編集する キャラクター一覧 チャットパレット生成   D&D5E キャラクターデータベース(安定版)表示フォーム
タグ
キャラクター名
イーサン・グラスホーク_鎮護の誓い
属性
秩序にして中立(LN)
プレイヤー名
イチゴプリン
最終更新
2025/06/30 23:37
クラス
パラディン10/ウィザード1
レベル
11
経験値
 
神格
ティア
種族
人間:選択ルール
サイズ
中型
年齢
20
性別
身長
5'9" 177cm
体重
134.36lb. 61kg
パーティ・所属
 
メモ欄
 
イニシアチブ 【敏捷力】 その他
-1
-1
 
AC 敏捷 防具 その他
21
10
0
8
2
1
移動速度 基本 防具 アイテム その他
30ft./6sq.
30
 
 
 
特殊な移動
 
能力値
現在値 能力値 能力値
修正
20
【筋力】
STR
+5
8
【敏捷力】
DEX
-1
19
【耐久力】
CON
+4
13
【知力】
INT
+1
9
【判断力】
WIS
-1
14
【魅力】
CHA
+2
インスピレーション
 
習熟ボーナス
4

セーヴィング・スロー
  セーヴ  能力修正  その他  習熟ボーナス(習熟)
【筋力】
8
5
3
 
【敏捷力】
2
-1
3
 
【耐久力】
7
4
3
 
【知力】
4
1
3
 
【判断力】
6
-1
3
4
【魅力】
7
2
1
4

ヒットポイント
 
最大HP HP現在値
112
112
一時的HP ヒットダイス
 
1d10*10+1d6
 
死亡セーヴ
成功 □□□ 失敗 □□□
技能:SKILLS
技能値 技能名 能力 習熟 その他
2
〈威圧〉
INTIMIDATION
【魅】2 
 
 
-1
〈医術〉
MEDICINE
【判】-1 
 
 
9
〈運動〉
ATHLETICS
【筋】5 
4 レ
 
-1
〈隠密〉
STEALTH
【敏】-1 
 
 
-1
〈軽業〉
ACROBATICS
【敏】-1 
 
 
-1
〈看破〉
INSIGHT
【判】-1 
 
 
2
〈芸能〉
PERFORMANCE
【魅】2 
 
 
1
〈自然〉
NATURE
【知】1 
 
 
5
〈宗教〉
RELIGION
【知】1 
4 レ
 
-1
〈生存〉
SURVIVAL
【判】-1 
 
 
6
〈説得〉
PERSUASION
【魅】2 
4 レ
 
1
〈捜査〉
INVESTIGATION
【知】1 
 
 
-1
〈知覚〉
PERCEPTION
【判】-1 
 
 
-1
〈手先の早業〉
SLEIGHT OF HAND
【敏】-1 
 
 
3
〈動物使い〉
ANIMAL HANDLING
【判】-1 
4 レ
 
2
〈ペテン〉
DECEPTION
【魅】2 
 
 
1
〈魔法学〉
ARCANA
【知】1 
 
 
5
〈歴史〉
HISTORY
【知】1 
4 レ
 

受動【判断力】《知覚》
PASSIVE WISDOM PERCEPION
9
 
攻撃と呪文発動
ATTACKS & SPELLCASTING
攻撃 攻撃
ボーナス
ダメージ 備考
ロングソード+3 
12 
1d8+8 
[斬撃] 
 
ジャヴェリン 
9 
1d6+5 
[刺突] 
投擲(射程30ft/120ft、約9m/36m) 
神聖なる一撃Lv1 
 
2d8 
[光輝] 
 
神聖なる一撃Lv2 
 
3d8 
[光輝] 
 
神聖なる一撃Lv3 
 
4d8 
[光輝] 
 
コンペルド・デュエル 
難易度13 
判断力ST 
 
 
ゾーン・オヴ・トゥルース 難易度13 判断力ST
スピリット・ガーディアンズ 難易度13 判断力ST
背景 BACK GROUND
騎士 ティアに仕えるサミュラー聖騎士団の若手騎士
 
人格的特徴 PERSONALITY TRAITS
・私は良いものを飲み食いし、上流社会の生活を享受してきた。粗野な生活は私には不快だ。
・一度決心したことは何があっても曲げない。
 
