編集する キャラクター一覧 チャットパレット生成   D&D5E キャラクターデータベース(安定版)表示フォーム
タグ
キャラクター名
ジャック・バーレル
属性
真なる中立(TN)
プレイヤー名
とん
最終更新
2025/06/28 20:24
クラス
ファイター
レベル
1
経験値
 
神格
テンパス(戦の神)
種族
ヒューマン
サイズ
中型
年齢
20
性別
男性
身長
5'10" 180cm
体重
143.17lb. 65kg
パーティ・所属
 
メモ欄
 
イニシアチブ 【敏捷力】 その他
3
3
 
AC 敏捷 防具 その他
18
10
0
6
2
 
移動速度 基本 防具 アイテム その他
30ft./6sq.
30
 
 
 
特殊な移動
 
能力値
現在値 能力値 能力値
修正
16
【筋力】
STR
+3
16
【敏捷力】
DEX
+3
16
【耐久力】
CON
+3
8
【知力】
INT
-1
8
【判断力】
WIS
-1
8
【魅力】
CHA
-1
インスピレーション
1
習熟ボーナス
2

セーヴィング・スロー
  セーヴ  能力修正  その他  習熟ボーナス(習熟)
【筋力】
5
3
 
2
【敏捷力】
3
3
 
 
【耐久力】
5
3
 
2
【知力】
-1
-1
 
 
【判断力】
-1
-1
 
 
【魅力】
-1
-1
 
 

ヒットポイント
 
最大HP HP現在値
13
13
一時的HP ヒットダイス
 
1d10+3*1
 
死亡セーヴ
成功 □□□ 失敗 □□□
技能:SKILLS
技能値 技能名 能力 習熟 その他
1
〈威圧〉
INTIMIDATION
【魅】-1 
2 レ
背景
-1
〈医術〉
MEDICINE
【判】-1 
 
 
5
〈運動〉
ATHLETICS
【筋】3 
2 レ
背景
5
〈隠密〉
STEALTH
【敏】3 
2 レ
種族
5
〈軽業〉
ACROBATICS
【敏】3 
2 レ
クラス
-1
〈看破〉
INSIGHT
【判】-1 
 
 
-1
〈芸能〉
PERFORMANCE
【魅】-1 
 
 
-1
〈自然〉
NATURE
【知】-1 
 
 
-1
〈宗教〉
RELIGION
【知】-1 
 
 
-1
〈生存〉
SURVIVAL
【判】-1 
 
 
-1
〈説得〉
PERSUASION
【魅】-1 
 
 
-1
〈捜査〉
INVESTIGATION
【知】-1 
 
 
1
〈知覚〉
PERCEPTION
【判】-1 
2 レ
クラス
3
〈手先の早業〉
SLEIGHT OF HAND
【敏】3 
 
 
-1
〈動物使い〉
ANIMAL HANDLING
【判】-1 
 
 
-1
〈ペテン〉
DECEPTION
【魅】-1 
 
 
-1
〈魔法学〉
ARCANA
【知】-1 
 
 
-1
〈歴史〉
HISTORY
【知】-1 
 
 

受動【判断力】《知覚》
PASSIVE WISDOM PERCEPION
11
 
攻撃と呪文発動
ATTACKS & SPELLCASTING
攻撃 攻撃
ボーナス
ダメージ 備考
レイピア(崩し・Vex)  
5 
1d8+5  
刺突 
妙技 
ジャベリン(足止め・Slow)  
5 
1d6+3  
刺突 
投擲(射程30ft/120ft) 
ダガー  
5 
1d4+5 
刺突 
妙技、軽武器、投擲(射程20ft/60ft)→光源(ライト)用  
フレイル  
5 
1d8+5  
殴打 
―  
ハンドアックス(崩し・Vex)  
5 
1d6+5 
斬撃 
軽武器、投擲(射程20ft/60ft)  
Lv3〜 戦技ダイス 
 
1d8 
 
 
Lv2〜 ・怒涛のアクション:0/1回

Lv3〜 ・戦技ダイス:0/4個

・底力:2/2回

・幸運点:2/2点


・ポーション・オヴ・ヒーリング:このポーションは魔法のアイテムである。ボーナス・アクションとして、自分で飲むか、君から5フィート以内にいる他のクリーチャーに飲ませることができる。この小ビンに入った赤い魔法の液体を飲んだクリーチャーは、2d4+2のヒット・ポイントを回復する。

・耐毒剤:ボーナス・アクションとして耐毒剤を小瓶1つぶん飲むことで、1時間の間、毒状態を回避または解除するためのセーヴに有利を得る。

・松明:松明は1時間炎上し、半径20ftの範囲に明るい光を放ち、さらに20ftを薄暗い光で照らす。

・ロープ:利用アクションとして、【敏捷力】〈手先の早業〉判定に難易度10で成功すると、ロープで結び目を作ることができる。ロープは、【筋力】〈運動〉判定に難易度20で成功すると切断できる。ロープで拘束できるのは、そのクリーチャーがつかまれた状態、無力状態、拘束状態のいずれかの状態を持っている場合のみである。この状態から抜け出すには、アクションとして【敏捷力】〈軽業〉判定に難易度15で成功する必要がある。

・ひっかけ鉤:利用アクションとして、50ft以内にある手すりや棚、その他の引っかかりにひっかけ鉤を投げることができる。難易度13の【敏捷力】〈軽業〉判定に成功すると、鉤が引っかかる。ロープを鉤に結びつけておくと、それを登ることができる。

・棒:棒は10ftの長さがある。これを使って10ft先の物体に触れることができる。高跳びや幅跳びの一部として【筋力】〈運動〉判定を行う必要がある場合、棒を使って棒高跳びすることで、その判定に有利を得ることができる。
背景 BACK GROUND
<兵士:Soldier>

・能力値:【筋力】【敏捷力】【耐久力】→各+1
・特技:凶暴な戦士
・技能習熟:〈威圧〉、運動〉
・道具習熟:ゲーム道具1種(ダイス)
・装備:A「スピア、ショート・ボウ、矢20本、習熟したゲーム道具、薬草師道具、矢筒、旅人の服、14GP」、B「50GP」→〇
・あなたは成人するとすぐに戦争の訓練を始め、武器を取る前の貴重な人生の記憶をほとんど持っていない。戦いはあなたの血の中に流れている。時々、反射的に最初に学んだ基本的な戦闘訓練を実行していることに気づく。最終的に、あなたはその訓練を戦場で活用し、戦争を遂行することで王国を守る。

「特技:凶暴な戦士」
・あなたは特にダメージを与える攻撃を行う訓練をした。1ターンに1回、武器で対象を攻撃するときに、武器のダメージ・ダイスを2回ロールし、どちらかのロールを対象に対して使用できる。
 
人格的特徴 PERSONALITY TRAITS
・地獄を覗きこんでも眉一つ動かさない。

・問題は正面から突破する。単純直截な手段こそが、成功への一番の道だ。
 
尊ぶもの IDEALS
・人それぞれ。どんな立派な理想も、殺し、戦う理由にはならない。
 
関わり深いもの BONDS
・自分の身を守れない弱い者のために働く。
 
弱味 FLAWS
・敵を激しく理不尽に憎んでいる。
 
その他設定など
・レイピア使い。筋肉質だが体が細身なので、敵に力負けしないために、生来のフットワークの良さを活かせることもあり、あえてこの武器を選んだ。

・家が貧しかったので、若くして軍に入り兵士として独り立ちした。

・胸に傷痕がある(傷をつけた相手を、宿敵として追っている)。

その他の習熟と言語
OTHER PROFICIENCIES & LANGUAGES
武器習熟: 単純武器、軍用武器
防具訓練: 軽装鎧、中装鎧、重装鎧、盾
道具習熟:Lv3〜 大工道具

言語:共通語、エルフ語、オーク語
 
貨幣 COINS
プラチナム貨(PP)
 
金貨(GP)
2
エレクトラム貨(EP)
 
銀貨(SP)
 
銅貨(CP)
95

貨幣総重量
1.94
lb.
装備 EQUIPMENT
装備名重量数量
レイピア  25 GP
2
1
ジャベリン 5 GP
2
10
ダガー 2 GP
1
1
フレイル 10 GP
2
1
ハンドアックス 5 GP
2
1
 
 
 
 
 
 
チェイン・メイル(隠密・不利) 75 GP
55
1
シールド 10 GP
6
1
 
 
 
・探検家パック 10 GP 
55
1
背負い袋
 
1
携帯用寝具
 
1
 
2
保存食
 
10
麻のロープ(50ft)
 
1
ほくち箱
 
1
松明
 
10
水袋
 
1
 
 
 
ポーション・オヴ・ヒーリング 50 GP
0.5
2
耐毒剤 50 GP
0
 
 
 
ひっかけ鉤 2 GP
2
1
棒(長さ10ft) 5 CP
7
1
 
 
 
大工道具 8 GP
6
1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

貨幣・装備総重量
160.94lb.

特徴・特性 FEATURES & TRAITS
<ヒューマンの特性>

・クリーチャー種別:人型生物
・サイズ:中型(身長4ft〜7ft)または小型(身長2ft〜4ft)種族選択時に選択→中型
・速度:30ft

・機知に富む:大休憩を終えるたびに、ヒロイック・インスピレーションを得る。
・熟練:選択した1つの技能に習熟する。→〈隠密〉
・多様性:選択した起源特技を獲得する。→強運

「特技:強運」
・幸運点:習熟ボーナスに等しい数の幸運点があり、そのポイントを以下の利点に使うことができる。大休憩を終えると、消費した幸運点が回復する。
・有利:D20判定でd20をロールする場合、1幸運点を消費して、ロールに有利を得ることができる。
・不利:クリーチャーがあなたに対して攻撃ロールでd20を振る場合、幸運点を1ポイント消費してそのロールに不利を課すことができる。


<ファイターの基本特性>
・主要能力:【筋力】または【敏捷力】
・ヒット・ポイント・ダイス: ファイターレベルごとにD10(固定値・6)
・セーヴィング・スロー習熟: 【筋力】と【耐久力】
・技能習熟:以下から2つ選択:〈軽業〉、〈動物使い〉、〈運動〉、〈歴史〉、〈看破〉、〈威圧〉、〈説得〉、〈知覚〉、〈生存〉→〈軽業〉、〈知覚〉
・武器習熟:単純武器、軍用武器
・防具訓練:軽装鎧、中装鎧、重装鎧、盾
・初期装備:Å、B、Cのいずれかを選択
A:チェイン・メイル、グレートソード、フレイル、ジ ャヴェリン8本、地下探検家パック、4GP
B:スタデッド・レザー・アーマー、シミター、ショートソード、ロングボウ、矢20本、矢筒、地下探検家パック、11GP
C:155GP→〇


<ファイターのクラス特徴>

レベル1:戦闘スタイル [Level 1: Fighting Style]
 武術の技量を磨き上げ、選択した戦闘スタイル特技を得る(詳細は第5章を参照)。→「片手武器戦闘(前提条件:戦闘スタイルの特徴)」=片手に近接武器を持ち、他の武器を持っていない場合、その武器によるダメージ・ロールに+2のボーナスを得る。
 ファイター・レベルを上げるごとに、選んだ特技を別の戦闘スタイル特技に変更することができる。

レベル1:底力 [Level 1: Second Wind]
 君は肉体的および精神的なスタミナの限られた源を持っており、それを引き出すことができる。ボーナス・アクションとして、この特徴を使用することで、1d10+ファイター・レベル(1)に等しいヒット・ポイントを回復することができる。
 この特徴は2回使用できる。小休憩を終えた時に1回分の使用を回復し、大休憩を終えた時にすべての使用を回復する。
 ファイター・レベルが上がるごとに、この特徴の使用回数が増える。詳細はファイター特徴表の底力の欄を参照のこと。→レベル4〜7=3回

レベル1:武器マスタリー[Level 1: Weapon Mastery]
 君の武器の訓練により、3種類の単純武器または軍用武器のマスタリー特性を使用することができるようになる。→レイピア(崩し)、ジャベリン(足止め)、ハンドアックス(崩し) 
 大休憩を終えた時に武器の訓練を行い、それらの武器の選択を1つ変更することができる。
 ファイター・レベルが上がるごとに、より多くの種類の武器のマスタリー特性を使用する能力が得られる。詳細はファイター特徴表の武器マスタリーの欄を参照のこと。→レベル4〜7=4種類
・崩し (Vex)
 この武器がクリーチャーに命中してダメージを与えた場合、次の自分のターンの終了時まで、そのクリーチャーに対する君の次の攻撃ロールに有利を得る。
・足止め (Slow)
 この武器がクリーチャーに命中してダメージを与えた場合、そのクリーチャーの移動速度を次の自分のターンの開始時まで10ft減少させる。この特性を持つ武器で複数回命中した場合でも、移動速度の減少は10ftを超えない。


※成長予定

レベル2:怒涛のアクション [Level 2: Action Surge]
 一瞬だけ通常の限界を超えて自分を駆り立てることができる。自分のターンに、追加で1回のアクションを取ることができる(魔法アクションを除く)。
 この特徴を一度使用すると、小休憩または大休憩を終えるまで再び使用することはできない。

レベル2:戦術眼 [Level 2: Tactical Mind]
 君は戦場内外での戦術に長けている。能力値判定に失敗した場合、底力の使用を消費して成功に向けて自分を奮い立たせることができる。ヒット・ポイントを回復する代わりに、1d10をロールし、その出目を能力値判定に追加することで成功にすることができる。この判定が依然として失敗した場合、この底力の使用は消費されない。

レベル3:ファイターのサブクラス [Level 3: Fighter Subclass]
 君はファイターのサブクラスを1つ選ぶ。→「バトルマスター」
 サブクラスは、特定のファイターレベルで特徴を与える専門化である。以後のキャリアでは、自分のファイターレベル以下のすべてのサブクラス特徴を得る。
・洗練された戦闘戦術をマスターする。
 バトルマスターは、何世代にもわたって受け継がれてきた武術を学んでいる戦闘術の学生である。最も優れたバトルマスターは、入念に磨かれた戦闘スキルと、歴史、理論、芸術の分野での学術研究を組み合わせた、多才な人物である。

レベル3:卓越の戦士
 戦場での経験により、戦闘技術が磨かれた。戦技ダイスと呼ばれる特別なダイスによって強化される戦術を学ぶ。
・戦技:このサブクラスの説明の後半にある「戦技」から、選択した3つの戦技を学習する。→ディストラクティング・ストライク(攪乱攻撃)、フェインティング・アタック(フェイント攻撃)、リポスト(回避即反撃)
 多くの戦技は、何らかの方法で攻撃を強化する。攻撃ごとに使用できる戦技は1つだけである。
 ファイター・レベル7に到達すると、選択した2つの追加戦技を学習する。新しい戦技を学習するたびに、習得した戦技の2つを別の戦技に置き換えることもできる。
・戦技ダイス:あなたはd8の戦技ダイスを4つ持っている。戦技ダイスは使用すると消費される。小休憩または大休憩を終えると、消費した戦技ダイスをすべて取り戻す。
 ファイター・レベル7(合計5個のダイス)に到達すると、追加の戦技ダイスを獲得する。 
・セーヴィング・スロー:戦技でセーヴィング・スローが必要な場合、難易度 は8にあなたの【筋力】または【敏捷力】の修正値 (選択可能)と習熟ボーナスを加えた値になる。→14

「戦技」
・ディストラクティング・ストライク(攪乱攻撃)
 攻撃ロールでクリーチャーにヒットした場合、戦技ダイスを1個消費して対象の注意をそらすことができる。戦技ダイスの出目を攻撃のダメージ・ロールに加える。次のターンの開始前に攻撃が行われた場合、あなた以外の攻撃者が対象に対して行う次の攻撃ロールは有利を得る。
・フェインティング・アタック(フェイント攻撃)
 ボーナス・アクションとして、戦技ダイス1個を消費してフェイントを実行し、自分の5ft以内にいる1体のクリーチャーを対象として選択できる。このターン、その対象に対する次の攻撃ロールに有利を得る。その攻撃がヒットした場合、戦技ダイスを攻撃のダメージ・ロールに追加する。
・リポスト(回避即反撃)
 クリーチャーが近接攻撃ロールであなたをミスした場合、あなたはリアクションを使用して、戦技ダイスを1個消費し、クリーチャーに対して武器または素手攻撃による近接攻撃ロールを行うことができる。ヒットした場合、戦技ダイスを攻撃のダメージ・ロールに追加する。

レベル3:戦争の学生
 選択した職人の道具1種類に習熟し、レベル1の戦士が使用できる技能から選択した技能1つに習熟します。→大工道具、〈説得〉

レベル4:能力値上昇 [Level 4: Ability Score Improvement]
 能力値上昇特技(第5章参照)または条件を満たす他の特技を1つ得る。→「能力値上昇」(筋力+2)
 ファイター・レベル6で再度この特徴を得る。

レベル5:追加攻撃 [Level 5: Extra Attack]
 自分のターンに攻撃アクションをとるたびに1回ではなく計2回の攻撃を行なえるようになる。

レベル5:戦術的優位 [Level 5: Tactical Shift]
 ボーナス・アクションで底力を発動する際、機会攻撃を誘発せずに移動速度の半分(15ft)まで移動することができる。

レベル6:能力値上昇 [Level 4: Ability Score Improvement]
 能力値上昇特技(第5章参照)または条件を満たす他の特技を1つ得る。→「能力値上昇」(筋力+2)

レベル7:敵を知る
 ボーナス・アクションとして、自分の周囲30ft以内にいるクリーチャーの特定の長所と短所を見分けることができる。そのクリーチャーが耐性、抵抗、または脆弱性を持っているかどうかが分かり、持っている場合はそれが何であるかが分かる。
 この特徴を一度使用すると、大休憩を終了するまで再度使用することはできない。また、戦技ダイス1個を消費することで、この特徴の使用回数を回復することもできる (アクションは必要ない)。

呪文 SPELLS

呪文発動クラス
SPELLCASTING CLASS
 
呪文発動能力値
SPELLCASTING ABILITY
【筋】
対呪文セーヴ難易度
SPELLSAVE DC
 
呪文攻撃ボーナス
SPELLATTACK BONUS
 

0レベル初級呪文 CANTRIP
呪文名
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
1レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
2レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
3レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
4レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
5レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
6レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
7レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
8レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
9レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット