|
|
移動速度 |
基本 |
防具 |
アイテム |
その他 |
30ft./6sq. |
30 |
|
|
|
特殊な移動 |
|
|
能力値 |
現在値 |
能力値 |
能力値 修正 |
9 | 【筋力】 STR |
-1 |
14 | 【敏捷力】 DEX |
+2 |
10 | 【耐久力】 CON |
|
16 | 【知力】 INT |
+3 |
16 | 【判断力】 WIS |
+3 |
20 | 【魅力】 CHA |
+5 |
|
|
インスピレーション |
|
習熟ボーナス |
4 |
|
セーヴィング・スロー |
|
セーヴ |
能力修正 |
その他 |
習熟ボーナス(習熟) |
【筋力】 |
-1 |
-1 |
|
|
□ |
【敏捷力】 |
6 |
2 |
|
4 |
レ |
【耐久力】 |
0 |
0 |
|
|
□ |
【知力】 |
3 |
3 |
|
|
□ |
【判断力】 |
3 |
3 |
|
|
□ |
【魅力】 |
9 |
5 |
|
4 |
レ |
|
|
ヒットポイント |
|
最大HP |
HP現在値 |
10+5*9 |
55 |
一時的HP |
ヒットダイス |
|
10d8 |
|
死亡セーヴ |
成功 □□□ |
失敗 □□□ |
|
技能:SKILLS |
技能値 |
技能名 |
能力 |
習熟 |
その他 |
7 | 〈威圧〉 INTIMIDATION | 【魅】5 | | 2 | 5 | 〈医術〉 MEDICINE | 【判】3 | | 2 | 1 | 〈運動〉 ATHLETICS | 【筋】-1 | | 2 | 10 | 〈隠密〉 STEALTH | 【敏】2 | 4 レ | 4 | 4 | 〈軽業〉 ACROBATICS | 【敏】2 | | 2 | 11 | 〈看破〉 INSIGHT | 【判】3 | 4 レ | 4 | 7 | 〈芸能〉 PERFORMANCE | 【魅】5 | | 2 | 5 | 〈自然〉 NATURE | 【知】3 | | 2 | 5 | 〈宗教〉 RELIGION | 【知】3 | | 2 | 5 | 〈生存〉 SURVIVAL | 【判】3 | | 2 | 7 | 〈説得〉 PERSUASION | 【魅】5 | | 2 | 5 | 〈捜査〉 INVESTIGATION | 【知】3 | | 2 | 11 | 〈知覚〉 PERCEPTION | 【判】3 | 4 レ | 4 | 8 | 〈手先の早業〉 SLEIGHT OF HAND | 【敏】2 | 4 レ | 2 | 5 | 〈動物使い〉 ANIMAL HANDLING | 【判】3 | | 2 | 13 | 〈ペテン〉 DECEPTION | 【魅】5 | 4 レ | 4 | 5 | 〈魔法学〉 ARCANA | 【知】3 | | 2 | 5 | 〈歴史〉 HISTORY | 【知】3 | | 2 |
| 受動【判断力】《知覚》 PASSIVE WISDOM PERCEPION | 21 | | |
攻撃と呪文発動 ATTACKS & SPELLCASTING |
攻撃 |
攻撃 ボーナス |
ダメージ |
型 |
備考 |
ポイズンスプレー | | 2d12 | 耐久セーブ(17) | | |
ヴィシャス・モッカリィ | | 2d4 | 判断セーブ(17) | | |
レイピア | 2+4 | 1d8+2 | 刺突 | | |
ウィップ | 2 | 1d4+2 | 殴打 | 間合い | |
| | | | | |
| | | | |
=================
◆種族:ユアンティ
暗視:60ft
特徴@:魔法抵抗/呪文やその他魔法効果に対するセーヴに有利を得る
特徴A:毒耐性/種別毒ダメージと毒状態に耐性を持つ
生来魔法:※呪文欄記載
言語:共通語、竜語、深淵語
=================
◆背景:イカサマ師
技能習熟:手先の早業、ペテン
道具習熟:偽造用具、変装用具
特徴:身元偽装
=================
特技@:呪文修正の嗜み
魔力2点/大休憩
呪文発動秘匿(1点)、呪文射程延長(1点)
特技A:『毒の使い手』※後述
=================
◆バード/創造の学派Lv10
ヒットd:10d8
技能3つ:知覚、隠密、看破
セーブ2つ:敏捷、魅力
装備習熟:軽鎧、単純武器、Hクロスボウ、Lソード、レイピア、Sソード
=================
1/
『初級呪文』4種
『呪文発動能力』14種+2種(魔法の秘密)
『声援』+1d10(魅力回/小休憩)