尊ぶもの IDEALS
責任。下々の者が私の権威を尊ぶごとく、私は上つ方の権威を尊ばねばならぬ。(秩序)
 
関わり深いもの BONDS
・わが家はネヴァレンバー卿と親しく手を結んでいる。この紐帯はいかなる犠牲を払っても維持せねばならない。

・私をかばって死んだ兄が果たせなかった使命を代わりに果たして見せる。
 
弱味 FLAWS
・都市の悪徳に弱い。特に酒に弱い。
・世界は自分を中心に回ると思っている。
 
その他設定など
ウォーターディープの貴族の家の次男坊として生まれた。
彼曰く上流階級に相応しい教育を受けて育ったと言う。

ティアに仕える騎士団”サミュラー聖騎士団”に所属している兄がおり彼を誇りに思い慕っていた。

しかしその兄は戦いの中で幼い自分をかばって死んでしまった。

そのせいで兄の死に対して負い目を感じ兄の代わりとして騎士を目指すようになる。

最近、ネヴァーウィンターでティア信仰が活発になったという情報を得たため、巡礼目的でネヴァーウィンターに行くため従者を連れて旅だった。

旅の途中で船に乗った際、ターロスのカルト集団に捕らえられてしまう(撃退しようにも泥酔していて力を発揮できなかった)。

その他の習熟と言語
OTHER PROFICIENCIES & LANGUAGES
共通語
エルフ語
ドワーフ語
軽装鎧
中装鎧
重装鎧

軍用武器
単純武器
ドラゴンチェス
 
貨幣 COINS
プラチナム貨(PP)
 
金貨(GP)
1615
エレクトラム貨(EP)
 
銀貨(SP)
 
銅貨(CP)
 

貨幣総重量
32.29
lb.
装備 EQUIPMENT
装備名重量数量
探検家パック
 
 
背負い袋
5
1
携帯用寝具
7
1
携帯用炊事用具
1
1
ほくち箱
1
1
松明
1
10
保存食
2
10
水袋
5
1
束ねられた麻ロープ50ft
10
1
 
 
 
上等な服
6
1
印章指輪
1
1
家系図
1
1
財布(25gp入り)
1
1
 
 
 
チェイン・メイル(運搬せずに保管)
 
 
シールド
6
1
ジャヴェリン
2
5
ロングソード
3
1
聖印(盾)
 
 
 
 
 
購入品
 
 
10gp相当の炭と香とハーブ
 
1
300gp相当のダイヤモンド
 
1
50gp相当のプラチナ製の指輪
 
2
 
 
 
マジック・アイテム
 
 
ミスラル・アーマー(プレート):アンコモン
65
1
クローク・オヴ・プロテクション(要同調):アンコモン
 
1
ゴーグル・オヴ・ナイト:アンコモン
 
1
ウィングド・ブーツ(要同調):アンコモン
 
1
アミュレット・オヴ・ヘルス(要同調):レア
 
1
ロングソード+3
3
1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

貨幣・装備総重量
187.29lb.

特徴・特性 FEATURES & TRAITS
種族:人間(選択ルール)

取得技能:動物使い

背景:貴族 取得技能:説得、歴史

取得特技

Lv1:戦場の術者

Lv4:能力値上昇:筋力

Lv8:能力値上昇:筋力

▼クラス特徴(パラディン)

・クラス技能:運動、宗教

・聖邪感知
 強い悪が存在するならば、君の知覚は、それをまるで悪臭のように感じ取る。強い善は天上の音楽のように耳に響く。君は1回のアクションとして己の意識を解放し、これらの諸力を感じ取ることができる。次の君のターンの終了時まで、君から60フィート(約18m)以内におり、かつ完全遮蔽の背後にいるわけではない、アンデッド、セレスチャル、フィーンドすべての位置を君は知る。君は感知した存在すべてのクリーチャー種別(アンデッド、セレスチャル、フィーンド)を知るが、正体がわかるわけではない(たとえば「これはキョンシーというアンデッドだ」とわかるわけではない)。君は先述の距離内の、ハロウ呪文等によって聖別または冒涜された場所や物品すべての存在をも、また感知する。
 君はこの特徴を(1+【魅力】修正値)回だけ使用できる。大休憩を終えるたび、消費した使用回数はすべて回復する。

