|
|
移動速度 |
基本 |
防具 |
アイテム |
その他 |
30ft./6sq. |
30 |
|
|
|
特殊な移動 |
|
|
能力値 |
現在値 |
能力値 |
能力値 修正 |
20 | 【筋力】 STR |
+5 |
14 | 【敏捷力】 DEX |
+2 |
16 | 【耐久力】 CON |
+3 |
9 | 【知力】 INT |
-1 |
11 | 【判断力】 WIS |
|
9 | 【魅力】 CHA |
-1 |
|
|
インスピレーション |
|
習熟ボーナス |
4 |
|
セーヴィング・スロー |
|
セーヴ |
能力修正 |
その他 |
習熟ボーナス(習熟) |
【筋力】 |
9 |
5 |
|
4 |
レ |
【敏捷力】 |
2 |
2 |
|
|
□ |
【耐久力】 |
7 |
3 |
|
4 |
レ |
【知力】 |
-1 |
-1 |
|
|
□ |
【判断力】 |
4 |
0 |
|
4 |
レ |
【魅力】 |
-1 |
-1 |
|
|
□ |
|
|
ヒットポイント |
|
最大HP |
HP現在値 |
99 |
99 |
一時的HP |
ヒットダイス |
|
|
|
死亡セーヴ |
成功 □□□ |
失敗 □□□ |
|
技能:SKILLS |
技能値 |
技能名 |
能力 |
習熟 |
その他 |
-1 | 〈威圧〉 INTIMIDATION | 【魅】-1 | | | 0 | 〈医術〉 MEDICINE | 【判】0 | | | 9 | 〈運動〉 ATHLETICS | 【筋】5 | 4 レ | | 6 | 〈隠密〉 STEALTH | 【敏】2 | 4 レ | | 2 | 〈軽業〉 ACROBATICS | 【敏】2 | | | 0 | 〈看破〉 INSIGHT | 【判】0 | | | -1 | 〈芸能〉 PERFORMANCE | 【魅】-1 | | | -1 | 〈自然〉 NATURE | 【知】-1 | | | -1 | 〈宗教〉 RELIGION | 【知】-1 | | | 4 | 〈生存〉 SURVIVAL | 【判】0 | 4 レ | | -1 | 〈説得〉 PERSUASION | 【魅】-1 | | | -1 | 〈捜査〉 INVESTIGATION | 【知】-1 | | | 4 | 〈知覚〉 PERCEPTION | 【判】0 | 4 レ | | 2 | 〈手先の早業〉 SLEIGHT OF HAND | 【敏】2 | | | 0 | 〈動物使い〉 ANIMAL HANDLING | 【判】0 | | | -1 | 〈ペテン〉 DECEPTION | 【魅】-1 | | | -1 | 〈魔法学〉 ARCANA | 【知】-1 | | | -1 | 〈歴史〉 HISTORY | 【知】-1 | | |
| 受動【判断力】《知覚》 PASSIVE WISDOM PERCEPION | 14 | | |
攻撃と呪文発動 ATTACKS & SPELLCASTING |
攻撃 |
攻撃 ボーナス |
ダメージ |
型 |
備考 |
殴る | 9 | 1d6+5+1d8 | 殴打+毒 | | |
| | | | | |
| | | | | |
| | | | | |
| | | | | |
| | | | |
17 9 11 15 9 14
能力値上昇4/筋力+2
能力値上昇8/『機動力』
・移動速度に10フィートが加算される。
・早足アクションを用いると、そのターンは移動困難な地形を通過しても余剰の移動力を要さない。
・クリーチャーに対して近接攻撃を行うと、君はそのターン中はそのクリーチャーからの機会攻撃を受けない。
能力値上昇12/『強運』
幸運点3点を獲得。
そしてそれらを攻撃ロール、能力値判定、セーヴのいずれかの際に使用し、
余分に1d20を振り、その結果を新たに振ったダイスの出目で選択する事が可能になる。
この幸運点は大休憩を終えると回復する。
『クローン(培養人間)』
能力上昇:任意の能力1つを+2 +1
筋力+1 耐久力+1
暗視:60ft
サイズ:小型か中型
・調整された生まれ
君は任意のセービングスロー1つと、毒、病気、冷気、殴打の中から一つの習熟を得る
・細胞寿命
急速に成長し、出生から1年ほどで最適な外見年齢となる。君の寿命は10年ほどであるが、300gpを毎年支払うことで1年ずつ延命することができる
君の外見年齢は最適な外見年齢から変化しない
・被差別種族
君は被造物であり、他から見下される社会的地位である。威圧、ペテン、説得を行う際、対象の人格次第で不利益を被る可能性がある
それは基本的には判定に-1のペナルティという形で現れる |
|
背景 BACK GROUND |
|
|
人格的特徴 PERSONALITY TRAITS |
| |
尊ぶもの IDEALS |
|
|
関わり深いもの BONDS |
|
|
弱味 FLAWS |
|
|
その他設定など |
|
|
|
その他の習熟と言語 OTHER PROFICIENCIES & LANGUAGES |
共通語 竜語 森語 |
|
貨幣 COINS |
プラチナム貨(PP) |
|
金貨(GP) |
|
エレクトラム貨(EP) |
|
銀貨(SP) |
|
銅貨(CP) |
|
|
貨幣総重量 |
lb. |
|
装備 EQUIPMENT |
装備名 | 重量 | 数量 |
『リング・オヴ・アミニティ』 ----- 指輪 要同調 ----- この指輪はヘマタイトから彫られており、友情のルーン文字が刻まれています。 この指輪に初めて同調すると、あなたは同意するクリーチャー1体に触れ、あなたとクリーチャーの間に魔法の絆を結ぶことができます。 この絆が持続する間、あなたHPを回復する呪文や魔法効果を受けるたびに、絆で結ばれたクリーチャーもその呪文や効果の恩恵を受けます。 クリーチャーに触れることができ、そのクリーチャーが同意している限り、大休憩を終えるたびに別のクリーチャーと絆を結ぶことができます。 クリーチャーは一度に1つのリング・オヴ・アミニティの絆の恩恵を受けることができます。 絆は、術者かクリーチャーが別の次元界へ旅した場合、大休憩の終了時に別のクリーチャーと絆を結んだ場合、またはボーナスアクションとして絆を切断した場合、終了します。 【ルーンの発動】 絆で結ばれたクリーチャーが攻撃ロールで目標に命中した時、絆で結ばれたクリーチャーから60フィート以内にいるなら、 リアクションを使って指輪のルーンを発動することができます。 すると、絆で結ばれたクリーチャーの攻撃はクリティカルヒットになります。 一度ルーンを呼び出すと、次の夜明けまで再度呼び出すことはできません。 | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | |
| 貨幣・装備総重量 | 0lb. |
|
特徴・特性 FEATURES & TRAITS |
『信仰心』
1レベル時点でドラゴンプリーストは竜に対する『信仰』を抱く。
これを数値化して1の『信仰』を獲得し、以後ドラゴンプリーストレベルが上がる毎にそれに等しい数の『信仰』を得る。
『初級呪文』
1レベルの時点でドラゴンプリースト呪文リストから任意の二つの初級呪文を修得している。
また、レベルアップに伴い呪文表の初級呪文修得数の項にある通り、
追加でドラゴンプリーストの初級呪文を増やす事が出来る。
更にレベルアップ毎に既存修得の初級呪文を別の初級呪文に置き換えても良い。
『呪文の準備と発動』
まず、呪文の準備としてドラゴンプリースト呪文リストより(『筋力』修正値+ドラゴンプリーストレベル)に等しい数の呪文をセットする。
そして呪文を発動する為には、そのレベルに等しい『信仰』を消費しなければならない。
この際使用可能なレベル以上の信仰を消費した場合、
これらの消費された呪文スロットは『小休憩』を終えると全て回復される。
また『小休憩』『大休憩』ごとに呪文の準備のセットをし直す事も出来る。
この『ドラゴンプリースト』呪文の発動能力値は『筋力』となる。
加え行使者の呪文のセーヴ難易度、攻撃ロールを行う場合も『筋力』を用いる。
・呪文のセーヴ難易度 『8+習熟ボーナス+筋力修正値』
・呪文攻撃の修正値 『習熟ボーナス+筋力修正値』
『儀式発動』
儀式タグがついており、且その呪文を修得している場合。
その呪文を儀式として行使出来る。
この場合呪文をセットしている必要性は無い。
『呪文発動の焦点具』
ドラゴンプリースト呪文発動の焦点具として自らの肉体そのものを使える。
『1レベル以上の呪文の習得』
ドラゴンプリーストは、そのレベルによって扱える呪文レベルが変化する。
レベル2から呪文レベル1、レベル5から呪文レベル2、レベル9から呪文レベル3。
レベル13から呪文レベル4。レベル17から呪文レベル5を使えるようになる。
『鎧わぬ守り』
2レベル時点で君は竜に等しい強靭な肉体を得る。
君が鎧を装備しておらず、盾を使用していないのであれば、AC=10+筋力修正値+敏捷力修正値として計算される。
『爪と牙』
2レベル時点で君は竜と成る過程において、その爪や牙は暴力と成る。
基礎ダメージダイスに、武術ダイスを使用出来るようになり、
更に握り拳により殴打、爪により斬撃、噛み付きにより刺突。
という風にダメージ種別を分けて攻撃出来るようになる。
『竜言語』
2レベル時点で君は竜語を習得する。
もしも既に竜語を既に知っていた場合は別の言語を習得して良い。
『信仰する竜』
3レベル時点で『メタリック信仰』『カラー信仰』『ジェム信仰』の内一つの信仰を決定づける。
選択した項目は、6レベル、11レベル、15レベルで得られる特徴が決定される。
更にこの時点で自らの得る属性を以下のものより選択しなければならない。
『火、冷気、電撃、酸、毒』
『能力値上昇』
4、8、12、16、19レベルの時点で任意の1種類の能力値を2上昇させるか、
任意の二種類の能力値を1ずつ上昇させる事が出来る。
但しこの特徴では能力値を20より上にする事は出来ない。
『追加攻撃』
5レベル時点で君が自分のターンに攻撃アクションを行った場合、1回ではなく2回の攻撃を行うことができる。
『竜撃』
5レベル時点で君の肉体を用いた素手攻撃は『非魔法的な攻撃やダメージ』に対する抵抗や完全耐性を克服する際には魔法のものとして扱われる。
『群の統率者』
7レベル時点でイニシアチブロールを行った際、『信仰』を消費し。
その数に等しいだけ、自分、もしくは視野に入る自分の仲間の対象一名のイニシアチブ値を上げる事が出来る。
これはダイスロールを行った後に使用しても良いが、結果が決定される前でなければならない。
『マナの一撃』
10レベル時点で君は呼吸するマナを瞬間的に出力する事が出来るようになる。
君の近接攻撃でクリーチャーにヒットを与える都度、そのクリーチャーは追加で1d8ダメージを受ける。
このダメージ種別は『信仰する竜』にて君が決定した属性に基づくものとなる。
『時間竜の老化』
3レベル時点で君は1アクションを用いて自らの肉体の成長、老若を自由に定める事が出来る。
維持時間は1分間であり、1アクションを再度使用して元に戻る事も可能。
これらの特徴は習熟ボーナスの値の回数だけ使用可能であり、大休憩により回数は回復する。
【老化】
自らの肉体は竜の器として老化し、成長する。
現在の肉体的なサイズは所持する武器や防具と共に1サイズ上昇。
更に筋力に関わる技能判定、及びにセーヴに有利が入り、武器攻撃によるダメージに+1d4が付与される。
【若返り】
自らの肉体は竜の器として若返り、小さくなる。
現在の肉体的なサイズは所持する武器や防具と共に1サイズ下降。
更に敏捷力に関わる技能判定、及びにセーヴに有利が入り、武器攻撃によるダメージに-1d4が付与される。
『時間の吐息』
3レベル時点で君は初級呪文である『ドラゴンブレス』を習得する。
君は『ドラゴンブレス』呪文によるダメージを受けたクリーチャー1体を指定し、マーキングする事が出来る。
そしてマーキングされた対象が何等かの判定を行った際、1信仰とリアクションを使用する事で。
対象の時間を逆戻しにし、そのダイスロール一回を振り直させる事が可能となる。
この効果は1分間経過するか、別のクリーチャーにマーキングするまで継続される。
『時間の貯蔵』
6レベル時点で君が行う技能判定、攻撃ロール、セーヴの際。
その結果の判定を失敗した事にして貯蔵する事が出来る。
貯蔵したダイスロールの出目は、其々の貯蔵した判定に限定し、1信仰を使用する事で君自身がダイスを振る代わりに使用する事が出来る。
この貯蔵出来る出目の最大値は二つまでとする。
『過去の亡霊』
11レベル時点で君は1ボーナスアクションを使用する事により、1R前の自分を呼び出し、その時に行った行動と全く同じ行動をさせる事が出来る。
この際において何等かのリソースを消費する場合においても、そのリソースの消費は免除される。
この特徴は一度使用すると、大休憩を行うまでは再度使用する事は出来ない。
|
|
|
呪文 SPELLS |
|
呪文発動クラス SPELLCASTING CLASS |
|
呪文発動能力値 SPELLCASTING ABILITY |
【筋】
|
対呪文セーヴ難易度 SPELLSAVE DC |
|
呪文攻撃ボーナス SPELLATTACK BONUS |
|
0レベル初級呪文 CANTRIP | |
呪文名 | ドラゴンブレス | ライト | プレスティディジティション | | | | | | | | | 1レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | ブレス | □ | サンダラス・スマイト | □ | キュア・ウーンズ | □ | スピーク・ウィズ・アニマル | □ | ヒロイズム | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | | 2レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | インヴィジビリティ | □ | ブランディング・スマイト | □ | サジェスチョン | □ | プレイヤー・オヴ・ヒーリング | □ | レッサー・レストレーション | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | |
|
3レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | ブラインディング・スマイト | □ | ヘイスト | □ | オーラ・オヴ・ヴァイタリティ | □ | メルド・イントゥ・ストーン | □ | ウォーター・ブリージング | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | | 4レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | | 5レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | |
|
6レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | | 7レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | | 8レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | | 9レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | |
|
|