2/
『なんでも屋』
『休息の歌』小休憩回復効果+1d8
3/
『習熟強化』4種(知覚、ペテン、隠密、看破)
『可能性の欠片』声援強化※後述
『創造の響き』バードLv*20GP以下の品1品作成。(大型まで)
4/
『能力値上昇』
特技:呪文修正のたしなみ
5/
『声援高速回復』声援dが小休憩で回復
6/
『心を守る歌』(アクション/無制限)
30ft以内の友好的クリーチャーに魅了・恐怖への対抗セーブに有利付与
『命吹き込む歌』(アクション/大休憩)
※後述
7/なし
8/
『能力値上昇』
9/なし
10/
『魔法の秘密』
ドリーム+1種
====================
『毒の使い手』
・毒ダメージを与えるダメージロールを行うとき、毒ダメージに対する抵抗を無視する。
・アクションではなく、ボーナスアクションとして武器や弾薬に毒を塗ることが出来る。
・調毒道具をまだ持っていない場合、その習熟を得る。調毒道具を使って1時間作業し、50gp相当の材料を消費すれば、君の習熟ボーナスと同じ量の強力な毒を作ることができる。
武器や弾薬に塗ると、その毒は1分間、あるいはその武器や弾薬で攻撃するまで効力を保つ。クリーチャーが塗られた武器や弾薬からダメージを受けると、そのクリーチャーは耐久力セーヴ14に成功しない限り、2d8の毒ダメージを受け、次のターンの終わりまで毒状態になる。
|
|
背景 BACK GROUND |
『イカサマ師』
技能習熟:手先の早業、ペテン
道具習熟:偽造用具、変装用具
装備:
上等な服一そろい、変装用具、一種類の詐欺に必要な用具一式、ベルトポーチ(15gp入り)
特徴:身元偽装
君はもう一つの身元素性を作り上げている。
また、公文書や個人的な手紙などの文書を偽造出来る。
|
|
人格的特徴 PERSONALITY TRAITS |
倫理観の支配から脱皮した蛇人。
力と正義が近しい存在として支持を得ていたノースリグにおいて、鱗も角もなくフィジカルに恵まれないPCは日の当たる存在ではなかった。
けれどそれらは劣等感ではなく、強く美しい存在への歪んだ憧憬と強い支配欲を育んだ。
自分の身体に逞しき角も翼もない理由、それは生きるために狡猾さがあれば十分であることの証明だ。
要は、強い者を支配して我が物にしてしまえばいい。奇しくもその思考はカラードラゴンの考え方に似ていた。 | |
尊ぶもの IDEALS |
強き血統と自分の欲望。堕落と支配。強い個体を産む健全な肉体。 |
|
関わり深いもの BONDS |
毒と呪詛。 |
|
弱味 FLAWS |
時において、趣味趣向を優先し合理的な判断に欠く。
自身の戦闘能力が極めて低い。 |
|
その他設定など |
□魔術師の手引きをしていた疑惑の魔術師。
もう少しで証拠を抑えられるというところまで追い詰められたが、魔術師の襲撃を機に国外に逃れた売国奴。ノースリグと貿易上の競合国Aに国家貴賓客として爵位に並ぶ顕現を与えられている。
事件後、A国のノースリグ視察団の一員としてノースリグに顔を出したところ、視察中、何者かの襲撃を受けた。
この襲撃をノースリグの不手際とし、外交問題にしたくなければと半ば脅迫まがいの条件でアルビウスをA国への警護役特務大使として見受けするよう差し向けた。
アルビウスを徹底的に女性的な衣服で着飾らせ、ノースリグ国内の視察を決行し、A国に戻ってからはドレモンとしての立場を強要している。 |
|
|
その他の習熟と言語 OTHER PROFICIENCIES & LANGUAGES |
|
|
貨幣 COINS |
プラチナム貨(PP) |
|
金貨(GP) |
|
エレクトラム貨(EP) |
|
銀貨(SP) |
|
銅貨(CP) |
|
|
貨幣総重量 |
lb. |
|
装備 EQUIPMENT |
装備名 | 重量 | 数量 |
| | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | |
| 貨幣・装備総重量 | 0lb. |
|
特徴・特性 FEATURES & TRAITS |
【バード】
・ヒット・ダイス
『d8』
・セーヴ習熟
『敏捷力、魅力』
・武器防具習熟
『軽装鎧、単純武器、ハンド・クロスボウ、ロングソード、レイピア、ショートソード』
・技能(以下より三つ選択)
『任意の技能を何でも良い』
・初期装備(『背景』で得られるものも加味する事)
『レイピア、もしくはロングソード、または任意の単純武器一つ』
『外交官パック、または芸人パック』
『リュート、または他の楽器一つ』
『レザー・アーマー、ダガー一本』
---------------------------------
【共通特徴】
『初級呪文』
1レベルの時点でバード呪文リストから任意の2つの初級呪文を修得している。
また、レベルアップに伴い呪文表の初級呪文修得数の項にある通り、
追加でバードの初級呪文を増やす事が出来る。
『呪文の準備と発動』
まず、呪文を発動する為には所持する呪文スロットを消費しなければならない。
この際において用いる呪文レベルはその呪文スロットのレベル以下である必要が有る。
逆に低レベルの呪文レベルの呪文を、それ以上のレベルの呪文スロットで扱う事は出来る。
これらの消費された呪文スロットは『大休憩』を終えると全て回復される。
この『バード』呪文の発動能力値は『魅力』となる。
加え行使者の呪文のセーヴ難易度、攻撃ロールを行う場合も『魅力』を用いる。
・呪文のセーヴ難易度 『8+習熟ボーナス+魅力修正値』
・呪文攻撃の修正値 『習熟ボーナス+魅力修正値』
『儀式発動』
儀式タグがついており、且その呪文を修得している場合。
その呪文を儀式として行使出来る。
この場合呪文をセットしている必要性は無い。
『呪文発動の焦点具』
バード呪文発動の焦点具として楽器を使える。
『1レベル以上の呪文の習得』
1レベル時点で、君はバード呪文リストより任意の4種類の1レベル呪文を修得している。
バード・レベルが上昇し、『呪文修得数』の枠が増える都度に新たなバード呪文を修得出来る。
これらの呪文はいずれも、有している呪文スロットレベル以下のものでなければならない。
また、君はレベルが上昇する都度に、既存の修得している呪文一つを別のバード呪文に入れ替える事が出来る。
この呪文は、有している呪文スロットレベル以下のものでなければならない。
『バードの声援』
レベル1時点において、自分の手番にボーナスアクションを用い。
君から60フィート以内の君の声の聞こえる君以外のクリーチャー一体を選択、
そのクリーチャーに声援ダイスを送る事が出来る。
そのクリーチャーは以後10分以内に一度だけ、声援ダイス(1d6)をロールし、
その結果を自分の行う1回の能力値判定、攻撃ロール、セーヴの何れかに加える事が出来る。
声援ダイスを使うかどうかは、d20をロールした後で良いが、DMがロールの成否の宣言前でなければならない。
声援ダイスは一度ロールすると失われ、クリーチャーが一度に持てる声援ダイスは一つまでとなる。
君はこの特徴を魅力修正値に等しい回数だけ使用出来る。
使用回数は大休憩を終えると回復する。
声援ダイスの種類は5レベルでd8、10レベルでd10、15レベルでd12となる。
『なんでも屋』
2レベル以降、習熟ボーナスを得ていない能力値判定全てに習熟ボーナス/2(切り捨て)を加えられる。
『休息の歌』
2レベル以降、小休憩時に君と君の選ぶ任意のクリーチャーはヒットダイスを消費してHPを回復する際、
更に追加で1d6HP回復する。
この追加で回復するHPは、君のバードレベルが上がるに連れて増加する。
9レベルで1d8、13レベルで1d10、17レベルで1d12である。
『バードの学派』
3レベル時点で、君は『知の楽派』『勇の楽派』何れか一つの楽派を選択する。
この選択によって、3,6,14レベルで得られる特徴が決定される。
『習熟強化』
3レベルの時点で、君が既に得ている技能習熟のうち2種類を選択する事、
それらの習熟を使用して行なう能力値判定においては、君の習熟ボーナスは2倍になる。
10レベルの時点で、君はさらに2種類の習熟を選択してこの利益を得られる。
『能力値上昇』
4、8、12、16、19レベルの時点で任意の1種類の能力値を2上昇させるか、
任意の二種類の能力値を1ずつ上昇させる事が出来る。
但しこの特徴では能力値を20より上にする事は出来ない。
『声援高速回復』
5レベル以降、君は小休憩か大休憩を終える都度に『バードの声援』の使用回数を全て回復する。
『心を守る歌』
6レベルの時点で、君は一回のアクションにて演奏が出来る。
この演奏は次の君の手番まで継続され、その期間、君ならびに30フィート以内に居る友好的クリーチャーは、
全て恐怖状態や魅了状態を齎す効果に対するセーヴに有利を得る。
この利益を得る為には、クリーチャーは君の演奏を聞けるという前提が必要になる。
君が無力状態になるか、音を発する事が不可能になるか、自発的に演奏を止めると、即座にこれは終わる。
『魔法の秘密』
10レベルの時点で任意のクラス(バード含む)の呪文リストから2つの呪文を選択して修得出来る。
但しこの際に選択する呪文は君が発動出来るレベルのもの、あるいは初級呪文である必要がある。
ここで選択した呪文は、君にとってのバード呪文となり、呪文表の呪文修得数に含まれる。
君は14レベル、18レベルでも其々2つの呪文を任意のクラスの呪文リストから選択して修得出来る。
================
◇創造の学派
『可能性の欠片』
3レベル時点で『バードの声援ダイス』を与える都度に、創造の歌の音符を口に出して、そのクリーチャーの5ft以内の軌道を回る小さな可能性の欠片を作り出すことができる。
この欠片は無形で不死身であり、声援ダイスがなくなるまで持続する。
欠片は音符、星、花、その他君が選んだ芸術や生命の象徴のように見える。
クリーチャーが声援ダイスを使用すると、そのダイスが能力値判定、攻撃ロール、セーヴィング・スローのどれかに、以下に詳述するように追加効果を与える。
【能力値判定】
クリーチャーがバードの声援ダイスを振って能力値判定に加える場合、クリーチャーは声援ダイスをもう一度振り、どのダイスを使うかを選ぶことが出来る。
【攻撃ロール】
クリーチャーがバードの声援ダイスを振って対象への攻撃ロールに加えた直後、欠片は雷のように砕け散る。
対象と、その5ft以内にいる君が選んだクリーチャーは、君の呪文セーブ難易度に対する耐久力セーヴに成功しない限り、声援ダイスで出た数値に等しい雷鳴ダメージを受けなければならない。
【セーヴィング・スロー】
クリーチャーがバードの声援ダイスを振り、それをセーヴに加えた直後、欠片は柔らかい音楽の音とともに消え、そのクリーチャーは声援ダイスに出た目に君の魅力修正値を加えた数と同じ数の一時的HP(最小で1点)を得るようになる。
『創造の響き』
3レベル時点でアクションを使用して、創造の楽派の魔法を使い、10ft以内の人のいない空間に好きな非魔法的アイテムを1つ作ることができる。
そのアイテムは、それを支えることができる表面か液体の中に出現しなければならない。
アイテムのgp値は君のバードレベルの20倍以下(spかcp単位になる)であり、アイテムは中型かそれ以下でなければならない。
アイテムは柔らかく輝き、クリーチャーはそれに触れるとかすかに音楽を聞くことができる。
作成されたアイテムは、君の習熟ボーナスと同じ時間経過すると消滅する。
作成できるアイテムの例については、『プレイヤーズ・ハンドブック』の装備品の章を参照すること。
この特徴で一度アイテムを作成すると、2レベル以上の呪文スロットを消費してこの特徴を再び使用しない限り、大休憩を終えるまで再び作成することはできない。
この特徴で作成できるアイテムは一度に1つだけで、このアクションを使用したときにすでにこの特徴によるアイテムを持っていた場合、最初のアイテムは直ちに消滅する。
この特徴で作成できるアイテムのサイズは、6レベル(大型)と14レベル(超大型)と、大きさのサイズが1つずつ増加する。
『命吹き込む歌』
6レベル時点でアクションとして、自分の周囲30ft以内に見える大小の非魔法的アイテムを対象とし、それを自律で動かすことができる。
アニメイト・アイテムは以下の【ダンシング・アイテム】のステータスを使用し、君の習熟ボーナスを使用する。
そのアイテムは君や君の仲間に友好的で、君の命令に従う。そのアイテムは1時間、HPが0になるまで、あるいは君が死ぬまで生き続ける。
戦闘において、そのアイテムは君のイニシアチブ値を共有するが、君のターンの直後にターンを開始する。
そのアイテムは自分で移動したりアクションを使ったりすることができるが、そのターンに取る行動は回避アクションだけである。
但し、君のターンにボーナスアクションとして別のアクションを取るよう命令することはできる。
そのアクションはそのステータスにあるものでも、他のアクションでもかまわない。
君が戦闘不能に陥った場合、そのアイテムは回避に限らず好きなアクションを取ることができる。
君が【バードの声援】を使用する際、バードの声援に使用するのと同じボーナスアクションの一部として、そのアイテムに命令することができる。
この特徴で一度アイテムを動かすと、大休憩を終えるまでは、3レベル以上の呪文スロットを消費してこの特徴を再び使用しない限り、再び動かすことはできない。
この機能で動かすことのできるアイテムは一度に1つだけで、このアクションを使用したときにすでにこの特著によるダンス・アイテムを持っていた場合、最初のアイテムは直ちに無くなる。
『ダンシング・アイテム』
種族:小型か中型か大型・人造生物
1d20+2 ▼イニシアチブ
暗視:60ft 受動知覚:10
ダメージ完全抵抗:毒、精神
状態完全耐性:毒、魅了、消耗、恐怖
▼AC:16 ▼
▼移動速度:30ft./0sq. 飛行速度30ft
▼HP:10+(君のバードレベル*5倍)。
あらゆる習熟ボーナスは君の習熟ボーナスと等しい。
■攻撃===========================================
1d20+2+(君の呪文攻撃修正値) 1d10+習熟(力場)ダメージ ▼力場の叩き付け 5フィート
■技能/能力===========================================
『不変の形』
そのアイテムの形を変えるような呪文や効果の影響を受けない。
『抑えきれないダンス』
クリーチャーがアイテムから10ft以内でターンを開始したとき、アイテムはターン終了時までそのクリーチャーの歩行速度を10ft増加または減少させることができる(君の選択)、ただしアイテムが無力化されていない場合に限る。
■能力値/セーヴ判定=====================================
1d20+4 ▼【筋力】能力値判定
1d20+2 ▼【敏捷力】能力値判定
1d20+3 ▼【耐久力】能力値判定
1d20-3 ▼【知力】能力値判定
1d20+0 ▼【判断力】能力値判定
1d20-2 ▼【魅力】能力値判定
|
|
|
呪文 SPELLS |
|
呪文発動クラス SPELLCASTING CLASS |
|
呪文発動能力値 SPELLCASTING ABILITY |
【筋】
|
対呪文セーヴ難易度 SPELLSAVE DC |
|
呪文攻撃ボーナス SPELLATTACK BONUS |
|
0レベル初級呪文 CANTRIP | |
呪文名 | ◇生来:召喚/ポイズン・スプレー
レベル:初級
分類:召喚術
発動時間:1アクション
射程:10f
構成要素:音声、動作
持続時間:瞬間
効果説明:射程圏内の対象一体に毒ガスを手から噴出させる。
対象は耐久力セーヴを行い、失敗すると1d12毒ダメージ。
このダメージはレベルによって上昇。
5:2d12 11:3d12 17:4d12 | 生来/アニマルフレンドシップ(蛇限定) | 詩人/メッセージ | 詩人/マイナーイリュージョン | 心術/ヴィシャス・モッカリィ
レベル:初級
分類:心術
発動時間:1アクション
射程:60f
構成要素:音声
持続時間:瞬間
効果説明:心術の魔力の籠った罵詈雑言を投げつける。
対象は射程内の一名、対象は判断力セーヴを行い、失敗で1d4精神ダメージ。
次の対象の手番が回って来るまで一回の攻撃ロールに不利を受ける。
このダメージはレベルによって上昇、
5:2d4 11:3d4 17:4d4 | 詩人/プレスティディジティション | | | | | | 1レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | 詩人4 | 使用済みスロット | |
□ | 心術/ターシャズ・ヒディアス・ラフター
レベル:1
分類:心術
発動時間:1アクション
射程:30f
構成要素:音声、動作、物質(小さなタルト数個、空中で揺らす羽)
持続時間:精神集中、最大1分まで
効果説明:射程内にいて視野の通る場所にいるクリーチャー一体を選択。
目標は判断力セーヴを行い、失敗するとそのクリーチャーは笑い転げてしまい、
伏せ状態となり、持続時間中は立ち上がれず無力状態となる。
知力が4以下のクリーチャーはこの影響を受けない。
目標の各手番時、もしくはダメージを受けると判断力セーヴを行い、成功すると呪文は終わる。
このセーヴはダメージを受けた際に行われると有利が入る。 | □ | 心術/スリープ | □ | 力術/ヒーリング・ワード
レベル:1
分類:力術
発動時間:1ボーナス・アクション
射程:60フィート
構成要素:音声
持続時間:瞬間
効果説明:射程内にいて、行使者が見ることのできる対象1体を選ぶ。
その対象は(1d4+行使者の呪文発動能力修正値)に等しいHPを回復する。
この呪文はアンデッドや人造生命にはなんの効果ももたらさない。
『高レベル版』
行使者がこの呪文を2レベル以上の呪文スロットを用いて発動する場合、
スロットのレベルが1レベルを1上回るごとに回復量が1d4増加する。 | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | | 2レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | 詩人3 | 使用済みスロット | |
□ | ◇生来/サジェスチョン(1回のみ)
レベル:2レベル
分類:心術
発動時間:1アクション
射程:9m
構成要素:音声、物質(蛇の舌1つと、蜂の巣ひとかけらかオリーブ油1滴)
持続時間:精神集中、最大8時間まで
効果説明:
君は射程内にいて君から見えており、君の声を聞くことができ、君の言うことを理解できるクリーチャー1体に対して、
どのように行動すべきかを(1、2文以内で)示唆し、そのクリーチャーの行動に影響を及ぼすことができる。
魅了状態になることがないクリーチャーはこの効果に対して完全耐性を持つ。
示唆する内容は、その行動がもっともらしく聞こえるような形で告げてやらねばならない。
自刃しろとか、槍の上に身を投げろとか、炎に飛び込めというような明らかに相手の害となる指示は、この呪文の効果をただちに終了させる。
目標は【判断力】セーヴを行わなければならない。
セーヴ失敗したなら、目標は君が述べた行動を最善の努力を費やして行おうとする。
示唆した行動内容は、持続時間が終わるまで続くことがある。
示唆した行動が短時間で完了してしまった場合、この呪文は目標が要求されたことをやり終えた時点で終了する。
君は持続時間中に特殊な行動を呼び起こす条件を指定することもできる。
たとえば騎士に対して、最初に出会った物乞いに自分のウォーホース(軍馬)を与えるよう示唆することができる。
呪文が終了するまでに条件が満たされなかった場合、その行動は行われない。
君あるいは君の仲間が目標にダメージを与えたなら、この呪文は終了する。 | □ | 占術/ディテクト・ソウツ
レベル:2
分類:占術
発動時間:1アクション
射程:自身
構成要素:音声、動作、物質
持続時間:精神集中、最大一分まで。
効果説明:
持続時間中、特定のクリーチャーの思考を読み取れる。
30フィート以内の対象であり、知力3以下、言語を用いないクリーチャーは不可。
対象を深く知ろうとする場合、対象には判断力セーヴが発生。
これに失敗すると相手の思考を深く読み取ることが出来る。
成功でこの呪文は終了。いずれにしろ対象は思考を読まれていることには気付く。
更に対象は知力セーヴを行い、これに成功すると呪文は強制的に終わる。 | □ | 防御/レッサー・レストレーション
レベル:2レベル
分類:防御術
発動時間:1アクション
射程:接触
構成要素:音声、動作
持続時間:瞬間
効果説明:
クリーチャー1体に接触することより、君はそのクリーチャーに影響を及ぼしている病気1種類、あるいは以下の状態1種類を終了させることができる。
:聴覚喪失状態、毒状態、麻痺状態、盲目状態。 | □ | 変成/エンラージ/リデュース
レベル:2
分類:変成術
発動時間:1アクション
射程:30フィート
構成要素:音声、動作、物質
持続時間:精神集中、最大一分まで
効果説明:射程内の視野の通る場所にあるクリーチャー一体、物体一つを大きくしたり小さくする。
クリーチャー一体か運搬も着用もされていない物体を選択。
同意しない場合は耐久力セーヴが発生、成功すると効果を表さない。
目標がクリーチャーならば装備所持品と共に大きくなる。
拡大:全てにおいて二倍、重量は八倍、サイズ分類が一段階上がる。
呪文が終わるまで対象は筋力判定、筋力セーヴに有利を得る。
武器のダメージが+1d4上昇する。
縮小:全てにおいて1/2、重量は1/8、サイズ分類が一段階下がる。
呪文が終わるまで対象は筋力判定、筋力セーヴに不利を得る。
武器のダメージが-1d4下降する。 | □ | 幻術/ミラー・イメージ
レベル:2
分類:幻術
発動時間:1アクション
射程:自身
構成要素:音声、動作
持続時間:1分
効果説明:君と同じ場所に、君と同じ幻の複製が三体出現する。
この呪文が終わるまでこれらの複製は君と同時に移動、行動の真似を行う。
この呪文の持続時間中にクリーチャーが君を攻撃の目標にする都度、1d20を振って君か複製のどちらを攻撃したか決める。
複製が3体の場合、6以上が出た場合クリーチャーは複製を攻撃したことになる。
複製が2体の場合、8以上が出た場合クリーチャーは複製を攻撃したことになる。
複製が1体の場合、11以上が出た場合クリーチャーは複製を攻撃したことになる。
複製のACは10+君の敏捷力修正値、攻撃がヒットした場合は複製は壊れて消える。
攻撃を行なう者が、擬似視覚などによって視覚に頼らなかったり、超視覚などによって幻に隠されたものを見ることができる場合、その者はこの効果に完全耐性を持つ。 | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | |
|
3レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | 詩人3 | 使用済みスロット | |
□ | 防御/ディスペル・マジック
レベル:3
分類:防御術
発動時間:1アクション
射程:120ft
構成要素:音声、動作
持続時間:瞬間
効果説明:射程内のクリーチャー1体、物体1つ、あるいは魔法的効果1つを選択する。
その目標に作用を及ぼしている3レベル以下の呪文はすべて終了する。
目標に対して呪文レベル4以上の呪文が効果を及ぼしているなら、その呪文1つずつに対して君の呪文発動能力値による能力値判定を行うこと。
難易度は「10+その呪文のレベル」である。判定に成功したなら、その呪文は終了する。
『高レベル版』
君がこの呪文を4レベル以上の呪文スロットを用いて発動する場合。
目標に対して作用を及ぼしている、使用した呪文スロットのレベル以下のすべての呪文を自動的に終了させることができる。 | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | 【魔法の秘密】 | □ | カンタマorヘイストorホリポン | | 4レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | 詩人3 | 使用済みスロット | |
□ | 心術/ラウロシムズ・サイキック・ランス
発動時間: 1アクション
射程: 120フィート
構成要素: 音声
持続時間:瞬間
効果説明:自分から視野の通る場所にいるクリーチャー一体に、サイキックエネルギーの槍を放つ。
代わりにクリーチャーの名前を呼ぶ事でも、もしもその名前のクリーチャーが範囲内に居る場合、
見えていない状態でもそのクリーチャーは呪文対象となる。
もしもそのクリーチャーが範囲に居なかった場合、槍は効果を表わさずに消失する。
対象は知力セーヴを行い、これに失敗すると7d6(精神)ダメージを受け、次の君のターンの開始まで無力状態となる。
成功した場合はダメージが半減され、無力状態にならない。
『高レベル版』
君がこの呪文を5レベル以上の呪文スロットを用いて発動する場合。
スロットのレベルが4レベルを越える毎にダメージが1d6ずつ増えていく。 | □ | 幻術/グレーター・インヴィジリティ
レベル:4
分類:幻術
発動時間:1アクション
射程:接触
構成要素:音声、動作
持続時間:精神集中、最大一分
効果説明:君または君が接触したクリーチャー一体は、この呪文が終わるまで不可視状態となる。
目標の運搬着用しているものも不可視状態となる。 | □ | 変成/ポリモーフ
レベル:4
分類:変成術
発動時間:1アクション
射程:60ft
構成要素:音声、動作、物質
持続時間:精神集中。最大一時間
効果説明:この呪文は射程内で視野の通る場所にいるクリーチャー一体を変化させる。
同意しないクリーチャーは判断力セーヴを行い、成功するとその影響を受けない。
この変化は持続時間中、またはHPが0になるか死亡するまで続く。
その変化内容は目標の脅威度以下の任意の野獣を選び、その能力はその選んだ野獣のものに変化させること。
目標のHPはその新たな野獣のHPになるが、戻った場合は元通りのHPとなる。
野獣のHPがダメージで0になった場合、その減ったHPからの余った分のダメージだけ元に戻った目標のHPにダメージが入る。 | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | | 5レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | 詩人2 | 使用済みスロット | |
□ | 心術/ギアス
レベル:5
分類:心術
発動時間:1分
射程:60ft
構成要素:音声
持続時間:30日
効果説明:君は射程内の君から見えるクリーチャー1体に魔法的な命令を付与し、何らかの仕事をやらせたり、特定の行動や活動を禁止したりする。
そのクリーチャーが君の言葉を理解できる場合、目標は判断力セーヴを行わねばならず、失敗すると持続時間じゅう君によって魅了状態となる
。君によって魅了されている間、目標は君の指示に直接逆らうような行動を行うたびに5d10(精神)ダメージを受ける(ただし最大で1日1回)。
君の言葉を理解できないクリーチャーはこの呪文の作用を受けない。
君は、目標が確実に死ぬようなものを除いて、いかなる命令でも与えることができる。
自殺的な命令を与えた場合、この呪文は終了する。
君は1回のアクションとしてこの呪文を解除し、持続時間を終了させることができる。
リムーヴ・カース、グレーター・レストレーション、ウィッシュ呪文もこの呪文を終了させる。
『高レベル版』
君がこの呪文を6レベル以上の呪文スロットを用いて発動する場合。
スロットのレベルが7、8の場合持続時間が一年に、9の場合は呪文で解除されるまで永遠になる。 | □ | 心術/シナプティック・スタティック
レベル:5
分類:心術
発動時間:1アクション
射程:120ft
構成要素:音声
持続時間:瞬間
効果説明:視野の通る範囲内の一カ所を地点を選択し、そこでサイキックエネルギーを爆発させる。
その地点を中心とした半径20ft内の全てのクリーチャーは、知力セーヴを行う。
但し知力値が2以下のクリーチャーはこの呪文の影響を受けない。
セーヴに失敗すると、8d6(精神)ダメージ(成功で半分)。
更にセーヴに失敗すると、1分間思考が混乱する。
その間、対象は1d6を振り、その値を全ての攻撃ロールと能力判定から減算し。
更に精神集中している場合はそれを維持するための耐久セーヴも自分の手番に行わなければならない。
クリーチャーは各ターンの終了時に知力セーヴを行うことができ、成功すると呪文効果を終了する。 | □ | 変成/アニメイト・オブジェクツ
レベル:5
分類:変成術
発動時間:1アクション
射程:120ft
構成要素:音声、動作
持続時間:精神集中、最大1分
効果説明:君の命令により物体に命が宿る。
射程内の誰にも運搬携帯されていない魔法では物体を最大10個まで指定する。
そして持続時間が終了するか目標のHPが0になるまで各目標は自律行動能力を得て君の制御下のクリーチャーとなる。
君はボーナス・アクションでこの呪文で製造したクリーチャーたちに500ft以内なら命令出来る。
これは複数体のクリーチャーにへと一括で命令出来るものと考えて良い。
これらは人造クリーチャーであり、各能力は大きさによって決まる。
皆統一して飛行移動速度30ftを持ち、疑似視覚30ftを持ち、基本的には殴打ダメージを与えられる。
但しナイフや槍などの場合は刺突や斬撃などに変更しても良い。
【アニメイテッド・オブジェクト/データ】
超小型/HP20/AC18/攻撃+8 1d4+4ダメージ/筋力/敏捷
小型/HP25/AC16/攻撃+6 1d8+2ダメージ/筋力/敏捷
中型/HP40/AC13/攻撃+5 2d6+1ダメージ/筋力/敏捷/二個分として数える
大型/HP50/AC10/攻撃+6 2d10+2ダメージ/筋力/敏捷/四個分として数える
超大型/HP80/AC10/攻撃+8 2d12+4ダメージ/筋力/敏捷/八個分として数える
『高レベル版』
君がこの呪文を6レベル以上の呪文スロットを用いて発動する場合。
スロットのレベルが5レベルを1上回るごとに追加で二個の物体に自律行動能力を与えられる。 | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | 【魔法の秘密】 | □ | 幻術/ドリーム
レベル:5
分類:幻術
発動時間:1分
射程:特殊
構成要素:音声、動作、物質
持続時間:8時間
効果説明:この呪文はクリーチャーの夢を操作するものである。
君の知っているクリーチャー一体を目標として選択すること。
この目標は君と同じ次元界に居る必要性がある。
目標が眠らない存在であった場合は無効化される。
君、または君に同意する誰かが夢に入る使者となる。
使者は対象の夢の中で目標と会話し、また夢の中を自由に操作できる。
また、君がこの呪文を発動時に目標が起きている場合は、このことがすぐに分かる。 | |
|
6レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | | 7レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | | 8レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | | 9レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | |
|
|