。

・ドラゴンの体:あなたは強力なドラゴンですが、ドラゴンであることには欠点もあります。武器や鎧を装備することはできず、指輪や帽子などの衣服を身につけるには工夫が必要です。

・宝物への執着:金、魔法のアイテム、宝石に関する知力(捜査)判定を行う際は、捜査技能に習熟しているとみなされ、すでに「捜査」技能に習熟している場合は、判定に対する習熟ボーナスが2倍になります。

・竜の血統:ドラゴンタイプを選択できます。選択したドラゴンタイプに応じたダメージタイプに対する耐性が付与され、ドラゴンブレスとブレスアタックのダメージタイプが決まります。

・変身:レベル5以降、1回のアクションとして、自身を人型生物(一般人)に変身させることができる。この特性は、再び使用するか、ヒットポイントが0になるか、死亡するか、あるいはアクションを必要とせずに変身を解除するまで持続する。この特性を使用した後は、大休憩を終了するまで再び使用することはできない。

・翼:ドラゴンは強力な翼を持ち、それを使いこなすには訓練とドラゴンの血統を磨くことが必要です。レベル5で何らかの鎧を装備していない場合、30フィートの飛行速度を得る。

・爪:爪は肉体武器であり、素手攻撃に使用できます。爪で攻撃した場合、通常の素手攻撃による殴打ダメージではなく、 1d4+筋力修正値の刺突ダメージを与えます。

・ブレス攻撃:アクションを使用して破壊的なエネルギーを吐き出すことができます。吐き出す息の大きさ、形状、ダメージの種類は、ドラゴンのタイプによって決まります。
ブレス攻撃を行うと、その範囲内のクリーチャーは必ずセーヴィング・スローを行わなければなりません。セーヴィング・スローの種類は、あなたのドラゴンの祖先によって決定されます。このセーヴィング・スローの難易度は、8 + 【耐久力】修正値 + 習熟ボーナスです。セーヴィング・スローに失敗するとクリーチャーは1d10のダメージを受け、成功すると半分のダメージを受けます。ダメージはレベル6で2d10、レベル11で3d10、レベル16で4d10に増加します。
ブレス攻撃を使用した後は、短い休憩または長い休憩を完了するまで再度使用することはできません。

・言語:共通語、ドラゴン語、および選択した1つの追加言語を話したり、読んだり、書いたりできます。

●クラス【ドラゴン】
クラスの特徴
ドラゴンになると、以下のクラス特徴を取得します。

ヒットポイント
ヒットダイス:ドラゴンレベルごとに1d12
1レベル時のヒットポイント: 12+耐久力修正値
高レベル時のヒットポイント: 1レベル以降はドラゴンレベルごとに 1d12(または7)+耐久力修正値

習熟
防具:なし
武器:単純武器
道具:なし
セーヴィングスロー: 筋力、耐久力
技能:運動、ペテン、歴史、威圧、捜査、自然、知覚、説得、隠密、生存から2つを選択します。

・竜鱗
1レベルから、鎧を着ておらず、盾を装備していないとき、ACは10+敏捷力修正値+耐久力修正値になります。

・マルチアタック
1レベル以降、あなたのターンに攻撃アクションを行うたびに、噛みつき攻撃と爪攻撃を行うことができます。あなたはこれらの肉体武器に習熟しています。あなたの爪は1d4+【筋力】修正値の斬撃ダメージを与え、あなたの噛みつきは1d8+ 【筋力】修正値の刺突ダメージを与えます。あなたの爪攻撃と噛みつき攻撃のダイスは、ドラゴンレベルが上昇するにつれて変化します。変化はドラゴン表の「爪ダメージ」と「噛みつきダメージ」の欄に記載されています。

このクラスのレベルが5に達すると、攻撃回数は2回の爪攻撃と1回の噛みつき攻撃に増加し、このクラスのレベルが17に達すると、攻撃回数は2回の爪攻撃と2回の噛みつき攻撃に増加します。

・ドラゴンブレス
レベル2になると、ドラゴンの象徴的なブレス攻撃を習得し始めます。アクションを使用して、このブレスを敵に放つことができます。ドラゴンの種類によって、吐き出すブレスの大きさ、形状、ダメージの種類が決まります。この特性は、種族特性「ブレス攻撃」に取って代わり、強化されます。

ブレス攻撃を使用するとき、その範囲内のクリーチャーは皆、セーヴィング・スローを行わなければなりません。セーヴィング・スローの種類は、あなたのドラゴン種別によって決定されます。このセーヴィング・スローの難易度は、8 + 【耐久力】修正値 + 習熟ボーナスです。セーヴィング・スローに失敗するとクリーチャーは1d10のダメージを受け、成功すると半分のダメージを受けます。このダイスは、あなたがドラゴン・レベルを獲得するにつれて変化し、ドラゴン表のブレス・ダメージ欄に示されています。ブレス攻撃は2回使用でき、小休憩または大休憩を終えると、この能力の使用回数をすべて回復します。

・ドラゴンの専門知識
レベル3から、あなたは竜の力に習熟し始めます。あなたは「運動技能」「欺瞞」「威圧」 「調査」 「説得」「隠密」のいずれかの技能に習熟することができます。すでに習熟している技能がある場合、その技能の判定における習熟ボーナスは2倍になります。

・致命的な打撃
レベル 3 から、攻撃は 19 または 20 のロールでクリティカル ヒットになります。

・能力値の向上
4 レベルに到達したとき、および 6、8、12、14、16、19 レベルに到達したとき、選択した能力値 1 つを 2 増加させるか、選択した能力値 2 つを 1 増加させることができます。通常どおり、この機能を使用して能力値を 20 より高く増加させることはできません。

・飛行
5レベルになると、あなたは繰り返しの練習によってドラゴンの祖先の力を磨き上げ、飛行するために広範囲にわたる練習を積むことになります。飛行速度は歩行速度に等しくなります。

・インフューズドストライク
6 レベルから、非魔法の攻撃やダメージに対する抵抗や耐性を克服する目的で、素手攻撃が魔法としてカウントされます。

・恐ろしい存在
レベル7以降、あなたはただ存在するだけで敵を動揺させることができる。敵クリーチャーがあなたの30フィート以内でターンを開始するたびに、難易度8+あなたの習熟ボーナス+【魅力】修正値の【判断力】セーヴィング・スローを行わなければならない。失敗した場合、次のターン開始時まであなたを恐れる。成功した場合、24時間の間、あなたの「恐怖の存在」の効果を受けなくなる。

・強化された呼吸
9 レベルから、ドラゴン ブレスの範囲が 2 倍になり、クリーチャーが与えるダメージの種類に対する抵抗を無視し、与えるダメージの種類に対する免疫が抵抗になります。

・ドラコニック・ヴィガー
レベル10から、ドラゴンの生々しい力があなたの血管を駆け巡り、最も屈強な敵以外を凌駕する戦闘能力を獲得します。クリーチャーを倒すかクリティカルヒットを達成するたびに、ドラゴンレベル+【耐久力】修正値に等しい一時ヒットポイントを1分間獲得します。

・大きいサイズ
11 レベルから、あなたのサイズは大型になり、身長は 2 倍、体重は 8 倍になります。中型サイズのクリーチャーの 2 倍の量を運んだり、押したり、引きずったり、持ち上げたりすることができ、その他の追加の利益も得られます。

基本的な歩行速度が 10 フィート増加します。
あなたの飛行速度は、あなたの熟練度ボーナスの 10 倍に等しくなり、噛みつき攻撃と爪攻撃の到達距離は 5 フィート増加します。

呪文 SPELLS

呪文発動クラス
SPELLCASTING CLASS
 
呪文発動能力値
SPELLCASTING ABILITY
【筋】
対呪文セーヴ難易度
SPELLSAVE DC
 
呪文攻撃ボーナス
SPELLATTACK BONUS
 

0レベル初級呪文 CANTRIP
呪文名
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
1レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
2レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
3レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
4レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
5レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
6レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
7レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
8レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
9レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット