編集する キャラクター一覧 チャットパレット生成   D&D5E キャラクターデータベース(安定版)表示フォーム
ポートレート タグ
キャラクター名
ジュリア=キュアノワール
属性
秩序にして善(LG)
プレイヤー名
ながふちと名乗るもの
最終更新
2025/06/19 02:07
クラス
クレリック(生命の領域)
レベル
8
経験値
 
神格
豊穣の神
種族
食屍鬼
サイズ
中型
年齢
17歳(自称)
性別
身長
5'1" 156cm
体重
101.32lb. 46kg
パーティ・所属
 
メモ欄
 
イニシアチブ 【敏捷力】 その他
1
1
 
AC 敏捷 防具 その他
15
10
0
5
 
 
移動速度 基本 防具 アイテム その他
30ft./6sq.
30
 
 
 
特殊な移動
 
能力値
現在値 能力値 能力値
修正
16
【筋力】
STR
+3
12
【敏捷力】
DEX
+1
14
【耐久力】
CON
+2
10
【知力】
INT
 
20
【判断力】
WIS
+5
14
【魅力】
CHA
+2
インスピレーション
 
習熟ボーナス
3

セーヴィング・スロー
  セーヴ  能力修正  その他  習熟ボーナス(習熟)
【筋力】
3
3
 
 
【敏捷力】
1
1
 
 
【耐久力】
2
2
 
 
【知力】
0
0
 
 
【判断力】
8
5
 
3
【魅力】
5
2
 
3

ヒットポイント
 
最大HP HP現在値
59
59
一時的HP ヒットダイス
 
8D8
 
死亡セーヴ
成功 □□□ 失敗 □□□
技能:SKILLS
技能値 技能名 能力 習熟 その他
2
〈威圧〉
INTIMIDATION
【魅】2 
 
 
5
〈医術〉
MEDICINE
【判】5 
 
 
3
〈運動〉
ATHLETICS
【筋】3 
 
 
1
〈隠密〉
STEALTH
【敏】1 
 
 
1
〈軽業〉
ACROBATICS
【敏】1 
 
 
8
〈看破〉
INSIGHT
【判】5 
3 レ
 
2
〈芸能〉
PERFORMANCE
【魅】2 
 
 
0
〈自然〉
NATURE
【知】0 
 
 
3
〈宗教〉
RELIGION
【知】0 
3 レ
 
5
〈生存〉
SURVIVAL
【判】5 
 
 
5
〈説得〉
PERSUASION
【魅】2 
3 レ
 
0
〈捜査〉
INVESTIGATION
【知】0 
 
 
5
〈知覚〉
PERCEPTION
【判】5 
 
 
1
〈手先の早業〉
SLEIGHT OF HAND
【敏】1 
 
 
5
〈動物使い〉
ANIMAL HANDLING
【判】5 
 
 
2
〈ペテン〉
DECEPTION
【魅】2 
 
 
0
〈魔法学〉
ARCANA
【知】0 
 
 
3
〈歴史〉
HISTORY
【知】0 
3 レ
 

受動【判断力】《知覚》
PASSIVE WISDOM PERCEPION
15
 
攻撃と呪文発動
ATTACKS & SPELLCASTING
攻撃 攻撃
ボーナス
ダメージ 備考
メイス 
6 
1d8+3 
殴打 
 
即席武器 
6 
1d4+3 
殴打 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
背景 BACK GROUND
貴族
 
人格的特徴 PERSONALITY TRAITS
 
 
尊ぶもの IDEALS
 
 
関わり深いもの BONDS
 
 
弱味 FLAWS
 
 
その他設定など
事故死して食屍鬼化した為に打ち捨てられたがスラム的な場所で助けられて命の尊さを再確認できた幸運な気持ち美少女。

その他の習熟と言語
OTHER PROFICIENCIES & LANGUAGES
習熟言語:共通語
武器習熟:単純武器
防具習熟:軽装鎧、中装鎧、重装鎧、盾
道具習熟:変装道具

生まれ
技能習熟:〈説得〉〈歴史〉
道具習熟:ゲーム道具のうち一種類→ダイス
言語:任意の言語→地下共通語
装備:上等な服、印章指輪、家系図、財布(25GP)→全部取られた
 
貨幣 COINS
プラチナム貨(PP)
 
金貨(GP)
 
エレクトラム貨(EP)
 
銀貨(SP)
 
銅貨(CP)
 

貨幣総重量
0
lb.
装備 EQUIPMENT
装備名重量数量
ボロボロな服
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
↓以下奪い取ったもの
 
 
バッグ・オヴ・ホールディング
 
 
→スプリントメイル(キャストオフアーマー化:合計300GP))
 
 
→メイス
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

貨幣・装備総重量
0lb.

特徴・特性 FEATURES & TRAITS
能力値ダイス目
【筋 力】:13
【敏捷力】:12
【耐久力】:14
【知 力】:10
【判断力】:16
【魅 力】:14

種族:食屍鬼
・能力値上昇
→ターシャの万物釜の「オリジンを採用」
→【判断力】+1【筋力】+1
・人間に育てられた
→【判断力】+1【筋力】+1

・特徴
体格:食屍鬼の体格体重はヒューマンと同じほど。サイズ分類は中型である。

移動速度:君の基本的な歩行移動速度は30フィートである。

暗視:君は“薄暗い”光の中では自分から60フィートまでを“明るい光の中であるかのように見通せる。また、同じ範囲の暗闇の中を“薄暗い”光の中であるかのように見通せる。暗闇の中で物の色を見分けることはできず、ただ白黒の濃淡のみが見える。

墓をかぐ鼻:死体や腐敗物や肉やアンデッド・クリーチャーを発見/判別するための嗅覚による【判断力】〈知覚〉判定に有利を得る。

爪:君は、どちらの手でも、1回の素手打撃として1回の爪攻撃を行なえる。爪による素手打撃を行なうとき、その素手打撃は“軽武器”と“妙技”の特性を有し1d4[刺突]ダメージを与える。

屍肉の記憶:君は死んだ“人型生物または怪物”の肉を食う時、その死者の知識や記憶の消えきらぬ痕跡を一部吸収する。あやしむべし、死体が古ければ古いほど記憶は強まる。死んでから24時間未満の死体を食っても、栄養以外の利益はない。死んでから24時間以上経っておりかつ少しでも肉が残っている死体(肉はマミー(ミイラ)のように干からびていてもよい)を食うのに1分間以上を費やしたなら、そのクリーチャーが習熟を有していた1種類の“技能または道具”に関する洞察を得る。そのクリーチャーがどんな“技能または道具”に習熟していたと思うか、1つだけ指定すること。指定が正しかったなら、君は洞察を得る。そのクリーチャ●ーがその習熟を有していなかったなら、君はGMの選択した1種類の洞察を得る。君が習熟を有さず洞察を有している技能または道具を用いて能力値判定を行なう時、君はその判定に習熟ボーナスの半分を足せる。習熟を有し洞察を有している技能または道具を用いって能力値判定を行なう時、君は判定結果に習熟ボーナスの1.5倍を足せる。通常、1つの死体から得られる洞察は1つだけである。GMの判断によっては、いとも古い死体からはより大きなボーナスや2つの洞察が得られるということも、あるかもしれない。君はこうした洞察を全部で3つまで持っておける。洞察を最大数まで持っている時にこの特徴を使用するなら、どの洞察を忘れ去って新しい死体から得た洞察と入れ替えるかを決定すること。君は(屍肉の呪文)特技(P.67)を取ることでこの能力を強化できる。

病慣れ:君は非魔法的な病気に完全耐性を有する。また、魔法的な病気に対するセーヴィング・スローに有利を得る。

言語:君は共通語の会話と読み書きができる。

亜種族:神話版食屍鬼の中には、子供のころは特定の中型の人型生物とそっくりな者がいる。一部の者はこの事実を利用して食屍鬼の子供を他の種族に育てさせようとする。食屍鬼が自分の子供を預けるのは、ふつうは、高度に組織化された中型サイズの種族にのみである。食屍鬼の間に生れ育った食屍鬼は、他種族に育てられた食屍鬼とは異なっている。取り換え子として異なる社会で育った食屍鬼はその種族の文化の中での成長時に受けた文化的訓練を保持している。以下の亜種族から1つを選択すること。

生まれ:貴族
技能習熟:〈説得〉〈歴史〉
道具習熟:ゲーム道具のうち一種類→ダイス
言語:任意の言語→地下共通語
装備:上等な服、印章指輪、家系図、財布(25GP)→全部取られた

クラス:クレリック(生命の領域)

○習熟追加
1レベルでこの領域を選択した時点で、君は重装鎧の習熟を得る。

◯生命の使徒
1レベルから既に、君の治癒呪文はより効果的になる。君が呪文レベル1以上の呪文を用いてクリーチャーのヒット・ポイントを回復する時には常に、クリーチャーは追加で(2+呪文レベル)のヒット・ポイントを回復する。

○神性伝導:アンデッド退散

君は1回のアクションとして、聖印をかかげアンデッドをとがめる祈りを口にする。君から30フィート以内におり、君の姿を見るか声を聞くことのできるアンデッドはみな、【判断力】セーヴィング・スローを行なわねばならない。セーヴに失敗したクリーチャーは、1分間が経過するかダメージを受けるまで“退散”する。

退散中のクリーチャーは、自分のターンを、できるだけ君から遠くへ移動することに費やさねばならず、また自ら進んで君から30フィート以内の場所へ移動することは不可能であり、リアクションをとることもできない。そのクリーチャーはアクションとしては早足アクションか、自分の移動を妨げる効果を脱しようとするためのアクションしか使用できない。ただし、どこへも移動できない場合に限り、回避アクションも使用可能である。


○神性伝導:生命保護
2レベル以降、君は神性伝導を用いて、深手を負った者を癒すことができるようになる。

君は1回のアクションとして聖印を明らかに示し、治癒の力を呼びおろして、合計で(クレリック・レベル×5)hpを回復する。君から30フィート以内の任意の数のクリーチャーを選択し、先述のヒット・ポイントをこれらのクリーチャーに分配すること。この特徴によってクリーチャーの現在ヒット・ポイントを“最大ヒット・ポイントの半分”より大きくなるように回復することはできない。この特徴をアンデッドや人造クリーチャーに対して使用することはできない。

○能力値上昇
4、8、12、16、19レベルの時点で、君は任意の1種類の能力値を2上昇させるか、あるいは任意の2種類の能力値を1ずつ上昇させることができる。通常通り、この特徴によってもまた、能力値を20より上にすることはできない。
→4レベル時:【判断力】+2
→8レベル時:酒場流喧嘩殺法

○アンデッド破壊
5レベル以降、君の“アンデッド退散”に対するセーヴに失敗したアンデッドは、その脅威度が特定の値以下であるなら即座に破壊される。「アンデッド破壊」表を参照。

レベル:破壊されるアンデッドの脅威度
5:1/2以下
8:1以下
11:2以下
14:3以下
17:4以下


○幸いなる癒し手
6レベル以降、君が他者に対して発動する治癒呪文は君をもまた癒す。君が君以外のクリーチャーのヒット・ポイントを回復させる1レベル以上の呪文を発動したならば、君のhpもまた(2+呪文レベル)回復する。

○祝福された打撃
クレリックの8レベル特徴、“信仰込めた打撃”または“初級呪文ダメージ強化”と入れ替え
君は戦場において信仰の力の祝福を授かっている。君の初級呪文または武器攻撃によってクリーチャーがダメージを受けるたび、君はそのクリーチャーに追加で1d8の[光輝]ダメージを与えることができる。1度このダメージを与えると、君の次のターンの開始時までこの特徴は使用できなくなる。


呪文 SPELLS

呪文発動クラス
SPELLCASTING CLASS
クレリック
呪文発動能力値
SPELLCASTING ABILITY
【判】
対呪文セーヴ難易度
SPELLSAVE DC
16
呪文攻撃ボーナス
SPELLATTACK BONUS
+8

0レベル初級呪文 CANTRIP
呪文名
ガイダンス
セイクリッド・フレイム
トウル・ザ・デッド
メンディング
 
 
 
 
 
 
 
1レベル呪文
準備
済み
スロット合計
4
使用済みスロット
 
※キュア・ウーンズ
※ブレス
ガイディング・ボルト
ディテクト・マジック
ヒーリング・ワード
インフリクト・ウーンズ
 
 
 
 
 
 
 
 
2レベル呪文
準備
済み
スロット合計
3
使用済みスロット
 
 
エイド
カーム・エモーションズ
※スピリチュアル・ウェポン
プレイヤー・オヴ・ヒーリング
ホールド・バースン
※レッサー・レストレーション
ブラインドネス/デフネス
 
 
 
 
 
 
3レベル呪文
準備
済み
スロット合計
3
使用済みスロット
 
※ビーコン・オヴ・ホープ
※リヴィヴィファイ
ディスペル・マジック
スピリット・ガーディアンズ
オーラ・オヴ・ヴァイタリティー
 
 
 
 
 
 
 
 
 
4レベル呪文
準備
済み
スロット合計
2
使用済みスロット
 
※ガーディアン・オブ・フェイス
※デス・ウォード
オーラ・オヴ・ライフ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
5レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
6レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
7レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
8レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
9レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット