編集する キャラクター一覧 チャットパレット生成   D&D5E キャラクターデータベース(安定版)表示フォーム
タグ
キャラクター名
アルティ・フレイム
属性
混沌にして善(CG)
プレイヤー名
アリス
最終更新
2025/07/18 00:24
クラス
クレリック 自然の領域
レベル
7
経験値
 
神格
リーラ(喜びの女神)
種族
ティーフリング
サイズ
中型
年齢
17
性別
女の子
身長
5'6" 168cm
体重
127.75lb. 58kg
パーティ・所属
 
メモ欄
 
イニシアチブ 【敏捷力】 その他
2
2
 
AC 敏捷 防具 その他
20
10
0
7
2
1
移動速度 基本 防具 アイテム その他
30ft./6sq.
30
 
 
 
特殊な移動
 
能力値
現在値 能力値 能力値
修正
15
【筋力】
STR
+2
14
【敏捷力】
DEX
+2
12
【耐久力】
CON
+1
9
【知力】
INT
-1
16
【判断力】
WIS
+3
10
【魅力】
CHA
 
インスピレーション
 
習熟ボーナス
3

セーヴィング・スロー
  セーヴ  能力修正  その他  習熟ボーナス(習熟)
【筋力】
3
2
1
 
【敏捷力】
3
2
1
 
【耐久力】
2
1
1
 
【知力】
0
-1
1
 
【判断力】
7
3
1
3
【魅力】
4
0
1
3

ヒットポイント
 
最大HP HP現在値
45
45
一時的HP ヒットダイス
 
1d8+1 /7個
 
死亡セーヴ
成功 □□□ 失敗 □□□
技能:SKILLS
技能値 技能名 能力 習熟 その他
0
〈威圧〉
INTIMIDATION
【魅】0 
 
 
6
〈医術〉
MEDICINE
【判】3 
3 レ
 
2
〈運動〉
ATHLETICS
【筋】2 
 
 
2
〈隠密〉
STEALTH
【敏】2 
 
 
2
〈軽業〉
ACROBATICS
【敏】2 
 
 
6
〈看破〉
INSIGHT
【判】3 
3 レ
 
0
〈芸能〉
PERFORMANCE
【魅】0 
 
 
-1
〈自然〉
NATURE
【知】-1 
 
 
-1
〈宗教〉
RELIGION
【知】-1 
 
 
3
〈生存〉
SURVIVAL
【判】3 
 
 
0
〈説得〉
PERSUASION
【魅】0 
 
 
-1
〈捜査〉
INVESTIGATION
【知】-1 
 
 
6
〈知覚〉
PERCEPTION
【判】3 
3 レ
 
2
〈手先の早業〉
SLEIGHT OF HAND
【敏】2 
 
 
6
〈動物使い〉
ANIMAL HANDLING
【判】3 
3 レ
 
0
〈ペテン〉
DECEPTION
【魅】0 
 
 
-1
〈魔法学〉
ARCANA
【知】-1 
 
 
-1
〈歴史〉
HISTORY
【知】-1 
 
 

受動【判断力】《知覚》
PASSIVE WISDOM PERCEPION
16
 
攻撃と呪文発動
ATTACKS & SPELLCASTING
攻撃 攻撃
ボーナス
ダメージ 備考
メイス 
3 
1d6+2 
 
 
ジャヴェリン30/120ft 
3 
1d6 
 
 
ダーツ20/60ft 
5 
1d4+2 
 
 
酸 遠隔 5or20ft 
5 
2d6 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
【元素略緩和 6Lv】
君または君から30dt以内にのクリーチャー1体が、酸、冷気、火、稲妻または雷鳴ダメージを受ける際、リアクションを用いてそのクリ−チャーにそのダメージに対する抵抗力を与えることができる。

【祝福された打撃(信仰を込めた打撃の代替) 8Lv】
1ターンに1回、1体のクリーチャーに自分のターンで君の初級呪文か武器攻撃が命中した際、追加で1d8(光輝)ダメージを与えることができる。1ターン1回

以外呪文
【攻撃系】
・ポイズンスプレー 毒10ft
・セイクリッドフレイム光輝60ft

【回復系】
・ヒーリングワード
・レッサーレストレーション
・マスヒーリングワード
候補 ビーコンオブホープ(次の回復max)

【バフ系】
・ブレス
・ウォーターウォーク(6人。液体の上どこでも歩ける)
・フリーダムオヴムーブメント(移動困難知らず。水中自由行動)

【ほか】
動物と仲良し、話せる
背景 BACK GROUND
白い呪いの信徒
教団との関係:悪い

物心ついた頃、生まれも育ちも寺院だと教えられたけど、お母さんとお父さんのことを聞くと誰も答えてくれなかった。私がティーフリングだから?それとも捨て子だったのかな?
よくわからないけど、周りの人たちはあまり関わりたくなさそうだったよ。ただ、副リーダは皆と分け隔てなく接してきて、よくお菓子くれたなー。
 
人格的特徴 PERSONALITY TRAITS
自然が好き。
教団に心を寄せられる人は、ほんのひと握り(片手で足りるくらい)だったから、よく森に遊びに行っていた。人と話すより、植物や生き物と触れ合うほうが落ち着いた。

旅をしてきて、このままでいいのだろうかと考えている。人と交流を深めることで成長できることもあるのではないか。(集団で過ごしてたからこそ1人がよかったのだと気づき始めてきた)
 
尊ぶもの IDEALS
心許した者のことは、何よりも大切にする。
本来は好奇心が強く、面白そうなこと大好き。
 
関わり深いもの BONDS
旅の途中で過ごした森の中で、不思議な歌声を聴いたことがある。あれは、フェイワイルドの住人がこちらに現れていたのかな?それとも天使さまのハミングだったのかな?

今も、目を閉じると時折あの歌を思い出す。
 
弱味 FLAWS
世間知らずな面もまだまだあり、時に短絡的。
珍しいもの、新しいものに弱く、自然や生き物を粗雑に扱う者には敵対心を抱きがち。
 
その他設定など
17歳の誕生日、神様が与えたものは呪いだった。金色の瞳と肩下まで伸びた赤毛が真っ白に。
鏡なんて部屋にないから、朝食に食堂に行ったら私を見るなり教団の人たちは後ずさり、誰かが叫んだ「邪教の呪いだ」と。そこで初めて瞳と髪の色が変わったんだって気づいたの。

それから、なるべく人目を避けるように過ごしてたけど、ある日閃いたから副主教のディアリアさまに相談したんだ。「皆が私のことを君悪がっている。このままでは教団の雰囲気も悪くなるかもしれない。この呪いを解く方法を探す旅に出ようと思う」
彼は一応引き留めてくれたけど、許してくれたよ。

あれから3年、色んな生き物や植物を見に方々を旅してきた。もともと世間的には好印象とは言い難い容姿だったんだ。痛むこともないし、悪夢を毎日見せられるわけでもない。でも何なのかは気になるなぁ。他に同じような人いるのかな。

その他の習熟と言語
OTHER PROFICIENCIES & LANGUAGES
鎧:軽装鎧、中装鎧、盾、重装鎧(領域)
武器:単純武器
技能:以下から 2 つ選択;〈医術〉、〈看破〉、〈宗教〉、〈説得〉、〈歴史〉(呪いで知覚と任意1つ)
楽器:オカリナ
言語:(呪いで任意2つ)天上語、ノーム語、共通語、地獄語

呪文:判断力+クレLv
数:7lv初4、4、3、3、1
8lv初4、4、3、3、2
9lv初4 、4、3、3、3、1

[リングオヴプロテクション]
この指輪を着用し同調している間、君はACとすべてのセーヴィング・スローに+1のボーナスを得る。

[アルケミージャグ]
この陶器の水差しは4L(1ガロン)の液体が入るように見え、重さは満タン時も空の時も変らず6kg(12ポンド)で。これを振れば、たとえ空でも、液体が入ってる音がする。
君は1アクションを用い、以下から1種類の液体を水差しに生み出せる。その後、君は1アクションとして水差しのコルク栓を外し、その液体を注ぐことができる。液体は最大で1分間に8L(2ガロン)まで取れる。水差しが生み出せる液体の最大量は、指定した液体によって異なる。
水差しは、一種類の液体を生み出しはじめると、次の夜明けまでは別の種類の液体を生み出せない。また、生み出せる液体の最大量に達したなら、次の夜明けまでは使えない。

油1L、蜂蜜4L、基本的な毒15mL、ビール16L、酸240mL、真水32L、塩水48L、マヨネーズ 8L、酢8L、ワイン4L
 
貨幣 COINS
プラチナム貨(PP)
 
金貨(GP)
 
エレクトラム貨(EP)
 
銀貨(SP)
 
銅貨(CP)
 

貨幣総重量
 
lb.
装備 EQUIPMENT
装備名重量数量
スプリント200gp 17
 
 
シールド10gp +2
 
 
 
 
 
地下探検家パック12gp
 
 
酸 25gp 代用遠隔武器使用で2d6
 
 
 
 
 
メイス5gp 1d6
 
 
ジャヴァリン5sp ×8=4gp 1d6 30/120ft
 
 
ダーツ5sp
 
 
塩5cp
 
 
コショウ2gp
 
 
 
 
 
【支給】
 
 
アルケミージャグ(アンコモン)
 
 
リング・オヴ・プロテクション(レア) ac+1 セーヴ+1
 
 
 
 
 
【他購入】
 
 
小ビン 120mL 1gp 10本 10gp
 
 
大ビン 750mL 2gp 5本 10gp
 
 
ビン 500mL 2cp 10本 20cp
 
 
ジョッキ 500mL 2cp 4つ 8cp
 
 
 
 
 
244
 
 
使用286gp/1000gp
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

貨幣・装備総重量
0lb.

特徴・特性 FEATURES & TRAITS
呪文セーヴ:8+習熟+判断力
呪文攻撃修正:習熟+判断力
HP:1Lv8+耐久力、以降5+耐久

《クレリック》
【アンデッド退散(神聖伝導)2Lv】
君は1回のアクションとして、聖印をかかげアンデッドをとがめる祈りを口にする。君から30ft以内におり、君の姿を見るか声を聞くことのできるアンデッドはみな、【判断力】セーヴを行なわねばならない。セーヴに失敗したクリーチャーは、1分間が経過するかダメージを受けるまで “退散” する。退散中のクリーチャーは自分のターンを、できるだけ君から遠くへ移動することに費やさねばならず、また自ら進んで君から30ft以内の場所へ移動することは不可能であり、リアクションをとることもできない。そのクリーチャーはアクションとしては早足アクションか、自分の移動を妨げる効果を脱しようとするためのアクションしか使用できない。ただし、どこへも移動できない場合に限り、回避アクションも使用可能である。

【能力値上昇4・8Lv】
任意の1 種類の能力値を2上昇させるか、あるいは任意の2種類の能力値を1ずつ上昇
4Lv→敏捷、判断力
8Lv→判断力2

神聖伝導 2回 小と大休憩回復
【アンデッド破壊(神聖伝導)5Lv】
5Lv以降、君の “アンデッド退散” に対するセーヴに失敗したアンデッドは、その脅威度が特定の値以下であるなら即座に破壊される。
5Lv:脅威度1/2以下、8Lv:1以下

《自然の領域》
【自然のしもべ 1Lv】
ドルイド初級1つ、動物使いor自然or生存から1つ

【動物魅了 神聖2Lv】
1回のアクションで、聖印を示し神の名を呼ぶ。君から30ft以内の君を見ることができる全ての野獣または植物クリーチャーは皆【判断力】セーヴ。セーヴに失敗で、1分間あるいはダメージを受けるまで君に魅了状態となる。その間、それは君と君が指名した他のクリーチャー達に対して友好的になる。

【元素略緩和 6Lv】
君または君から30dt以内にのクリーチャー1体が、酸、冷気、火、稲妻または雷鳴ダメージを受ける際、リアクションを用いてそのクリ−チャーにそのダメージに対する抵抗力を与えることができる。

【祝福された打撃(信仰を込めた打撃の代替) 8Lv】
1ターンに1回、1体のクリーチャーに自分のターンで君の初級呪文か武器攻撃が命中した際、追加で1d8(光輝)ダメージを与えることができる。1ターン1回

呪文 SPELLS

呪文発動クラス
SPELLCASTING CLASS
クレリック 判断力
呪文発動能力値
SPELLCASTING ABILITY
【筋】
対呪文セーヴ難易度
SPELLSAVE DC
14
呪文攻撃ボーナス
SPELLATTACK BONUS
6

0レベル初級呪文 CANTRIP
呪文名
【ポイズン・スプレー】(領域・ドルイド)
射程:10 フィート(約 3m)
構成要素:音声、動作
持続時間:瞬間

射程内で視界内のクリーチャー1体に対して君は自分の手を伸ばし、手の平からぷっと毒ガスを放つ。目標は【耐久力】セーヴを行い、失敗すると1d12の[毒]ダメージを受ける。
この呪文のダメージは君のレベルが特定の値に上昇するごとに1d12ずつ増加。5Lvで 2d12
【セイクリッド・フレイム】
発動:1アクション
構成要素:音声、動作
射程:60ft(18m)
持続時間:瞬間

射程内の視界にいるクリーチャー1体に攻撃。目標は【敏捷力】セーヴを行い、失敗で1d8の[光輝]ダメージ。このセーヴィング・スローは遮蔽は有利にならない。(遮蔽は術者にとって不利ではない)。
ダメージはクレリックLvが特定の値に上昇するごとに1d8ずつ増加。即ち5Lvで2d8
【レジスタンス】-精神集中-
発動時間:1アクション
射程:接触
構成要素:音声、動作、物質(外套のミニチュア)
持続時間:最大1分

1体の同意するクリーチャーに接触。呪文終了までに1回、目標は自身が選んだ1回のセーヴに対し、1d4の出目を加算することができる。このダイスをロールするかどうかの選択は、セーヴィング・スローを行なう前でも後でも良い。1d4をロールした時点で呪文終了。
【ガイダンス】-精神集中-
発動:1アクション
構成要素:音声、動作
射程:接触
持続時間:最大1分

1体の味方に接触し、持続時間内に1回、目標は1回の任意の能力値判定に対し、1d4のロール結果を加算できる。このダイスをロールするかどうかの選択は、能力値判定を行なう前でも後でも良い。1d4をロールした時点でこの呪文は終了。
【ソーマタージ】(種族)
発動:1アクション
構成要素:音声
射程:30ft(9m)
持続時間:最大1分

射程内に、小さな不思議か超自然的な力の現れを発現させ、以下の魔法効果の1つを生み出す。
1・1分間、君の声を通常の3倍の音量に増幅。
2・1分間、炎を揺らめかせたり、パチパチと爆ぜさせたり、明るくしたり、薄暗くしたり、あるいは色を変えたりする。
3・1分間、地面を無害な振動で震わせる。
4・距離内の君が選んだ一点を起点として、雷の轟音、カラスの鳴き声、あるいは不吉な囁ささやき声といった、一瞬の音を作り出す。
5・瞬間的に、錠の掛かっていない扉や窓を勢いよく開けたり、バタンと閉めたりする。
6・1分間、君の両眼の外見を変化させる。

この呪文を複数回発動した場合、この呪文の効果のうち1〜3、6は、同時に最大で3つまで稼働させ続けられる。君は1回のアクションでそれらの効果のうち1つを終わらせることができる。
 
 
 
 
 
 
1レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
【アニマル・フレンド・シップ】(領域)
発動時間:1アクション
射程:30ft(約9m)
構成要素:音声、動作、物質(食物少々)
持続時間:24時間

1体の“野獣” クリーチャーに、害を与えるつもりはないと分からせることができる。射程内かつ視界内の、自分を見れて声を聞くことができる野獣を1体選ぶこと。その野獣の【知力】が4以上なら呪文は失敗。そうでない場合、野獣は【判断力】セーヴを行ない、失敗するとこの呪文の持続時間中、君によって魅了状態に。君または君の仲間が目標に危害を加えた時点でこの呪文は終了。

 高レベル版:2Lv以上の呪文スロットで発動の場合、スロットのレベルが1Lvを1上回るごとに、追加でもう1体野獣に作用可能。
【スピーク・ウィズ・アニマルズ】(領域)

発動:1アクション
構成要素:音声、動作
射程:自身
持続時間:10分

野獣の“ことば” を理解し、音声で意志疎通できる。野獣の多くはその知力によって制限される範囲の知識や認識のみを持ち、最低でも近くの場所やモンスターに関する情報(昨日その野獣が見聞きしたあらゆる物事を含む)を教えることはできる。
GMの判断次第だが、野獣を説得してささやかな仕事を頼めるかもしれない。
【ガイディング・ボルト】
発動:1アクション
構成要素:音声、動作
射程:120ft(36m)
持続時間:1ラウンド

1体の目標に対して遠隔呪文攻撃がヒットしたなら、目標は4d6の[光輝]ダメージを受け、さらに次の君のターン終了時までに行われる、この目標に対する次の1回の攻撃ロールは有利を得る。

高Lv:2Lv以上の呪文スロットで発動なら、スロットLvが1Lvを1上回るごとにダメージが1d6増加。
【コマンド】
発動時間:1アクション
射程:60フィート(約18m)
構成要素:音声
持続時間:1ラウンド

射程内に見えるクリーチャー1体に対して一言で命令。目標は【判断力】セーヴし、失敗で目標の次のターンにおいてその命令に従う。この呪文は、目標がアンデッドの場合、君の言語を理解できない場合、もしくはその命令が直接的に目標を傷つけるものである場合は無効。
典型的な命令と効果は下記。これら以外の命令を発する場合は、対象がどのように振る舞うかはGMが決定する。もし命令に従うことができないなら、呪文は終了する。
・落とせ:目標は手に持っているあらゆるものを落とし、そのターンを終了する。
・来い:目標は最短かつ最も直線的なルートをたどって君の5ft(約1.5m)以内にまで移動した時点でターンを終了する。
・止まれ:目標は移動もアクションも行なわない。飛行中のクリーチャーは、可能ならば空中に留まる。空中に留まるために移動しなければならないのなら、そのクリーチャーは空中にいるために必要な最低限の移動を行なう。
・逃げろ:目標は自分のターンを君から遠く離れるために移動することに費やす。その際には可能な限り最も早い手段を使う。
・ひれ伏せ:目標は倒れて伏せ状態になり、そのターンを終了する。

高レベル版:2Lv以上の呪文スロットで発動なら、スロットのLvが1Lvを1上回るごとに追加で1体のクリーチャーに効果を及ぼすことができる。それらのクリーチャーは、君が目標に取る時にはみな互いに30ft(約9m)以内にいなければならない。
【ヒーリング・ワード】
発動:ボーナスアクション
構成要素:音声
射程:60ft(18m)
持続時間:瞬間

射程内の視界にいる味方1体に「1d4+呪文発動能力修正値」を回復。
この呪文はアンデッドや人造クリーチャーにはなんの効果ももたらさない。
高レベル:2lv以上のスロット仕様で、1lvごとに1d4増加
【ブレス】-精神集中-
発動:1アクション
構成要素:音声、動作、物質(少量の聖水を散布)
射程:30ft(9m)
持続時間:最大1分

射程内の3体までの味方を祝福。持続時間まで、目標は攻撃ロールまたはセーヴィング・スローを行なう時には常に、1d4のロール結果を攻撃ロールまたはセーヴィング・スローの結果に加算できる。

高レベル:2Lv以上の呪文スロットで発動なら、スロットLvが1Lvを1上回るごとに味方1体を追加。
【ヘリッシュ・リビューク】(種族Lv3 発動魅力)
発動:1リアクション

※視界の60ft(約18m)以内にいるクリーチャーからダメージを受けた際に発動可。
ダメージを与えた対象は瞬間的に地獄の炎に包まれ、【敏捷力】セーヴ。失敗で2d10[火]ダメージを受ける(成功した場合は半分のダメージ)。

高レベル:2Lv以上の呪文スロットで発動なら、スロットレベルが1Lvを1上回るごとに、ダメージが1d10増加。
構成要素:音声、動作
射程:60ft(18m)
持続時間:瞬間
 
 
 
 
 
 
 
2レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
【スピリチュアル・ウェポン】
発動:1ボーナスアクション
構成要素:音声、動作
射程:60ft(18m)
持続時間:1分

射程内に浮遊するおぼろげな武器を作出。1分持続、または再発動まで持続。武器から5ft(約1.5m)以内にいる敵1体に対し、1回の近接呪文攻撃が行える。ヒットしたなら、目標は(1d8+君の呪文発動能力修正値)に等しい[力場]ダメージを受ける。
自分のターンにボーナス・アクションとして、“この武器を最大20ft(約6m)まで移動させ、この武器から5ft(約1.5m)以内の敵1体を攻撃させる”ことができる。

武器は選択する任意の形状を取る。クレリックの信仰する神格が特定の武器に対応している場合(たとえば、聖カスバートのメイスや雷神トールのハンマーなど)、この呪文によって形作られる武器もまた、その神格の武器の形に似る。

高レベル版:3Lv以上の呪文スロットで、スロットLvが2Lvを2(次は4Lv?)上回るごとにダメージが1d8増加。
【レッサー・レストレーション】
発動時間:1アクション
射程:接触
構成要素:音声、動作
持続時間:瞬間


 クリーチャー1体に接触し、病気1種類、あるいは以下の状態1種類を終了。聴覚喪失状態、毒状態、麻痺状態、盲目状態。
 
【ダークネス】(種族Lv5 発動魅力)
-精神集中-
発動:1アクション
構成要素:音声、物質(コウモリの毛皮と、松やに1滴か石炭1かけら)
射程:60ft(約18m)
持続時間:最大10分まで

射程内の選択起点から半径15ft(約4.5m)の球形の範囲に魔法の暗闇を作る。この暗闇は角を回り込んで拡がる。暗視でもこの暗闇は見通せず、魔法でない明かりはこの暗闇を照らし出せない。
手にしている物体、あるいは誰にも着用も運搬もされていない物体を起点として選んだなら、暗闇はその物体から拡がり、その物体と共に移動。不透明なもの(碗わんや兜など)でこの暗闇の起点となる物体を完全に覆ったなら、暗闇は遮断される。

もしこの呪文の効果範囲が2Lv以下の呪文によって作られた光の効果範囲と重複した場合、その光を作り出した呪文は解呪。
【バークスキン】(領域)
ー精神集中ー
発動時間:1アクション
射程:接触
構成要素:音声、動作、物質(オーク樹の皮ひとつかみ)
持続時間:最大1時間まで

同意するクリーチャー1体に触れる。この呪文が終了するまで、目標の皮膚はゴツゴツした樹皮のようになり、目標のACは(着用して
いる鎧の種類に関わらず)16を下回ることはない。
【スパイク・グロウズ】(領域)
ー精神集中ー
発動時間:1アクション
射程:150ft(約45m)
構成要素:音声、動作、物質(先端を尖とがらせた鋭いトゲまたは小枝7本)
持続時間:最大10分まで

射程内の一点を中心とした半径20ft(約6m)の範囲内の地面が捻じ曲がり、無数の硬い針やトゲが生えて持続時間中、移動困難な地形になる。クリーチャーがこの範囲に入るか、範囲内で移動したなら、5ft(約1.5m)移動するごとに2d4[刺突]ダメージを受ける。
この地面の変化は自然に見えるよう偽装されている。この呪文が発動された瞬間にこの範囲を見ていなかったクリーチャーは、君の呪文セーヴ難易度に対する【判断力】〈知覚〉判定に成功しない限り、この地形に入るまで危険に気付かない。
 
 
 
 
【ゾーン・オヴ・トゥルース】
発動時間:1アクション
射程:60ft(約18m)
構成要素:音声、動作
持続時間:10分

射程内の選んだ一点を中心とした半径15ft(約4.5m)の球形内に、嘘偽りを防ぐ魔法の場が生じる。この呪文が終了するまで、クリーチャーがこの呪文の範囲に入った時、この範囲に入るのがそのターン中で初めてなら、そのクリーチャーは【魅力】セーヴを行なう。この範囲内でターンを開始したクリーチャーも同じセーヴを行なう。このセーヴに失敗したクリーチャーはこの球形内にいる限り故意に嘘をつくことができない。君は各クリーチャーがセーヴに成功したか失敗したかが分かる。
この作用を受けたクリーチャーはこの呪文の効果に気付くので、普通なら嘘の返事をするであろう質問に対して回答を拒否することを選
べる。また、嘘か真実かと問えばギリギリ真実に入るような紛らわしい返答をすることもできる。
【ホールド・パースン】-精神集中-
発動時間:1アクション
射程:60ft(約18m)
構成要素:音声、動作、物質(小さく真っ直ぐな鉄の棒1本)
持続時間:最大1分まで

射程内の視界内にいる人型生物を1体選ぶこと。その目標は【判断力】セーヴィング・スローを行なわねばならず、失敗で持続時間の間、麻痺状態。目標は自身のターンが終了する度、新たに【判断力】セーヴィング・スローを行なうことができる。成功したならば、その目標について、この呪文は終了。
 高レベル版:3Lv以上の呪文スロットで発動なら、スロットLvが2Lvを1上回るごとに追加で1体の人型生物を目標とすることができる。それらの人型生物は、君が目標に取る時点で互いに30ft(約9m)以内にいなければならない。
【プレイヤー・オヴ・ヒーリング】
発動時間:10分
射程:30ft
構成要素:音声
持続時間:瞬間

射程内の視界にいる最大6体の味方に対し、2d8+3(判断力)のHPを回復。この呪文はアンデッドや人造クリーチャーには効果無し。

高レベル版:3Lv以上の呪文スロットなら、スロットのレベルが2レベルを1上回るごとに回復量
が1d8増加する。
 
3レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
【コール・ライトニング】(領域)
ー精神集中ー
発動時間:1アクション
射程:120ft(約36m)
構成要素:音声、動作
持続時間:最大10分まで

射程内かつ君の真上にあって視界内の一点を中心とした、高さ10ft(約3m)半径60ft(約18m)の円筒形の嵐雲が現れる。雲が現れる場所が君から見えない場合(たとえば雲が入りきらない部屋の中にいる場合)、この呪文は失敗。
呪文発動時、円筒形の嵐雲の下の君から見える一点を選び、嵐雲からその点に一条の稲妻が走る。その点から5ft(約1.5m)以内のクリーチャーは皆【敏捷力】セーヴを行い、失敗で3d10[電撃]ダメージを受ける(成功した場合は半分のダメージ)。この呪文が終了するまで、君は自分の各ターンにアクションを費やして同様の稲妻を落とすことができる。その際には同じ点を選んでもよいし、別の点を選んでもよい。
この呪文を発動する際に君が屋外におり、かつ天気が嵐ならば、この呪文は新たに嵐雲を作り出す代りに、既存の雲に対する制御力を与える。この場合、この呪文のダメージは1d10増加する。
 高レベル版:4Lv以上の呪文スロットで発動なら、スロットのレベルが3Lvを1上回るごとに、ダメージが1d10増加。
【スリート・ストーム】(領域)
ー精神集中ー
発動時間:1アクション
射程:120ft(約36m)
構成要素:音声、動作
持続時間:最大10分まで

射程内かつ君の真上にあって視界内の一点を中心とした、高さ10ft(約3m)半径60ft(約18m)の円筒形の嵐雲が現れ
る。雲が現れる場所が君から見えない場合(たとえば雲が入りきらない部屋の中にいる場合)、この呪文は失敗。

呪文発動時、円筒形の嵐雲の下の君から見える一点を選び、嵐雲からその点に一条の稲妻が走る。その点から5ft(約1.5m)以内のクリーチャーは皆【敏捷力】セーヴを行い、失敗で3d10[電撃]ダメージを受ける(成功した場合は半分のダメージ)。この呪文が終了するまで、君は自分の各ターンにアクションを費やして同様の稲妻を落とすことができる。その際には同じ点を選んでもよいし、別の点を選んでもよい。

この呪文を発動する際に君が屋外におり、かつ天気が嵐ならば、この呪文は新たに嵐雲を作り出す代りに、既存の雲に対する制御力を与える。この場合、この呪文のダメージは1d10増加する。

 高レベル版:4Lv以上の呪文スロットで発動なら、スロットのレベルが3Lvを1上回るごとに、ダメージが1d10増加。
【ウォーター・ウォーク】
発動時間:1アクション
射程:30ft(約9m)
構成要素:音声、動作、物質(コルク1かけら)
持続時間:1時間

水、酸、泥、雪、流砂、溶岩など、あらゆる液面の上を、それが無害なしっかりした実体のある地面であるかのように移動する能力を得る(ただし融けた溶岩の上を歩いたクリーチャーは熱によってダメージを受ける可能性がある)。射程内かつ視界内の最大10体の同意するクリーチャーが、持続時間中このような能力を得る。
液体に沈んでいるクリーチャーを目標に選んだ場合、この呪文は毎ラウンド60ft(約18m)の速度で目標をその液体の表面まで浮上させる。
【ビーコン・オヴ・ホープ】ー精神集中ー
発動:1アクション
構成要素:音声、動作
射程:30ft(9m)
持続時間:最大1分まで

射程内の任意数に選択したクリーチャーは、持続時間の間、それぞれ【判断力】セーブと脂肪セーヴが有利。さらに目標が回復を受ける際の回復量は最大値となる。
【マス・ヒーリング・ワード】
発動:1ボーナス・アクション
構成要素:音声
射程:60ft(18m)
持続時間:瞬間

回復の祈りを高らかに詠唱。射程内のクリーチャー最大6体のHPを[1d4+呪文発動修正値]、回復。アンデットや人造クリーチャーには効果なし。
高レベル:4Lv以上のスロットで発動なら、3Lvを1上回るごとに1d4増加。
 
 
 
 
 
【オーラ・オヴ・ヴァイタリティ】
ー精神集中ー
発動:1アクション
構成要素:音声
射程:自身(30ft(9m))
持続時間:最大1分

癒しのエネルギーが半径30ft(9m)のオーラを作る。呪文終了まで、オーラは常に術者が中心となるよう共に移動。ボーナスでオーラ内の自身含むクリーチャー1体2d6Hp回復できる。
【マジック・サークル】
発動時間:1分
射程:10ft(約3m)
構成要素:音声、動作、物質(100gp以上の価値のある銀と鉄の粉ま
たは聖水、これは呪文により消費)
持続時間:1時間

射程内かつ視界内の地面上の一点を中心とした半径10ft(約3m)高さ20ft(約6m)の円筒形の魔法的なエネルギーを作り出す。この円筒が床その他の表面に触れる場所には光り輝くルーンが現れる。
以下のクリーチャー種別のうち任意の数のものを選ぶ

アンデッド、エレメンタル、セレスチャル、フィーンド、フェイ。この防御円は選んだ種別のクリーチャーに以下のような諸作用を及ぼす。
• 非魔法的手段によって自分の意志で円筒の中に入れない。瞬間移動や次元間移動によって入ろうとする者は、まず【魅力】セーヴに成功する必要がある。
• 円筒内の目標に対する攻撃ロールに不利を受ける。
• そのクリーチャーは円筒内の目標を魅了状態や恐怖状態にできず、憑依もできない。

この呪文を発動する際、君はこの魔法の働く向きを逆転させ、特定の種別のクリーチャーが円筒から出られず、かつ円筒の外の目標を攻撃しにくくなるようにすることも選べる。
 高レベル版:4Lv以上の呪文スロットで発動なら、スロットのレベルが3Lvを1上回るごとに、持続時間が1時間延びる。
【リムーブ・カース】
発動時間:1アクション
射程:接触
構成要素:音声、動作
持続時間:瞬間

君が接触することにより、クリーチャー1体あるいは物体1つに作用しているすべての呪いは終了する。その物体が呪われた魔法のアイテムであった場合、アイテムの呪いは残るが、この呪文は持ち主のその物体に対する同調を破ることができるので、今や持ち主はその物体を取り外したり捨てることができるようになる。
 
4レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
【ガーディアン・オヴ・フェイス】(召喚術)
発動時間:1アクション
射程:30フィート(約9m)
構成要素:音声
持続時間:8時間

射程内の視界内で君の選択した、何ものにも占められていない場所に、大型サイズの、幽霊のような“守護者” が1体現れ、守護者はその場所を占める。その姿はぼやけて定かでない。ただ輝く剣と、君の崇める神の聖印を描いた盾だけがはっきりと見える。
君に対して敵対的なクリーチャーは、守護者から10ft(約3m)以内の場所へ移動したなら、【敏捷力】セーヴを行う(ただしこのセーヴを行うのは、そのターン中に初めてその場所へ移動した時だけである)。セーヴに失敗したならば20[光輝]ダメージ、成功したならばその半分のダメージを受ける。守護者は計60ダメージを与え終えたら消える。
【フリーダム・オヴ・ムーヴメント】
発動時間:1アクション
射程:接触
構成要素:音声、動作、物質(革ひも。これを腕や腕に類する付属肢の
まわりに結ぶ)
持続時間:1時間

同意するクリーチャー1体に接触。呪文の持続時間中、目標の移動は“移動困難な地形” の作用を受けず、呪文その他の魔法効果は目標の速度を減少させることも目標を麻痺状態や拘束状態にすることもない。
 また、目標は5ft(約1.5m)分の移動を費やすことで、魔法でない拘束(たとえば枷や、目標をつかんでいるクリーチャーなど)から自動的に脱出できる。最後に、水中にいることは目標の移動や攻撃に何のペナルティも与えない。
 
 
 
 
 
 
 
【デス・ウォード】
発動時間:1アクション
射程:接触
構成要素:音声、動作
持続時間:8時間

1体のクリーチャーに接触し、死からの(ある程度の)守りを施す。
呪文の持続時間中に、その目標が、ダメージを受けた結果としてヒット・ポイントが0になりそうな時、そのヒット・ポイントは0ではなく1になり、この呪文は終了。
また、この呪文の持続時間中に、その目標が、ダメージを与えることなく即座に死をもたらす効果を受けた時、その死をもたらす効果はその目標に対しては無効化され、そしてこの呪文は終了する。
 
オーラオヴピュアリティ 30ft内 状態異常抵抗
 
5レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
【マス・キュア・ウーンズ】
発動時間:1アクション
射程:60ft(約18m)
構成要素:音声、動作
持続時間:瞬間

選んだ射程内の一点から回復エネルギーの波が広がる。その1点を中心とした半径30ft(約9m)の球形内にいるクリーチャーを最大6体まで選ぶこと。各目標は(3d8+君の呪文発動能力修正値)に等しいHPを回復する。この呪文はアンデッドおよび人造クリーチャーにはなんの効果ももたらさない。
サモン・セレスチャル(toc111)
ホーリーウェポン
ドーン
 
 
 
 
 
 
 
6レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
7レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
8レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
9レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット