編集する キャラクター一覧 チャットパレット生成   D&D5E キャラクターデータベース(安定版)表示フォーム
タグ
キャラクター名
マーチャ・ブロウン
属性
秩序にして中立(LN)
プレイヤー名
きいろサン
最終更新
2025/06/08 19:10
クラス
バード/創造の楽派
レベル
4
経験値
 
神格
 
種族
カラシュター
サイズ
中型
年齢
38歳
性別
男性
身長
'" cm
体重
lb. kg
パーティ・所属
ミハイラ(アルケミスト)・ボンド(クレリック)・ギズモ(バーバリアン)・(パラディン)
メモ欄
 
イニシアチブ 【敏捷力】 その他
3
3
 
AC 敏捷 防具 その他
14
10
3
1
 
 
移動速度 基本 防具 アイテム その他
30ft./6sq.
30
 
 
 
特殊な移動
 
能力値
現在値 能力値 能力値
修正
6
【筋力】
STR
-2
16
【敏捷力】
DEX
+3
12
【耐久力】
CON
+1
16
【知力】
INT
+3
16
【判断力】
WIS
+3
18
【魅力】
CHA
+4
インスピレーション
 
習熟ボーナス
2

セーヴィング・スロー
  セーヴ  能力修正  その他  習熟ボーナス(習熟)
【筋力】
-2
-2
 
 
【敏捷力】
5
3
 
2
【耐久力】
1
1
 
 
【知力】
3
3
 
 
【判断力】
3
3
 
 
【魅力】
6
4
 
2

ヒットポイント
 
最大HP HP現在値
27
27
一時的HP ヒットダイス
 
4d8
 
死亡セーヴ
成功 □□□ 失敗 □□□
技能:SKILLS
技能値 技能名 能力 習熟 その他
4
〈威圧〉
INTIMIDATION
【魅】4 
 
 
3
〈医術〉
MEDICINE
【判】3 
 
 
-2
〈運動〉
ATHLETICS
【筋】-2 
 
 
3
〈隠密〉
STEALTH
【敏】3 
 
 
3
〈軽業〉
ACROBATICS
【敏】3 
 
 
5
〈看破〉
INSIGHT
【判】3 
2 レ
 
6
〈芸能〉
PERFORMANCE
【魅】4 
2 レ
 
3
〈自然〉
NATURE
【知】3 
 
 
7
〈宗教〉
RELIGION
【知】3 
2 レ
+2
3
〈生存〉
SURVIVAL
【判】3 
 
 
8
〈説得〉
PERSUASION
【魅】4 
2 レ
+2
3
〈捜査〉
INVESTIGATION
【知】3 
 
 
3
〈知覚〉
PERCEPTION
【判】3 
 
 
3
〈手先の早業〉
SLEIGHT OF HAND
【敏】3 
 
 
3
〈動物使い〉
ANIMAL HANDLING
【判】3 
 
 
4
〈ペテン〉
DECEPTION
【魅】4 
 
 
3
〈魔法学〉
ARCANA
【知】3 
 
 
5
〈歴史〉
HISTORY
【知】3 
2 レ
 

受動【判断力】《知覚》
PASSIVE WISDOM PERCEPION
18
+5
攻撃と呪文発動
ATTACKS & SPELLCASTING
攻撃 攻撃
ボーナス
ダメージ 備考
ダガー 
 
 
 
 
ライト・クロスボウ 
 
 
 
 
ヴィシャス・モッカリィ 
判断セーヴ 
1d4 
精神 
0呪文 
スリープ 
 
5d8 
睡眠 
1呪文 
シャター 
耐久力セーヴ 
3d8 
雷鳴 
2呪文 
 
 
 
 
 
 
背景 BACK GROUND
人類学者
―――――
●技能習熟:〈看破〉〈宗教〉
●言 語:2つ「エルフ、アーラコクラ語」
●装 備:革表紙の日記、インクのつぼ、羽ペン、旅人の服1着、いわくありげなこまごました品物1つ、ポーチ(10gp入り)
★特徴@『文化的カメレオン』―冒険の生活に入るまでに、しばらく故郷を離れ、同族から程遠い人々の間で暮らしてきた。その異郷の文化を理解し、異郷の人々の生き方を理解するようになり、人々は君を仲間として扱うようになった。ある文化は他の文化よりも大きな影響を君に及ぼし、君の信念や習慣を形作った。
┗適応した文化:8.ゴブリン
★特徴A『言語の達人』君は自分の知っている言語を一切話さない人型生物とも意思を疎通できる。それにはまず、その人型生物同士がやりとりするさまを1日以上観察せねばならない、そうすれば君はいくつかの重要な語、表現、身ぶりを理解し、初歩的な意思疎通が可能になる。
 
人格的特徴 PERSONALITY TRAITS
4.暴力的な者たちに混じって生きてきたせいで暴力に慣れた。
―――――
文化を知るために様々な集落になじんできたが、言葉や詩を扱う自分とは異なり、暴力で語らう人種がいることも理解した。非力な自分は、彼らの暴力という言葉に、詩で応えてきた。
(暴力を振るうことには慣れていないが、振るわれることには慣れているというか、コミュニケーションの一つだと思っている節がある)
 
尊ぶもの IDEALS
2.不介入。他の文化の事柄に介入すべきではない。たとえその文化が助けを求めていても。(秩序)
―――――
どうあっても自分は流浪人。その集団の一員ではないのだから、文化に影響を与えてはならないとわきまえている。個人の願いならともかく、文化的な事柄には学者としてのスタンスを忘れないようにしなければ。
 
関わり深いもの BONDS
4.特定の人型生物の文化に心ひかれ、もっともっと学びたいと思っている。
―――――
長い歴史を紡いできた種族に興味は尽きない。とくにこの地に古くから住んできた”ゴブリン”たちの文化は興味が尽きない。
 
弱味 FLAWS
3.自分は他の文化に属する人々よりも賢く、彼等に教えるべきことがたくさんあると思っている。
―――――
それぞれの文化に一つ一つ歴史と思想と物語がある。それらに優劣はなく、その素晴らしい歴史を様々な人々が知るべきだと思っているし、その価値を最も見出しているのは自分だと自負している。だから自分は、知っている限りの知識を様々な文化の集団に共有してあげたい。
 
その他設定など
少し風変わりな人類学者。
自身の創造のためにと、様々な文化圏を旅し、研究している。真摯に研究に打ち込んでいるのだが、論説すらも詩的になってしまい、あまり学者としては評価されていない。

■外見
髪:ロング(シルバー)
肌:赤褐色
服:装飾と布を巻き付けたも民族風

その他の習熟と言語
OTHER PROFICIENCIES & LANGUAGES
●武器:単純武器、ハンド・クロスボウ、ロングソード、レイピア、ショートソード

●防具:軽装鎧

●道具:楽器3つ(フルート、パンフルート、リュート)

●言語:共通語、アーラコクラ語、エルフ語、ゴブリン語、クオーリ語
 
貨幣 COINS
プラチナム貨(PP)
 
金貨(GP)
110
エレクトラム貨(EP)
 
銀貨(SP)
 
銅貨(CP)
 

貨幣総重量
2.2
lb.
装備 EQUIPMENT
装備名重量数量
ダガー
 
 
ライト・クロスボウ
 
 
レザー・アーマー
 
 
リュート
 
 
パン・フルート
 
 
外交官パック
 
 
 
 
 
革表紙の日記
 
 
インクのつぼ
 
 
羽ペン
 
 
旅人の服(1着)
 
 
いわくありげな細々した品物1つ
 
 
ポーチ(10gp入り)
 
 
 
 
 
ポーション・オヴ・ヒーリング
 
 
※ゴーグルズ・オヴ・ナイト
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

貨幣・装備総重量
2.2lb.

特徴・特性 FEATURES & TRAITS
●カラシュター
・移動速度:30ft.
・能力値上昇:【判】+2【魅】+1=【魅】+2【知】+1に振り替え
・年齢:ヒューマンと同じほどの速さ
・属性:その身に宿した気高い霊の影響で、秩序と善の振る舞いをする傾向にある。=秩序-中立(善より)
★二重精神:【判】セーヴィング・スロー『有利』。
★克己心:[精神]ダメージ抵抗。
★精神リンク:(10×君のLv.)ft.以内にいて見ることのできる任意のクリーチャーにテレパシーで話しかけることができる。相手クリーチャーが共通して知っている言語がなくともよい(相手は1種類以上の言語を理解している必要がある)。この特徴を使ってテレパシーしかけている時、1回のアクションとしてそのクリーチャー1体に"君とテレパシーで会話する能力"を与えることができる(1時間/アクションとして終了させるまで)。
★夢と切り離された者:睡眠はとるが、他のクリーチャーと違って夢の次元界につながることはない。その代わり、眠っているカラシュターの精神は己の内にある異界の霊の記憶を引き出す。したがって、君は“君に夢を見させるような呪文その他の魔法的効果”(たとえばドリーム呪文)の効果を受けないが、"スリープ"呪文のように君を眠らせる呪文その他の魔法的効果は普通に受ける。

言語:共通語、クォーリ語、+1種類(ゴブリン語)
●クラス:バード
・技能:任意3つ〈芸能、説得、歴史〉
★呪文発動:焦点具(楽器)、発動能力【魅力】、入替え(レベルアップの度に、呪文1つ入れ替え可能)
★バードの声援:ボーナス/18m/自分以外の1体/「声援ダイス(1d6)」を与える(1人1つまで)。[能力値判定/攻撃ロール/セーヴィング・スロー]に『声援ダイス』を加えることができる(【魅】回/大休憩)
★何でも屋:【習熟B】を得ていない能力値判定すべてに【習熟B】の半分(切り捨て)を加える。
★休息の歌:小休憩時のhpを回復する際、さらに『1d6』回復する。
★習熟強化:既に得ている技能習熟のうち2種類の【習熟B】を2倍にすることができる。=芸能・説得

●サブクラス:創造の楽派
┗Lv.3:★可能性のかけら:『バードの声援』を与えるたび、創造の歌の一説を口ずさみ、超小型サイズの「可能性のかけら」を作り上げ、そのクリーチャーの1.5m/5ft.(同じマス)内を旋回させることができる。このかけらは『星』の見た目をしており『バードの声援』のダイスが失われるまで持続する。君の声援ダイスを使用したクリーチャーは、使用したタイミングに応じて以下のような追加効果が生じる。
―――――
(1)能力値判定:声援ダイスをもう一度ロールし、2つの結果のうち好きな方を足すことができる。かけらはパチンと弾け無害な極彩色の閃光を放つ。
(2)攻撃ロール:その攻撃の目標および目標から1.5m/5ft.内にいて君が視認できるクリーチャーのうち君が選んだ全員は、君の「呪文セーヴ難易度」に対する【耐】セーヴを行う。失敗した場合、声援ダイスの目に等しい[雷鳴]ダメージを受ける。かけらは轟音と共に砕け散る。
(3)セーヴィング・スロー:一時的hpを与える。この一時的hpの値は[声援ダイスの結果+君の【魅】修正値]に等しい。かけらは柔らかい音色を発して消失する。"

┗Lv.3:★創造の響き:アクションとして3m/10ft以内の何物にも占められていない場所に非魔法的なアイテム1つを創造することができる。そのアイテムを出現させる場所は、それを支えることのできる床などの表面上や液体中に限られる。そのアイテムの金銭的価値は[バードLv×20gp]以下で、サイズは中型以下(Lv.6=大型、Lv.14=超大型)である。そのアイテムはかすかに光を放ち、触れたクリーチャーにはかすかな音楽が聞こえる。創造したアイテムは【習熟B】時間がたつと消失する。この特徴は[1回/大休憩]使用できるが、2レベル上の呪文スロットを1つ消費することで再使用できる。ただし、この特徴によって作ったアイテムを2つ以上同時に存在させておくことはできない。

●特技:観察眼
・【知力 or 判断力】1上昇(最大値20)=判断力+1(16)
・視認できるクリーチャーが、君の理解できる言語を話しており、その口を見ることができるなら、唇の動きを読んで何を話しているか理解することできる。
・受動〈知覚:判〉値 or 受動〈捜査:知〉値に+5のボーナスを得る。=受動知覚
●特技:観察眼
数多のダンジョンで君は罠や隠し扉を発見し警戒してきたため、君は以下の利益を得る:
・君は隠し扉を見つけるために行なう〈知覚:判〉および〈捜査:知〉判定に『有利』を得る。
・ 君は罠を避けたり、罠に耐えるためのセーヴィングスローに『有利』を得る。
・君は罠が与えるダメージに対して『抵抗』を得る。
・通常ならば"遅い"ペースの時にのみ可能な罠の発見を、君は"通常"のペースで移動しながら行なうことができる。

呪文 SPELLS

呪文発動クラス
SPELLCASTING CLASS
バード
呪文発動能力値
SPELLCASTING ABILITY
【魅】
対呪文セーヴ難易度
SPELLSAVE DC
14
呪文攻撃ボーナス
SPELLATTACK BONUS
+6

0レベル初級呪文 CANTRIP
呪文名
フレンズ
―――――
1アクション/集中/1分間
持続時間中、君は君に対して敵対的でない1体のクリーチャー(君が選ぶ)に対して行なうすべての【魅力】判定に有利を得る。この呪文が終了した時点で、そのクリーチャーは君が魔法を用いてそのクリーチャーの心に影響を及ぼしていたことに気付き、君に敵対的になる。暴力的なクリーチャーであれば、君を攻撃することもありうる。そうでないクリーチャーは暴力以外の手段で君に復讐しようとするかもしれない(君とそのクリーチャーとがどのようなやり取りをしたかによって決まるが、最終的にはDM判断)
ヴィシャス・モッカリィ
―――――
1アクション/判セーヴ/瞬間/60ft.1体
射程内の君から見えるクリーチャー1体に、密かな心術の魔力で彩られた罵詈雑言を吐きかける。目標が君の声を聞くことができるなら(君の言葉を理解できる必要はない)、目標は【判断力】セーヴを行なわねばならない。失敗した目標は1d4[精神]ダメージを受け、目標自身の次のターンの終了時までに行なう次の1回の攻撃ロールに不利を受ける。
 この呪文のダメージは君のレベルが特定の値に上昇するごとに1d4ずつ増加する、すなわち5レベルで2d4、11レベルで3d4、17レベルで4d4である。
ブレード・ウォード
―――――
1アクション/瞬間(1ラウンド)/自身/自身
君は片手を伸ばし、護りの印形を宙に描く。君の次のターンの終了時まで、君は武器攻撃による[殴打]、[斬撃]、および[刺突]ダメージに対する抵抗を得る。
 
 
 
 
 
 
 
 
1レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
 
ヒーリング・ワード(PHB:263)
力術/ボーナス/27m/音声、動作、細かい砂、バラの花びら、コオロギ/集−/1分
―――――
射程内にいて、君が見ることの出来るクリーチャー1体を選ぶ。そのクリーチャーは(1d4+君の呪文発動能力修正値)に等しいhpを回復する。この呪文はアンデッドや人造クリーチャーには効果をもたらさない。
※高レベル発動:1レベル上回るごとに1d4増加
コンプリヘンド・ランゲージズ(PHB:240)
占術/アクション/接触/音声・動作・ひとつまみの煤と塩/集−/1時間
―――――
持続時間の間、君は自分が聞いているあらゆる話し言葉について、逐語的にその意味を理解する。また、君が目にしている書き言葉も理解できるが、その言葉が書かれている表面に触れていなければならない。文章1ページを読むには約1分を要する。この呪文は、文章中に隠された秘密のメッセージを明らかにしたりはしない。また、(秘術の印形などのように)書き言葉の内容とは見なされないような秘文を解読することもできない。
スリープ(PHB:248)
心術/アクション/27m/音声、動作、細かい砂、バラの花びら、コオロギ/集−/1分
―――――
この呪文はクリーチャーを魔法の眠りへといざなう。
5d8をロールし、射程内(あなたが選択した1点から20ft./6m以内)にいる現在hpの低いクリーチャーの順に、5d8の合計値から作用を受けたクリーチャーのhpを差し引いてゆく(気絶しているクリーチャーはのぞく)。クリーチャーの現在hpが、5d8の合計値を超え他時点で、それ以降のクリーチャーに作用を与えることはできなくなる。
この呪文の作用を受けたクリーチャーは眠ってしまい、この呪文の終了、ダメージを受ける、誰かがアクションを使って寝ている者を起こすまで、気絶状態に陥る。アンデッド、および魅了状態に完全耐性を持つクリーチャーはこの呪文の作用を受けない。
※高レベル発動:スロット・レベルが1レベルを1上回るごとに2d8を追加でロールする。
ベイン(PHB:277)
心術/アクション/9m(30ft.)/音声、動作、血液1滴/集○/1分
―――――
射程内にいる3体までのクリーチャーを選択し、【魅力】セーヴィング・スローを行わせる。失敗したクリーチャーは、この呪文が終了するまで、攻撃ロールやセーヴを行う度に『1d4』をロールし、結果から引かなければならない。
※高レベル発動:1レベルを上回るごとに追加でもう1体のクリーチャーを目標に出来る。
ディティクト・マジック(PHB:253)
占術/アクション/9m(30ft.)/音声、動作/集○/儀式/10分
―――――
持続時間の間、君は自分から30ft./9m以内にある魔法の存在を感知する。これにより魔法を感知したなら、1回のアクションを使うことで、効果範囲の中にあって魔法を帯びているクリーチャーや物体の周囲にあるかすかなオーラを見ることができ、その魔法に系統があるなら、それを知ることができる。
この呪文はほとんどの障壁を貫通するが、厚さ1ft./30cmの石、厚さ1インチ/2.5cmの一般的な金属、鉛の薄板、あるいは厚さ3ft./90cmの木材や土壁によって妨害される。""目標に出来る。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
2レベル呪文
準備
済み
スロット合計
3
使用済みスロット
 
シャター(PHB:243)
力術/アクション/18m(60ft.)/音声、動作、雲母一欠片/集−/瞬間
―――――
突如として、射程内の君が選んだ地点から耳を聾さんばかりの雑音が弾けだし、響き渡る。その地点を中心とした半径10ft./3mの範囲内にいるすべてのクリーチャーは【耐久力】セーヴィング・スローを行わなければならない。失敗したクリーチャーは3d8[雷鳴]ダメージを受ける。成功したものはその半分のダメージを受ける。
無機的な材料 (石やクリスタル、あるいは金属など) から構成されたクリーチャーはこのセーヴィング・スローに不利を被る。
また、着用されたり運搬されているのではない、非魔法の物体も、その範囲内にあるならダメージを受ける。
※高レベル発動:スロット・レベルが2レベルを1上回るごとにダメージが1d8増加する。"
ノック
変成術/1アクション/18m(60ft.)/音声/集―/瞬間
―――――
射程内にある、君が見ることのできる物体を1つ選ぶこと。ここで選べる物体には、扉や箱、宝箱、枷や南京錠などの他にも、一般的なやりかたあるいは魔法的な手段により、中のものを利用できないようにしている物体も含まれる。
目標が通常の錠前によって閉ざされていたり、立て付けが悪くてあかなかったり、閂によって閉ざされているなら、錠前は解錠され、立て付けは通常通りになり、そして閂は外れる。その物体に複数の錠前がある場合には、そのうちの1つだけが解錠される。

"アーケイン・ロック"呪文によって閉ざされているものを目標に選んだなら、その呪文は10分間抑止され、その間は目椋を通常どおり開け閉めすることができる。

君がこの呪文を発動すると、大きなノックの音が響き渡る。その音は目標とする物体から300ft.先まで闘こえてしまう。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
3レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
4レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
5レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
6レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
7レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
8レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
9レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット