|
|
移動速度 |
基本 |
防具 |
アイテム |
その他 |
30ft./6sq. |
30 |
|
|
|
特殊な移動 |
|
|
能力値 |
現在値 |
能力値 |
能力値 修正 |
13 | 【筋力】 STR |
+1 |
10 | 【敏捷力】 DEX |
|
12 | 【耐久力】 CON |
+1 |
9 | 【知力】 INT |
-1 |
20 | 【判断力】 WIS |
+5 |
18 | 【魅力】 CHA |
+4 |
|
|
インスピレーション |
|
習熟ボーナス |
2 |
|
セーヴィング・スロー |
|
セーヴ |
能力修正 |
その他 |
習熟ボーナス(習熟) |
【筋力】 |
1 |
1 |
|
|
□ |
【敏捷力】 |
0 |
0 |
|
|
□ |
【耐久力】 |
1 |
1 |
|
|
□ |
【知力】 |
-1 |
-1 |
|
|
□ |
【判断力】 |
5 |
5 |
|
|
□ |
【魅力】 |
4 |
4 |
|
|
□ |
|
|
ヒットポイント |
|
最大HP |
HP現在値 |
9 |
9 |
一時的HP |
ヒットダイス |
|
|
|
死亡セーヴ |
成功 □□□ |
失敗 □□□ |
|
技能:SKILLS |
技能値 |
技能名 |
能力 |
習熟 |
その他 |
4 | 〈威圧〉 INTIMIDATION | 【魅】4 | | | 7 | 〈医術〉 MEDICINE | 【判】5 | 2 レ | | 1 | 〈運動〉 ATHLETICS | 【筋】1 | | | 0 | 〈隠密〉 STEALTH | 【敏】0 | | | 0 | 〈軽業〉 ACROBATICS | 【敏】0 | | | 7 | 〈看破〉 INSIGHT | 【判】5 | 2 レ | | 4 | 〈芸能〉 PERFORMANCE | 【魅】4 | | | -1 | 〈自然〉 NATURE | 【知】-1 | | | -1 | 〈宗教〉 RELIGION | 【知】-1 | | | 7 | 〈生存〉 SURVIVAL | 【判】5 | 2 レ | | 6 | 〈説得〉 PERSUASION | 【魅】4 | 2 レ | | -1 | 〈捜査〉 INVESTIGATION | 【知】-1 | | | 7 | 〈知覚〉 PERCEPTION | 【判】5 | 2 レ | | 0 | 〈手先の早業〉 SLEIGHT OF HAND | 【敏】0 | | | 5 | 〈動物使い〉 ANIMAL HANDLING | 【判】5 | | | 4 | 〈ペテン〉 DECEPTION | 【魅】4 | | | -1 | 〈魔法学〉 ARCANA | 【知】-1 | | | -1 | 〈歴史〉 HISTORY | 【知】-1 | | |
| 受動【判断力】《知覚》 PASSIVE WISDOM PERCEPION | 17 | | |
攻撃と呪文発動 ATTACKS & SPELLCASTING |
攻撃 |
攻撃 ボーナス |
ダメージ |
型 |
備考 |
ウォーハンマー | 3 | 1d6+1 | | | |
| | | | | |
| | | | | |
| | | | | |
| | | | | |
| | | | |
18 13 10 9 18 12
イメージ:人間様
【種族名】
・ヒューマン
【種族内の亜種選択】
・なし
【基礎種族特徴】
・能力値上昇
『全ての能力値+1』
・体格
『中型』
・移動速度
『歩行移動速度9m(30フィート)』
・言語
『共通語、任意の言語一つ』
【亜種族特徴】
『ヒューマンの選択ルール』
能力値を1ずつ上昇するという選択の代わりに以下のように選択可能となる。
・能力値上昇(好きな二種類の能力を一つずつ上昇)/判断力+2
・技能/知覚
・特技(任意の一つの特技を得る)/『激励する指揮官』
【前提条件:魅力13以上】
君は10分をかけて仲間を激励することが出来る。
各クリーチャーは君のレベル+魅力修正値に等しい一時的HPを得る。
クリーチャーは小休憩か大休憩を終えるまでは再びこの特技から一時的HPを得られない。
|
|
背景 BACK GROUND |
|
|
人格的特徴 PERSONALITY TRAITS |
| |
尊ぶもの IDEALS |
|
|
関わり深いもの BONDS |
|
|
弱味 FLAWS |
|
|
その他設定など |
|
|
|
その他の習熟と言語 OTHER PROFICIENCIES & LANGUAGES |
共通語 天界語 深遠語 |
|
貨幣 COINS |
プラチナム貨(PP) |
|
金貨(GP) |
|
エレクトラム貨(EP) |
|
銀貨(SP) |
|
銅貨(CP) |
|
|
貨幣総重量 |
lb. |
|
装備 EQUIPMENT |
装備名 | 重量 | 数量 |
チェイン・メイル | | | ウォーハンマー | | | シールド | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | |
| 貨幣・装備総重量 | 0lb. |
|
特徴・特性 FEATURES & TRAITS |
【黄昏の領域呪文表】
『クレリック・レベル/呪文』
1/フェアリーファイア、スリープ
3/ムーンビーム、シーインヴィジビリティ
5/オーラ・オヴ・バイタリティ、レオムンズ・タイニィハット
7/オーラ・オヴ・ライフ、グレーター・インヴィジビリティ
9/サークル・オヴ・パワー、ミスリード
『ボーナス習熟』
1レベル時点で軍用武器と重鎧の習熟を得る。
『夜の目』
1レベル時点で深い暗闇を見通すことができる。
君は300ftの範囲まで暗視可能。
その半径内では、『薄暗い明かり』の場所では『明るい明るさ』、『暗闇』では『薄暗い明かり』の様に見ることができる。
1アクションで、君の判断力の修正値に等しい数のクリーチャー(最低1体)まで、
君の周囲10ft以内の意思を持ったクリーチャーとこの特徴の暗視を一時間持続で共有可能。
一度共有すると、再び共有するために任意のレベルの呪文スロットを消費しない限り、大休憩を終えるまで再び共有する事ができない。
『不寝番の祝福』
1レベル時点で1アクションで、君が接触したクリーチャー1体(君自身を含む)に、そのクリーチャーが次に行なうイニシアチブロールに有利を与える。
この利点はロール後に直ちに終了するか、この特徴を再度使用した場合に終了する。
|
|
|
呪文 SPELLS |
|
呪文発動クラス SPELLCASTING CLASS |
|
呪文発動能力値 SPELLCASTING ABILITY |
【筋】
|
対呪文セーヴ難易度 SPELLSAVE DC |
|
呪文攻撃ボーナス SPELLATTACK BONUS |
|
0レベル初級呪文 CANTRIP | |
呪文名 | 名前:セイクリッド・フレイム
レベル:初級
分類:力術
発動時間:アクション
射程:60f
構成要素:音声、動作
持続時間:瞬間
効果説明:射程内の対象一体に天から炎のような輝きが降り注ぐ。
対象は敏捷セーヴを行い、失敗すると1d8光輝ダメージ。
対象はこのセーヴで遮蔽による利益を得られない。
このダメージはレベルによって上昇。
5:2d8 11:3d8 17:4d8 | 名前:ガイダンス
レベル:初級
分類:占術
発動時間:1アクション
射程:接触
構成要素:音声、動作
持続時間:精神集中、最大1分
効果説明:1体の同意する対象に接触。
その後一度だけ、対象の能力値判定に対し1d4の加算が出来る。
これはロール前後いずれのタイミングでも良い。
| 名前:メンディング
レベル:初級
分類:変成術
発動時間:1分
射程:折衝
構成要素:音声、動作、物質(磁石二つ)
持続時間:瞬間
効果説明:行使者が触れる壊れた物体、傷や裂け目など、
その傷や裂け目が1F以下ならば修復できる。
この呪文で傷ついた魔法のアイテム、人造生物も修理可能。
但し魔力の補給はされない。
| | | | | | | | | 1レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | 2 | 使用済みスロット | |
□ | 名前:ブレス
レベル:1
分類:心術
発動時間:1アクション
射程:30フィート
構成要素:音声、動作、物質(少量の聖水。これを散布する)
持続時間:精神集中、最大1分まで
効果説明:射程内にいる3体までの対象を選択し、祝福を与える。
呪文が終了するまで、目標は攻撃ロールまたはセーヴを行なう時には常に1d4をロールして、
その結果を攻撃ロールまたはセーヴの結果に加算できる。
『高レベル版』
君がこの呪文を2レベル以上の呪文スロットを用いて発動する場合、
スロットのレベルが1レベルを1上回るごとに追加で1体の対象を目標とすることができる。 | □ | 名前:ヒーリング・ワード
レベル:1
分類:力術
発動時間:1ボーナス・アクション
射程:60フィート
構成要素:音声
持続時間:瞬間
効果説明:射程内にいて、行使者が見ることのできる対象1体を選ぶ。
その対象は(1d4+行使者の呪文発動能力修正値)に等しいHPを回復する。
この呪文はアンデッドや人造生命にはなんの効果ももたらさない。
『高レベル版』
行使者がこの呪文を2レベル以上の呪文スロットを用いて発動する場合、
スロットのレベルが1レベルを1上回るごとに回復量が1d4増加する。 | □ | 名前:キュア・ウーンズ
レベル:1
分類:力術
発動時間:1アクション
射程:接触
構成要素:音声、動作
持続時間:瞬間
効果説明:接触した対象一体は(1d8+行使者の呪文発動能力修正)に等しいHPを回復する。
この呪文はアンデッドや人造生命には効果をあらわさない。
『高レベル版』
この呪文を2レベル以上の呪文スロットを用いて発動させる場合。
スロットのレベルが1レベルを1上回るごとに、回復量が1d8ずつ増加する。
| □ | | □ | 名前:スリープ
レベル:1
分類:心術
発動時間:1アクション
射程:90フィート
構成要素:音声、動作、物質(少量の細かい砂、バラの花びら、あるいはコオロギ1匹)
持続時間:1分
効果説明:この呪文は対象を魔法の眠りへといざなう。
5d8をロールすること。その合計値がこの呪文が作用する対象のHPの総計となる。
射程内の行使者が選択した1点から20フィート以内にいる対象は、
その現在HPの低い順からこの呪文の作用を受ける(気絶状態のクリーチャーは無視すること)。
現在HPが最も低い対象から順に、“作用する対象のHPの合計値”(=5d8の合計値)
から作用を受けた対象のHPを差し引いてゆき、現在HPが次に低い対象に移っていく。
ある対象に作用を及ぼすためには、残りの“合計値”がその対象の現在HP以上でなければならない。
この呪文の作用を受けた対象はみな眠ってしまい、この呪文が終了するか、寝ている者がダメージを受けるか、
あるいは誰かがアクションを使って寝ている者を起こすために揺り動かしたり引っ叩いたりするまで、気絶状態に陥る。
アンデッド、および魅了状態に完全耐性を持つ対象はこの呪文の作用を受けない。
『高レベル版』
行使者がこの呪文を2レベル以上の呪文スロットを用いて発動する場合、
スロットのレベルが1レベルを1上回るごとに2d8を追加でロールする。 | □ | 名前:フェアリー・ファイアー
レベル:1
分類:力術
発動時間:1アクション
射程:60フィート
構成要素:音声
持続時間:精神集中、最大1分まで
効果説明:射程内の1辺が20フィートの立方体の中にある物体はみな、青、緑または紫色の光で縁取られる(色は君が選択する)。
呪文の効果範囲の中にいるすべての対象もまた、敏捷力セーヴに失敗したなら、この光で縁取られる。
持続時間の間、物体及びこの呪文の作用を受けた対象は半径10フィートに“薄暗い”明かりを放つ。
作用を受けた対象あるいは物体に対する攻撃ロールは、攻撃を行なう者がその光を見ることができるなら、有利を得る。
また、作用を受けた対象と物体は不可視状態であることによる利益を得られない。 | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | | 2レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | |
|
3レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | | 4レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | | 5レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | |
|
6レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | | 7レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | | 8レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | | 9レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | |
|
|