・癒しの手
 君の祝福された接触は傷を癒す。君は治癒力のプールを持っており、プールは君が大休憩を取ることですべて回復する。このプールを用いて君は合計で(パラディン・レベル×5)に等しいヒット・ポイントを回復できる。
 君は1回のアクションとして1体のクリーチャーに接触し、プールから力を引き出してそのクリーチャーのヒット・ポイントを任意の数値だけ回復できる(最大で、現在プールに残っている値まで)。
 また君は、治癒力のプールから5ヒット・ポイント分を、目標のヒット・ポイントを回復するのではなく、目標の病気1つの治療、または目標に作用している1つの毒の中和のために消費することもできる。“癒しの手” の1回の使用によって複数の病気ならびに複数の毒を癒すことも可能である。その場合、治癒力のプールから、病気または毒1つごとに5ポイント分を消費すること。
 この特徴はアンデッドおよび人造クリーチャーに対しては効果がない。

・戦闘スタイル(無視界戦闘)
 君は2レベル以降、得意の戦法として1種類の戦闘スタイルを採用する。以下の中から1つを選択すること。これ以後また戦闘スタイルを選択することがあっても、同一の戦闘スタイルを2度選択することはできない。

無視界戦闘:君は疑似視覚3m(10フィート)を得る。君は盲目状態であろうと暗闇の中にいようと関係なく、この範囲内にあって完全遮蔽を得ていないあらゆるものを実質的に”見る”ことができる。さらに、君にはこの範囲にいる不可視状態のクリーチャーも見える。ただし、君に対する隠れ身に成功しているクリーチャーは見えない。

・神聖なる一撃
 君は2レベル以降、1回の近接武器攻撃で1体のクリーチャーにヒットを与えた時に、呪文スロットを1つ消費して、目標に武器本来のダメージに加えてさらに[光輝]ダメージを与えることができる。この追加ダメージは1レベル呪文スロットなら2d8、呪文スロットのレベルが1よりも1高くなるごとに+1d8される。最大で5d8である。目標がアンデッドまたはフィーンドであるならこのダメージはさらに1d8増加する(最大で6d8)。

・健全なる肉体
 3レベルの時点で、体内を流れる信仰魔法の力により、君は病気に対する完全耐性を得る。

・追加攻撃
 5レベル以降、君は自分のターンに攻撃アクションをとるたびに1回ではなく2回攻撃を行なえるようになる。

・防護のオーラ
 6レベル以降、君または君から10フィート(約3m)以内の友好的なクリーチャーがセーヴィング・スローを行なわねばならない時には常に、セーヴィング・スローに君の【魅力】修正値に等しいボーナスが付く(最低でも+1のボーナス)。このボーナスを与えるためには、君が意識を保っていなければならない。
 18レベルの時点で、このオーラの距離は30フィート(約9m)に増大する。

・勇気のオーラ
 10レベル以降、君ならびに君から10フィート(約3m)以内の友好的なクリーチャー全員は、君が意識を保っている限り、決して恐怖状態になることがない。
 18レベルの時点で、このオーラの距離は30フィート(約9m)に増大する。

▼聖なる誓い:鎮護の誓い

鎮護の誓いは、文明の理想、 国家や民族の精神、主君への忠誠、あるいは秩序と支配の神格への奉仕を誓うものだ。 この誓いを立てたパラディンは社会全体への奉仕に身を捧げ、 とりわけ社会の統制を保つ公正な秩序に奉仕する。 鎮護のパラディンは油断なき防壁の監視者であり、文明の築いたあらゆるものを引き裂かんとする混沌と野蛮の大波に立ち向かう者であり、 “守護者” “模範者” “監視者” といった名で呼ばれることが多い。 この誓いを立てるパラディンの中には特定の国家や主君に仕える騎士団の一員もいる。そのような騎士団では鎮護の誓いを立てることが入団条件の一部になっている場合もある。鎮護の誓いの内容鎮護の誓いの内容は、誓いを立てる相手である主君が定めることが多いが、おおむね以下の事柄を重んじる。

・秩序: 秩序こそ至高。秩序は文明の石組みを固めるモルタルにして、尊ぶべきものなり。
・誠実 汝の言葉は汝の規範なり。 誠実なかりせば誓いも秩序も無意味と知れ。
・勇気 : いかに勝ち目が薄くとも、秩序のために為すべきを為せ。 汝の為さぬことを、 他の誰が為すというのか。
・責任 己の行動が生んだ結果には責任をもって対処せよ。 義務を果たし恩義に報いるが汝の務め

・誓いの呪文
 誓いの呪文表にある通りのパラディンレベルにおいて誓いの呪文を得る。
レベル3:コマンド、コンペルド・デュエル
レベル5:ウォーディング・ボンド、ゾーン・オヴ・トゥルース
レベル9:オーラ・オヴ・ヴァイタリティ、スピリット・ガーディアンズ
レベル13:ガーディアン・オヴ・フェイス、バニッシュメント
レベル17:ギアス、サークル・オヴ・パワー

・神性伝導
 3レベルでこの誓いを立てた時点で、 君は以下の2つの神性伝導の用法を得る。

 勇者の挑戦 : 君はボーナス・アクションとして他のクリーチャーたちに挑戦の言葉を叩きつけ、君との戦いを強いる。君から30フィート以内にいて、 君が見ることのできるクリーチャーを任意の数だけ選ぶこと。それらのクリーチャーは【判断力】セーヴィングスローを行なわねばならない。失敗したクリーチャーは自分の意思で君から30フィートより遠くへ移動することができない。君が無力状態になるか、君が死ぬか、そのクリーチャーと君の距離が30フィートを越えた時点で、そのクリーチャーに関してこの効果は終了する。

 勝機 : 君はボーナスアクションとして、傷付いたクリーチャーたちを神性伝導の力で奮い立たせることができる。君から30フィート以内にいて、君の声を聞くことができるクリーチャーを任意の数だけ選ぶこと。それらのクリーチャーは、そのクリーチャー自身の現在ヒットポイントが最大値の半分以下なら、(1d6+君の 【魅力】 修正値)に等しいヒットポイント (最低1hp) を回復する。

・神々しき忠義
 7レベル以降、君から5フィート以内のクリーチャーがダメージを受けた時、君はリアクションを使用して、魔法的にそのクリーチャーの身代わりとなって自分が傷つくことができる。そうしたなら、そのクリーチャーはそのダメージを受けず、代わりに君がそのダメージを受ける。君に対するダメージはいかなる手段によっても軽減できず防げない。



▼背景の特徴:《貴族の特権》
・君は高貴な生れであるため、人々は君に最上級のもてなしをするべきだと考える。君は上流社会に歓迎され、人々は君がどこにいようとも無礼だとは思わない。平民たちはあらゆる手を尽くして君を歓待し、不興を買うのを避けようとする。他の高貴な生まれの人々は、君を同じ社会階級の一員として扱う。必要があれば、君は土地の貴族に謁見を求めることができる。

呪文 SPELLS

呪文発動クラス
SPELLCASTING CLASS
パラディン
呪文発動能力値
SPELLCASTING ABILITY
【魅】
対呪文セーヴ難易度
SPELLSAVE DC
14
呪文攻撃ボーナス
SPELLATTACK BONUS
6

0レベル初級呪文 CANTRIP
呪文名
モールド・アース
ライト
ライトニング・ルアー
 
 
 
 
 
 
 
 
1レベル呪文
準備
済み
スロット合計
4
使用済みスロット
 
アブソーブ・エレメンツ
シールド
ファインド・ファミリアー
ディテクト・マジック
コンプリヘンド・ランゲージ
アイデンティファイ
 
コマンド(誓いの呪文)
コンペルド・デュエル(誓いの呪文)
ブレス
キュア・ウーンズ
シールド・オヴ・フェイス
 
 
2レベル呪文
準備
済み
スロット合計
3
使用済みスロット
 
ウォーディング・ボンド(誓いの呪文)
ゾーン・オヴ・トゥルース(誓いの呪文)
エイド
ファインド・スティード
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
3レベル呪文
準備
済み
スロット合計
3
使用済みスロット
 
オーラ・オヴ・ヴァイタリティ(誓いの呪文)
スピリット・ガーディアンズ(誓いの呪文)
リヴァファイ
リムーヴ・カース
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
4レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
5レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
6レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
7レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
8レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
9レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット